インターネットの人格をコントロールする翻訳ツール
People翻訳について
つかってみる!(導入方法)
Chrome Web Storeより拡張機能をダウンロード
ヒント:入手したら、タスクバーに固定しましょう。
アイコンをクリックするとウィンドウが表示され、いつでも翻訳モードを変更できるようになります。
すべての翻訳機能をつかう(Googleアカウントをアップグレード)
STEP1. People翻訳とGoogleアカウントを連携
アップグレード(もしくはGoogleアカウントを連携)をクリックします。ポップアップの内容に従ってログイン/アクセス許可を行ってください。
連携が完了すると、ウィンドウの右上に連携されたGoogleアカウント名が表示されます。
※連携のみの段階ではお支払手続きは発生しません。
STEP2. お支払いを完了
必要項目を入力いただきお支払が完了すると、現在People翻訳と連携中のGoogleアカウントがアップグレードされます。
※アップグレード情報は、Googleアカウント毎に反映されます。右上の名前を確認してからアップグレードをしましょう。
※クレジットカードもしくはGooglePay支払いのみ対応となります。
既にGoogleアカウントをアップグレードしている方:
「Googleアカウントを連携」からアップグレード済みアカウントと連携すると、自動でpro版の機能が反映されます。
よくある質問
Q. 翻訳機能をオンにしてもテキストが書き換わりません
Q. 対応言語はなんですか?
Q. Microsoft Edgeでダウンロードしましたが、正しく動きません。
Q. 一部のサイトで書き換えが適用されません
Q. 一部のサイトでサイトのレイアウトが崩れてしまいます
Q. 翻訳機能をオフにしたいです
Q. 連携しているGoogleアカウントを変更したいです
Q. pro版は複数のデバイスを跨いで利用できますか?
Q. pro版に月額料金はかかりますか?
Q. pro版へのアップグレードが適用されません
Q. スマートフォンには対応していますか?
- サイトのリロード(F5キー)をお試しください。ページを遷移することで書き換えが適用される場合があります。
もし改善されない場合、拡張機能を一度削除いただき、再ダウンロードをお試しください。
- 基本、日本語のみの書き換え機能となります。
- 本ツールはChromeブラウザのみの対応となっております。Chrome拡張機能を他ブラウザにてダウンロードできる場合がありますが、非推奨となりますのでご了承ください。
- 特定のサイトの一部のテキストに対しては、書き換えが適用されない場合がございます。ご了承ください。
(例)画像および動画中のテキスト(ニコニコ動画で動画上に流れるコメントは、動画フレームに描画されている都合上、書き換えができません。)
- サイト上のテキストデータを強制的に書き換える都合上、場合によってやむを得ずレイアウトが崩れてしまう場合があります。予めご了承ください。
- 現在選択している翻訳機能のアイコンを再度クリックすると、オフになります。
- Chromeブラウザからログアウトすると、People翻訳への連携が連動して解除されます。連携したいアカウントで再度連携を行ってください。
- pro版へのアップグレード情報は、お客様のGoogleアカウントに紐づけられます。
アップグレードしたGoogleアカウントでChromeブラウザにログインいただければ、別のPCデバイスでも引き続きpro版をお楽しみいただけます。
※アップグレードしたGoogleアカウントとは別のアカウントでログインしている場合、pro版は適用されませんのでご注意ください。
- いいえ、本サービスのpro版は買い切りとなります。
また、アップグレードしたGoogleアカウントでChromeブラウザにログインいただければ、別のPCデバイスでも引き続きpro版をお楽しみいただけます。
- アップグレードしたGoogleアカウントと、現在People翻訳に連携しているGoogleアカウントが同一のものかご確認ください。
もし改善されない場合、決済エラー等でGoogleアカウントが正しくアップグレードが完了していない可能性があります。お客様のご購入情報を参照しご対応させていただきますので、お問い合わせ窓口までお問い合わせください。
- いいえ。モバイル版のGoogle Chromeでは拡張機能が使用できないため、原則としてスマートフォンには対応しておりません。
© 2023 MONYA All rights reserved.