[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2075人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1686604963120.jpg-(34808 B)
34808 B23/06/13(火)06:22:43No.1066991901+ 09:55頃消えます
農場なくてもなんとかなるならケティルさんの農場が襲われる意味なかったじゃん!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/06/13(火)06:25:07No.1066992038そうだねx12
そうだよ?下の人間は上の人間の気分一つで死ぬも生きるもだよ
223/06/13(火)06:28:42No.1066992257そうだねx5
マジで可哀相なおっさんだった…
323/06/13(火)06:28:51No.1066992266そうだねx8
そうだよ
王は無駄な戦いで戦士団の精鋭を失ってケティルは農場をめちゃくちゃにされてこの騒乱を通じて王は北海帝国の礎を得た
それでおわり
423/06/13(火)06:30:23No.1066992371そうだねx7
この戦いを通して真の戦士を目指す一人の青年が産まれたからセーフ
523/06/13(火)06:30:35No.1066992386そうだねx3
>農場なくてもなんとかなるならケティルさんの農場が襲われる意味なかったじゃん!!!
王も今後は無茶な接収は今後控えるだろうし
623/06/13(火)06:36:24No.1066992741+
かなり善良な農夫やってただけなのに被害者過ぎる…
723/06/13(火)06:38:08No.1066992879そうだねx5
目立たない稼ぎすぎない地味にやる
823/06/13(火)06:38:43No.1066992929そうだねx9
結果として農場なくてもなんとかなっただけだろ
923/06/13(火)06:45:50No.1066993553+
奴隷女にけおった辺りからがね…
ヤケクソ特攻させて無駄死にさせてるし…
1023/06/13(火)06:47:47No.1066993724+
クヌートもイングランドで無限キャンプファイアー出来なくなったし…
1123/06/13(火)06:48:04No.1066993760そうだねx2
たまたま襲った農場にトルフィンがいて余の事業の穴を埋めてくれるって知らないと方針転換できないし…
1223/06/13(火)06:48:20No.1066993775+
>奴隷女にけおった辺りからがね…
>ヤケクソ特攻させて無駄死にさせてるし…
それも王と奴隷の女のダブルパンチでおかしくなっただけで
その王に侵略されるまでは本当に良い人だったじゃん!
1323/06/13(火)06:51:03No.1066994023+
なんとかなるのは軍解散させたからだし
1423/06/13(火)06:53:50No.1066994295+
息子二人が両極端な意味で目立ったばかりに…
1523/06/13(火)06:54:00No.1066994316+
ある意味トルフィンのif将来
1623/06/13(火)06:54:49No.1066994394そうだねx27
あそこまで追い詰められたときの姿を本性というのも可哀想だよな
1723/06/13(火)06:55:11No.1066994426+
アニメで親父とソリが合わない理由とか蛇の出自とか色々保管されたのは良かった
1823/06/13(火)07:00:16No.1066994867+
アニメだと最後隣に奥さんが寄り添ってくれてて良かったね
1923/06/13(火)07:03:08No.1066995142そうだねx5
改めて見るとオルマルが男らしさに憧れるのあの兄貴いるなら仕方ねえよなとなる
そしてあの兄貴を完成させたのはおそらく父親が演じてきた男らしさというウソなんだよな……
2023/06/13(火)07:05:19No.1066995379そうだねx2
当時としては異色の温厚な農園経営者も最後は剣片手に戦争じゃーい!ってなる世界で
果たしてトルフィン達は平和な国を作ることができるのか!(できない)ってわけよ
2123/06/13(火)07:05:20No.1066995381+
根っこの部分で臆病なままだった旦那と弱さを認められたオルマルの対比がスーッと効いて…
2223/06/13(火)07:09:59No.1066995867そうだねx1
富を持ちすぎるとリスクも増えるから王様に後ろ盾になってもらおうまでは良かったんだが
まさか王様がバイキングの親玉中の親玉だとは夢にも思うまい
2323/06/13(火)07:11:31No.1066996080そうだねx6
王は旦那様を権力でおもちゃにして
旦那様は権力でアルネイズをおもちゃにして
そこになんの違いがあろうか
2423/06/13(火)07:12:17No.1066996167+
人が在るがまま生きられる平和な世界良いよねという気持ちと
ヴァルハラひゃっほーい血だ戦だという二心がある農場編
2523/06/13(火)07:12:41No.1066996223+
理想郷のためなら退く選択肢もあるって
クヌートに煽りを入れたのはなかなか熱かった
2623/06/13(火)07:16:14No.1066996616+
アニオリで若い頃にNTRトラウマ盛られたから…
2723/06/13(火)07:17:18No.1066996771+
オルマルの恋人に名前あったの!?
2823/06/13(火)07:17:39No.1066996820+
いいだろ?鉄拳だぜ?
2923/06/13(火)07:20:02No.1066997111そうだねx2
だが大きな収穫もあった
3023/06/13(火)07:28:06No.1066998080+
>あそこまで追い詰められたときの姿を本性というのも可哀想だよな
まああれを本性と言っていいならそれこそ誰でも悪く言える
3123/06/13(火)07:30:45No.1066998460そうだねx7
まぁやっぱクヌートが悪い
3223/06/13(火)07:31:59No.1066998632+
>>あそこまで追い詰められたときの姿を本性というのも可哀想だよな
>まああれを本性と言っていいならそれこそ誰でも悪く言える
ヤケクソかつ鉄拳ケティルに引っ張られて気が大きくなってそうだしあれを本性って言えるかは少し微妙ではある
3323/06/13(火)07:32:54No.1066998760そうだねx1
弱さゆえに善良であろうとしたが弱さゆえに暴に走った
3423/06/13(火)07:33:23No.1066998829+
次男坊が精神的に成長してなかったら悲惨すぎる
3523/06/13(火)07:33:58No.1066998913+
>まぁやっぱクヌートが悪い
単なる服従だけじゃ許さず周りへの見せしめにするのがえぐい
3623/06/13(火)07:36:04No.1066999210そうだねx1
>>まぁやっぱクヌートが悪い
>単なる服従だけじゃ許さず周りへの見せしめにするのがえぐい
半端に逆ギレしてくれたから結果1番いい感じで動いてくれたことになるなケティルの旦那
3723/06/13(火)07:40:08No.1066999778+
蛇が忠臣すぎる
3823/06/13(火)07:46:54 ID:jhaBUJkQNo.1067000683+
嘘ついてたら巻き込まれた
3923/06/13(火)07:53:33No.1067001618そうだねx9
>弱さゆえに善良であろうとしたが弱さゆえに暴に走った
弱さっつーけど普通の人間で国から理不尽に全財産没収されそうになるのと
愛人が自分裏切りましたってのが一緒にきた状況で耐えられる人のが少なくない?
4023/06/13(火)07:57:54No.1067002245+
長男がキレ者じゃなかったらもっとグダって酷い結末だったかもしれないからそこは幸運だった
4123/06/13(火)07:58:16No.1067002297+
>蛇が忠臣すぎる
行くところないのを囲ってくれたのは本当だし
4223/06/13(火)07:58:49No.1067002381+
裏切られて取り乱すぐらいに奴隷女に入れ込んじゃったのは弱さな気がする
4323/06/13(火)08:00:06No.1067002573そうだねx1
ケティルのおっちゃんも可哀想なとこあるよ?時代が時代だしガチだった許嫁はうちの部族クソ弱いから強いとこに譲るから…な?されるわ割と散々だぜ
4423/06/13(火)08:00:14No.1067002601そうだねx2
可哀想だけどこの時代ではありふれた感じの可哀想レベルなんじゃないか
4523/06/13(火)08:00:24No.1067002623+
蛇とトルフィン達拾ったのが不幸中の幸いだったね…
4623/06/13(火)08:03:29No.1067003126そうだねx3
アニメの最後は夫人が横に付いてくれてて良かったね旦那
4723/06/13(火)08:06:33No.1067003576そうだねx1
賠償金払っても農場半分残ってるし可哀想レベルで言うとかなり恵まれた方じゃないか?
4823/06/13(火)08:06:43No.1067003602そうだねx2
あの時代にどこから流れてきたかもわからない傭兵崩れを拾って雇った事自体大分凄いし
トルフィンやパテール含めて奴隷達を酷く扱ってなかった結果農場は奪われずに済んだから善行は返ってきたよ
本人はそういう事理解できる程まともじゃなくなってそうではあったけど
4923/06/13(火)08:09:42No.1067004077+
農場接収はいいけど運営どうするつもりだったんだ
5023/06/13(火)08:10:29No.1067004235+
>農場接収はいいけど運営どうするつもりだったんだ
スレ画にやらせる
5123/06/13(火)08:11:20No.1067004399+
大旦那もなんだかんだ言って奴隷の面倒見てたし
農場の運営方針が違っただけであの一家人はいいんだ
トールギルが突然変異過ぎた
5223/06/13(火)08:12:28No.1067004600+
トールギルも戦好きではあるけど戦以外だとこれハメられてんなって判断したのしか殺してないからな
5323/06/13(火)08:13:01No.1067004689+
旦那は国外追放だろ?バイキングに農場なんて経営できるわけ無いしその辺の農業経験ある奴隷使うつもりだったんかね
5423/06/13(火)08:13:34No.1067004790+
よくある自分の影響が強い代官置いてあとは現地雇用じゃないの
経営してるケティル一家だけが邪魔だったから
ただあそこが豊かなのは経営者の手腕ありきだとは思うが
5523/06/13(火)08:13:51No.1067004838+
>>弱さゆえに善良であろうとしたが弱さゆえに暴に走った
>弱さっつーけど普通の人間で国から理不尽に全財産没収されそうになるのと
>愛人が自分裏切りましたってのが一緒にきた状況で耐えられる人のが少なくない?
同じ状況になったら現代人の倫理観でも自暴自棄になりそうだよね
5623/06/13(火)08:14:12No.1067004909そうだねx3
蛇くらいの善悪のバランス感覚が一番いい
5723/06/13(火)08:15:43No.1067005187そうだねx2
つーか旦那様を悪く言うのは無理筋では
5823/06/13(火)08:15:58No.1067005239+
原作最新話だと悲惨な戦場見渡して
クヌート「トルフィンならこんなやり方じゃなくて別のやり方が出来る!」とか言い出してダメだった
かなりトルフィン大好きになってるじゃねぇか陛下
5923/06/13(火)08:18:24No.1067005637そうだねx1
まあクヌートはこの後も割とえげつない事やるからな
必要なくなったヨーム戦士団の処理とか
6023/06/13(火)08:20:19No.1067005946+
いいだろ?北海帝国を築く覇王だぜ
6123/06/13(火)08:21:28No.1067006144+
ヨーム戦士団はクヌートの陰謀ってよりなんかドールズ暗殺の報いで勝手に爆発四散した感じする
6223/06/13(火)08:21:32No.1067006158+
人間追い詰められるとなあ…
6323/06/13(火)08:21:51No.1067006215+
旦那も鉄拳になれば解決していた
6423/06/13(火)08:22:17 ID:jhaBUJkQNo.1067006305+
いきとったんかい
6523/06/13(火)08:22:30No.1067006345+
>ヨーム戦士団はクヌートの陰謀ってよりなんかドールズ暗殺の報いで勝手に爆発四散した感じする
トルフィン「仕方がないからリーダーになるわ!じゃあ戦士団は解散で!」
6623/06/13(火)08:22:53No.1067006397+
>旦那も鉄拳になれば解決していた
別人だからなれない…
6723/06/13(火)08:24:17No.1067006635+
結局トールギルって鳶が鷹を生むそのものなんだよね?
6823/06/13(火)08:25:08No.1067006780+
アニオリでトルフィンが洗濯とご飯作って失敗して旦那がじゃあ開墾してみる?って感じの回想があったよ
6923/06/13(火)08:27:17No.1067007142そうだねx1
鉄拳ケティル伝説を健気に信じて俺も親父みたいに強くなりたいと頑張った結果だと思うよトールギル
7023/06/13(火)08:27:30No.1067007182+
>結局トールギルって鳶が鷹を生むそのものなんだよね?
オカンの遺伝子が強かった!
7123/06/13(火)08:29:10No.1067007493+
三期やって欲しいな
「奴隷編まではなんとしてもやりたい」というのが当初の目標だったらしいが
7223/06/13(火)08:30:16No.1067007683+
あまりの構成の上手さにてっきり今回で最終回かと思ってしまった
まだ続きある!
7323/06/13(火)08:30:33No.1067007730+
ケティルも体格めっちゃいいし身体的な才能はあったんだろう
7423/06/13(火)08:31:02No.1067007809そうだねx1
>「奴隷編まではなんとしてもやりたい」というのが当初の目標だったらしいが
面白いよ?面白いんだけどここで終わりはあまりにトルフィンに厳しい世界が過ぎない?
7523/06/13(火)08:31:17No.1067007852+
>あまりの構成の上手さにてっきり今回で最終回かと思ってしまった
>まだ続きある!
ちゃんと奴隷編にはきれいな落ちがあるからお楽しみに
7623/06/13(火)08:31:40No.1067007922+
この時代だとまず栄養足りてるが立派な才能
7723/06/13(火)08:32:28No.1067008064+
いいや上級者と26巻ラストまではやってもらう
7823/06/13(火)08:33:09No.1067008183+
>>>弱さゆえに善良であろうとしたが弱さゆえに暴に走った
>>弱さっつーけど普通の人間で国から理不尽に全財産没収されそうになるのと
>>愛人が自分裏切りましたってのが一緒にきた状況で耐えられる人のが少なくない?
>同じ状況になったら現代人の倫理観でも自暴自棄になりそうだよね
だから普通の人間てのは基本的に弱者なんだ
7923/06/13(火)08:34:17No.1067008388そうだねx1
最終回みたいな演出しやがって…
8023/06/13(火)08:34:29No.1067008428そうだねx1
ていうかケティル一族絶対強いよ
あの時代にあんな元気な爺ちゃんいるの
8123/06/13(火)08:36:51No.1067008850+
まあ鉄拳騙って信じられるだけの風貌だしな
8223/06/13(火)08:37:42No.1067009000+
息子の強さが拍車掛けたと思う
8323/06/13(火)08:37:59No.1067009052+
3期は戦争あるから楽しくなりそう
8423/06/13(火)08:38:23No.1067009116+
いい最終回だったね…
8523/06/13(火)08:38:52No.1067009210そうだねx1
そもそも奴隷編終了してからが本当の戦い(超ベリーハードモード)スタートなんだ…
8623/06/13(火)08:39:37No.1067009326+
次があるとしたらどちらかというとギャグ調になりやすいかな…ってなる
そんな描写がチラホラ…
8823/06/13(火)08:40:04No.1067009405+
スープの味がしなくなるシーン見てぇな…
8923/06/13(火)08:40:08No.1067009421+
>そもそも奴隷編終了してからが本当の戦い(超ベリーハードモード)スタートなんだ…
真の戦士になる旅が始まる!
9023/06/13(火)08:40:22 ID:jhaBUJkQNo.1067009465+
この原作理解度高い奴らで作れると観れるアニメになるんだよな
9123/06/13(火)08:40:31No.1067009494+
次は相当長いぞ不殺縛りで拗らせゴリウーも引っ提げなきゃならんし
9223/06/13(火)08:40:40No.1067009528+
トールギスは強いけどオルマルはクソ雑魚だから
9323/06/13(火)08:43:11No.1067009969+
>この原作理解度高い奴らで作れると観れるアニメになるんだよな
別の意味で見てらんないアニメになる弊害はある
9423/06/13(火)08:45:06No.1067010337+
こうやって戦士団いらなーいってできるのもクヌートが暗殺やらでそうできる下地作り上げてたからなんだよね
9523/06/13(火)08:45:11No.1067010357+
ちょくちょく描写失敗してる所もあったけどね
原作だとトールギルの上腕に腕に対して水平に突き刺さったから影響がなかった剣が
アニメだと手が取れるんじゃないかって感じで手首に腕に対して垂直に刺さってたりしてたし
9623/06/13(火)08:46:06No.1067010545+
>トールギスは強いけどオルマルはクソ雑魚だから
殺人的な加速しそうな兄貴だな
9723/06/13(火)08:47:29No.1067010775+
>クヌート「トルフィンならこんなやり方じゃなくて別のやり方が出来る!」とか言い出してダメだった
まぁそのトルフィンも現地民殺しまくるんやけどなブヘヘヘ
9823/06/13(火)08:47:38No.1067010799+
大旦那が一番の獅子身中の虫だった気がする
9923/06/13(火)08:48:10No.1067010887+
アニオリは結構良いものがあったけど今回は特に良かったよ…
10023/06/13(火)08:49:12No.1067011068+
よく戦略級中世もののゲームとかだと金が儲かるからガンガン略奪してたけどあれ悪いことだったんだなあってちょっとなった
10123/06/13(火)08:49:22No.1067011093+
ここからクヌートは軍団の解体に舵を切るから何とかはなってないんじゃない
10223/06/13(火)08:49:32No.1067011114+
ここからが本番だけど今の所のトルフィンの物語としては農場編の締めが一番綺麗だよね
これ以降の話はまだ道半ばだし
10323/06/13(火)08:49:36No.1067011127そうだねx1
作者がどれだけ関わってるか知らないけどアニメは行間読み過ぎだろ
10423/06/13(火)08:50:02 ID:jhaBUJkQNo.1067011195+
アルネイズは結局死に損なんやけどまんこ賛美の演出でうまいこと回避できてたな
10523/06/13(火)08:50:21No.1067011244そうだねx1
>>農場接収はいいけど運営どうするつもりだったんだ
>スレ画にやらせる
人権剥奪の上海外追放って言ってたじゃん!
10623/06/13(火)08:50:25No.1067011261そうだねx4
何その造語
10723/06/13(火)08:51:00No.1067011367そうだねx1
個人的には描写盛りすぎで冗長になってる所があるかなとは思う
10823/06/13(火)08:52:35No.1067011715+
平時の戦士階級の食い扶持で苦労するのはどこも同じなんだな
10923/06/13(火)08:53:30No.1067011885+
親父みたいにウェールズ襲撃させないとな
11023/06/13(火)08:53:43No.1067011932+
>個人的には描写盛りすぎで冗長になってる所があるかなとは思う
そこは疑う余地なくそうだと思う
11123/06/13(火)08:54:10No.1067011995+
ガルザルのとこは演出つらすぎた
何も良いことなんかなかったよ…
11223/06/13(火)08:55:03No.1067012164+
ものすごく長いこと後悔させられる逃亡奴隷
11323/06/13(火)08:55:14No.1067012208そうだねx3
>個人的には描写盛りすぎで冗長になってる所があるかなとは思う
ていうか全体的に間が長い
11423/06/13(火)08:55:21No.1067012241+
>平時の戦士階級の食い扶持で苦労するのはどこも同じなんだな
常備軍が中世後半までどこも整わなかった原因でもある
11523/06/13(火)08:56:08No.1067012420+
原作の軽さがないとはよく言われるよね
凄惨な暴力シーンでもどこかノリ軽くてそれが頭ノルドな価値観とよくマッチしてるのがアニメ表現にすると重々しいものになってるというか
11623/06/13(火)08:56:23No.1067012477+
>よく戦略級中世もののゲームとかだと金が儲かるからガンガン略奪してたけどあれ悪いことだったんだなあってちょっとなった
つまり次から略奪する時二倍楽しめるってことじゃん!
11723/06/13(火)08:56:53No.1067012567+
youtubeで済ませたり結構大胆にバサバサ切ってるのに
変に間が長いのは何なんだろうな…
11823/06/13(火)08:57:15No.1067012632+
武士も騎士も基本的に戦争にいくときの費用って自費だからね
そのために領地なり役職あたえてるわけで
11923/06/13(火)08:59:05No.1067012921+
軍閥解体!帰農!軍閥復活!
12023/06/13(火)08:59:31No.1067012998そうだねx1
>原作の軽さがないとはよく言われるよね
>凄惨な暴力シーンでもどこかノリ軽くてそれが頭ノルドな価値観とよくマッチしてるのがアニメ表現にすると重々しいものになってるというか
3期やるんだったらあのノリないとキツそう
てか来週の家族との再会がどうなるか気になる
12123/06/13(火)08:59:41No.1067013034そうだねx1
この話でテンポよくやられても変だと思うけどな…
12223/06/13(火)09:00:32No.1067013181+
プスープスーはちょっとアニメでも見たかった
12323/06/13(火)09:01:12No.1067013277+
漫画のトルフィンはスレ画のこと絶対許せないとか感謝されても困るとか言ってたのがアニメでは農場に来て感謝してる一人に数えられてたけど
それだと暴力絶対許さない作者の主張がブレるけどいいのか気になった
12423/06/13(火)09:03:16No.1067013661+
>漫画のトルフィンはスレ画のこと絶対許せないとか感謝されても困るとか言ってたのがアニメでは農場に来て感謝してる一人に数えられてたけど
>それだと暴力絶対許さない作者の主張がブレるけどいいのか気になった
こういっちゃなんだが旦那様じゃなかったら死んでただろうし
原作のあそこはどう考えてもおかしかったからな二人共
12523/06/13(火)09:03:40No.1067013755+
2期のとこは確かに重い方が合う
3期やるならコミカルな描写増えるからこのままだとちょっとつらいかも
12623/06/13(火)09:03:46 ID:jhaBUJkQNo.1067013777+
寧ろ原作が良くないんだよな
アニメ制作者のほうが大人
12723/06/13(火)09:04:21No.1067013892+
>漫画のトルフィンはスレ画のこと絶対許せないとか感謝されても困るとか言ってたのがアニメでは農場に来て感謝してる一人に数えられてたけど
>それだと暴力絶対許さない作者の主張がブレるけどいいのか気になった
別に暴力を振るったからって恩がなくなる訳ではないだろう
12823/06/13(火)09:04:35No.1067013950+
ギャグにしても進撃程度に抑えてくれるなら
12923/06/13(火)09:05:08No.1067014049+
トルフィンがそもそも暴力で生きてから暴力を捨てた人だから
暴力振るう人を見限るほど潔癖ではないんじゃないの
13023/06/13(火)09:05:57No.1067014193+
>漫画のトルフィンはスレ画のこと絶対許せないとか感謝されても困るとか言ってたのがアニメでは農場に来て感謝してる一人に数えられてたけど
>それだと暴力絶対許さない作者の主張がブレるけどいいのか気になった
それなら蛇の部下を殺しておきながら自分たちは無事逃げおおそうとしたのと矛盾する気がしてアニメの方が納得はできた
13123/06/13(火)09:07:59No.1067014573そうだねx2
許せないって言ってるのはエイナルだから
13223/06/13(火)09:09:00No.1067014776+
奥様寄り添ってたのアニメ発案っぽい?
いい改変だったよね
https://twitter.com/makotoyukimura/status/1668302437768364032?t=Rsr-uyO3lqfE8lYXtt-vMQ&s=19 [link]
13323/06/13(火)09:11:06No.1067015144+
あと一話か…
13423/06/13(火)09:12:27No.1067015366+
こんだけやった結果後継の天命に恵まれず結局自分死んだら全て瓦解したのは王に対する報いなのかな
まぁ死ぬまではそれなりに順調だから本人満足死かもしれんが
13523/06/13(火)09:14:12No.1067015664+
まずこの農場奴隷の扱いが当時基準で相当ゆるいからな
アルネイズの件は色々重なって爆発の不運もあるけど他所の奴隷なら即座に処刑されるようなことしてるし
13623/06/13(火)09:17:45No.1067016221そうだねx1
一番いいアニオリだと思ったのは最後のパテールさんの台詞だな
13723/06/13(火)09:19:59No.1067016602そうだねx1
でもぶっちゃけ2期まででトルフィンの目標としては成立してるんだよね
3期以降ってトルフィンが掲げた理想に向けて現実と向き合う話だから
13823/06/13(火)09:21:41No.1067016874+
陰で支えてたパテールさんで締めたのは全然良かったよ
アニオリだったのか覚えてなくてまた読み直さなきゃいかんか
13923/06/13(火)09:30:57No.1067018383+
原作だとトルフィンとエイナルの兄弟発言とかにあんまりピンと来なかったけどアニメは兄弟だわって思った
14023/06/13(火)09:34:23No.1067018871そうだねx1
王の顔に傷を…?とんでもねえやつだな俺の兄弟は!
が好きだったからオミットされたのちょっと悲しい
14123/06/13(火)09:43:16No.1067020244+
まぁでもあそこでクヌートに媚びてたら本当に全部失ってたろうしな
14223/06/13(火)09:47:57No.1067021055+
一応何度か王の命救ってるしな

[トップページへ] [DL]