社名 |
株式会社 馬渕商事 |
|
---|---|---|
本社所在地 |
〒103-8248 東京都中央区日本橋1-15-1 パーカービル | |
創業 |
昭和33年10月1日 | |
設立 |
昭和40年 5月1日 | |
資本金 |
1,000万円 | |
従業員数 |
2,700人 (令和3年7月30日現在) | |
事業内容 |
○社員寮・独身寮・保養所・社員食堂・社員クラブ・研修所 ・スポーツ施設等の建物管理・給食業務受託運営 ○官公庁・企業の食堂・喫茶・売店受託運営 ○病院・高齢者保健施設・福祉施設・学校の給食 ○建物・施設の警備、清掃、保守等に関する業務 ○食料品、清涼飲料水及びたばこ販売 ○労働者派遣事業 ○建物に附帯する各種設備機器の保守に関する業務 ○各食堂及び厨房設計施工 ○不動産事業 ○ホテル事業 |
令和4年6月 |
優良申告法人(5回目)に指定(表敬)される |
---|---|
令和3年11月 |
伊予銀行保証付で第7回無担保私募債(SDGs私募債)を発行 |
令和3年5月 |
代表取締役社長馬渕祥正 (公社)集団給食協会 会長に就任 |
令和3年5月 |
代表取締役社長馬渕祥正 (公社)日本給食サービス協会 副会長に就任 |
令和2年11月 |
八十二銀行保証付で第6回無担保私募債を発行 |
平成31年1月 |
大垣共立銀行保証付で第5回無担保私募債(OKB地域応援私募債)を発行。 |
平成30年9月 |
スマートミール認証 給食部門にて2事業所がふたつ星を獲得。 |
平成30年7月 |
女性活躍推進企業として、えるぼし認定を取得。 |
平成28年11月 |
八十二銀行保証付で第4回無担保私募債(地方創生応援私募債)を発行。 |
平成28年 4月 |
旅館業開始(三重県榊原温泉 神湯館)。 |
平成27年 5月 |
優良申告法人(4回目)に指定(表敬)される。 |
平成27年 5月 |
創立50周年記念式典を行う。 |
平成26年12月 |
日本料理「四季遊膳 えど KAGURAZAKA」を神楽坂にオープン。 |
平成26年 1月 |
本社事務所を東京都中央区日本橋一丁目に移転。 |
平成25年 8月 |
東京都「宅地建物取引業者免許」取得。(免許番号95663) |
平成24年 7月 |
中部営業所開設。 |
平成24年 5月 |
代表取締役社長馬渕祥正 (公社)日本メディカル給食協会の監事に就任。 |
平成23年 3月 |
三菱東京UFJ銀行保証付で第3回無担保私募債を発行。 |
平成22年10月 |
和食甘味「四季茶寮えど」を三越日本橋本店にオープン。 |
平成22年 5月 |
優良申告法人(3回目)に指定(表敬)される。 |
平成22年 2月 |
三菱東京UFJ銀行保証付で第2回無担保私募債を発行。 |
平成21年11月 |
代表取締役会長 馬渕祥宏「黄綬褒章」受章。 |
平成21年 7月 |
馬渕祥正が代表取締役社長に就任。 |
平成18年 4月 |
墨田区立伊豆高原荘、埼玉県潮風館、指定管理者制度による運営開始。 |
平成17年 5月 |
創立40周年を迎える。 |
平成17年 3月 |
一般労働者派遣事業の認可取得。(般13-300681) |
平成16年 5月 |
優良申告法人(2回目)に指定(表敬)される。 |
平成15年 4月 |
日本料理「四季遊膳 えど」を東京汐留シティセンターにオープン。 |
平成14年 4月 |
直営店「アリスガーデン」の運営開始。 |
平成14年 3月 |
ISO 認証取得。(登録証 登録番号 E420) 適用事業所は本社。(その後、受託事業所1ヵ所を追加) |
平成14年 2月 |
東京都高齢者事業振興財団より感謝状を拝受。 |
平成13年 3月 |
富士箱根支店開設。 |
平成12年11月 |
日本橋消防署長より感謝状を拝受。 |
平成11年 5月 |
優良申告法人に指定(表敬)される。自社支店を軽井沢に開設。 |
平成11年 3月 |
日本オリンピック委員会より感謝状を拝受。 |
平成10年 1月 |
農林水産大臣賞受賞。直営店および受託事業所400ヶ所。 |
平成 2年12月 |
伊豆支店箱根事務所開設。 |
平成 2年 6月 |
創立25周年記念式典を行う。自社独身寮カーサ25を建設。 |
昭和62年 5月 |
馬渕祥宏が代表取締役社長に就任。 |
昭和62年 4月 |
大阪支店開設。 |
昭和60年 6月 |
創立20周年記念式典を行う。 |
昭和59年11月 |
農林水産省食品流通局長賞を受賞。 |
昭和54年11月 |
伊豆支店開設。 |
昭和54年 4月 |
墨田区立伊豆高原荘の総合的な業務を受託。 大型保養所の運営を開始。直営店および受託事業所74ヶ所。 |
昭和52年12月 |
伊豆赤沢に自社所有の保養所を建設。直営店および受託事業所58ヶ所。 |
昭和46年 6月 |
本社を東京都中央区日本橋に移転。直営店および受託事業所40ヶ所。 |
昭和41年 3月 |
日本料理店「にほんばしエ・ド」を中央区日本橋にオープン。 直営店および受託事業所12ヶ所。 |
昭和40年 5月 |
株式会社馬渕商事を設立。本社を東京都目黒区に置く。 |
昭和33年10月 |
馬渕フミ初代社長が個人経営の給食受託業務を開始。 |
馬渕祥宏会長 役職 | 馬渕祥正社長 役職 |
---|---|
(公社)経済同友会 会員 | (公社)集団給食協会(会長) |
(公社)集団給食協会(元会長) | (公社) 日本給食サービス協会(副会長) |
(公社)日本給食サービス協会(元副会長) | (社) 関東学校給食サービス協会(理事) |
(一財)交詢社 会員 | (公社) 日本メディカル給食協会(理事) |
(一社)日本橋倶楽部 会員 | (一財)サービス付き高齢者向け住宅協会 会員 |
東京日本橋ロータリークラブ 会員 | (社) 全国警備業協会 会員 |
目黒優申会(会長) | (社) 東京都警備業協会 会員 |
関東愛媛県人会(常任理事) | 自衛隊 東京地本援護協力会(常任理事 中央区支部長) |
警視庁愛媛県人会後援会(元会長) | (公社) 目黒法人会(第11支部副支部長) |
(公社) 東京都宅地建物取引業協会 会員(目黒区支部) |
〔 令和3年5月現在 〕
≪平成21年秋の褒章にて弊社代表取締役会長 馬渕祥宏が黄綬褒章を拝領いたしました≫
■ 皆様よりのお引き立てに心より感謝申し上げます ■