広辞苑の検索結果 (1)
すじ‐がき【筋書】スヂ‥
①事のすじみちを書いたもの。
②映画・演劇・小説などのあらすじを書いたもの。また、あらすじ。
③たくらんだ手だて。もくろみ。計画。「―通りに事を運ぶ」
明鏡国語辞典の検索結果 (1)
すじ‐がき【筋書き】スヂ━
〘名〙
❶ 小説・映画・演劇などの内容のあらまし。また、それを書いたもの。あらすじ。
❷ 仕組んでおいた計画。もくろみ。
「━どおり事が運ぶ」
◆表記公用文では「筋書」。
新明解国語辞典の検索結果 (1)
すじがき【筋書】スヂガキ[0]
(一)事実の筋道を書きしるしたもの。
(二)演劇・映画の内容のあらましを書きしるしたもの。
(三)考えてしくんだ△段取り(手順)。
広辞苑+明鏡国語辞典+新明解国語辞典に「筋書」で始まるの検索結果。