固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1月20日引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1月20日「これからの男の子たちへ」 タイ語への翻訳が決まりました韓国台湾中国に続き4か国目です。 ありがとうございます! (まだタイ翻訳については何のサイトもないので、画像は台湾の書評サイトで「今年のベストブック」みたいな賞に選んで頂いたのの宣伝再掲です) https://openbook.org.tw/article/p-66986?fbclid=IwAR0uhKJVzKQDGL7OaeEhuUnfBbrSlKTrNQt8hPVrTF6-PF63u6PF3wSyl20…このスレッドを表示30339233.9万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士樋田早紀@YotRNG·34分「うちの会社にくるLGBT研修の講師の人自身が偏見の塊なんですよね」「「自分は理解できないんだけど、まあお金になるから」って内部で言ってて」って話を聞いたことがある。まさか?って思ってたけど、本当の話だったのかもしれないと思うとゾッとする。引用ツイート弁護士仲岡しゅん(うるわ総合法律事務所)@URUWA_L_O·6時間こんなの見つけたんですが、これは本当でしょうか? もしこの会話が本当なら、理解増進法とは誰かの金儲けの話ということになりかねませんが。 なお、私も自治体でお話することはありますが、こんなふうに組織だった動きでは全くありません。 https://youtu.be/gDcZ4VmpQ7k212121,494
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました李琴峰|新刊『観音様の環』4月発売!@Li_Kotomi·6時間今審議されているLGBT法案ですが、こんな利権絡みの話が出ています。 これが本当なら、LGBT法案が通ったら(自称非左派の中立系)活動家たちに利権と「富」が流れていく。 LGBT法案を使って金儲けする話が決まっているのなら、これは由々しき問題です。メディアと国会議員に追及してほしい。(李)引用ツイート弁護士仲岡しゅん(うるわ総合法律事務所)@URUWA_L_O·6時間こんなの見つけたんですが、これは本当でしょうか? もしこの会話が本当なら、理解増進法とは誰かの金儲けの話ということになりかねませんが。 なお、私も自治体でお話することはありますが、こんなふうに組織だった動きでは全くありません。 https://youtu.be/gDcZ4VmpQ7k71827,680
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました佐藤倫子@sato__michiko·52分これ誰?!人に話す仕事を完全にナメてるとしか思えない。きちんと講演するのにどれだけ準備必要だと思ってるんだろう。LGBTの権利について活動すると「利権」「金儲け」て言われて意味分かんなかったんだけど、こういう人たちが金儲けしてるんですね!勉強になりました引用ツイート弁護士仲岡しゅん(うるわ総合法律事務所)@URUWA_L_O·6時間こんなの見つけたんですが、これは本当でしょうか? もしこの会話が本当なら、理解増進法とは誰かの金儲けの話ということになりかねませんが。 なお、私も自治体でお話することはありますが、こんなふうに組織だった動きでは全くありません。 https://youtu.be/gDcZ4VmpQ7k141614,717
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士仲岡しゅん(うるわ総合法律事務所)@URUWA_L_O·6時間こんなの見つけたんですが、これは本当でしょうか? もしこの会話が本当なら、理解増進法とは誰かの金儲けの話ということになりかねませんが。 なお、私も自治体でお話することはありますが、こんなふうに組織だった動きでは全くありません。youtube.com理解増進会の関係者(?)がLGBT差別増進法案の内情を暴露?2662678.3万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間今後は未成年者を出演させないようにするルールが必要だ、とあなたはお考えですか?引用ツイートひでさん (HIDESAN)@deltaforceJP·1時間返信先: @katepanda2さん事業主が法律と照らし合わせて未成年者の出演を許可できないと考えるのであれば、事業主側でそう明記すべきだということです。今回は明記されておらず、違法でもありませんよね? 価値観や公序良俗といった、抽象的かつ個人によって解釈の違う基準を根拠に中止させたり、責任を問うことはできません。1121,485
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間そうするとあなたは今後、「未成年者は出演を許可してはならない」というルールを設定すべきとお考えということなんでしょうか?引用ツイートひでさん (HIDESAN)@deltaforceJP·1時間返信先: @katepanda2さん「何も問題無い」「構わない」と考えているのではなくて、「条件に書いていなかったから、許可せざるを得ない」ということなんですよ。感情論にすり替えるのではなく、事実のみに着目しましょう。今回の責任は、書かなかった方と、合法的なイベントを主観のみで中止に追い込んだ共産党県議にあります。1111,734
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間多分6/7まで、近代麻雀水着祭のプロフは左のように「主催:竹書房」。イベント会社に抗議してこれを削除させたのかな?右画像は6/15現在。竹書房の説明には「弊社コンテンツの名前を冠したイベント」「誌名使用を認めた」とはあるけど、「主催」という言葉を避けたいのかなと勘ぐってしまうけど。引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間竹書房の説明がありましたね。未成年者、特に中学生を少なくとも三人出していたのが近代麻雀水着祭の極めて問題なところですが、KARINTOWも竹書房も、中学生出演については何も触れてないですね https://takeshobo.co.jp/information/act/1/val/624…このスレッドを表示29152,603
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間竹書房が本当にチェックしてなかったのか、わかった上で何もしてなかったのかわかりませんが。中学生含む未成年者を出すことについて本当に竹書房は知らなかったんでしょうか。知らなかったとしても問題だと思いますが。1681,137このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間公園の使用許可条件に未成年者ダメと書いてなかった以上未成年者出しても何も問題無い、中学生出したって構わない、と本気で考えている人はどれくらいいるんですかね。引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間KARINTOWというイベント会社名の説明。「株式会社竹書房発行の「近代麻雀」の誌名を使用し、2018年より当社が運営」「運営上の責任は全て弊社」 竹書房は関係ないと言いたいのでしょうね。前はプロフ竹書房の名前もありませんでしたか?誌名、無断では使用しないでしょう。竹書房の関与は?? twitter.com/GakuinKinma/st…このスレッドを表示216302,183
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたKoichi Nakano@Progressive! Channel@knakano1970·19時間メディアが解散権濫用を問題視しないのは異常。衆議院4年任期の1年7ヶ月余しか経ってないのに、防衛費も児童手当も支出だけ何年も先まで勝手に決め、負担増必死の財源の決定は先送り、国民が何も知らないうちに白紙委任得ようというのは民主主義じゃない。解散の大義名分は広末の不倫にでもするのか?73395491.9万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたEcoG@EcoG20·6月13日ちなみに在住国では毎年大規模なフェミニストデモがあって、市街地は通行止め、参加する教員もあるからと学校も休校になる。親が在宅でない家庭は子どもを学校で預かってくれるけれど、授業はない。女性の主体性云々の議論は、日本でもそれくらい実現してからにしようぜ。2851,3114.3万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたEcoG@EcoG20·6月13日そういう状況下で「露出する権利」を擁護する人たちは、日本で今、撮影会を擁護している人たちとは重ならないように思うのです。擁護しようとしているものが、正反対だから。14281,6535.6万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたやまとなでし子@yamatonadeshi5·6月13日正論火の玉どストレートすぎて、男性キャンパーは全員必修すべき内容だった。引用ツイートライブドアニュース@livedoornews·6月13日【声明】女性ソロキャンパーへの執拗な声かけ、日本単独野営協会「人として基本的な気遣いを」 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24418708/… 「女性が緊急事態でも助けちゃだめなんですね?」との声も「うんざりするほど」寄せられているといい、自慢や連絡先の交換を迫ることは「どこが緊急事態なのでしょうか」とした。1211.1万4.3万1,384万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間雑誌のタイアップイベントの危うさみたいなものなんですかね 雑誌宣伝のために名前出すの了解して、でもその名前のもとにどんなことされているか、チェックしないとこういうことが起きるリスク… それにしても中学生を出してたことについて、イベント会社も出版社も何かいうべきです。317202,649このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間竹書房の説明がありましたね。未成年者、特に中学生を少なくとも三人出していたのが近代麻雀水着祭の極めて問題なところですが、KARINTOWも竹書房も、中学生出演については何も触れてないですね https://takeshobo.co.jp/information/act/1/val/624…230285,803このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士 児玉晃一 改悪入管法を廃止へ 諦めない@Koichikodama·19時間114か所になりました! 東京大泉学園駅、大阪吹田駅、長野佐久平、岐阜大垣駅前、熊本天草市役所前を追加しました。 これで30都道府県です。 ここでもやった!というのがあれば、是非情報をお寄せください。759731,8398.5万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました墨東公安委員会@bokukoui·12時間この世代に多いかは分からないけれど、「冷徹な俺」に陶酔するあまり、弱者を踏みにじるような決断を「リアリズム」で「カッコイイ」と思い込む人はいるように感じます。なんというか、「トリアージする快感」みたいなのがあるような気がしてならないのです。優劣を決め、敗者を切り捨てる快感。引用ツイートざらめ煎@zarame_senbee·6月13日熊谷知事見てると知事だけじゃなく同世代に「冷徹な俺、カッコイイ」みたいな風潮があるような気がするのよね…。この風潮が「自分より弱い者を叩く」という行動にも繋がってる気がする。熊谷知事みたいな勝ち組はそれがあらゆる人に向かう。氷河期が生んだモンスターって感じ。このスレッドを表示48331,50711.3万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間KARINTOWというイベント会社名の説明。「株式会社竹書房発行の「近代麻雀」の誌名を使用し、2018年より当社が運営」「運営上の責任は全て弊社」 竹書房は関係ないと言いたいのでしょうね。前はプロフ竹書房の名前もありませんでしたか?誌名、無断では使用しないでしょう。竹書房の関与は??引用ツイート近代麻雀学院@GakuinKinma·19時間【お詫び】近代麻雀水着祭中止に関しまして428408,504このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間中学生が出ていたことの指摘にさえこういうリプが多数つくことに本当に考えさせられますよ……引用ツイートR K@rk91817867·7時間色々な意見があるのは良い事で、この弁護士先生の様な意見もまた然り。だけど、どーも穿った感じで考えちゃうんですけど、何を背負ってるんでしょーか、鬼の首を取ったよーに大批判している人達ってって思う。何か改善点だけを指摘する優しさが1ミリもないっすよね…もう悪認定。恐ろしいわ… twitter.com/katepanda2/sta…6301,771