あ、親指ではなく、中央に配置されているタイプのトラックボール使ってます。どっちが良いんでしょうね?私は3台続けて中央タイプで中央タイプしか使ってないんですよね。
ひとりごと
ひとりごと
1,859 件のツイート
新しいツイートを表示
ひとりごとさんのツイート
細かい操作も全然できるけどな。ただ、速度と精度を求められると厳しいんだろうな。あと、指の配置ポジションによっては使える指が減ってしまうね。自分の場合はボールに人差し指と中指を置くのでボールを動かすのに2本使っちゃっていますね。
確かに手首の疲れを感じたことはないな。手首を酷使するような作業は元々していないけども。あと、自分はPCでゲームをやることがほぼ無いのでそれもあるかな。トラックボールマウスはゲームには向いていないというもんね。
3Dスタジオの例はわかりやすいよね。スタジオが完成してから必要な人材を募集しちゃってるから、まあ十全には動かせませんよね。申し訳ないんだけど、何を考えているのかわからないです。ていうか、金あるんだからどっかのノウハウの持っているところを買収してこれないのかな?
ホ◯って人が増えていないんだよ。22年はIDに新人が入ったことで3人増えたと思われてるかもだけど、2人辞めてんだよ。だから実質1人しか増えていない。それでサポートが足りない、社内のキャパシティが足りないってどういう事って話よね。やることが全部後手後手だよね。
いや、ホ◯のペースは遅いと思いますよ。年1回ペースで十分だと思っていますけど、現状年1よりも遅いペースですからね。ただ、これ以上増やしてほしくないとか、ただでさえサポートがってファンの意見がありますよね。鶏がさきか卵がさきかって話みたいなものなのかな・
ホ◯ライブのファンである私からすると新人入れすぎだろって思っちゃうところですけど、数字を並べられるとそれが正解なのかなって。数字を見るプロたちからすればこれが正解なんだよね。興味深いです。
話が大きくそれちゃったね。に◯の国内組は順調ですよね。やっぱり数こそは正義な部分があるんじゃねえかな。資料を読んでいると国内、国外まだまだ新人を増やすと書いてありますし、今後どうなっていくのか素直に気になります。
ファンが画像を作って送る姿は、心が温まるエピソードではあったのでしょうが、私は見ていて心が痛かったです。そして、何一つとして運営から発信されなかったことがショックでした。
一番悲しかったのはtwitterの診断のやつ。ホ◯だけでなくスタまで混ぜられてるし、イ◯ちゃんはハブられて本人が悲しんでいたのに何のサポートも何の謝罪もなかったし、最悪の5周年企画でした。担当した人はぜひとも地獄に落ちてください。
去年の5周年とかとんでもない野糞でしたよね。ホ◯ライブは祝ってもらえないんだもんな、悲しいよ。でも、今年は違うよね。スタが単独で周年のお祝いするんでしょ。だから今年は単独で祝ってもらえるみたいでちょっと安心しています。去年のような悲しい催しは見たくないです。
ただし、ホ◯ライブを踏み台にしてやれとは言っていませんよ。ス◯のことはス◯でやってください。twitterアカウントを奪い、redditを奪い、ホ◯ライブのコミュニティは全部奪われちゃいました。ホ◯ライブを返してください。
勿論スタジオを作ったり、あんなに色々やってもらえるだけの稼ぎはないと思いますけど、それでも将来性がないとは思わないな。だから私はス◯を潰せとは言わないし、力を入れたいならどうぞ力を入れてくださいと思っていますよ。
カバーがス◯に力を入れる理由がこれですよね。事あるごとに書いてるはずですが、ス◯って視聴者数から考えるとス◯チャを多く投げてもらってる方なんですよ。だから収益性はそれほど悪いとは思えませんし、そこで儲けようとするカ◯ーの考えもわからないわけではないです。
(中央の)再◯時間のグラフでも直近では大きく減らしていますよね。私が普段見ているデータはこのデータと直結しているのでデータ通りではありましたが、本当に売上と関係ないのかな?資料の方にも「再◯時間は収益との関連性は以前よりも弱い」なんて書いてありますけども。
本当にそうなんでしょうか?まず売上の部分では、去年の同期比で見れば倍増近いのですから間違いなく増えています。しかし前3つの期間と比べると最も凹んでいますよね。これはQ4が特別低いってことなのか、もしくは…?
私がに◯について語る時って大体海外についてですよね。そして、ENが怪しい、海外が冷えているんじゃないかと書いていたはずです。今回の資料を読んでいると文章では堅調であると書かれているし、グラフを去年比で見ると大きく成長しているように見えました。
多分ホ◯ライブ側の企画担当がこの程度でいいって低い線を引いてるんやろな。もっと求めてくれよ。魅力を120%引き出してくれよ。楽曲が発表される度にワクワクするような体験をしたいですねw
あんまり書いてなかったかも知れないけど、ホ◯の社内レーベル好きだよ。よくbloomを褒めていますが、ホ◯サマも結構好きだし、個人楽曲も結構面白い曲があるよね。社内で80~90点を出せるのに、外部に出して60~70点は意味がわからないよねw
それでこそレコード会社。それでこそ有名、有力なレーベルってのを求めてるんだわ。社内レーベルで十分な曲だったら、なんでそこでやってるのって話じゃん。宣伝だって大してしていないし、ディストリビューターなんかと比べても多大なマージンを持っていくんだろ?馬鹿じゃねえのって話じゃん。
念のために書いておくけど、発表されている2曲がゴミ曲だとか思ってるわけじゃないの。好きな人は好きになれる思う曲だと思うよ。そうじゃなくて、多くを捨てた形でやっているのだから、捨てた以上の多くを求めたいの。60点とか70点の曲じゃなくて120点の曲を出してほしいの。頼むわ。
チケットの件は個人的には凄くどうでもいいんですけど、なんか最近外部とのやり取りの拙さを感じることが多いな。別にカ◯ーにだけ非があると言うつもりは全く無いものの、軽く扱われていたり舐められていると感じることが多い気がする。どうしてこうも雑なんだろうね。
お披露目をどう捉えるかだよね。一生に一度の大切なイベントだというのであればその前に3Dを見せてしまうのは余程でなければならないよね。ただのイベントの一つであるとするならばそこまで出し惜しみをする必要もない。そんなところよね。
あれかな。ID2期はお披露目の目処が立っているから、ホ◯ぐらをスキップしいる可能性も?の割に明日のル◯さんのライブにゲストで出ることは決定していますよね。スケジューリングが上手く行っていないのかな?
再◯数はまた今度作ります。まだ全然ちゃんとは作ってないので適当な推測ですが、多分再◯数はそんな減ってない。増えてるかもしれない。ショートで凄い盛ってる人が結構いるんですよ。