どうもeoheohです。
実は去年から飼っているペット
レオパードゲッコー

略してレオパ
和名はヒョウモントカゲモドキ
ヤモリの一種になります。
ずっとペットを飼いたいなと思っていたのですが、
以前住んでいた部屋がペットが禁止だったので、諦めていたのですが、
管理会社に電話して聞いてみたら鳴かない匂いがしない小動物系ならまあ大丈夫ですよという話から色々調べた結果、飼いやすいレオパを飼う事にしました。
生後2,3カ月の時はこのくらいの大きさだったけど

今ではこんな感じで大きくなりました。

レオパの良いところは
色が鮮やかで見た目も可愛い。
餌やりは成体になると3日に1回程度で良いので楽。
うんちをする場所を覚えるので掃除も簡単。
ってところですかね。
あとは水を1,2日に1回変えたり、
パネルヒーターを引いて、温度管理さえしっかりしてれば大丈夫。
ちなみに餌は基本は虫。
コオロギ、ミルワーム、ディビュアと色々あるけど。コオロギが主流かな。
僕の場合は最初は冷凍コオロギを解凍して食べさせていましたね。
爬虫類というかレオパを飼う条件で餌が虫ってところで飼うのを止める人結構多いと思います。
僕も流石に生き餌は厳しいなと思いつつ、冷凍コオロギを食べない個体だったら生きたコオロギ飼うしかねえ!
くらいの気持ちでしたが、ちゃんと食べてくれるやつらで良かったです。
もちろん冷凍よりも生き餌の方が良いので、餌の節約にもなるしコオロギも飼って繁殖させる人も多いみたいです。そうなるともうコオロギを飼っているのかレオパを飼っているのかわからないそうな。
他にもグラブパイっていう練り餌みたいのものあって試してみたけど、食いつきが悪くて断念。
んで今は最近発売されたレオパゲルっていうチューブ型の餌をあげているけど、

これが今のところ一番食いつきが良いので、最近はレオパゲルを食べさせてますね。
僕の飼っているレオパを紹介します。
こいつの名前はアール(メス)

そしてこいつはエル(メス)

実は2匹飼ってます。
え、こいつ同じ奴じゃないの?と思うかもしれない。
しかし、こうして見ると2匹いることがわかる。

ちなみに左がアール右がエル。とてもややこしい!
見分け方はアールが鼻先に釣り針みたいな文様がある。あと体がエルより少し大きい。
エルは体が小さいが、アールより餌を良く食べるし、餌を挟んだピンセットに突撃してくる勢いが半端ない。
などなど世話していると性格の違いみたいのがわかって面白いです。
ただ
夜行性なので部屋が明るいとシェルターに籠っている事が多いため、あまり姿を見ない。
そしてあまりにも手間がかからないので、飼っている気が全然しない。
というのがレオパを飼う上での寂しいところ。
まあ10年以上生きるので気長に付き合っていきたいと思います。
ちなみに突然なタイミングって思うかもしれませんが
いきなり飼い始めました!っていうとお前ちゃんと世話できんの?そう思われると悲しいので、
暫らく飼って実績使ってから発表しようかなと思っていた次第です。
今後のブログツイッターネタにもなるし今回ご紹介しましたよと。
実は去年から飼っているペット
レオパードゲッコー
略してレオパ
和名はヒョウモントカゲモドキ
ヤモリの一種になります。
ずっとペットを飼いたいなと思っていたのですが、
以前住んでいた部屋がペットが禁止だったので、諦めていたのですが、
管理会社に電話して聞いてみたら鳴かない匂いがしない小動物系ならまあ大丈夫ですよという話から色々調べた結果、飼いやすいレオパを飼う事にしました。
生後2,3カ月の時はこのくらいの大きさだったけど
今ではこんな感じで大きくなりました。
レオパの良いところは
色が鮮やかで見た目も可愛い。
餌やりは成体になると3日に1回程度で良いので楽。
うんちをする場所を覚えるので掃除も簡単。
ってところですかね。
あとは水を1,2日に1回変えたり、
パネルヒーターを引いて、温度管理さえしっかりしてれば大丈夫。
ちなみに餌は基本は虫。
コオロギ、ミルワーム、ディビュアと色々あるけど。コオロギが主流かな。
僕の場合は最初は冷凍コオロギを解凍して食べさせていましたね。
爬虫類というかレオパを飼う条件で餌が虫ってところで飼うのを止める人結構多いと思います。
僕も流石に生き餌は厳しいなと思いつつ、冷凍コオロギを食べない個体だったら生きたコオロギ飼うしかねえ!
くらいの気持ちでしたが、ちゃんと食べてくれるやつらで良かったです。
もちろん冷凍よりも生き餌の方が良いので、餌の節約にもなるしコオロギも飼って繁殖させる人も多いみたいです。そうなるともうコオロギを飼っているのかレオパを飼っているのかわからないそうな。
他にもグラブパイっていう練り餌みたいのものあって試してみたけど、食いつきが悪くて断念。
んで今は最近発売されたレオパゲルっていうチューブ型の餌をあげているけど、
これが今のところ一番食いつきが良いので、最近はレオパゲルを食べさせてますね。
僕の飼っているレオパを紹介します。
こいつの名前はアール(メス)
そしてこいつはエル(メス)
実は2匹飼ってます。
え、こいつ同じ奴じゃないの?と思うかもしれない。
しかし、こうして見ると2匹いることがわかる。
ちなみに左がアール右がエル。とてもややこしい!
見分け方はアールが鼻先に釣り針みたいな文様がある。あと体がエルより少し大きい。
エルは体が小さいが、アールより餌を良く食べるし、餌を挟んだピンセットに突撃してくる勢いが半端ない。
などなど世話していると性格の違いみたいのがわかって面白いです。
ただ
夜行性なので部屋が明るいとシェルターに籠っている事が多いため、あまり姿を見ない。
そしてあまりにも手間がかからないので、飼っている気が全然しない。
というのがレオパを飼う上での寂しいところ。
まあ10年以上生きるので気長に付き合っていきたいと思います。
ちなみに突然なタイミングって思うかもしれませんが
いきなり飼い始めました!っていうとお前ちゃんと世話できんの?そう思われると悲しいので、
暫らく飼って実績使ってから発表しようかなと思っていた次第です。
今後のブログツイッターネタにもなるし今回ご紹介しましたよと。
eoheohツイッターアカウントはこちら↓
MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
~コメント返し~
1.怜△ 2017/11/04 12:37
更新お疲れ様です!!
着々と電子機器が増えていきますね…実況する時とかのサブモニターってやっぱりあった方が何かと便利なんですかね?🤔🤔
会員だとビデオや映画が無料なのは何だか嬉しいですねぇ☺✨
eoheohさんの好きなビデオや映画は何ですか?
>>実況や生放送などは、ゲーム画面に1台モニターを使ってしまうので、調べものだったり、コメント用にモニターがあると便利ですよ!映画はわりアクション系が好きですね!
6.そらまめさん 2017/11/04 13:13
更新お疲れ様です!!
そして超パーティーもお疲れ様でした!
今回、○○の主役は我々だ!さんとコラボしてましたが、どうでしたか?
会場に行きたかったです…(´;ω;`)
>>あんな感じでコラボ実況するのは久しぶりなのでなんか新鮮でしたね!我々ださんもノリの良い人たちでした!
16.栗 2017/11/04 16:25
更新お疲れ様です!
タブレットFireHD10羨ましいです…!!私はスマホで動画を視聴しながらPCで作業をしているのですが…いいスマホスタンドに出会えなくて困っております…。
ちなみに、えおえおさんの写真に写っているスマホスタンドはどこで買われたのでしょうか…??教えていただけると嬉しいです!
>>Amazonでスマホスタンドで調べて上の方に出てきたやつ!
25.けー 2017/11/04 23:30
更新お疲れ様です。
タブレットにも色々あるんですね(*'ω'*)
モニター、タブレット、携帯と3つも画面があるとどこを見ていいのか迷いそうですww
でも現代人の作業環境だな〜とか思いました!
好きな動画を見ながらお仕事出来るって良いですね✨
えおえおさん海外ドラマですと何がお好きですか?
>>海外ドラマは色々観たいんですけど、なかなか手が出ません。ウォーキングデットもいつの間にかシーズン8まで行ってるし!
30.ももも 2017/11/06 22:36
お疲れ様です
Amazonでタブレット出てるの初めて知りました!
iPad買おうと思ってたんですがプライム会員なのでこっちの方が値段お得ですよね
値段をとるか性能をとるか…
長く使うとしたらやっぱりiPadなんでしょうか🤔🤔🤔
>>使う用途にもよりますがiPadでもAmazonビデオを観れるので、iPadの方が機能的ではあります!あとはお値段と相談で!
- 217
- 165
165.ブックwith漆黒のお手紙
ご家族が増えていたとはwお目々が可愛いですね!虫エサは確かに厳しいですが、冷凍とかゲルがあるなら挑戦しやすそうですね。個人的には爬虫類なら蛇とか飼ってみたいです。エオエオさんは蛇の選択肢はなかったですか?
164.イカの助
なんかぷよぷよのキャラクターでこんな名前いたな
163.nico
エルちゃんアールちゃんかわいいですね!
私も先日から家に迷い込んできたニホンヤモリを飼っていますが、まさにコオロギを飼っているのかヤモリを飼っているのか状態です😭
ヤモリだけではコオロギの消費が追いつかず、レオパを飼おうか悩んでいますஇ
レオパのお世話で大変だと思うことはありましたか?