¥2,850(税込)
売り切れ
平素は当店をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
2022年産の佐渡の根もずくは不漁のため販売できません。
ご期待に添えず、申し訳ございません。
根もずくは、新潟県佐渡ヶ島沿岸の一部の岩場にしか生息しない海藻です。地元では、根モゾクとも云います。
一般のもずくと違い、太くてねばりが強く、独特の風味、食感、旨味が有ります。
水揚げ量が少ないため高級料亭やグルメ通の料理屋へと出荷され、地元にはほとんど残りません。一般市場に出回らないため、まぼろしのもずくとも云われています。
根もずくの中でも更に太いものは「極太」と言います。「極太」は水揚げ全体の10%程度しか無く、貴重品です。
1. 根もずくは、水分を極限状態まで取り除いて塩漬けにしています。
2. 塩抜きの時、水に入れますと約2倍の量になりますので取り出しの際は御配慮下さい。
3. 容器の袋はダブルファスナーになっており、ファスナー上部の溶接部をハサミで切り取ってください。
4. 必要分量を取り出し、残りはダブルファスナーを閉じて再度冷蔵保存して下さい。
【塩抜きの手順】
・食べる分量のもずくを流水で洗います。
・ボールに根もずくを入れ十分に水を注ぎます。
・30分ほど放置します。(呼び塩をするとより早く抜けます。)
・少し試食して塩が完全に抜けたか確認してください。
・塩抜き後、軽く水で流してください。
・湯通しをしてからお好みの調理をして下さい。
一般的な もずく と同様(酢の物、味噌汁、生姜和え、海藻サラダ等々)に調理してください。
「極太」は、めんつゆ漬、しゃぶしゃぶ、お吸い物、軍艦巻や天ぷらにすると、とろ~りとした粘りの舌触りとシャキシャキとした歯ごたえが、なんとも言えません。