戸籍に読み仮名必須、改正法成立 キラキラネームに一定基準
共同通信 / 2023年6月2日 12時34分
戸籍にこれまで記載がなかった氏名の「読み仮名」を必須とする改正戸籍法などが2日、参院本会議で可決、成立した。2024年度にも施行され、全国民が施行後1年以内に本籍地の市区町村に届ける必要がある。いわゆる「キラキラネーム」など漢字本来と異なる読み方は「氏名に用いる文字の読み方として一般に認められているもの」との基準を設ける。
記載は片仮名で、新生児らが初めて戸籍に載る際は併せて読み仮名を記す。その他は戸籍筆頭者が氏名、筆頭者以外が名前に関し届ける。
「一般に認められている」の基準の詳細は法務省が今後、通達で示す。(1)漢字とは意味が反対(2)読み違いか判然としない(3)漢字の意味や読み方からは連想できない―といった読みは許容しない方向で、具体的には「太郎(ジロウ)」などは認められない見込み。常用漢字表や辞書に掲載がない読み方の場合も、届け出人に説明を求めた上で判断する。
届け出を促すため、市区町村は住民票などで既に把握している読み仮名を通知する。1年以内に届けがなければ、職権で記載する。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
戸籍謄本が必要な「相続手続き」とは?「有効期限」はあるのかなど【相続における戸籍謄本について解説】
幻冬舎ゴールドオンライン / 2023年6月16日 11時0分
-
「最初のログアウト忘れ(2022年7月)の時に対応していれば…」デジタル庁はなぜ自ら“マイナカード誤登録問題”を公表し、調査しなかったのか?
文春オンライン / 2023年6月15日 17時0分
-
「滴滴」は「てきてき」ではありません。誰もが知っているのに読めない漢字
OTONA SALONE / 2023年6月9日 8時0分
-
「仄仄」の読み方、分かりますか? 間違いやすい漢字
OTONA SALONE / 2023年6月8日 8時1分
-
【難読漢字】「揶揄う」「嗾す」…ネガティブワードだけど読めると大人!
ハルメク365 / 2023年6月5日 7時50分
トピックスRSS
ランキング
-
1俳優の永山絢斗容疑者を大麻取締法違反で逮捕 警視庁
産経ニュース / 2023年6月16日 1時13分
-
2「よくわからないところでキレていた」…発砲の自衛官候補生の同級生「沸点わからなかった」
読売新聞 / 2023年6月16日 6時37分
-
3図書館利用でマイナカード強制?宇都宮大に批判も釈明 HPで誤解招く記載、現在は修正
J-CASTニュース / 2023年6月15日 20時12分
-
4新型コロナ第9波「入った」 奈良県医師会
産経ニュース / 2023年6月15日 21時13分
-
5死亡の1曹は「まじめで誠実」、同僚自衛官ショック…容疑者と「直接の関わりないはず」
読売新聞 / 2023年6月15日 23時38分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む