davs

3.1万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
davs
@davs_no_nikki
脳性マヒの男。アラフォー同士で結婚。一児の父親になる。息子には寛容な社会を遺してやりたい。
davs.hatenablog.com2015年5月からTwitterを利用しています

davsさんのツイート

若者の所得を増やす方針は正しいと思うんですが、 あんなにいっぱい居た氷河期世代の人達は、 もう子供を産むのが物理的に難しくなったタイミングで、 政府が子育て支援に全力投球する事が決定したわけで、 もう10年早ければ自分達も子育て出来たのにと、 後悔を残して人生を終えるの残酷な話だなと…
157
1.9万
すでに多くの方がご指摘されていますが、子育ても後半戦にさしかかった頃になってようやく国からの支援が充実するのを見るにつけ、ああ自分たちは軽視される世代なのだなと再認識せずにはいられませんね。せめて今からでも報われたら成仏できるのに上の子が高校卒業したら子ども計算から外しますとか😇
15
1,733
イギリスで最初に9歳未満児童の工場労働が禁止された時も、工場経営者たちは「子どもたちは働きたい、工場で技術を身につけたいと言っているぞ。それなのに工場から締め出されて寒空に放り出されて泣いているぞ、人でなし共め!」というネガティブキャンペーンをしたそうですからね。
引用ツイート
しお(汐街コナ)
@sodium
これ実は働き方改革の時もあって、「残業代なんかいらないからどうか働かせて下さい、って優秀な若手がいるのに、無能な連中が自分が楽するために、そういう若手から貴重な経験やキャリアを奪おうとしている!」って経営者側が言ってるのはみました。 搾取する側はいつもそうです。 twitter.com/abuttaika/stat…
このスレッドを表示
5
1,838
数日来、百科事典についてのさまざまなご意見を頂戴しています。現代の住宅環境にいささかそぐわない出版物ではありますが、その価値を再認識していただくよすがとなりましたら幸いです。
引用ツイート
藤巻健太 衆議院議員
@Kenta_Fujimaki
あんな重たいもの持ち歩けるか! 私の家の百科事典は、ドアストッパーとしてその重要な役割を担っている。 どんなに強い風が吹いても扉が閉まることは決して、ない。 twitter.com/zinofrancescat…
139
1.3万
このスレッドを表示
車椅子やベビーカーにエレベータを譲らないのは犯罪ではない。ナチの支配下でユダヤ人を匿うのは犯罪だった。それではどちらの行為を批判すべきだろうか。
引用ツイート
Павличенко🇺🇦
@pablichenkosssr
重要なのは他人を傷つけるかどうかではありません。犯罪かどうかです。 その罪を犯さなければ傷つくことすらなかったのに、犯罪を犯した人こそ気の毒だというふうに見せかけて同情を誘っているように思います。 twitter.com/davs_no_nikki/…
1
2
未成年というか若年女性の性的搾取の告発に群がる連中の決り文句、「嫌なら断れ/金貰っていい思いをしたくせに」。これ、戦時性暴力否認論でも頻出ですからね。歴史修正主義が単なる「史料解釈、歴史的事実を巡るものでは“ない”」ことは何度繰り返しても足りないほど。bit.ly/3X4DWpZ
1
372
このスレッドを表示
この人、入管法違反について言っているのだが、こういう意見を見るたびに、労働基準法違反の犯罪者だらけの日本の職場を何とかするほうが、優先事項だよな、と思う。
引用ツイート
Павличенко🇺🇦
@pablichenkosssr
重要なのは他人を傷つけるかどうかではありません。犯罪かどうかです。 その罪を犯さなければ傷つくことすらなかったのに、犯罪を犯した人こそ気の毒だというふうに見せかけて同情を誘っているように思います。 twitter.com/davs_no_nikki/…
2
日本語で「こうせいしょう」といった場合、厚生省か江西省あるいは広西省の可能性があるな。
1
法をおかしたと言っても、誰かを傷つけたり、人権を侵害した訳ではないよな。で、誰かを傷つけたり、人権を侵害した方を問題があると描写しているだけでしょう。
引用ツイート
Павличенко🇺🇦
@pablichenkosssr
なぜ法を犯した人間ではなく日本や入管こそが問題あるかのように描くのですか?? twitter.com/nhk_dramas/sta…
4
古典漢文より、金融経済を教えろ、という意見を見ましたが、高校の政治経済の時間に、国際収支だとか比較優位論とか、習ったのだけれど、あれは幻なのか。
1
スパイという言葉は、情報収集のために敵対組織に潜入する人間をさすはずだが、日本では気に入らない人間を批判するために使われ「売国奴」とか「非国民」の類義語になっている。
7
消費税が、逆進的で不公平という点は、経済学者も一般市民も見解がほぼ一致するのか。
引用ツイート
ACTIVE GALACTIC
@active_galactic
消費税に対する経済学者と一般市民の乖離も大きい。例えば「投資や雇用への歪みが少なく効率的」が35.1% vs 6.7%
このスレッドを表示
画像
SDGsの第一の目標は「貧困をなくそう」だったはず。
引用ツイート
にゃかがわ
@nyakagawa_r
どこの業界もSDGsと称するサービス改悪ばっかりやな だから流行ってんのか?
「普通の日本人」はこの世を身分の違いがある社会と思っているから、障害者や外国人や子供連れの女性が、不便や不都合を我慢すべきと考える。
1
誤:「解雇規制を自由化して無能をガンガン切り捨てて有能が高給をもらえるようにして、ガンガン格差広げたら成長しますよ」っての結構現実なんだけど 正:「解雇規制を自由化して無能をガンガン切り捨てて有能(中略)ガンガン格差広げたら成長しますよ」っての進めてきての結果が今の現実なんだけど
引用ツイート
もへもへ
@gerogeroR
日本を経済成長されたければ「解雇規制を自由化して無能をガンガン切り捨てて有能が高給をもらえるようにして、ガンガン格差広げたら成長しますよ」っての結構現実なんだけど、経済成長をしない自民はーとか言いながら「労働者を保護せず切り捨てするのかー!!」とか左派もなっちゃうんで難しい。
このスレッドを表示
8
113
このスレッドを表示
私が大学生だった20世紀末、中国人の先生が、中国の博物館の入館料が、外国人と中国人で値段が違うことを、恥ずかしいことだ、と語っていたな。
引用ツイート
Oricquen
@oricquen
“「観光客は住民より高い運賃」視野に 赤字続く京都市バス 柔軟な制度の構築求め国に要望 | 関西テレビ” (2 users) htn.to/3mwokXjrcn
何でも「原作通りにしろ」という人は、『時をかける少女』の原作を読んでみるといいよ。あれを原作通りにやっていたら、どういうことになったか。
マイナンバーカードを取得させたいのは、役所の方なのだから、役所の方が努力すべきですね。
引用ツイート
大阪都民
@tomi94019
返信先: @kakusanbuchooさん
難しい問題ですが、この方が日本人で申請に虚偽が無ければ何とか考えてマイナンバーカード取得に努力しないとですね。 しかし、例外は絶対認めてはいけません!必ず大量のチャイナ不正カードが出来てしまいます。 毅然とやるべきです。
6
全員にマイナンバーカードの取得を強制するなら、例外は当然発生する。
引用ツイート
大阪都民
@tomi94019
返信先: @kakusanbuchooさん
難しい問題ですが、この方が日本人で申請に虚偽が無ければ何とか考えてマイナンバーカード取得に努力しないとですね。 しかし、例外は絶対認めてはいけません!必ず大量のチャイナ不正カードが出来てしまいます。 毅然とやるべきです。
2
名古屋城のエレベータ問題で、登山道にエレベータを付けろ、というのか、という主旨の意見を見たが、今、問題になっているのは、新しく造る建物がバリアフリーでないということです。
1
3
予想以上に酷い 「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」 nagoyajo.city.nagoya.jp/other/2023/05/ 市民意見の場面、開始1時間56分後、車椅子当事者の方が意見を述べられました。そこから、3人の方の意見、ご覧になってください。 youtu.be/3m1hYPaP6yA?t= (閲覧注意、障害者差別の言葉が飛び出します)
3
85
このスレッドを表示
名古屋城のエレベータ設置問題、というのは、単純化したら、新しく公金を使って観光施設を作る時に、見てくれの問題があるので、バリアフリー仕様にはしたくありません、という主張が通るのか、ということだろう。
4
「誰かが生活全般のフォローをしてくれる前提で仕事に身を投じることのできる人材」としての社員はほしいけど「家族の一員として稼ぐ以外の役割を果たしている人間」として正規雇用で働かせることは男女ともに想定されてないんだろうなぁ。
引用ツイート
宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です
@mihyonsong
ホワイト化というか、女性の多い職場は時短や定時退勤、急な欠勤・早退に対応してるのに配偶者の職場は往々にしてそれにフリーライドしてるだけなのよね。父親を雇用する職場の意識が変わらない限り、皺寄せは母親とその職場に。医療以外の世界では女性の上司が夫の職場に申し入れたりしてるらしい。 twitter.com/tabitora1013/s…
1
586
このスレッドを表示
商売が軌道にのっているのに、バリアフリー対応を怠っている業者が淘汰されるのは、社会にとって良いことではないだろうか。
引用ツイート
Yasunori Matsuki
@YazMatsuki
返信先: @SpiralGingaさん, @okadaicさん
これは大変難しい話で、実際商業施設なら「対応設備の準備費と維持費が払えないので、障害者対応見送り→その代わり売れ出すと活動家に乱入されて燃やされ倒産の危機を抱える→中小規模経営者の淘汰が進み、なお一層障害者への怨嗟の声が強まる」みたいなフローも現実化してきた時代という…
1
11
「活動家に乱入されて燃やされて」という表現には悪意を感じます。 こういったバリアフリー化の予算は国なり行政なりから補助が出て然るべきでしょう。然るべきところが予算を出さないせいで施設が維持が難しくなることを障害者のせいにする背景には障害者への蔑視があるかと。
引用ツイート
Yasunori Matsuki
@YazMatsuki
返信先: @SpiralGingaさん, @okadaicさん
これは大変難しい話で、実際商業施設なら「対応設備の準備費と維持費が払えないので、障害者対応見送り→その代わり売れ出すと活動家に乱入されて燃やされ倒産の危機を抱える→中小規模経営者の淘汰が進み、なお一層障害者への怨嗟の声が強まる」みたいなフローも現実化してきた時代という…
1
24
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
広末涼子
88,791件のツイート
日本のトレンド
最後のアイドル
1,296件のツイート
日本のトレンド
感染2・5倍
トレンドトピック: 第9波の入り口尾身茂氏
政治 · トレンド
防弾チョッキ
3,862件のツイート
エンターテインメント · トレンド
マリトッツォ
5,096件のツイート