[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4090人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1686827731660.jpg-(768857 B)
768857 B23/06/15(木)20:15:31No.1067845793+ 21:18頃消えます
家持ちの「」ってどれくらいいるの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/06/15(木)20:16:53No.1067846418+
ローンは後20年残ってる
223/06/15(木)20:17:23No.1067846628+
あと25年くらい
323/06/15(木)20:18:24No.1067847099+
平屋で一応ローン無し
当時ノリで作った庭の手入れが大変…
423/06/15(木)20:19:31No.1067847558そうだねx2
庭は面倒になって業者任せだよ…
523/06/15(木)20:20:13No.1067847830+
妻子持ちでこういう店ってどうなん…?
623/06/15(木)20:27:38No.1067851107そうだねx13
>妻子持ちでこういう店ってどうなん…?
スナックなら問題なかろう
723/06/15(木)20:28:26No.1067851480そうだねx1
>スナックなら問題なかろう
そういうもんか
童貞こどおじだから分かんなかったよ
823/06/15(木)20:34:46No.1067854302+
スナックはつまみと酒くらいしかないからな
923/06/15(木)20:35:15No.1067854529+
フォビドゥンはバス江御殿が建てられそうやね
1023/06/15(木)20:37:10No.1067855426そうだねx2
風呂だけは家買ってよかったと断言出来る
1123/06/15(木)20:38:15No.1067855912そうだねx38
ライフステージが上の「」ばかりでレスできなくなっちゃう…
1223/06/15(木)20:41:15No.1067857439+
義両親が建ててくれたけど家持ちって言えるんだろうか
なんかキャッシュで払ったらしくその場にいられなかったのが残念
1323/06/15(木)20:41:41No.1067857650そうだねx3
35年後も仕事やってる自信が無い
1423/06/15(木)20:45:20No.1067859430+
先輩が結婚して家買ってでなんでそんなに金あるんだろうって
こっちは貯金ゼロなのに
1523/06/15(木)20:46:55No.1067860232+
新築は住み始めた途端中古になって価値が下落すると聞いて
買うなら中古でよくね?ってなってる
1623/06/15(木)20:47:31No.1067860531+
>>妻子持ちでこういう店ってどうなん…?
>スナックなら問題なかろう
指輪外すのはセーフなんだろうか
1723/06/15(木)20:48:37No.1067861014+
今年家買った
かなり満足度高い
1823/06/15(木)20:48:50No.1067861122+
結婚もしてないのに買った
一括で買った
大馬鹿野郎だと思う
1923/06/15(木)20:49:21No.1067861369そうだねx2
あと34年
2023/06/15(木)20:49:54No.1067861616そうだねx1
独身でおじさんだけど中古の家を探してる
仕事場から近い所を探してるんだが都内は高すぎる・・・
2123/06/15(木)20:50:05No.1067861697+
相続で3-4田舎の家来るけどな
2223/06/15(木)20:50:40No.1067861959+
>先輩が結婚して家買ってでなんでそんなに金あるんだろうって
>こっちは貯金ゼロなのに
子供がいなくて2馬力なら余裕あるよ
2323/06/15(木)20:51:10No.1067862173そうだねx7
>大馬鹿野郎だと思う
アンタカッコイイぜ
2423/06/15(木)20:51:49No.1067862488+
実家住まいで今は親の所有だけどそのうち貰えるらしい
今後老化や病気でままならなくなるまで引っ越さなくていいのは楽
2523/06/15(木)20:51:57No.1067862553そうだねx3
先輩も凄いのかもしれないがゼロは使い方に問題あるだろ
2623/06/15(木)20:53:14No.1067863207+
結婚してないけど終の棲家として平屋を建てた
できるだけメンテナンスコストさげたいなと思って瓦屋根にタイル外壁だ
2723/06/15(木)20:53:39No.1067863430+
「親が思い入れあるから住む人のいなくなった祖父母の家が壊せない」っていう友達の話聞くたびにホーム入ることになって迅速に家を潰した爺さんに感謝してる
2823/06/15(木)20:54:07No.1067863650+
最悪売れば良いと思ってマンション買ったよ
2923/06/15(木)20:54:17No.1067863739+
手頃な物件は大抵再建築不可
安くて良い物件は殆どを旧借地法
田舎に新築がベストでは?
3023/06/15(木)20:55:00No.1067864103+
一括で買うのは税制とかの関係で勿体ないとは思う
3123/06/15(木)20:56:04No.1067864643そうだねx4
>結婚もしてないのに買った
>一括で買った
>大馬鹿野郎だと思う
すげー思い切り良いな…
3223/06/15(木)20:56:33No.1067864877+
ローンは固定金利が良さそうね
3323/06/15(木)20:56:52No.1067865014+
>家持ちの「」ってどれくらいいるの?
祖父から相続した家を最近フルリノベしたよ
3423/06/15(木)20:57:00No.1067865080+
>新築は住み始めた途端中古になって価値が下落すると聞いて
>買うなら中古でよくね?ってなってる
もっといえば新築でも未入居のまま1年経てば中古になる
まあそんな物件が良い物件だとはあまり言えないけれど
3523/06/15(木)20:57:00No.1067865083+
一括ってすげえな…でも俺も大学からずっと実家暮らししてればそれくらいは貯まってたな…って思うことがある
3623/06/15(木)20:57:25No.1067865294+
>ローンは固定金利が良さそうね
固定金利といってもフラット35は流石に微妙だと思う
3723/06/15(木)20:57:32No.1067865347+
>田舎に新築がベストでは?
すでに自治会が崩壊して存在しなくなってるレベルの田舎に新築マジでいいよ
3823/06/15(木)20:58:08No.1067865632そうだねx1
賃貸だと歳取ると孤独死を警戒されて借りさせてくれなかったりするらしいので持ち家があった方がいいかもしれないと思ってる
3923/06/15(木)20:58:10No.1067865651+
>新築は住み始めた途端中古になって価値が下落すると聞いて
>買うなら中古でよくね?ってなってる
自分で済むための物件でその辺を過度に気にしても仕方がなくない?
もちろん状態のいい中古ならお買い得だが
中古で新しめのやつってローン返済が終わってなくて
銀行との絡みでお買い得価格になってないこともままあるんだよな
4023/06/15(木)20:58:58No.1067866049+
>>田舎に新築がベストでは?
>すでに自治会が崩壊して存在しなくなってるレベルの田舎に新築マジでいいよ
ゴミ捨て場とかちゃんと管理してくれるならまあ…
4123/06/15(木)20:59:54No.1067866478+
>>>田舎に新築がベストでは?
>>すでに自治会が崩壊して存在しなくなってるレベルの田舎に新築マジでいいよ
>ゴミ捨て場とかちゃんと管理してくれるならまあ…
収集日に自分ちの前にゴミ出したら回収してってくれる
集積所持って行かなくていいから楽
4223/06/15(木)21:00:21No.1067866698そうだねx1
5年前くらいに買ったマンションここ最近の高騰で中古でも買った時の価格より+1000万円くらいになってる
そういう話をすると羨ましがられるが住んでる以上はただ固定資産税が高くなるだけであまり良いことない
4323/06/15(木)21:00:55No.1067867007+
祖父と祖母が住んでたマンション貰ったけど二人暮らしサイズで家庭持ったら微妙に狭い
4423/06/15(木)21:01:01No.1067867043+
ゴミ捨て場を自治会とかが管理していない地域もあるぞ
俺がゴミを捨てるところは市の所有物であり何かしらの組織に加入しなくても利用できる
4523/06/15(木)21:01:22No.1067867195そうだねx2
>賃貸だと歳取ると孤独死を警戒されて借りさせてくれなかったりするらしいので持ち家があった方がいいかもしれないと思ってる
これよく聞くけど自分が老いる頃には多数発生しすぎて何かしら対策取られてるっしょへーきへーき
4623/06/15(木)21:01:56No.1067867492+
>中古で新しめのやつってローン返済が終わってなくて
>銀行との絡みでお買い得価格になってないこともままあるんだよな
あと事故物件
何か嫌だし貼りなおすかと壁紙バリバリしたら血の跡みたいなのと手の跡みたいなのが出てきたな
4723/06/15(木)21:02:25No.1067867722+
子育てに便利な地域が売りの分譲建売を買った
怪しいオッサンが一人で住んでいますが安全です
4823/06/15(木)21:02:57No.1067868006+
孤独死については店子の様子を見る努力をしねえ大家も悪いと思うよ
4923/06/15(木)21:03:01No.1067868034+
親の代から持ち家がない
5023/06/15(木)21:03:31No.1067868260+
>>賃貸だと歳取ると孤独死を警戒されて借りさせてくれなかったりするらしいので持ち家があった方がいいかもしれないと思ってる
>これよく聞くけど自分が老いる頃には多数発生しすぎて何かしら対策取られてるっしょへーきへーき
人口減少に伴って供給自体が減ると若い人と取り合うことになるし
まあ未来がどうなるかわからん
5123/06/15(木)21:03:51No.1067868420+
>子育てに便利な地域が売りの分譲建売を買った
>怪しいオッサンが一人で住んでいますが安全です
ヒソヒソ…
5223/06/15(木)21:03:55No.1067868459+
家買う必要ある?
親の家押し付けられそうだけど正直いらないしなぁ
自分に子供ができたとしても同じこと思われそう
5323/06/15(木)21:03:57No.1067868475+
家族向けサイズって一人暮らし感覚で見るとマジでデカくてビビる
5423/06/15(木)21:04:31No.1067868769+
>庭は面倒になってシート貼ったよ…
5523/06/15(木)21:04:33No.1067868790+
>孤独死については店子の様子を見る努力をしねえ大家も悪いと思うよ
一人暮らしを始めるときに「大家は親も同然と思え」と親父に言われたが
今は近所に大家がいないケースも多いんじゃねえか?
5623/06/15(木)21:04:48No.1067868917+
日本の家って50年で建て替えが前提みたいなところあるから相続したところで負債でしかないこと多くてな…
5723/06/15(木)21:04:53No.1067868959+
家持ってないし要らないと思ってたけど最近欲しくなってきた30代独身男性です
5823/06/15(木)21:05:29No.1067869272+
>家族向けサイズって一人暮らし感覚で見るとマジでデカくてビビる
とはいえ一人暮らしサイズだとキッチンや風呂も相応の広さになるから
その辺ちゃんとしたいとどうしてもファミリー向けになる
5923/06/15(木)21:05:32No.1067869290+
>子育てに便利な地域が売りの分譲建売を買った
>怪しいオッサンが一人で住んでいますが安全です
俺なんてその上でお巡りさんが年1で家庭訪問して
近所の家に俺の行状を調査に行くぜ
6023/06/15(木)21:05:35No.1067869325+
>固定金利といってもフラット35は流石に微妙だと思う
終身雇用時代の遺物だものね
6123/06/15(木)21:05:45No.1067869421+
実家継ぐのは家持に入る?
6223/06/15(木)21:05:54No.1067869504+
URのリノベーション自由な物件とかちょっと心惹かれる
6323/06/15(木)21:06:00No.1067869558+
年収300しかないけど25年で1600万くらいの中古物件買えますか?
6423/06/15(木)21:06:09No.1067869661+
>親の家押し付けられそうだけど正直いらないしなぁ
家と庭だけで4000平米超えてるけど一人じゃとてもじゃないけど管理できない
6523/06/15(木)21:06:17No.1067869731+
>人口減少に伴って供給自体が減ると若い人と取り合うことになるし
>まあ未来がどうなるかわからん
若い人は減る予想だがどうなるかな…
6623/06/15(木)21:06:23No.1067869765+
>家持ってないし要らないと思ってたけど最近欲しくなってきた30代独身男性です
多少高かったり狭くても駅近で売るときに売りやすいところ買うと良い
6723/06/15(木)21:06:29No.1067869810+
家持ちはどれくらいの間取りの買ってるんだろう
うちは3LDK
6823/06/15(木)21:07:08No.1067870147そうだねx1
2LDK…だがLDKと居室を隔てる可動間仕切りは常にしまってあるので実質1LDKだ
6923/06/15(木)21:07:09No.1067870158+
なんていうかライフステージごとに必要とされる家のサイズが全然違うの不合理だよね
7023/06/15(木)21:07:20No.1067870255+
実家暮らしでお金貯めてるけどもう誰とも住む予定が無いのでこのまま実家に住み続ける形で良いかなってなっちゃった
7123/06/15(木)21:07:29No.1067870329そうだねx1
>年収300しかないけど25年で1600万くらいの中古物件買えますか?
ローン組めるかどうかが全て
例え年収1000万でも借金あったりすると組めないからな
7223/06/15(木)21:08:07No.1067870693そうだねx1
>年収250しかないけど25年で1600万くらいの中古物件買えますか?
 
7323/06/15(木)21:08:13No.1067870756+
実家のを継ぐ
住宅街の一軒家でローンなしだから問題ないと思われる
まぁ一緒に住む人はいないしこれからも出てこないだろうが…
7423/06/15(木)21:08:24No.1067870839そうだねx1
日本は中古の家に価値がないっていうのがわりと狂ってる
7523/06/15(木)21:08:25No.1067870853+
自分2500万
嫁2000万
減ってる気がしねー!
7623/06/15(木)21:08:32No.1067870922+
シロアリに大黒柱食われたので実家リフォームしたよ
家だけ建て替えるのに1千万くらいかと思ったら地盤がげりみそみたいにぐずぐずだったって言われて足回り全部入れ替えてプラス二千万取られたよ
お…俺は死んだ
7723/06/15(木)21:08:32No.1067870923+
ローン組んでると同い年でもうローン返済したとか一括で払ったとか聞くとすごい????ってなる
7823/06/15(木)21:08:33No.1067870928+
学生の時にちょっと頑張って自分で賃貸借りたらなんかしらんけど実家なくなった
7923/06/15(木)21:08:48No.1067871059+
独身貴族の伯父が亡くなった時のために俺に持ち家を名義変更してくれているらしいが
いかんせん受け継ぐ日が来てほしくねえなあという気もある
8023/06/15(木)21:08:57No.1067871127+
>日本は中古の家に価値がないっていうのがわりと狂ってる
いやまぁ住んでるとガタのきかたでそりゃ金にならねえわって感じあるよ…
8123/06/15(木)21:09:16No.1067871278そうだねx1
結婚して家買ったけど数年で離婚してって家がまじで狙いめ
8223/06/15(木)21:09:40No.1067871502+
これからガンガン人口減ってくのに家なんて買ってどうするって思ってるものの
30中盤過ぎて賃貸って何なんだよって気持ちのほうが大きくなってしまった
8323/06/15(木)21:09:45No.1067871541+
現状賃貸だから気軽に引越しできるという利点があるのだが
年取ってから何度も引越したくねえという気持ちもあるので早めに終の住処決めたい
8423/06/15(木)21:09:54No.1067871594そうだねx1
>結婚もしてないのに買った
>一括で買った
>大馬鹿野郎だと思う
持ち家あるなら婚活も有利になるんじゃないか?
8523/06/15(木)21:10:10No.1067871711+
将来的に資産価値0になるものに数千万円かけるって本当に道楽だよな…
8623/06/15(木)21:10:21No.1067871801+
>結婚して家買ったけど数年で離婚してって家がまじで狙いめ
運が良ければ水子の霊も付いてくる
8723/06/15(木)21:10:34No.1067871902+
広い庭も持て余すけどそれより農地が困る
管理無理だよ…
借り手いるもんかな
8823/06/15(木)21:10:38No.1067871936+
>俺なんてその上でお巡りさんが年1で家庭訪問して
>近所の家に俺の行状を調査に行くぜ
何やったんだよ…
8923/06/15(木)21:10:49No.1067872032+
まぁ爺さん婆さんになると賃貸住めなくなるだろうし
持ち家あるならそれに越したことはないんじゃないかな…
9023/06/15(木)21:10:51No.1067872049そうだねx2
>持ち家あるなら婚活も有利になるんじゃないか?
有利度で言えば
一括で家を買える貯金>持ち家
だと思う
だってその家には妻となる人の意見が全く反映されていないから
9123/06/15(木)21:10:59No.1067872116+
>結婚して家買ったけど数年で離婚してって家がまじで狙いめ
家を買うメイン層の若年子育て世帯的には普通に縁起が悪いから嫌だぜ!
9223/06/15(木)21:11:12No.1067872202+
風間先輩はバス江なんかに来ずに帰って家族サービスして金貯めろや!
9323/06/15(木)21:11:14No.1067872228+
でも家だと賃貸の頃より広くて快適だし横になるしかなかったみたいなこと減って健康的な気はする
9423/06/15(木)21:11:32No.1067872375+
>何やったんだよ…
何もやってないの極地だぞ
銃がある
9523/06/15(木)21:11:37No.1067872413+
実家を引き継げば家持ちになるから…
9623/06/15(木)21:11:42No.1067872460+
>だってその家には妻となる人の意見が全く反映されていないから
ぐうの音も出ないな…
まぁ家に呼んで気に入れば…って場合もあるだろうが
9723/06/15(木)21:11:49No.1067872502そうだねx1
>将来的に資産価値0になるものに数千万円かけるって本当に道楽だよな…
そうはいっても買わないなら買わないで毎年100万くらいを引かれ続けるわけだからな
実家あるのに買って出て行くとかならまあ道楽といえるが
9823/06/15(木)21:12:02No.1067872599そうだねx2
>>何やったんだよ…
>何もやってないの極地だぞ
>銃がある
怖いよ!
9923/06/15(木)21:12:24No.1067872783+
>家を買うメイン層の若年子育て世帯的には普通に縁起が悪いから嫌だぜ!
縁起なんて感覚的な物気にして理性的になれないなら別れるぜ!
10023/06/15(木)21:12:32No.1067872847+
嫁入りは相当嫁さんの居心地悪いから実家はかわいそう
10123/06/15(木)21:12:47No.1067872967+
結局前払いで家賃払うか月賦で払うかなんだよな持ち家か賃貸かって
10223/06/15(木)21:12:56No.1067873038+
婚活の優先度は年収>貯金額>資産額みたいな感じだよ
株一杯持ってますとかより貯金の方が優先される
10323/06/15(木)21:13:04No.1067873097そうだねx1
>怖いよ!
怖くないよ!都道府県公安委員会が怖くないと思ったから銃持ってんだよ!
と言いたいところだが最近合法的な銃を用いた犯罪が起こってしまったから肩身が狭い
10423/06/15(木)21:13:12No.1067873161そうだねx1
どうせ独身だし40超えたら中古物件でいいかな…
10523/06/15(木)21:13:22No.1067873231+
>>何やったんだよ…
>何もやってないの極地だぞ
>銃がある
猟銃所有ってそんなことされんの…
10623/06/15(木)21:13:31No.1067873293+
今でもマンション買収するのに住んでる人に退去金として数千万出すバブルみたいな話もあってそれでうちの爺ちゃん大儲けだったぜ
10723/06/15(木)21:13:47No.1067873420そうだねx1
>婚活の優先度は年収>貯金額>資産額みたいな感じだよ
>株一杯持ってますとかより貯金の方が優先される
貯金って資産含めるもんじゃねえんだ…
10823/06/15(木)21:14:30No.1067873788そうだねx1
なんかねぐらを確保するだけでも人間って大変なんだなって身につまされるよね…
10923/06/15(木)21:14:43No.1067873910+
>結局前払いで家賃払うか月賦で払うかなんだよな持ち家か賃貸かって
まあ後は変化に強いか弱いかみたいなところはあるけれど
それも変なところ買ったりしなければ軽微ではあるな
11023/06/15(木)21:14:43No.1067873911+
>婚活の優先度は年収>貯金額>資産額みたいな感じだよ
>株一杯持ってますとかより貯金の方が優先される
その手の話が理解できないのが男女ともに多いからな
11123/06/15(木)21:14:44No.1067873914+
親父の土地と家継いだ
二人いるおじさんが子供いないからそっちの家と土地も継ぐことに
手続きが……死ぬほど面倒……!
11223/06/15(木)21:15:11No.1067874130+
>>婚活の優先度は年収>貯金額>資産額みたいな感じだよ
>>株一杯持ってますとかより貯金の方が優先される
>貯金って資産含めるもんじゃねえんだ…
通帳は妻預かりに出来るからな…
11323/06/15(木)21:15:31No.1067874295+
両親が住んでた家引き払って中古物件のリノベーションしてたけどそれでも数百万かかってたから家ってやっぱ高えなって
11423/06/15(木)21:16:44No.1067874899+
>>婚活の優先度は年収>貯金額>資産額みたいな感じだよ
>>株一杯持ってますとかより貯金の方が優先される
>貯金って資産含めるもんじゃねえんだ…
相談所とかで貯金額とか聞かれるけれど
貯金が○○で株とか含めると■■ですみたいに答えても
はい○○ねって後半完全に無視されて記録されたぜ!
11523/06/15(木)21:16:50No.1067874948+
>両親が住んでた家引き払って中古物件のリノベーションしてたけどそれでも数百万かかってたから家ってやっぱ高えなって
固定資産税とかやっぱ増えるの?
11623/06/15(木)21:16:51No.1067874953+
>賃貸だと歳取ると孤独死を警戒されて借りさせてくれなかったりするらしいので持ち家があった方がいいかもしれないと思ってる
持ち家で孤独死されるとそれはそれで遺された親族側がなかなか面倒なことになるぞ
なった
11723/06/15(木)21:17:06No.1067875078+
母が独身の兄に頼んで家買って兄が亡くなったから相続した
ローンは後30年くらい残ってたはず
11823/06/15(木)21:17:34No.1067875321+
>母が独身の兄に頼んで家買って兄が亡くなったから相続した
>ローンは後30年くらい残ってたはず
団信てのがあってな
短く言うと、死んだらローンなくなる
11923/06/15(木)21:17:44No.1067875401そうだねx1
死なれるなら賃貸のほうがマシすらあるよね
12023/06/15(木)21:17:48No.1067875428+
駅近のマンション買ったけど暮らしやすい…
12123/06/15(木)21:18:20No.1067875677+
持ち家は無いけどマンションは自分用と玩具保管用と玩具陳列用で3部屋あるよ

[トップページへ] [DL]