レス送信モード |
---|
古き良き時代のモンハン貼るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/06/14(水)09:20:29No.1067337770そうだねx37いやそうでもなかったな… |
… | 223/06/14(水)09:21:53No.1067338017そうだねx36間違いなくツッコミ待ち |
… | 323/06/14(水)09:22:15No.1067338090そうだねx39この頃のモンハンにしかない魅力は確実にあるけど戻りたいかと言われたら絶対に戻りたくない |
… | 423/06/14(水)09:22:27No.1067338129+レトロゲーに片足突っ込んでる |
… | 523/06/14(水)09:22:31No.1067338136そうだねx1「」がなんと言おうと俺はジャンボ村が好きだ |
… | 623/06/14(水)09:23:07No.1067338249そうだねx2これベースのFは好き |
… | 723/06/14(水)09:23:37No.1067338329+>間違いなくツッコミ待ち |
… | 823/06/14(水)09:24:08No.1067338416そうだねx25古くて良くないモンハンじゃねえか |
… | 923/06/14(水)09:25:50No.1067338721+カニとコンガに削り殺されるやつ |
… | 1023/06/14(水)09:25:55No.1067338737そうだねx7村好き |
… | 1123/06/14(水)09:26:27No.1067338820そうだねx5季節の移り変わり自体は好きだった |
… | 1223/06/14(水)09:26:58No.1067338914+猿蟹は嫌な思い出しかねえぞ |
… | 1323/06/14(水)09:27:05No.1067338941そうだねx3今やると冗談抜きでしんどい |
… | 1423/06/14(水)09:27:07No.1067338948+クソみたいな季節 |
… | 1523/06/14(水)09:27:16No.1067338983そうだねx1やりたいことに対して技術が圧倒的に追い付いてない |
… | 1623/06/14(水)09:27:52No.1067339093+あの頃は一緒にやる友達がいたんだ…… |
… | 1723/06/14(水)09:27:58No.1067339107+そもそもオンライサービス終わってるから今PS2のモンハンやろうとすると相当薄くないか |
… | 1823/06/14(水)09:28:00No.1067339114そうだねx3今やると2Gや3rdですらしんどいのに |
… | 1923/06/14(水)09:28:05No.1067339132+捕獲したモンスターでバトルってどんなんだったっけ.... |
… | 2023/06/14(水)09:28:22No.1067339187+雰囲気はすごく好きだけどしんどいことも多かった |
… | 2123/06/14(水)09:28:44No.1067339248そうだねx10想像の何十倍も |
… | 2223/06/14(水)09:29:17No.1067339357そうだねx4>想像の何十倍も |
… | 2323/06/14(水)09:29:20No.1067339363そうだねx2繁殖期にランポスが卵守る為に巣穴だとハンター以外に侵入した飛竜にもタゲ向いたり生態系を頑張ろうとしてた |
… | 2423/06/14(水)09:29:25No.1067339386そうだねx16fu2273233.jpg[見る] |
… | 2523/06/14(水)09:29:38No.1067339423+当時の年齢的にも難しすぎてクエスト行くのが億劫でずっと腕相撲してた |
… | 2623/06/14(水)09:30:14No.1067339523そうだねx4雰囲気とクリアBGM最高だよね |
… | 2723/06/14(水)09:30:24No.1067339555+カニはハンターナイフだとマジでTOUGHなんだ… |
… | 2823/06/14(水)09:30:43No.1067339608+2Gでだいぶマイルドになってるはずなのに |
… | 2923/06/14(水)09:30:55No.1067339639+CAPCOMさんドスのリメイク作りませんか? |
… | 3023/06/14(水)09:31:03No.1067339668+オンラインの敷居が今より高い時代にオン限定要素モリモリなのは今考えると相当攻めていたな… |
… | 3123/06/14(水)09:31:13No.1067339693そうだねx1>アレも結局雑魚間引きやってた気がする |
… | 3223/06/14(水)09:31:25No.1067339728そうだねx5新武器全部弱いのはマジ駄目 |
… | 3323/06/14(水)09:31:36No.1067339751そうだねx5でもポイズンタバルジン片手に毒やアイテム駆使して大型モンスター狩るのはなんて言うか狩りって感じがして好きだよ |
… | 3423/06/14(水)09:31:55No.1067339806+なんだよマカ壺って… |
… | 3523/06/14(水)09:32:27No.1067339908そうだねx6>CAPCOMさんドスのリメイク作りませんか? |
… | 3623/06/14(水)09:32:36No.1067339928+牧物みたいな方向の外伝で要素拾えないかなと思う |
… | 3723/06/14(水)09:33:02No.1067340004そうだねx8後のシリーズでは消滅した雰囲気ゲー的な要素がね…良いよね… |
… | 3823/06/14(水)09:33:40No.1067340118+トレジャーはいつになったら復活しますか… |
… | 3923/06/14(水)09:33:41No.1067340122+>新武器全部弱いのはマジ駄目 |
… | 4023/06/14(水)09:34:26No.1067340256+>>CAPCOMさんドスのリメイク作りませんか? |
… | 4123/06/14(水)09:34:42No.1067340303そうだねx4>>CAPCOMさんドスのリメイク作りませんか? |
… | 4223/06/14(水)09:35:33No.1067340432+>当時DPSとか気にしないガキだったからわからないんだけどどれくらい弱かったの? |
… | 4323/06/14(水)09:36:09No.1067340524そうだねx4>後のシリーズでは消滅した雰囲気ゲー的な要素がね…良いよね… |
… | 4423/06/14(水)09:36:41No.1067340619+新規武器は単純にモーション値が低すぎたんじゃなかったっけ |
… | 4523/06/14(水)09:36:48No.1067340632+超絶カイザー |
… | 4623/06/14(水)09:36:52No.1067340641+超絶カイザー!ピンクバケツ! |
… | 4723/06/14(水)09:36:56No.1067340651そうだねx4新武器だいたいゴミだったからOPのハンターこのあと全滅するよねって考察好き |
… | 4823/06/14(水)09:37:57No.1067340815そうだねx3正直これやってるからドス古龍たちへの畏怖が強い |
… | 4923/06/14(水)09:38:18No.1067340869+笛は時間延長も無いしバブの倍率が低いとかだった気がする |
… | 5023/06/14(水)09:38:32No.1067340904+雑魚達は逃げるかハンターと大型モンスター両方に平等に攻撃しろよ!と思ってた |
… | 5123/06/14(水)09:38:35No.1067340918+>正直これやってるからドス古龍たちへの畏怖が強い |
… | 5223/06/14(水)09:39:18No.1067341069+ガブラスとチャチャブーも大概だったな… |
… | 5323/06/14(水)09:40:25No.1067341277+>開国ドス古龍はクソ強いぞ! |
… | 5423/06/14(水)09:43:02No.1067341753+クシャルダオラに今でもなんか特別感を感じなくもない |
… | 5523/06/14(水)09:43:06No.1067341761+ララショイラ! |
… | 5623/06/14(水)09:43:27No.1067341821+モンハンはGAIJINに受けないと言われてたのも懐かしい |
… | 5723/06/14(水)09:43:37No.1067341843+ドス古龍くらいがかませとしてちょうどいいというかなんというか |
… | 5823/06/14(水)09:43:45No.1067341865+ヤオザミはマジで怖かった |
… | 5923/06/14(水)09:45:02No.1067342098+これが最初だったからそういうもんだと思ってたが後で無印Pやったらクソだったわってなったな |
… | 6023/06/14(水)09:45:48No.1067342244+伝説のハンターがモノブロスを三日三晩追い詰めてソロで倒したみたいな長期的な狩猟生活ができるモンハンがやりたい |
… | 6123/06/14(水)09:46:14No.1067342329+>モンハンはGAIJINに受けないと言われてたのも懐かしい |
… | 6223/06/14(水)09:46:42No.1067342414+>モンハンはGAIJINに受けないと言われてたのも懐かしい |
… | 6323/06/14(水)09:46:43No.1067342417そうだねx7ハンターライフのライフ部分ブラッシュアップしたドスリメイクっぽいやつやってみたいんだよな… |
… | 6423/06/14(水)09:47:23No.1067342535+>モンハンはGAIJINに受けないと言われてたのも懐かしい |
… | 6523/06/14(水)09:47:58No.1067342650そうだねx3スティックで攻撃だけは擁護できない |
… | 6623/06/14(水)09:48:05No.1067342672+当時は据え置きがオンライン仕様入れまくってPでオフラインでも出来るようにするみたいな流れが続いてたな |
… | 6723/06/14(水)09:48:31No.1067342748+オンは季節が決まってるから日によっては特定クエスト行けなかったり今思うと制約やばかったなぁ |
… | 6823/06/14(水)09:48:58No.1067342833+大剣ランス以外に人権がなかった |
… | 6923/06/14(水)09:49:32No.1067342956+やっぱいらねえなこれって要素に気付くために必要だった過程 |
… | 7023/06/14(水)09:50:09No.1067343061+ヤオザミにハメ殺されないように防具ランク下げてふっ飛べるようにしてた |
… | 7123/06/14(水)09:51:18No.1067343281そうだねx7大骨塊 |
… | 7223/06/14(水)09:51:26No.1067343309そうだねx2片手と双剣がバカの時代じゃないっけこれ |
… | 7323/06/14(水)09:52:30No.1067343533+他にこういうゲームが無いから新鮮だったって気持ちで心の低評価を免れてる |
… | 7423/06/14(水)09:52:51No.1067343595そうだねx8>やりたいことに対して技術が圧倒的に追い付いてない |
… | 7523/06/14(水)09:54:13No.1067343901+>片手と双剣がバカの時代じゃないっけこれ |
… | 7623/06/14(水)09:55:07No.1067344085+ランスはステキャン取られて何とも言えない感じで大剣って溜めはできるようになったけど抜刀大剣やるスキルがなかったとかじゃなかったこれ |
… | 7723/06/14(水)09:55:14No.1067344102そうだねx3>技術が追い付いてないとかじゃなくて単純にユーザーへの優しさが足りなかったよ |
… | 7823/06/14(水)09:55:15No.1067344109+これなしに以降のシリーズや実験場での諸々は生まれなかったと思う |
… | 7923/06/14(水)09:56:41No.1067344381+正直ここまでシャブ漬けにされてからライズのスタイリッシュワイヤーアクション全部取り上げられたらどうなっちゃうんだろう…って気になる |
… | 8023/06/14(水)09:58:52No.1067344714+tnksn |
… | 8123/06/14(水)09:59:02No.1067344745+>スティックで攻撃だけは擁護できない |
… | 8223/06/14(水)09:59:24No.1067344795+>tnksn |
… | 8323/06/14(水)10:00:17No.1067344942+蟹とコンガがマジで冗談じゃなく強すぎる |
… | 8423/06/14(水)10:00:25No.1067344970+流石に当時のファミ通インタビューは残ってなかったけどねとらぼのインタビューは残ってたな |
… | 8523/06/14(水)10:00:47No.1067345023+ライズの虫技見た目はいいって人多いけど重厚感とかモンハンが培ってきたもの全部ゴミにしてるし続投はどうかな… |
… | 8623/06/14(水)10:01:00No.1067345057+片手は絶一門が強かった気がする |
… | 8723/06/14(水)10:01:02No.1067345060そうだねx3狩猟ゲームというよりは狩猟者生活シミュレーションゲーム |
… | 8823/06/14(水)10:01:03No.1067345063そうだねx2モンハンとしてではなく単体のゲームとして大好き |
… | 8923/06/14(水)10:01:10No.1067345091そうだねx7>スティックで攻撃だけは擁護できない |
… | 9023/06/14(水)10:01:18No.1067345111+ドスといえば骨のハンマーが安定して強い |
… | 9123/06/14(水)10:01:39No.1067345173そうだねx5カニどもは今でも許してないからな |
… | 9223/06/14(水)10:01:45No.1067345192そうだねx12>ライズの虫技見た目はいいって人多いけど重厚感とかモンハンが培ってきたもの全部ゴミにしてるし続投はどうかな… |
… | 9323/06/14(水)10:01:50No.1067345205+>蟹とコンガがマジで冗談じゃなく強すぎる |
… | 9423/06/14(水)10:02:32No.1067345326+強過ぎ罪でP2でマイナス会心つけられた大骨塊くん |
… | 9523/06/14(水)10:02:58No.1067345399そうだねx4>正直ここまでシャブ漬けにされてからライズのスタイリッシュワイヤーアクション全部取り上げられたらどうなっちゃうんだろう…って気になる |
… | 9623/06/14(水)10:03:00No.1067345406そうだねx4>大剣ランス以外に人権がなかった |
… | 9723/06/14(水)10:03:20No.1067345448+やはり求められているのはメゼポルタ開拓記… |
… | 9823/06/14(水)10:03:29No.1067345471+大雷光虫とか言う嫌がらせしか考えてない存在 |
… | 9923/06/14(水)10:03:29No.1067345472+モンハンじゃなくても売れ筋から少し離れた雰囲気重視のゲームはまたトライしてほしい |
… | 10023/06/14(水)10:03:34No.1067345485そうだねx1蟲技は格差がデカすぎるから次作で似たような要素出すなら絶対回避みたいな共通の無敵技は用意しといてくれ |
… | 10123/06/14(水)10:03:36No.1067345491+>カニどもは今でも許してないからな |
… | 10223/06/14(水)10:03:37No.1067345497+>やはり求められているのはメゼポルタ開拓記… |
… | 10323/06/14(水)10:03:42No.1067345508+ランゴスタに一回刺されただけで麻痺して死んだのなら |
… | 10423/06/14(水)10:04:17No.1067345607そうだねx4dosの双剣は強いというか超絶カイザー |
… | 10523/06/14(水)10:04:33No.1067345648+百歩くらい譲ってクソ硬い小型は許そう |
… | 10623/06/14(水)10:04:36No.1067345657+ナンニデモ龍属性だったっけ |
… | 10723/06/14(水)10:04:57No.1067345727+虫はなくてもジャンプはほしいあとスリンガーもうで装備の見た目変わるからいらん |
… | 10823/06/14(水)10:05:00No.1067345735+良い具合に改良したリメイクが欲しくはある |
… | 10923/06/14(水)10:05:02No.1067345736+延々とひたすらテオ狩ってた有名人がいた気がする |
… | 11023/06/14(水)10:05:10No.1067345764+ワールドでも翔虫があった方が絶対良い |
… | 11123/06/14(水)10:05:15No.1067345778+>大雷光虫とか言う嫌がらせしか考えてない存在 |
… | 11223/06/14(水)10:05:52No.1067345865+虫と蟹とコンガは大型と戦闘中にワンチャンスで殺してくるから処理は絶対だ |
… | 11323/06/14(水)10:05:59No.1067345889+>ナンニデモ龍属性だったっけ |
… | 11423/06/14(水)10:06:12No.1067345921+蟲技マジでなくなったら死ねる武器は多くはないが確実にある |
… | 11523/06/14(水)10:06:44No.1067346016+あえて今この時期に作る農場メインのスピンオフはちょっとやってみたい |
… | 11623/06/14(水)10:07:00No.1067346064+この頃のガブラスって肉質自体も雑魚のくせに酷かった気がする |
… | 11723/06/14(水)10:07:22No.1067346132+ファンゴは許されたな |
… | 11823/06/14(水)10:07:24No.1067346137そうだねx3据え置き機からPSPに移行した時の雑魚の空気具合とイャンクックの弱さに驚いたのは今だに覚えてる |
… | 11923/06/14(水)10:07:36No.1067346177そうだねx3>蟲技マジでなくなったら死ねる武器は多くはないが確実にある |
… | 12023/06/14(水)10:07:53No.1067346223そうだねx4寒冷期だと蜂の巣からハチミツが取れる確率が5%になるみたいでバカじゃねえのってなった |
… | 12123/06/14(水)10:08:01No.1067346244+P2Gからやってた奴はこの頃の火山のクソ具合を知らない |
… | 12223/06/14(水)10:08:06No.1067346254そうだねx2虫技みたいなのはあってもなくても良いけど受け身と入れ替え技はこれからのシリーズのスタンダードにしてほしいな |
… | 12323/06/14(水)10:08:35No.1067346349そうだねx1交易船とかはいいんだけど出来るならP2Gレベルの農場が欲しい |
… | 12423/06/14(水)10:08:38No.1067346361そうだねx9とりあえず最初回復薬売ってないのはバカだよ |
… | 12523/06/14(水)10:10:03No.1067346609+>虫と蟹とコンガは大型と戦闘中にワンチャンスで殺してくるから処理は絶対だ |
… | 12623/06/14(水)10:10:07No.1067346622+ドスファンゴの突進が避けられない |
… | 12723/06/14(水)10:10:47No.1067346772+>とりあえず最初回復薬売ってないのはバカだよ |
… | 12823/06/14(水)10:11:13No.1067346850+雑魚の火力何考えて設定したんだろう |
… | 12923/06/14(水)10:11:19No.1067346862+ピンサロピンサロ |
… | 13023/06/14(水)10:11:57No.1067346977+>雑魚の火力何考えて設定したんだろう |
… | 13123/06/14(水)10:12:07No.1067347002+始めたばかりで採取中のハンターを地中から蟹が襲う! |
… | 13223/06/14(水)10:12:29No.1067347074+>始めたばかりで採取中のハンターを地中から蟹が襲う! |
… | 13323/06/14(水)10:12:40No.1067347096そうだねx3http://mh2kaiseki.web.fc2.com/stpickmap/mitsu.html [link] |
… | 13423/06/14(水)10:13:00No.1067347162+これをオフで弓のみでクリアした当時の自分偉いと思う |
… | 13523/06/14(水)10:13:44No.1067347284+オンだといつもドスゲネが狩られてて微笑ましかった |
… | 13623/06/14(水)10:13:54No.1067347308そうだねx4クシャル倒す為にストーリーで何度も撃退して弱らせてから戦うのは燃えるシチュだった |
… | 13723/06/14(水)10:14:08No.1067347336+50分フルに使う狩猟は楽しいけど素材集めに伴うテンポがね… |
… | 13823/06/14(水)10:14:13No.1067347354+>ま、自然は厳しいってことで(笑) |
… | 13923/06/14(水)10:14:29No.1067347399そうだねx1>オンだといつもドスゲネが狩られてて微笑ましかった |
… | 14023/06/14(水)10:14:41No.1067347428+2ndGをソロクリアして意気揚々とdosを始めたらイヤンクックに轢き殺されてマジかよってなったな |
… | 14123/06/14(水)10:14:46No.1067347449+>雑魚の火力何考えて設定したんだろう |
… | 14223/06/14(水)10:15:05No.1067347496そうだねx2季節が変わるシステム自体は大好きだった |
… | 14323/06/14(水)10:15:09No.1067347504そうだねx8ただのアクションゲームじゃ無いハンティングシミュレーターとして楽しんでたんだからこれで良いんだよ |
… | 14423/06/14(水)10:15:12No.1067347519+素材の締付け具合とかはともかくとして各要素はいい感じに昇華して現代に実装できそうだけどねえ |
… | 14523/06/14(水)10:15:55No.1067347630+ラン |
… | 14623/06/14(水)10:15:56No.1067347633そうだねx3発展してくのもあってジャンボ村への愛着はめっちゃある |
… | 14723/06/14(水)10:16:03No.1067347652+ドスゲネはのけぞり無効でゴリ押してたらいつの間にか殺されるくらいダメ蓄積してた記憶が今でも残ってる |
… | 14823/06/14(水)10:16:13No.1067347675+>2ndGをソロクリアして意気揚々とdosを始めたらイヤンクックに轢き殺されてマジかよってなったな |
… | 14923/06/14(水)10:16:58No.1067347806+>ドスゲネはのけぞり無効でゴリ押してたらいつの間にか殺されるくらいダメ蓄積してた記憶が今でも残ってる |
… | 15023/06/14(水)10:17:36No.1067347903+>クシャル倒す為にストーリーで何度も撃退して弱らせてから戦うのは燃えるシチュだった |
… | 15123/06/14(水)10:18:40No.1067348093+亜空間タックルっていうかガノトトスのほぼ全ての技が亜空間殺法で死ねってなった |
… | 15223/06/14(水)10:18:48No.1067348114+オンで1人反動2ライト担当になって麻痺弾撃ちまくるの楽しかったな |
… | 15323/06/14(水)10:18:55No.1067348133+>寒冷期のアイテムテーブルが思ってたより酷い |
… | 15423/06/14(水)10:19:23No.1067348211+乱獲しすぎて暴落するレイアいいよね… |
… | 15523/06/14(水)10:19:35No.1067348237そうだねx1>>寒冷期のアイテムテーブルが思ってたより酷い |
… | 15623/06/14(水)10:19:36No.1067348241+この時の全身ガノス装備好き |
… | 15723/06/14(水)10:20:40No.1067348414+この時代トトス以外も亜空間だし |
… | 15823/06/14(水)10:20:46No.1067348433そうだねx1季節に応じて行けない狩猟地があったり出ないモンスターがいたり素材排出が変わったり…こういうのも楽しかったんだよ俺は |
… | 15923/06/14(水)10:20:59No.1067348476+職業ハンターって感じで楽しくはある |
… | 16023/06/14(水)10:21:13No.1067348517+オンやってたせいもあるけど2が1番好きだな…3も森が楽しかった |
… | 16123/06/14(水)10:21:43No.1067348605+クリア時のBGMはこれが1番好き |
… | 16223/06/14(水)10:22:52No.1067348809+>クリア時のBGMはこれが1番好き |
… | 16323/06/14(水)10:23:17No.1067348881+意外とホーミング生肉の話がまだ出ていないな? |
… | 16423/06/14(水)10:23:17No.1067348882そうだねx4>オンやってたせいもあるけど2が1番好きだな…3も森が楽しかった |
… | 16523/06/14(水)10:23:25No.1067348907+>>>寒冷期のアイテムテーブルが思ってたより酷い |
… | 16623/06/14(水)10:23:29No.1067348918+炎龍の塵粉(ボソッ |
… | 16723/06/14(水)10:23:31No.1067348924+>>オンやってたせいもあるけど2が1番好きだな…3も森が楽しかった |
… | 16823/06/14(水)10:24:10No.1067349043+寒冷地は砂漠に行け砂漠に |
… | 16923/06/14(水)10:24:14No.1067349056+>亜空間タックルっていうかガノトトスのほぼ全ての技が亜空間殺法で死ねってなった |
… | 17023/06/14(水)10:25:31No.1067349298そうだねx4装飾品外したら壊れるとか普通に考えてアホみたいな仕様 |
… | 17123/06/14(水)10:26:14No.1067349425+2が初出って要素が多かったからバランスは全く取れてなかったイメージは強い… |
… | 17223/06/14(水)10:26:20No.1067349448+>炎龍の塵粉(ボソッ |
… | 17323/06/14(水)10:26:28No.1067349475+温厚なモスくんでさえ風圧で即キレる修羅の世界 |
… | 17423/06/14(水)10:26:31No.1067349484そうだねx1この時はまだ得意な武器でモンスターを狩るってよりモンスターに合わせて武器を変えるって感じだった気がする |
… | 17523/06/14(水)10:26:40No.1067349513+ガノトトスといえば股下からランスの上突きで対処が常識だろう |
… | 17623/06/14(水)10:27:16No.1067349638+>ガノトトスといえば股下からランスの上突きで対処が常識だろう |
… | 17723/06/14(水)10:27:45No.1067349739+>ガノトトスといえば股下からランスの上突きで対処が常識だろう |
… | 17823/06/14(水)10:27:49No.1067349752+>この時はまだ得意な武器でモンスターを狩るってよりモンスターに合わせて武器を変えるって感じだった気がする |
… | 17923/06/14(水)10:28:02No.1067349794そうだねx14以来久しぶりにライズで復帰したら快適過ぎて滅茶苦茶うろたえたわ |
… | 18023/06/14(水)10:28:21No.1067349859+ボウガンは弾がね… |
… | 18123/06/14(水)10:28:34No.1067349899+>(めくりタックル) |
… | 18223/06/14(水)10:28:41No.1067349925+スーパーアーマー持ちだと死因ですらある足踏み |
… | 18323/06/14(水)10:28:51No.1067349961+調合書ってなんだよ |
… | 18423/06/14(水)10:29:06No.1067350017+オンのラグによるテオのノーモーション突進のことは未だに許していないよ |
… | 18523/06/14(水)10:29:16No.1067350046+>調合書ってなんだよ |
… | 18623/06/14(水)10:29:46No.1067350152+img街だと気分転換にバインドキューブ×4でザザミをミンチにするのが定番だった記憶 |
… | 18723/06/14(水)10:30:30No.1067350282+バインドキューブとかマジで懐かしい! |
… | 18823/06/14(水)10:30:31No.1067350283そうだねx3>2が初出って要素が多かったからバランスは全く取れてなかったイメージは強い… |
… | 18923/06/14(水)10:30:48No.1067350339+当時から面白いけどクソな部分はクソだなと思いながらプレイしてた記憶 |
… | 19023/06/14(水)10:31:26No.1067350447そうだねx4まあ最新知ってるから振り返るとクソゲーレベルに見えてくるけど当時は滅茶苦茶楽しかったからな… |
… | 19123/06/14(水)10:31:52No.1067350534+2だと既にリオレイアよりリオレウスのほうが格上なんだっけ |
… | 19223/06/14(水)10:31:59No.1067350555+>今も別にバランス取れてないから大丈夫 |
… | 19323/06/14(水)10:32:35No.1067350668そうだねx7>2だと既にリオレイアよりリオレウスのほうが格上なんだっけ |
… | 19423/06/14(水)10:33:54No.1067350932+最近のモンハンすぐにリオレイアとかと戦わせられるからすごいよね |
… | 19523/06/14(水)10:33:56No.1067350937+今考えてもオンライン強制的は攻めてるなぁと思う |
… | 19623/06/14(水)10:33:58No.1067350949+自分で選択できる分には季節は良いシステムではあるとは思う |
… | 19723/06/14(水)10:34:50No.1067351116+ドスランポスゲネポスイーオスの三馬鹿は久しぶりに戦いたい |
… | 19823/06/14(水)10:35:21No.1067351193+WはGAIJINにやらせて不評だったとこ徹底的に改善した結果なのでこの路線のモンハンがウケないのは事実だったっぽい |
… | 19923/06/14(水)10:35:35No.1067351237そうだねx1最初の最初はレウスの後にレイアだったと思う |
… | 20023/06/14(水)10:37:19No.1067351579+メタ的に言えばハンターが増えすぎて大型モンスターは狩り尽くして圧倒してるシリーズになっちゃったけど |
… | 20123/06/14(水)10:37:32No.1067351624+バランス取れてねえのは別にいいんだが小型が固い速い痛いすぐ生えるは何考えてたんだ |
… | 20223/06/14(水)10:37:43No.1067351657そうだねx5>WはGAIJINにやらせて不評だったとこ徹底的に改善した結果なのでこの路線のモンハンがウケないのは事実だったっぽい |
… | 20323/06/14(水)10:37:47No.1067351670+積んだのよく覚えてるけどクシャルダオラ出てくるの早すぎない? |
… | 20423/06/14(水)10:38:35No.1067351813そうだねx2何作目まであったか忘れたけど、説明書の冒頭にあったポエムが中2的心に響いてめちゃくちゃ好きだったから最近無いの悲しい |
… | 20523/06/14(水)10:41:09No.1067352303+>積んだのよく覚えてるけどクシャルダオラ出てくるの早すぎない? |
… | 20623/06/14(水)10:41:17No.1067352321そうだねx2大型相手にする前にあれこれ調合して準備するっていう一連のロールプレイ的な面は楽しかったけどモンスター素材周回とは相性が良くない要素ではあった |
… | 20723/06/14(水)10:42:02No.1067352470+これはそう言うルールやお約束だから…で受け入れられてるだけな要素って色眼鏡のない初見ユーザーからしたら単なる不平不満になりかねないよなとは思う |
… | 20823/06/14(水)10:42:35No.1067352568+モンハンここまでしかやったことない |
… | 20923/06/14(水)10:42:55No.1067352636+サブターゲットはなぜ消えたのか |
… | 21023/06/14(水)10:44:18No.1067352883+>サブターゲットはなぜ消えたのか |
… | 21123/06/14(水)10:44:37No.1067352943そうだねx4こういうのがいいんだよって声はネットで声が大きくなりがち |
… | 21223/06/14(水)10:44:40No.1067352949+倒した後の剥ぎ取りだけは今もなんかノロノロしてるな… |
… | 21323/06/14(水)10:44:51No.1067352993+>サブターゲットはなぜ消えたのか |
… | 21423/06/14(水)10:45:05No.1067353050+思い出としては好きだが今やりたくはないな… |
… | 21523/06/14(水)10:45:41No.1067353169そうだねx5>こういうのがいいんだよって声はネットで声が大きくなりがち |
… | 21623/06/14(水)10:47:03No.1067353486+ジャンボ村は生まれたばかりの村です |
… | 21723/06/14(水)10:47:22No.1067353539+別にのんびり楽しむ分には今もやれるけどそれはやったことあるからだよな… |
… | 21823/06/14(水)10:48:25No.1067353754+>懐かしむ声はあっても今からdosに戻りたいと思ってる人は本当に皆無だと思う |
… | 21923/06/14(水)10:49:46No.1067354024+>ジャンボ村は生まれたばかりの村です |
… | 22023/06/14(水)10:49:52No.1067354041+初期はレウスよりレイアのほうが後に出てくるけど強さはレウスのほうが上だった気がする |
… | 22123/06/14(水)10:50:52No.1067354262+ここで出てきたモンスターは今でも一線級なの多いし良くも悪くもシリーズの転換点だと思う |
… | 22223/06/14(水)10:50:52No.1067354263そうだねx1拠点の発展は最高に楽しいんだけどそうすると序盤の不便さがどうしてもね |
… | 22323/06/14(水)10:51:33No.1067354404+>拠点の発展は最高に楽しいんだけどそうすると序盤の不便さがどうしてもね |
… | 22423/06/14(水)10:51:58No.1067354492そうだねx1>懐かしむ声はあっても今からdosに戻りたいと思ってる人は本当に皆無だと思う |
… | 22523/06/14(水)10:52:07No.1067354534+遅延だけで隙だらけのレウスよりは突進連打のレイアの方が強かったよ |
… | 22623/06/14(水)10:53:02No.1067354712+武器の重量感があるのだけは魅力 |
… | 22723/06/14(水)10:53:31No.1067354797+>遅延だけで隙だらけのレウスよりは突進連打のレイアの方が強かったよ |
… | 22823/06/14(水)10:54:07No.1067354911+プーギーちょっとハンター乗せて壁走ってみろ |
… | 22923/06/14(水)10:54:17No.1067354950そうだねx7良いところもあるんだけど戻りたいと言われると自分で戻っとけとしか言いようがない作品だと思う |
… | 23023/06/14(水)10:54:29No.1067354996+ガンスがシリーズ歴代最弱だった |
… | 23123/06/14(水)10:55:27No.1067355180+村クシャルと初めて戦った時に一発で体力の2/3ぐらい持ってってビビったなあ |
… | 23223/06/14(水)10:55:41No.1067355243+>できねえ仕事全部俺に投げやがってよお! |
… | 23323/06/14(水)10:55:45No.1067355253+>>拠点の発展は最高に楽しいんだけどそうすると序盤の不便さがどうしてもね |
… | 23423/06/14(水)10:55:58No.1067355303+狩猟シミュレーションとしては色々準備してから挑む部分と素材を集めて装備を作る部分って切っても切り離せないけどどうしてもかち合う要素だよね… |
… | 23523/06/14(水)10:57:53No.1067355754+>仕方ねぇだろハンターがいねぇんだから |
… | 23623/06/14(水)10:58:09No.1067355823+大型と戦うためにちまちま準備する流れがウケてたのは昔のMMOのレベル上げがメインコンテンツだったのと似てる使える時間の余裕ってやつだ |
… | 23723/06/14(水)10:58:29No.1067355904+>狩猟シミュレーションとしては色々準備してから挑む部分と素材を集めて装備を作る部分って切っても切り離せないけどどうしてもかち合う要素だよね… |
… | 23823/06/14(水)10:58:51No.1067355993+今やったらマップ切り替えですごいストレス溜まりそうだ |
… | 23923/06/14(水)10:59:32No.1067356147+この時って鎧玉まだ無いんだっけ |
… | 24023/06/14(水)10:59:48No.1067356219+手短に楽しめるスマホゲーが流行ったのでこの時代のゲームはもうダメ |
… | 24123/06/14(水)11:00:21No.1067356334そうだねx1どうしても売れる方向性はスタイリッシュアクションになっちゃうのはまぁわかる |
… | 24223/06/14(水)11:00:50No.1067356434+>今やったらマップ切り替えですごいストレス溜まりそうだ |
… | 24323/06/14(水)11:01:22No.1067356566+モンスターがエリチェンする度に少し体力回復する仕様があるみたいな話を聞いて絶望した思い出 |
… | 24423/06/14(水)11:01:57No.1067356696+>この時って鎧玉まだ無いんだっけ |
… | 24523/06/14(水)11:02:15No.1067356761+言ってもワールドアイスボーン滅茶苦茶売れてるしスタイリッシュ押せ押せじゃなくてもいいんじゃないか |
… | 24623/06/14(水)11:02:16No.1067356764+>どうしても売れる方向性はスタイリッシュアクションになっちゃうのはまぁわかる |
… | 24723/06/14(水)11:03:13No.1067356980+ペイント玉も役目を終えたからな |
… | 24823/06/14(水)11:03:28No.1067357042+スタイリッシュを推すことと不便を超えた不便を削除するのは違う!分かれ!分かってくれ! |
… | 24923/06/14(水)11:04:49No.1067357351+すぐ慣れるけどキノコとか種とか光ったりしないから普通の背景で見分けるの大変だったな |
… | 25023/06/14(水)11:04:49No.1067357352そうだねx3面白さに繋がらない悪しき伝統を排除するのは正しいことだと思うよ… |
… | 25123/06/14(水)11:05:25No.1067357484+>千里眼の薬も役目を終えたからな |
… | 25223/06/14(水)11:06:06No.1067357617+研ぎ石も使い捨てだったな |
… | 25323/06/14(水)11:07:24No.1067357897+クシャに爆雷針連打した思い出 |
… | 25423/06/14(水)11:08:08No.1067358045そうだねx3世界観やらそこで狩猟生活をしてるって没入感が好きだったよ |
… | 25523/06/14(水)11:08:31No.1067358138+>クシャに飛び道具反射された思い出 |
… | 25623/06/14(水)11:08:40No.1067358165+蟹のマッハで走ってくるやつにこれほど恐怖を感じるとはな… |
… | 25723/06/14(水)11:08:57No.1067358234+>世界観やらそこで狩猟生活をしてるって没入感が好きだったよ |
… | 25823/06/14(水)11:10:16No.1067358529そうだねx7うっせぇなあ!dosの雰囲気が好きだって話とdosに戻りてえって話は別だろうが! |
… | 25923/06/14(水)11:10:24No.1067358568そうだねx1うまく言えないけど原始時代みたいで面倒ごともそういうもんだと受け入れられたから好きだよ |
… | 26023/06/14(水)11:11:27No.1067358813+dosの時の雪山や塔のBGMは割と好きよ |
… | 26123/06/14(水)11:12:37No.1067359090そうだねx1>dosの時の雪山や塔のBGMは割と好きよ |
… | 26223/06/14(水)11:13:14No.1067359231そうだねx1トレジャーは復活して欲しい |
… | 26323/06/14(水)11:14:46No.1067359580+>dosの時の雪山や塔のBGMは割と好きよ |
… | 26423/06/14(水)11:15:33No.1067359751+このあたりのモンハンは雰囲気がほどほどに殺伐としていて好きだ |
… | 26523/06/14(水)11:17:30No.1067360172+雑魚からコイツらは俺を殺そうとしている!って殺意をビンビンに感じるよね |
… | 26623/06/14(水)11:17:43No.1067360225+大昔に壺に立ってたモンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ好き |
… | 26723/06/14(水)11:18:10No.1067360319+右スティックの操作がマジで慣れなくて辛かったのははっきり思い出せる |
… | 26823/06/14(水)11:18:13No.1067360327+>大昔に壺に立ってたモンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ好き |
… | 26923/06/14(水)11:20:26No.1067360773+大敵への挑戦はシリーズで一番盛り上がるメインテーマだと思ってる |
… | 27023/06/14(水)11:20:33No.1067360799そうだねx2opもいいと思うんだよねdos |
… | 27123/06/14(水)11:26:35No.1067362117+密林のキャンプで上をずっと見ていたらヤマツカミが通るのはdosだけ |
… | 27223/06/14(水)11:27:12No.1067362264+雑魚も何するにしても素材要求するの改善されたら良作 |
… | 27323/06/14(水)11:28:10No.1067362479+手放しには褒められないけど武器増やしたり魅力的なモンスター出たりと続編としてはいい滑り出しだったのは間違いないと思う |
… | 27423/06/14(水)11:29:55No.1067362882+ライズはオープニングムービー無いのが残念 |
… | 27523/06/14(水)11:29:58No.1067362891+時間が有り余ってたからこそ良く感じたんだと思う |
… | 27623/06/14(水)11:30:08No.1067362941+太刀やガンスや弓とかの新武器が軒並みダメだったのにリストラせずにしっかり定着したのは良かったよ |
… | 27723/06/14(水)11:30:39No.1067363050+新モンスター大体不評じゃなかった? |
… | 27823/06/14(水)11:31:53No.1067363321そうだねx1>―― 古龍と出会うことがイベントですか。その辺りも含めて、プレイ時間はどれくらいを想定しているのでしょうか? |
… | 27923/06/14(水)11:32:36No.1067363480+意欲的だったのはいいんだけど…って感じか |
… | 28023/06/14(水)11:32:49No.1067363526+P2が上手くまとめたよね |
… | 28123/06/14(水)11:33:07No.1067363586そうだねx1>新モンスター大体不評じゃなかった? |
… | 28223/06/14(水)11:33:49No.1067363736+ハンマーがちゃんとスタン職人の席あって好きだよ |
… | 28323/06/14(水)11:36:06No.1067364200+オオナズチってこの辺りから出てたんだね… |
… | 28423/06/14(水)11:36:25No.1067364278+武器屋のお婆ちゃん掌焦がしすぎじゃね |
… | 28523/06/14(水)11:36:45No.1067364354+吟遊系のクソゲー |
… | 28623/06/14(水)11:37:10No.1067364448+季節で変わる食事の効果と出現モンスターの強さ! |
… | 28723/06/14(水)11:38:10No.1067364650+生活要素は周回してると邪魔になりがち |
… | 28823/06/14(水)11:41:16No.1067365301+>季節で変わる食事の効果と出現モンスターの強さ! |
… | 28923/06/14(水)11:44:54No.1067366143そうだねx1>こう書くと面白そうじゃない? |
… | 29023/06/14(水)11:45:44No.1067366340+要素は良かったけどバランス調整が極端!って感じだった |