おきさやか(Sayaka OKI)
おきさやか(Sayaka OKI)
6.2万 件のツイート
新しいツイートを表示
おきさやか(Sayaka OKI)
@okisayaka
研究者 Researcher: 科学史 History of Science/十八世紀フランス 18th century France/ 文系と理系 Two cultures (Sciences and Humanities) /アニメ Anime/Queer studies/ (they/them)
おきさやか(Sayaka OKI)さんのツイート
「弱さ」でつながることのできる社会とは?
二人の著者のトークイベントです!
Dernier rappel ! Demain à la MSH (amphi 125, 16h), à l'invitation du , une conférence de Logan Connors (Université de Miami) sur "Théâtre, guerre et révolution en France et dans son empire 1750-1800". #Révolution #Empire #Histoire #théâtre
msh.uca.fr/agenda
「大学設置基準」を知っていますか?
昨年秋にこの基準がひっそりと「改正」されることで、教職員の労働条件のさらなる悪化、学生の学びの質のさらなる低下への道か開かれました。
どなたでもオンラインで参加可能な勉強会です。ただし、事前にフォームから登録必要です。
NISTEPが、国際学術団体「InterAcademy Partnership (IAP)」によるハゲタカジャーナル・学会に関する報告書と提言を和訳して公表した。問題点を現状とともに網羅している。それにしても、ひっそりとアップするのではなく、もっと宣伝した方がいいのでは…
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
今夕の首相の会見でもまた出てきていたけど、私はこれについてかなり腹を立てている。
学生が学ぶ学問分野について、政府は奨学金で差別するべきではない。
文科省が露骨な文系差別策 「理系なら奨学金対象」は「教育の機会均衡」に反する憲法違反
このスレッドを表示
【会員出版社の新しい本】
新装版 哲学の集大成・要綱
第二部 自然哲学
G・W・F・ヘーゲル(著/文)長谷川宏(翻訳)
発行:作品社
人権擁護法がちゃんと作られてない国だからなあ、日本。
2000年代に極右(保守と呼ばれる)が反対キャンペーンしてたの覚えてる。そして与党の出す法案は差別問題対応よりメディア規制に関心が高そうで、それがリベラル側の反発を買い、最終的に廃案になった
「こうした不安の背景には、性暴力の防止対策と保護、救済が不十分な現状があります。重要なのは、トランスジェンダーと女性双方への差別禁止と権利保障です。これまでの社会があまりにも「男らしさ」「女らしさ」を求め、性別二元論、異性愛主義に縛られてきた側面もあるでしょう」
このスレッドを表示
「多数派への配慮は指針まで作って運用する一方、LGBTQに対する差別禁止規定はなく、権利保障がアンバランスです。あたかもLGBTQが国民の安全を脅かすかのような誤った前提に立つ文言はむしろ分断を招き、法の理念である共生社会の実現の方向とは逆といえます」
このスレッドを表示
LGBT"差別増進"となってしまった法案が衆院本会議で可決。「当事者から『理解が抑制される』『廃案にすべきだ』と批判。」私も取材を受けました「松岡宗嗣さんは、性的少数者への理解増進の取り組みに対し、誰かが不安だと訴えれば阻止されてしまう恐れがあると懸念」
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。