伝統の振興と、社会改革を同時に推し進める思想は何に分類されますか?
保守左派とか保守左翼とかになるんでしょうか?
例えば私の場合ですが、
国防強化、社会的に作られた性差の否定、ジェンダー平等推進、同性愛と異性愛を同じに扱う
一方文化方面では
アニメ、漫画、ゲーム、アニメ、和食、伝統木造建築の振興、伝統文化振興
観光立国賛成、vtuber活用賛成
文化方面だけ伝統踏襲型で、政治的な思想だととにかく改革方向なんですよね。
ネットで診断すると保守左派とか左派って出るんですよね。
よく考えたらこの思想って日本政府と同じですか。
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
伝統の振興と、社会改革を同時に推し進める思想は何に分
類されますか?
保守左派とか保守左翼とかになるんでしょうか?
↑
保守といっても、伝統や慣習を頑迷に
守れ、というのは少ないです。
歴史との連続性を保ちながら
時代に合わせて変革していけ、という
だけです。
それは左翼も同じです。
伝統や慣習を総て無視、破壊しろという
訳ではありません。
理性で考えて、理性と相容れない伝統や
慣習を無視、破壊しろ、
そのためには、歴史との断絶があっても
良い、といっている
だけです。
例えば私の場合ですが、
↑
左派といえば、社会主義ですが
社会主義の理想たる共産主義に至れば
国家は否定されます。
その国家を武力で守れ、というのは
本来なら、左派とは相容れないはずです。
ありがとうございます。
社会主義・共産主義は否定派、国防は強化方針なんですよね。
そう考えると私は左派と相性が悪いんでしょうか。
本物の左派はそもそも国家を守るな派ですか。
和食などは創作和食も増えてるようですし観光については神社のネット参拝などもあるようですね。伝統文化の改良にも賛成です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
-
メダロット:第193話「Vol.193※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
梅のプロが教える、梅の変わり種レシピや“古い梅干しほど美味しい説”の真相
昨今、日本人の梅を食べる機会が減っているとか。しかし、梅には夏バテ効果などのメリットも多く、日常的に摂取したい。「古い梅干しほど美味しい」という説もあり、謎もありそうだ。実際「教えて!goo」にも、「古い...
-
メダロット:第192話「Vol.192※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
この女性、本当に日本人なんで...
-
5
混浴を推進させるなら、何処の...
-
6
LGBT法案でなんですか? サッパ...
-
7
100歳の高齢者には投票権が...
-
8
日共による不当な圧力、なぜ罰...
-
9
この他に少子高齢化対策として...
-
10
マイナンバーカードの紐付けを...
-
11
岸田総理は、国会の質疑応答の...
-
12
福島原発の放射能処理水の放流...
-
13
結局、自民のLGBT法案否定派が...
-
14
なんで日本のリベラル派は弱い...
-
15
れいわ新選組の山本太郎の懲罰...
-
16
立憲の不信任案に大義はあるの...
-
17
野党政治家たちは本来ならどう...
-
18
選挙で誰に投票しても変わらな...
-
19
この前、可決された入管法改正...
-
20
伝統の振興と、社会改革を同時...
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- 教えて!しりもと博士
- 謎多きクリエイターしりもと先生インタビュー記事はこちら!
- 夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途...
- メダロット:第193話「Vol.193※期間限...
- 心理学の専門家に聞いた!毒親になる背...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポ...
- 最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いので...
-
- 夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の...
- 日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕...
-
- 一人暮らしの女性です。家で全裸っておかしい...
- 一人暮らしをしている女性のみなさん。不躾な質問になるが、部屋では...
- 4 梅のプロが教える、梅の変わり種レシピ...
- 5 同じようにスマホをいじっていてもすぐ...
公式facebook
公式twitter
言い忘れましたが国旗掲揚(日の丸)・国歌斉唱(君が代)は賛成派ですから、
やっぱり無政府主義的なのとは相性が良くなさそうですね。
私はLGBT結婚に賛成ですがそこにも結局国の制度という側面があるわけで。