固定されたツイート池田紀行@トライバル@ikedanoriyuki·6月7日マーケティングを体系的に学ぶための読書地図を作ってみた。マーケティングは良著が多いゆえ闇雲につまみ食いしていると「どこを学んでいるのか」がよくわからなくなり挫折しがち。常に全体の中での位置関係を意識しながら読み進めましょう。空間の都合上カテゴリー整理はざっくりなのでご了承をば。114103,04638.4万このスレッドを表示
池田紀行@トライバル@ikedanoriyuki·4分ほんとこれ(画像)>感情・行動データが理由 「ヤマップ」がファンを魅了する工夫 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00843/00005/?n_cid=nbpnxr_twbn…1141
池田紀行@トライバル@ikedanoriyuki·7分ほんとこれ(画像)>MMMへの関心の高まりにはCookie規制の影響が。ビジネスに取り入れる時のポイントを語る (1/4):MarkeZine(マーケジン) https://markezine.jp/article/detail/39161…1232
池田紀行@トライバル@ikedanoriyuki·4時間人生と仕事の全てが詰まっている引用ツイートmochi(o@mochico251·6月15日めちゃくちゃ頑張った!カルガモさん!https://youtu.be/4CxZU1D12iI?t=1063…メディアを再生できません。再読み込み1132,503
池田紀行@トライバル@ikedanoriyuki·5時間ほんとこれに尽きるよな…(画像)>全ては"勝ち続ける"ために。圧倒的逆算で創られていったサイバーエージェントの企業文化論|企業文化をデザインする人たち#05|Kenji Tomita / Runtrip取締役 https://note.com/symsonic/n/nc50eb2c3b46d…5365,168
池田紀行@トライバルさんがリツイートしましたハル|marketing planner@haru_studio82·19時間今日は恩師の池田さん@ikedanoriyuki とマーケター仲間の桜井さん@LOCAMA_AT と、銀座でお話しできました。すんごく緊張したけど、とても楽しかった!! 個人的には、言葉では言い表せない節目の日になりました!ただただ、ありがとうございます!!!!!14891.7万
池田紀行@トライバルさんがリツイートしましたsogitani / baigie inc.@sogitani_baigie·6月14日·全体的に私が考えていることと完全一致。 https://note.com/wadahei/n/nc00f946fa05d#653dd6fb-38b4-4096-a8aa-91bbbf89ec6a… 実は今「ウェブ制作という仕事を消滅させうる3つの脅威」という記事を書こうとしているのだけど、その中では ①ツールのAI化によって業務の多くがコモデティ化する ②SERPsのAI化によってウェブに訪問しなくなる… さらに表示note.com「Web制作会社がなくなるってホント?」Web制作会社の現状と未来を14年間経営した筆者が検証してみた。|和田へいこんにちは。和田へいです。 経済産業省の統計によると、web制作会社を含む「課金・決済代行及びサイト運営業務」の2022年の合計売上高は、約1兆2191億円だそうです。 2019年から3年間で成長率が約30%と、新型コロナの発生に伴い、インターネット業界の中でもweb制作周辺の売上高が急速に伸びているのがよく分かります。 出典:経済産業省 特定サービス産業動態統計調査 うちの会社も似たような...22721,52338万
池田紀行@トライバルさんがリツイートしましたnoteイベント情報@note_eventinfo·6月13日\来週6/20(火)開催!/ #noteとTwitter でアウトプットをはじめるには? 池田紀行さんをゲストにお迎えしてオンラインイベントを開催します。 ビジネスパーソンとして、SNSを上手く活用したい方々必見です! @ikedanoriyuki @tokurikibiz.note.com「noteとTwitterでアウトプットをはじめるには?」を池田紀行さんにお聞きするイベントを開催します。 #noteとTwitter|note pro公式 | 法人事例や活用ヒントを学べるサイト2023年6月20日(火)17時から、「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション 実践編」の第10弾として、書籍『自分を育てる「働き方」ノート』を出版された池田紀行さんをゲストにお迎えしてオンラインイベントを開催します。 こんな方におすすめ ・ビジネスパーソンとして、SNSを上手く活用したい方々 ・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々 ・広報・PR、人...473,737
池田紀行@トライバル@ikedanoriyuki·6月13日商売の真髄が詰まっている。素敵だ>広告を使わず口コミのみで現役ライダーが作る餃子が年間数万個売れる大ヒット!その理由とは? コマースプラス(commerce+)commerceplus.jpホームページもカートもない!口コミのみで現役ライダーが作る餃子が年間数万個売れる大ヒットの理由とは? - コマースプラス(commerce+)渡辺 学さん1997年にプロのモトクロス選手としてデビュー。2012年モトクロス選手を引退した後はエンデューロレースに転向し、歴代タイとなる5回のチャンピオンを獲得。現在も競技活動を続けながら、若手ライダーの指導やトレー […]6508,463
池田紀行@トライバルさんがリツイートしましたみる兄さん元マーケの人@milnii_san·6月12日こういうベーシックな内容を図でまとめた記事は好きです。コンテンツマーケティングは「届けること」怠ってはダメって話。 ・チャネルを整理 ・届けると集客を切り分け ・複数回アプローチ ・想起集合に入る → https://cinci.jp/blog/20230612-distribution-in-content-marketing…121412万
池田紀行@トライバル@ikedanoriyuki·6月12日トライアル売上は配荷に影響を受けるし、リピート売上は商品パフォーマンスに依存するため、KGIは購入意向にしたいところだけど、購入意向も必ずしも売上とは相関しない。個別対応が必要で効果検証は本当に大変>「買わない」と言って買う人 VS 「買う」と言って本当に買う人xtrend.nikkei.com「買わない」と言って買う人 VS 「買う」と言って本当に買う人消費者がある製品やブランドに対し、どの程度買おうと思っているかの度合いを表す「購入意向」の後編。マーケターならぜひ手に入れたいデータだ。しかし、「買わない」と答えたのに実際は買う人も数多い。購入意向のデータを使ってうまく行動予測ができないのはなぜなのか。2143,174
池田紀行@トライバルさんがリツイートしましたsem_master@semlabo·6月11日いやはや、これはホワイト企業下とブラック企業下で育った人の違いもまた同じ道を辿るのだという話だと思うんだよな。だれか研究してくれ まさかの誤算...人間の保護下で暮らす絶滅危惧種、「あらぬ方向」に急速な進化を遂げてしまったことが判明 https://newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101862.php… #ニューズウィーク日本版… さらに表示newsweekjapan.jpまさかの誤算...人間の保護下で暮らす絶滅危惧種、「あらぬ方向」に急速な進化を遂げてしまったことが判明<天敵のいない環境で保護されて暮らすうちに、「天敵に捕獲されやすい」方向へと急速に進化しつつあることが研究で明らかに> オーストラリアに生息する可愛らしい有袋類「フサオネズミカンガルー」は、人類が持ち込んだ動物に捕食されたり、生息地を奪われたりした結果、絶滅の危機に追い詰められた。現在では人間の手で保護されて徐々に数を増やしているのだが、その結果として「あらぬ方向」へと急速に進化してしまって...28562.7万このスレッドを表示
池田紀行@トライバル@ikedanoriyuki·6月9日「自分だけは大丈夫」にならぬよう毎日目の前にジョハリの窓を置いて生きていてもなお大勢がその落とし穴に落ちる光景を見ていると人間の弱さを痛感させられますです。明日は我が身。101,446このスレッドを表示
池田紀行@トライバル@ikedanoriyuki·6月9日ほんこれof the year引用ツイートみる兄さん元マーケの人@milnii_san·6月9日毎回この話に戻るけど、「謙虚さ」と「信頼」こそ仕事をしていく上での源泉。ちょっと成果が出たり、使える予算額が増えたり、周りからチヤホヤされ始めたり。そんなタイミングで悪態をついたり、横柄になったりすると一瞬で信頼はなくなる。信頼がなくなると、良い仕事の打席は回ってこない。ここ。2105,307このスレッドを表示
池田紀行@トライバル@ikedanoriyuki·6月9日弊社ァァァ!>トライバルメディアハウスがプロデュース、Z世代のタイパ思考に沿った「ファストCM」が「Best Target Reach部門」部門賞を受賞prtimes.jpトライバルメディアハウスがプロデュース、Z世代のタイパ思考に沿った「ファストCM」が「Best Target Reach部門」部門賞を受賞株式会社トライバルメディアハウスのプレスリリース(2023年6月9日 13時00分)トライバルメディアハウスがプロデュース、Z世代のタイパ思考に沿った[ファストCM]が[Best Target Reach部門]部門賞を受賞14529,134