[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3536人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2273418.jpeg[見る]
f82851.mp4
fu2273364.gif[見る]
fu2273370.jpg[見る]
fu2273444.jpg[見る]


画像ファイル名:1686705223203.png-(671176 B)
671176 B23/06/14(水)10:13:43No.1067347279そうだねx10 12:25頃消えます
姉上とデスマッチするから一周まわっておじさんもプロレス好き疑惑出てダメだった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/06/14(水)10:15:31No.1067347573そうだねx29
ユン坊もヒールターンさせるしな
223/06/14(水)10:16:40No.1067347745+
ゲルドからも選手出したかったのに警戒されてゾナウロボ貰えなかったから反旗を翻したおじさん…?
323/06/14(水)10:17:27No.1067347880そうだねx15
ユン坊のレスラーみたいな格好ってそういうことか…
423/06/14(水)10:17:34No.1067347896+
ムーブを統合すると狡猾なるエンジョイ勢ヒールなおじさん
523/06/14(水)10:18:12No.1067348000そうだねx4
>ユン坊もヒールターンさせるしな
マスク自体は自分じゃ作れないからお願いして作ってもらってから洗脳パワー付与したみたいだしデザインはこう言う感じで…とか細かく指定したんだろうな
623/06/14(水)10:19:37No.1067348243そうだねx3
80年代の悪役みたいなまわりくどさおじさん
723/06/14(水)10:19:49No.1067348280+
本気出してパワーアップからの指クイはヒールムーブじゃろ…
823/06/14(水)10:21:47No.1067348612そうだねx6
>本気出してパワーアップからの指クイはヒールムーブじゃろ…
ヒールムーブに応えて華麗な回避合戦やってくれるリンクもいる一方
ガン無視で壁際まで追い込んでひたすら力込めて殴り続けるだけで圧倒する蛮族もいる
923/06/14(水)10:23:37No.1067348949+
奪った力は使わねばなっ!
1023/06/14(水)10:23:56No.1067349001+
黎明期のハイラル王国にはあちこちにリングがあったのは知っているな
1123/06/14(水)10:24:12No.1067349047+
コーガのアホをワープで追いかけ回してたら唐突に金網電流デスマッチがまた始まって驚いた
姉上ソレ何機作ったの…?
DLCでも出てこない…?
1223/06/14(水)10:24:20No.1067349078+
>80年代の悪役みたいなまわりくどさおじさん
…年代合ってるな!
1323/06/14(水)10:24:53No.1067349173そうだねx7
飛び込みの儀だの金網電流デスマッチだのゾナウ族はなんなんだよ!
1423/06/14(水)10:25:54No.1067349370そうだねx15
古代神殿から突然生えるリングがキン肉マンの文法なんよ
1523/06/14(水)10:26:52No.1067349556+
話してみたら案外ラウルと気が合うかもよ
1623/06/14(水)10:27:12No.1067349624+
グロロー
1723/06/14(水)10:27:44No.1067349735+
マスターソード楽しみにしてるみたいな動き含めてヒールレスラー感ある
1823/06/14(水)10:27:48No.1067349751+
ラウルミネルがああなだけでゾナウ族自体は争うのが好きな蛮族らしいし…
1923/06/14(水)10:28:09No.1067349816そうだねx1
>黎明期のハイラル王国にはあちこちにリングがあったのは知っているな
100年前のハイラル王国にも闘技場があったし勃興から万年連綿と興行が行われてきたと考えられる
2023/06/14(水)10:28:18No.1067349846+
>古代神殿から突然生えるリングがキン肉マンの文法なんよ
惑わされるな
2123/06/14(水)10:31:16No.1067350419+
体格差マッチアップだったから武器を取るしかなかった…
2223/06/14(水)10:31:34No.1067350474+
姉上ゴーレムの仕様かと思ったら最終決戦ではリング抜きでゴーレム運用してるのもひどい
2323/06/14(水)10:32:16No.1067350614+
姉上連れて行かなかったら地底にも突然リングが発生するからな…
2423/06/14(水)10:32:21No.1067350636+
力押しではダメってラウルに分からされたからね
強大な力を持っても搦手を忘れない強者の鏡
2523/06/14(水)10:32:51No.1067350725そうだねx8
>ラウルミネルがああなだけでゾナウ族自体は争うのが好きな蛮族らしいし…
ゾナウ族ガチガチに肉食獣の歯だし
あの姉弟が飛び抜けて温和なだけで薩摩ムーブで滅亡でも驚かない
2623/06/14(水)10:33:32No.1067350853そうだねx3
>力押しではダメってラウルに分からされたからね
>強大な力を持っても搦手を忘れない強者の鏡
真の強者は倍化とか関係なく圧倒的な暴力を持ってるからなんだかんだガノンは弱者だったのかもしれない…
2723/06/14(水)10:34:05No.1067350972+
パンツ一丁にするしな
2823/06/14(水)10:34:22No.1067351020+
空島にも昔は電流金網デスマッチリングがいたるところにあったんだろうか…
2923/06/14(水)10:35:14No.1067351169+
成人の儀で紐なしバンジーする部族はあまりにも蛮族すぎる
3023/06/14(水)10:35:44No.1067351269そうだねx6
>成人の儀で紐なしバンジーする部族はあまりにも蛮族すぎる
だから滅びた…
3123/06/14(水)10:36:05No.1067351342+
蛮族服がゾナウ族の服って書いてたけど違うじゃん!ってなってたけど蛮族くらいの露出しそうだよな……
3223/06/14(水)10:36:06No.1067351349そうだねx1
>空島にも昔は電流金網デスマッチリングがいたるところにあったんだろうか…
昔はローメイの飛び込みにも電流金網が施されていたんだ
現にその名残が遺跡として残っているだろう
3323/06/14(水)10:36:23No.1067351405+
成人の儀はそりゃ滅びるわと言う説得力がある
3423/06/14(水)10:36:38No.1067351442そうだねx1
逆説的にあの姉弟もやったんだな……ってなら飛び込み儀式
3523/06/14(水)10:37:11No.1067351560そうだねx1
>蛮族服がゾナウ族の服って書いてたけど違うじゃん!ってなってたけど蛮族くらいの露出しそうだよな……
祠コンプの意匠が蛮族服と大差ないしうn
3623/06/14(水)10:39:05No.1067351899そうだねx2
警戒してないとでも思ったか!グサッニチャァの流れはちょっと笑う
3723/06/14(水)10:40:23No.1067352143+
そもそもタイマン勝負挑んでくる魔王だし
3823/06/14(水)10:40:31No.1067352179そうだねx1
>逆説的にあの姉弟もやったんだな……ってなら飛び込み儀式
時の神殿の上からパラセール使って滝登って火を灯すあれもやったのかなラウル…
3923/06/14(水)10:40:48No.1067352230+
ティアキンにパイプ椅子がなくてよかった
4023/06/14(水)10:41:00No.1067352271+
ロボデスマッチは氷頭でハメてすまない…
4123/06/14(水)10:41:17No.1067352323+
成人の儀はあれ水辺に運良く飛び込めても半数くらい強打で死んでんじゃねえの
4223/06/14(水)10:41:38No.1067352396そうだねx6
飛び込んだ先に妖精飛び回ってるの異常なことやってるって皮肉を感じて笑う
4323/06/14(水)10:42:36No.1067352573そうだねx2
リト族の里に降り立った古代ゾナウ族って成人の儀で飛び降りたけど帰れなくてリト族に助けられたんだろうか
4423/06/14(水)10:42:48No.1067352613そうだねx4
>そもそもタイマン勝負挑んでくる魔王だし
その前にめちゃくちゃ軍勢けしかけてるし
何なら戦闘中もちょくちょくファントムガノン数体呼び出してるし…
4523/06/14(水)10:44:56No.1067353018+
ブレワイ時点ではゾナウ族は突然消えた文明って話だから何かしらあったんだろうなとは思う
4623/06/14(水)10:45:25No.1067353112+
オラッ5連ギブドの骨矢だオラッ
4723/06/14(水)10:46:00 tipsNo.1067353244そうだねx3
>成人の儀はあれ水辺に運良く飛び込めても半数くらい強打で死んでんじゃねえの
ハイラルの水は優しいから大丈夫
4823/06/14(水)10:46:43No.1067353407そうだねx4
一番最後の飛び込みもあれリンクがゼルダ守って落ちてるからな
4923/06/14(水)10:46:53No.1067353445+
>時の神殿の上からパラセール使って滝登って火を灯すあれもやったのかなラウル…
当時はパラーセルなかったから…
5023/06/14(水)10:47:18No.1067353525+
>一番最後の飛び込みもあれリンクがゼルダ守って落ちてるからな
あれほっといたらどうなるの?
5123/06/14(水)10:48:22No.1067353743そうだねx2
余裕ぶってたくせに蛮族にガチに力負けしそうになると急になりふり構わなくなるあたりも実にヒール
5223/06/14(水)10:48:44No.1067353814そうだねx3
ティアキンでも現代でゴーレムたちも空島も1万年を軽く超えるぐらい残ってる超文明なのに
種族自体は過去の時点でもうラウルと姉上以外はもう残ってないっていう不思議な状態だったからな…
何があったんだろう…
5323/06/14(水)10:48:50No.1067353834そうだねx1
>空島にも昔は電流金網デスマッチリングがいたるところにあったんだろうか…
下天したゾナウ族の指導の下たくさんの種族が己の身体と技を鍛え上げてたんだ…
5423/06/14(水)10:49:43No.1067354009+
>一番最後の飛び込みもあれリンクがゼルダ守って落ちてるからな
しかもあれ落ちた先底なし池だよね多分…
マップ見て何だこの池!?と思ってたけどそう使うとはね…
5523/06/14(水)10:50:06No.1067354087+
>当時はパラーセルなかったから…
一部の蛮族がやったみたいに火炎放射ドローン作ってクリアするのが正解なのかもしれないな…
5623/06/14(水)10:50:14No.1067354123+
超科学と蛮族文明が融合したゾナウ族は滅びの運命を迎えた
5723/06/14(水)10:50:27No.1067354161+
>ティアキンでも現代でゴーレムたちも空島も1万年を軽く超えるぐらい残ってる超文明なのに
>種族自体は過去の時点でもうラウルと姉上以外はもう残ってないっていう不思議な状態だったからな…
>何があったんだろう…
みんなゴーレム姦に目覚めちゃって世継ぎが生まれなくってェ…
5823/06/14(水)10:50:43No.1067354229+
>あれほっといたらどうなるの?
落ちてるエフェクトは出るけど実際は止まってる状態になる
5923/06/14(水)10:50:46No.1067354242+
なんか悟って大物然としたおじさんもいいけど徹底して小狡い悪党なおじさんも好きだよ…すっきりするしね
6023/06/14(水)10:50:47No.1067354244そうだねx2
そりゃ最初から当たり前のように空から飛び降りる前提で話運ぶわ
6123/06/14(水)10:51:10No.1067354324+
>>一番最後の飛び込みもあれリンクがゼルダ守って落ちてるからな
>あれほっといたらどうなるの?
永遠に終わらない
6223/06/14(水)10:51:18No.1067354354+
>>一番最後の飛び込みもあれリンクがゼルダ守って落ちてるからな
>あれほっといたらどうなるの?
最終的に空中で静止する
6323/06/14(水)10:51:45No.1067354447+
ラウルもミネルもまだ若そうなのに両親居ないわけだし
空でゾナウに何かあったんだろうね
6423/06/14(水)10:51:52No.1067354467+
最後のは底なし池ではなくその北に突如出来てた池だよ
底なし池はリンクの最初の飛び込み先だったような
6523/06/14(水)10:52:34No.1067354612+
秘石の力を手に入れた王がただの人の子に負けるなんて認めるわけないんですけお
6623/06/14(水)10:53:39No.1067354813+
EDよりラストバトルでキャッチ失敗したらどうなるんだろうって思ったけど的確にキャッチされた
6723/06/14(水)10:54:22No.1067354970+
>最後のは底なし池ではなくその北に突如出来てた池だよ
えっ何それ怖い…
6823/06/14(水)10:54:57No.1067355089+
>秘石の力を手に入れた王がただの人の子に負けるなんて認めるわけないんですけお
実際何で勝てたのリンク…
6923/06/14(水)10:55:34No.1067355213+
リンクも間接的とはいえ秘石の力を借りて戦ってるから
ガノンと同等以上の気もするけど
あの石ガノンの前に来るとサボりだすから
ガノンを倒すのは結局個人の力だからな…
7023/06/14(水)10:56:05No.1067355329+
>>最後のは底なし池ではなくその北に突如出来てた池だよ
>えっ何それ怖い…
多分ラストの大爆発で出来たんじゃない?
7123/06/14(水)10:56:42No.1067355473+
>多分ラストの大爆発で出来たんじゃない?
じゃああの池の水はガノンの残り汁…ってコト!?
7223/06/14(水)10:56:53No.1067355513+
>>秘石の力を手に入れた王がただの人の子に負けるなんて認めるわけないんですけお
>実際何で勝てたのリンク…
たった一つのシンプルな理由だ
ガノンより強かった
7323/06/14(水)10:57:01No.1067355545+
見栄えのためにヒールに付き合ってあげると楽しい
7423/06/14(水)10:57:41No.1067355703+
>実際何で勝てたのリンク…
姫様が退魔の剣を持つ剣士リンクなら遥か未来で賢者6人にラウルっていう当時最強の布陣でも封印が精いっぱいでほぼ負けたかんじだったけど何とかなります!って言ってくれたから
近衛の騎士として期待に応えないといけないし…
7523/06/14(水)10:58:05No.1067355806+
うろ覚えだけど「フンこの程度か!」「肩慣らしにもならんわ!」みたいなこと言いながら戦ってくれるしヒールの素質あるよおじさん
7623/06/14(水)10:58:48No.1067355978そうだねx1
第1形態のおじさんくらいまくるとめっちゃ煽ってくるよね
7723/06/14(水)10:59:06No.1067356051+
>見栄えのためにヒールに付き合ってあげると楽しい
実際ラッシュ合戦は楽しいからな…
慣れるとおじさんももうリンクのおもちゃだけど
7823/06/14(水)10:59:17No.1067356099+
封印することを決めるまで当時の賢者たちが手も足も出なかった相手を自分で見た上で
リンクならこの男に勝てるって思っちゃったわけだし
7923/06/14(水)10:59:26 ゼルダNo.1067356130+
いや…リンクの方が強い
8023/06/14(水)10:59:40No.1067356185+
>実際何で勝てたのリンク…
力と知恵と勇気ですよ
8123/06/14(水)10:59:57No.1067356247+
貴様に勝つためなら…人の体などいらぬぅ!するおじさん好き
それ以外のおじさん嫌い
8223/06/14(水)11:00:17No.1067356322+
f82851.mp4
見栄え重視で装備脆いやつにして何もつけてないマスソでおじさんと戦うの楽しいよね
前に見かけたこれとか
8323/06/14(水)11:00:25No.1067356344+
>慣れるとおじさんももうリンクのおもちゃだけど
秘石で倍加してその程度か
8423/06/14(水)11:00:29No.1067356360+
初おじさん戦は第一形態で相打ちになって以降無敵のリンクになって酷いことになった
8523/06/14(水)11:00:42No.1067356405+
>>秘石の力を手に入れた王がただの人の子に負けるなんて認めるわけないんですけお
>実際何で勝てたのリンク…
マスソをめっちゃ鍛えた
8623/06/14(水)11:00:47No.1067356421+
ゲーム的にはグリオーグのほうが強いんだけどアイツ戦ってて楽しくないからなぁ…
おじさんはギミックいろいろあって楽しいし
ギミック無視して死ねってできるのも楽しい
8723/06/14(水)11:00:51No.1067356438+
力と知恵と勇気のリンク!
力と知恵と勇気のゼルダ!
力と知恵と勇気のガノンドロフ!
我ら!
8823/06/14(水)11:01:01No.1067356476+
いかに倍加してようと欠片がかすっただけで傷付けられる退魔の剣を持った最強の剣士なら勝てる
ゲーム的には剣がなくても勝てる
8923/06/14(水)11:01:04No.1067356486+
おじさんも子供の頃はゲルド語で煽ったりしてたのか
9023/06/14(水)11:01:04No.1067356490+
第一形態で相打ちになると無敵になるバグ笑えるから好き
9123/06/14(水)11:01:25No.1067356575+
>力と知恵と勇気のリンク!
>力と知恵と勇気のゼルダ!
>力と知恵と勇気のガノンドロフ!
>我ら!
神々のトライフォース!
9223/06/14(水)11:01:52No.1067356682そうだねx2
龍化してからの二人の行動は本能そのものだからある意味呪いだよなあって悲しくなった
9323/06/14(水)11:02:14No.1067356758+
>f82851.mp4
>見栄え重視で装備脆いやつにして何もつけてないマスソでおじさんと戦うの楽しいよね
>前に見かけたこれとか
何も付けてなくてもマスソの火力高過ぎるくらいだな…
姫様が鍛えただけある
9423/06/14(水)11:02:34No.1067356821+
おじさんは見映え重視で頭を防御0の髪留めにしたけど即死することなくバトルを楽しめた
俺の操作が下手すぎてボッコボコに攻撃食らいまくったけど
9523/06/14(水)11:02:44No.1067356862+
>何も付けてなくてもマスソの火力高過ぎるくらいだな…
前作と違って60の片手はマジで貴重な威力だからな…
9623/06/14(水)11:02:58No.1067356917+
どうしてリンクが勝てたのかというと相手が瘴気でデバフをかけてくるならそれを上回る圧倒的なパワーと当たらなければいいという解法を得たから
9723/06/14(水)11:03:25No.1067357033+
ケムリダケで集落闇討ちしたりおじさん相手に弓でチクチク狙う蛮族が真のヒールだけども
9823/06/14(水)11:03:36No.1067357076そうだねx1
最初のムービーの瘴気波も横っ飛びしてラッシュすれば終わってたかもしれん
9923/06/14(水)11:04:13No.1067357213+
>俺の操作が下手すぎてボッコボコに攻撃食らいまくったけど
いい感じに互角の戦いができておじさんの尊厳も守られたよ
10023/06/14(水)11:04:13No.1067357214そうだねx5
>最初のムービーの瘴気波も横っ飛びしてラッシュすれば終わってたかもしれん
後ろに姫様がいなければなぁ…
10123/06/14(水)11:04:14No.1067357217+
おじさんダメージは微妙だけど盾をゴリゴリ削ってくるね
生半可な盾では受け止めきれないし
10223/06/14(水)11:04:28No.1067357269+
マスソ強化もだし祠の祝福取り込んだのも瘴気耐性つける形には多分なってるよね
10323/06/14(水)11:04:37No.1067357296+
>最初のムービーの瘴気波も横っ飛びしてラッシュすれば終わってたかもしれん
手元に通用する武器がないからどのみち無理だったと思われる
何本か高火力武器があれば…
10423/06/14(水)11:04:46No.1067357339+
>最初のムービーの瘴気波も横っ飛びしてラッシュすれば終わってたかもしれん
姫様は犠牲になったが全ての元凶潰せたからヨシ!
10523/06/14(水)11:04:53No.1067357363+
>最初のムービーの瘴気波も横っ飛びしてラッシュすれば終わってたかもしれん
後ろに姫様がいる以上その選択肢は取れなかったんだ
10623/06/14(水)11:05:05No.1067357415+
おじさんのタイマンとか武人気取りは自分の方が強いと思ってる余裕からやるムーブだからこそ
蛮族に剣士として圧倒されるのが尊厳破壊あって好き
10723/06/14(水)11:05:22No.1067357472+
剣士リンク
得意な戦い方は盾を構えると同時に空中に飛びあがって矢じりに爆弾を付けた弓矢でのヘッドショット連射
10823/06/14(水)11:05:28No.1067357494+
リンクは戦えない姫を守らせながら戦うとサクサクになるぞ
10923/06/14(水)11:05:34No.1067357514+
>蛮族に剣士として圧倒されるのが尊厳破壊あって好き
剣士の戦い方か?これが
11023/06/14(水)11:05:46No.1067357553+
かなりハート増やして挑んで瘴気回復料理いっぱい持ってきたのに半分くらいハート最大値減らされて焦ったよ
盾もボコボコ壊された
11123/06/14(水)11:06:12No.1067357637そうだねx2
武人みたいな戦い方するけど負けると人の子1匹にいいい!ってなるからいいんだ
11223/06/14(水)11:06:17No.1067357660+
>ケムリダケで集落闇討ちしたりおじさん相手に弓でチクチク狙う蛮族が真のヒールだけども
それはヒールではない
プロレスですらない
11323/06/14(水)11:06:20No.1067357674そうだねx1
>f82851.mp4
取り囲む様な攻撃そうやって処理するんだ
走って避けてた…
11423/06/14(水)11:06:25No.1067357691そうだねx1
弓縛って剣士として戦うのも結構楽しいよね
11523/06/14(水)11:06:39No.1067357738+
>>f82851.mp4
>取り囲む様な攻撃そうやって処理するんだ
>走って避けてた…
マスソがないなら初動で走るのが正解
11623/06/14(水)11:06:59No.1067357814+
初戦で勝つようにするとハート最大値かなり大事だなこれ…ってなるおじさん
11723/06/14(水)11:07:09No.1067357841+
秘石であんな魔王になるくらいなんだしリンクが秘石つけたら神にでもなれるんじゃないか?
11823/06/14(水)11:07:10No.1067357845+
fu2273364.gif[見る]
突如というかティアキンで湧いたというか
11923/06/14(水)11:07:45No.1067357967+
>初戦で勝つようにするとハート最大値かなり大事だなこれ…ってなるおじさん
敵のパターンわからない状態だとダメージ少なくても体力ゲージ減らされるの何気に結構きついよね
12023/06/14(水)11:08:38No.1067358160そうだねx5
>fu2273364.gif[見る]
>突如というかティアキンで湧いたというか
こう見ると地殻変動による変化結構あるな…
12123/06/14(水)11:09:09No.1067358269+
>こう見ると地殻変動による変化結構あるな…
思ったより変化があってちょっと全体マップ見比べたくなるね
12223/06/14(水)11:09:21No.1067358326そうだねx1
まぁ空からとんでもない質量の物体がそれなりに落ちてきてるわけだからな…
12323/06/14(水)11:09:44No.1067358399そうだねx1
>秘石であんな魔王になるくらいなんだしリンクが秘石つけたら神にでもなれるんじゃないか?
テレテテレテテン 秘石の甘露煮
12423/06/14(水)11:10:07No.1067358485+
というか一番最後にマスターソード抜く演出がちゃんとあるせいで
マスターソードなしでも魔王ガノンドロフ自体は圧倒できるからリンクの異常性が際立つ
12523/06/14(水)11:10:21No.1067358552+
>敵のパターンわからない状態だとダメージ少なくても体力ゲージ減らされるの何気に結構きついよね
カバンダから貰ったサンサンおにぎりに命を救われるとはね…
12623/06/14(水)11:10:43No.1067358649+
>武人みたいな戦い方するけど負けると人の子1匹にいいい!ってなるからいいんだ
だって秘石つけたら魔物召喚して国滅ぼすくらい強くなって世界の武器朽ちさせるくらいの力あるんだぞ
なんかタイマンしたら負けた
12723/06/14(水)11:10:51No.1067358681+
>>秘石であんな魔王になるくらいなんだしリンクが秘石つけたら神にでもなれるんじゃないか?
>テレテテレテテン 秘石の甘露煮
(ハートが回復するだけで特に何も起こらない)
12823/06/14(水)11:11:12No.1067358763+
マスソなしって魔王の瘴気攻撃とくに円形攻撃どう避けるんです…?
12923/06/14(水)11:11:17No.1067358779+
>弓縛って剣士として戦うのも結構楽しいよね
ぶっちゃけ装備2段階強化位でも受けるダメージそんなにだから
おじさんあんまり強くなくて色んな戦い方出来て楽しい
13023/06/14(水)11:11:57No.1067358924+
ブレワイのときでも幅広いプレイヤー層のおかげか回避できないままクリアみたいなこと散見されたから
今作のラスボス戦はちょっと苦労しそうな人いそうだなって思った
13123/06/14(水)11:12:17No.1067359008+
ゾナウはバッファロー一族だったのか…
13223/06/14(水)11:12:25No.1067359040+
魔王にはいかなる攻撃も効かないけどマスターソードなら…って話だったのに
13323/06/14(水)11:12:43No.1067359109+
秘石でパワーアップしてもおじさんに負けた賢者たちがすげぇ弱いみたいじゃん…
13423/06/14(水)11:13:04No.1067359197+
>マスソなしって魔王の瘴気攻撃とくに円形攻撃どう避けるんです…?
避ける…?
13523/06/14(水)11:13:20No.1067359256+
>マスソなしって魔王の瘴気攻撃とくに円形攻撃どう避けるんです…?
走れば間に合う
13623/06/14(水)11:13:26No.1067359274+
過去編だと始まりの台地に時の神殿と祠が二つあるけど
本編だと深穴があるだけで祠が影も形もないのは地殻変動のせいなのかな
13723/06/14(水)11:13:42No.1067359331+
とどめに必須だからなマスターソードは
それだけで十分だよ
13823/06/14(水)11:14:05No.1067359401+
>マスソなしって魔王の瘴気攻撃とくに円形攻撃どう避けるんです…?
即おじさんに向かって走れば隙間抜けられる
13923/06/14(水)11:14:09No.1067359422そうだねx2
Yとどめ
いいよね
14023/06/14(水)11:14:12No.1067359436そうだねx1
どんなに使ってなくてもラスト一発はマスソだからな
14123/06/14(水)11:14:12No.1067359437+
初見は強化無しのイーガ団だったけどおじさんのダメージは痛くなかったな
道中の方がキツかった
14223/06/14(水)11:14:15No.1067359451+
始まりの台地に時の神殿と祠が二つある~の画像忘れてた
fu2273370.jpg[見る]
14323/06/14(水)11:14:16No.1067359453+
>ブレワイのときでも幅広いプレイヤー層のおかげか回避できないままクリアみたいなこと散見されたから
>今作のラスボス戦はちょっと苦労しそうな人いそうだなって思った
盾何個も壊されたし攻撃何度も食らったし回避ラッシュ返しは一回しか成功できなかった
でも敵の火力控えめで料理食って回復もできるから勝つ事自体はできるのが嬉しい
14423/06/14(水)11:14:22No.1067359475+
正直アイテムを使うという発想がなくおじさんまできたからあまりにもおじさんにダメージ入れられなくて一回負けた上に二戦目も超長期戦となった
心臓ばくばくだった
14523/06/14(水)11:14:24No.1067359488+
>飛び込みの儀だの金網電流デスマッチだのゾナウ族はなんなんだよ!
落下死する奴は運がなか!ああよか飛び込みの儀じゃ!!
14623/06/14(水)11:14:25No.1067359490+
Y とどめ
14723/06/14(水)11:14:33No.1067359532+
>秘石でパワーアップしてもおじさんに負けた賢者たちがすげぇ弱いみたいじゃん…
武器防具が目茶苦茶弱かった説
まあ現代の賢者もそんな強くない
14823/06/14(水)11:14:35No.1067359541+
これは変な角をつけられたボコブリンの分!!!
14923/06/14(水)11:14:55No.1067359616+
おじさんは2500+5000だからな
普通にやるとめっちゃ硬い
15023/06/14(水)11:15:21No.1067359702+
>落下死する奴は運がなか!ああよか飛び込みの儀じゃ!!
リト族がいなかったら危なかった…
15123/06/14(水)11:15:46No.1067359799+
操作してない時のリンクは盾持たないんだよね
お嫌いですか?
15223/06/14(水)11:16:01No.1067359859そうだねx3
賢者がどうとかじゃなくてリンクがおかしいんだよ
ハイラル人基準で考えても異常だよ
15323/06/14(水)11:16:16No.1067359911+
>操作してない時のリンクは盾持たないんだよね
>お嫌いですか?
操作してても両手剣と槍ばっか握ってると使わないし…
15423/06/14(水)11:17:06No.1067360080そうだねx1
飛び込みの儀をミスってリトの里に落ちたと思われるゾナウ族がいるからな
15523/06/14(水)11:17:15No.1067360123+
なんせガーディアンの群れを姫様を守りながら一人で捌いてたやつだからな…
15623/06/14(水)11:17:17No.1067360129+
ムービーリンクは頑なにマスターソードしか装備しない男だけど
一応その場にあるもの利用して戦ったりはするからな…
15723/06/14(水)11:18:15No.1067360334+
終盤での感覚だとおじさんよりグリオークライネルのが強い
間違えたグリオークは面倒
15823/06/14(水)11:18:32No.1067360387+
結局この歴代で見てもとびきり異常なリンクはなんなんだよ
15923/06/14(水)11:18:58No.1067360488+
装備を燃やしながら灼熱のデスマウンテンを駆け抜けたり魔物や動物が凍りつく吹雪の中をかけまわったり
山よりも遥か高い超高高度から普通に落下して着水を成功したり人間が消化できるとは思えないような岩を食ったり…
16023/06/14(水)11:18:59No.1067360491+
そりゃライネルもグリオークも元からラスボスより強く作られてる奴らだし……
16123/06/14(水)11:19:57No.1067360686+
板状のものがあればビームもよく見てから腕振って弾き返す
16223/06/14(水)11:20:08No.1067360710そうだねx2
ハート消滅させてくるのはラスボスって感じで好きだよ
16323/06/14(水)11:20:13No.1067360732+
>そりゃライネルもグリオークも元からラスボスより強く作られてる奴らだし……
そんなもん進行度関係なしにフィールドに配置するな
16423/06/14(水)11:20:27No.1067360780+
>おじさんは2500+5000だからな
>普通にやるとめっちゃ硬い
白銀ライネルがそれくらいなんだよね
黒武器で挑むと硬いだろうけど銀武器扱うようなリンクだと楽に終わる
マスソか60固定でチカラ飯ならだいたい50回くらい殴れば死ぬのか
16523/06/14(水)11:20:57No.1067360904+
時オカの頃から相手の攻撃をビンで弾き返すようなやつだぞ…
16623/06/14(水)11:21:21No.1067360982+
ライネルやグリオークが強いのは別にいいんだ
数匹でおじさんの体力に並ぶ白銀が多すぎる
16723/06/14(水)11:21:46No.1067361077+
この蛮族空飛んだり地下行ったり適応能力滅茶苦茶高いけど水中だけはどうにもならないよね
過去作のリンクは水中に潜れる奴も結構いたんだが
16823/06/14(水)11:21:47No.1067361079そうだねx1
瘴気の手に初めて遭遇したときはこういうことがあるから探索やめられないってある意味感動したよ
16923/06/14(水)11:22:08No.1067361169+
>ライネルやグリオークが強いのは別にいいんだ
>数匹でおじさんの体力に並ぶ白銀が多すぎる
おまけに攻撃力は余裕のおじさん越えときた
17023/06/14(水)11:22:23No.1067361219+
体力ゲージ限界突破は魔王の風格があった
あれっ思ったよりゴリゴリ削れるなコレ
17123/06/14(水)11:22:25No.1067361225+
>飛び込みの儀をミスってリトの里に落ちたと思われるゾナウ族がいるからな
最初のクリア地方と想定されてるからかリトの神殿とその逸話が1番凝ってたね
17223/06/14(水)11:22:34No.1067361251そうだねx1
お空ローメイ出飛び込んで勇気を示せっていわれたから素直にダイブしたら転落死したのは絶対に許さんからなラウル
17323/06/14(水)11:22:45No.1067361296+
ライネル複数ポンと出されるのが1番効果的かもしれない
17423/06/14(水)11:23:19No.1067361414そうだねx1
過去回想見ても一人でライネルの群れを殺し回ってるリンク怖すぎる
17523/06/14(水)11:23:31No.1067361462+
>操作してない時のリンクは盾持たないんだよね
>お嫌いですか?
盾はサーフィンするためのものだし…
17623/06/14(水)11:23:41No.1067361494+
>ライネル複数ポンと出されるのが1番効果的かもしれない
水上闘技場来たな…
17723/06/14(水)11:23:46No.1067361507+
マスターモードとかになったらおじさんも難易度補正に合わせて強化されるようになるだろうか
17823/06/14(水)11:23:59No.1067361561+
>盾は空飛ぶためのものだし…
17923/06/14(水)11:25:08No.1067361796+
>マスターモードとかになったらおじさんも難易度補正に合わせて強化されるようになるだろうか
武器を振るタイミングがランダムで変わるおじさん!
18023/06/14(水)11:25:56No.1067361970+
遠距離攻撃を全てパリィするおじさん
18123/06/14(水)11:26:24No.1067362076+
七宝剣1本で勝てると思うとあれ傑作だな
ミファー槍でもいい
18223/06/14(水)11:26:25No.1067362082+
ガーディアンの群れからおひいさまを守りながら…は流石に100年前リンクでも無理だったから今作全解体して鳥望台にしたっぽいのはそりゃそうする…ってなった
18323/06/14(水)11:27:36No.1067362357+
鳥望台がガーディアンで作ったものならおじさんハッキングしてフタ閉めたまま射出すれば勝てたんじゃねえの
18423/06/14(水)11:28:11No.1067362486+
>時オカの頃から相手の攻撃をビンで弾き返すようなやつだぞ…
神トラだと虫取り網だったわそういえば
18523/06/14(水)11:29:08No.1067362692+
リスキルされても一万年越しのリベンジを果たした厄災の方が負けそうになったら自我捨てちゃうおじさんより忍耐があった
18623/06/14(水)11:29:39No.1067362812+
眺望台の設計もリンク基準にしたせいでハイリア人が大量に死んでない?
18723/06/14(水)11:29:47No.1067362847+
>ガーディアンの群れからおひいさまを守りながら…は流石に100年前リンクでも無理だったから
本人だけなら多分大丈夫だったんだろうけどな
18823/06/14(水)11:30:56No.1067363112+
>眺望台の設計もリンク基準にしたせいでハイリア人が大量に死んでない?
死んではいない
誰も使えなかっただけ
18923/06/14(水)11:31:02No.1067363136+
>眺望台の設計もリンク基準にしたせいでハイリア人が大量に死んでない?
リンク以外にはテストさせられないって言ってたから犠牲者はいない
いやリト族ならいけますよね?
19023/06/14(水)11:31:06No.1067363144+
>眺望台の設計もリンク基準にしたせいでハイリア人が大量に死んでない?
監視砦人員ですらテスト飛行に手を上げるやついないから大丈夫だと思う
19123/06/14(水)11:31:23No.1067363208そうだねx1
鳥望台の拘束用謎ハンドがモロにガーディアンの手足なのいいよね…
19223/06/14(水)11:31:38No.1067363271+
厄災や魔獣が暴れてる間もおじさん寝てたのん
19323/06/14(水)11:32:43No.1067363505+
>厄災や魔獣が暴れてる間もおじさん寝てたのん
あれはおじさんの寝メルトだから
19423/06/14(水)11:33:28No.1067363655+
厄災ガノンのほうは傲りもプライドもないからな
19523/06/14(水)11:34:43No.1067363933+
>厄災ガノンのほうは傲りもプライドもないからな
傲りないの厄介だよな
19623/06/14(水)11:35:50No.1067364152+
厄災は厄災でガーディアン乗っ取りとかしてるから意思もってそう
もっと熟成させてたら別人が発生したのかな
19723/06/14(水)11:37:35No.1067364536+
厄災の目的というか役割はハイラル城地下の石碑見る限りハイラル城ダメよして封印弱めるのが狙いだったのかな
19823/06/14(水)11:42:07No.1067365490+
>鳥望台の拘束用謎ハンドがモロにガーディアンの手足なのいいよね…
アレ多分分解したガーディアン達の末路だと思うの…
19923/06/14(水)11:48:01No.1067366867+
>>秘石の力を手に入れた王がただの人の子に負けるなんて認めるわけないんですけお
>実際何で勝てたのリンク…
姫「マスターソードを無茶苦茶鍛えて殺す」
マスターソード「この状態の私を完全に使いこなして殺す」
リンク「殺す」
20023/06/14(水)11:49:13No.1067367153+
魂の神殿はプロレスってよりこっち思い出したわ
fu2273418.jpeg[見る]
20123/06/14(水)11:50:05No.1067367383+
秘石の効果は持ち主の力を倍化なので
元々強いガノンドロフなら世界中を魔物と瘴気で満たせるし
アホ強いリンクなら秘石なしでもそれを倒せる
20223/06/14(水)11:51:51No.1067367739そうだねx1
1万年前のシーカー族の兵器が厄災ガノンに利用されてハイラル城を破壊したせいで
魔王ガノンドロフの封印に綻びが生じたから結果的にリスキルは悪手だったな…
20323/06/14(水)11:53:23No.1067368046+
>秘石の効果は持ち主の力を倍化なので
>元々強いガノンドロフなら世界中を魔物と瘴気で満たせるし
>アホ強いリンクなら秘石なしでもそれを倒せる
じゃあアホ強いリンクに秘石を持たせたらどうなるのでしょう?
20423/06/14(水)11:54:00No.1067368194そうだねx1
>じゃあアホ強いリンクに秘石を持たせたらどうなるのでしょう?
おっほ
20523/06/14(水)11:55:02No.1067368416+
>>じゃあアホ強いリンクに秘石を持たせたらどうなるのでしょう?
>おっほ
ゴーゴー秘石煮込み
20623/06/14(水)11:55:31No.1067368526+
>>>じゃあアホ強いリンクに秘石を持たせたらどうなるのでしょう?
>>おっほ
>ゴーゴー秘石煮込み
あ、あの龍は…
20723/06/14(水)11:55:45No.1067368569そうだねx1
>じゃあアホ強いリンクに秘石を持たせたらどうなるのでしょう?
武器がもつだけで砕ける
20823/06/14(水)11:55:56No.1067368611そうだねx4
>あ、あの龍は…
『料理したことで竜化の力は失われてしまったが』
20923/06/14(水)11:56:42No.1067368786+
>魂の神殿はプロレスってよりこっち思い出したわ
>fu2273418.jpeg[見る]
フォールとか空中殺法とかはないしな…
21023/06/14(水)11:56:51No.1067368828+
>>>じゃあアホ強いリンクに秘石を持たせたらどうなるのでしょう?
>>おっほ
>ゴーゴー秘石煮込み
リンク…リンク…
秘石は「だいじなもの」なので調理できませんよ…
21123/06/14(水)11:58:55No.1067369305+
そういやコピーされた分身が敵として出てくるのは厄災の黙示録でやってたな
21223/06/14(水)12:00:39No.1067369696+
>1万年前のシーカー族の兵器が厄災ガノンに利用されてハイラル城を破壊したせいで
>魔王ガノンドロフの封印に綻びが生じたから結果的にリスキルは悪手だったな…
ブレワイで神獣ビームをハイラル城に撃ってるのもおじさん的にはニヨニヨしながら見てる光景だったのかな…
21323/06/14(水)12:02:23No.1067370124+
神の如き力とゴーレムの技術を独占していた貴様らには似合いのリングよ…(ヴィィィ…
その驕り諸共に沈めてくれるわ!!(バッ!!
21423/06/14(水)12:04:50No.1067370855+
>神の如き力とゴーレムの技術を独占していた貴様らには似合いのリングよ…(ヴィィィ…
>その驕り諸共に沈めてくれるわ!!(バッ!!
(おじさんマイクうめぇなぁ…)
21523/06/14(水)12:05:56No.1067371159そうだねx4
泪の映像だと双子山割れてないって聞いて見に行ったら確かにそうだった
結構地形変わってんだな…
fu2273444.jpg[見る]
21623/06/14(水)12:06:23No.1067371305+
プロレスというよりロボットボクシングかもしれない
グローブに何つけてもいいは超人レスリング感あるけど
21723/06/14(水)12:07:10No.1067371517そうだねx1
10000年前のフルボッコの時に割れたんじゃないっけ二子山
21823/06/14(水)12:09:15No.1067372138+
>泪の映像だと双子山割れてないって聞いて見に行ったら確かにそうだった
>結構地形変わってんだな…
>fu2273444.jpg[見る]
それはそうと当時からあんな防具なんだなゾナウ時代…
21923/06/14(水)12:09:53No.1067372316+
蛮族は素手じゃ土遁の術位しかできないのかね
22023/06/14(水)12:09:59No.1067372355+
>10000年前のフルボッコの時に割れたんじゃないっけ二子山
ヘブラ山のへこみとあと終焉の谷はたぶんビームの跡っぽい
22123/06/14(水)12:11:37No.1067372918そうだねx1
当時のハイラル王がシーカー族に恐怖した理由がわかるな…
22223/06/14(水)12:12:06No.1067373090+
双子山は龍神様が叩き割って龍の道を作ったってブレワイで見た
22323/06/14(水)12:12:23No.1067373182+
>蛮族は素手じゃ土遁の術位しかできないのかね
(あれ?思ったような土遁じゃないぞ…)
22423/06/14(水)12:12:25No.1067373191+
しかしこれ泪の現地探索するの楽しいな
浮上前の時の神殿があったとことか探してみると面白い
22523/06/14(水)12:15:31No.1067374224+
>>10000年前のフルボッコの時に割れたんじゃないっけ二子山
>ヘブラ山のへこみとあと終焉の谷はたぶんビームの跡っぽい
そりゃ力じゃ無理か…ってなる
22623/06/14(水)12:17:17No.1067374806+
ティアキン発売前のPVの金色極太ビーム見てこれでふたご山になったんじゃねってのは想像してた
22723/06/14(水)12:22:34No.1067376510+
クリアしたけど色んな場面の対比演出多くて良かった

[トップページへ] [DL]