Steam:Granblue Fantasy: Versus - Additional Character Set (Yuel) store.steampowered.com/app/1400303/ #gaming_news @steamより
GBVS ユエル とりこれコンボ詰め合わせ youtu.be/dzCiq2929kg @YouTubeから
#ユエル
#グラブルVS
#GBVS
GBVS ユエル基本コンボ youtu.be/TwxhxPClgzY @YouTubeから
#ユエル
#グラブルVS
#GBVS
GRANBLUE FANTASY VERSUS YUEL BASIC COMBOS【グラブルVS ユエル 基本コンボ】 youtu.be/kx3owt7B2BM @YouTubeから
#ユエル
#グラブルVS
#GBVS
明日に向けて雪山人狼練習。初心者なので有識者求。リスナーさんで参加できる方いたら是非お願いします #Mildom mildom.com/10016353?ts=16…
Ver 2.21のアップデートについて、先ほどメンテナンスを完了しました。
プレイアブルキャラクター「ユエル」の追加のほか、多岐に渡るアップデートを実施!
追加キャラクターセット「ユエル」も発売開始!
詳細はコチラ⇒ eng.mg/f08e4
#GBVS #グラブルVS pic.twitter.com/xgFtE2W5SG
ヌキの魅せた背水の逆転劇 youtu.be/sPbhbU09khE @YouTubeより
【ウメハラ講座】「ザンギエフでみんなこの良ゲーをやめていった。ジャンプがとにかくはえーんだわw。対空無理ですw」ザンギエフという良ゲーの闇【... youtu.be/DVXwmD62GZk @YouTubeから
「あそぶ!ゲーム展 STAGE.3」スペシャル鼎談 キープレイヤーが語る格ゲームーブメント youtu.be/8MB5K_CTSMs @YouTubeから
ジータ画面端近CカウンターとドライブバーストLv5から解放奥義で約7000。もう少し伸びるかな。使うタイミングあるかは知りません。 #PS4share
store.playstation.com/#!/ja-jp/tid=C… pic.twitter.com/7cS6lBu3k9
ジータ中央壁より付近でCカウンターからドライブバーストLv5繋げて6000越え。まあ強いけど貯めれるかどうかは別問題。 #PS4share
store.playstation.com/#!/ja-jp/tid=C… pic.twitter.com/tcd91sD8cS
ジータちゃん端寄り中央牽制からこれだけ減るのはいいんだけどどうやってドライブバースト3まで溜めるの?という点 #PS4share
store.playstation.com/#!/ja-jp/tid=C… pic.twitter.com/ZPvuyZNDTr
予測変換で名前が……
ボーパルブレードね。語感も似てる所為で気付くのが遅くなった。
脳内変換よろ。
【GBVS】ジータ変更点(ボーパルソードL)
発生を早くしました。
≪変更点≫
発生:15F⇒14F
全体:51F⇒50F
【GBVS】ジータ変更点(ドライブバースト)
発生が早くなった。
≪変更点≫
発生:29F⇒26F
全体:47F⇒45F
硬直:14F⇒15F
※発生と全体はタメなしの最速発生時のもの。
【GBVS】ジータ変更点(レギンレイヴH)
硬直を減らし、全体をL、M版と同じにしました。
3段目のヒットストップを減らしました。
≪変更点≫
全体:47F
硬直差:+2F(密着時)
備考:3段目特殊ヒットストップ(通常時5F/CH時5F)。
CH時ヒットストップ増加なしは設定し忘れな気がしなくもない。
元々飛び道具でヒットストップが特殊な上、今回の調整でガード硬直と地上のけぞりも特殊になり、空中はH版だから強制ダウン。
GBVSが生んだスーパーキメラ技過ぎて攻撃Lv調べる手段がなくなったな。
もーちょい調整方法なかったのか。
【GBVS】ベリアル変更点(少々屈曲するのは普通だろう?H)
発生が遅くなり、ガード硬直と地上のけぞり時間が短くなった。
≪変更点≫
発生:27F
備考:特殊ガード硬直(8F)。地上ヒット時特殊のけぞり(通常時12F/CH時12F)。
【GBVS】ベリアル変更点(少々屈曲するのは普通だろう?L、M版)
硬直が増えた。
飛び道具なのでここでは全体扱いとする。
≪変更点≫
全体:38F
※L、M版共通。
変更前の数値を知らないんだけど、動作終了際に2F立ちモーションでぼっ立ちする所あるからきっと2F+α(動作の繋ぎ動作3F)増えてる。
【GBVS】ベリアル変更点(遠H)
2段目の攻撃Lvが下がった。
≪変更点≫
攻撃Lv:Lv.4⇒Lv.3
硬直差:-3F⇒-5F
勿論クソ強だったから弱体化は問題ないんだけど、2段目CH時とかの挙動見てるとH攻撃なのに当たった時の挙動が軽い。個人的には硬直増やす等で調整して欲しかったところ。
遠Cと屈曲がとにかくやられて民意的にやばかっただろう部分がとにかく削がれたなーというイメージ
2A 2B 遠B JUが据え置きだからそこら辺で戦っていく硬派なキャラになりそう、ベリアルは硬派
とりあえずランスロット君のAが6フレになってほしい
今回の昇竜反撃はランスロットみたいに空中でコンボした方がよさそー
遠C大幅弱体化
前述のお話にも関係するけど当たってもコンボが難しく、そもそも遠C当たる位置から屈曲ダッシュ近Cが当たるようなことが多分殆どなくなったっぽい
ガードさせた後も-5と漢受けを選択せざるを得ない-Fなのでここは負け筋になりえるかな
ベリアル触感
コンボ難易度大幅アップ
コンボ火力を上げるために微ダッシュ近Cが求められるんだけど、その猶予が極端に少なくなった
ゴエティア+→屈曲の猶予もそんなにないのでネット対戦で狙ってミスって死ぬパターンめっちゃ出そう
h昇竜はちょっと面白いかも