Twitter Cross・K・Risner CrossKRisner | Cross・K・Risner (@CrossKRisner) のツイート

カタリナ 2Cカウンター、開幕位置から画面端まで届いて開放奥義までつなげる 超強化だw

ライトウォールすげぇ

おじリーグ4お疲れ様でございました!!
正直前回の盛り上がりを超えられるのかなって思ってただけに衝撃的な展開と結末でしたね…このおじさんたちやっぱ凄い…
あとみんな練習してきたんだなってのが伝わってきて本当に良かった。
また次回のおじリーグでもよろしくお願いします!! pic.twitter.com/dC3zY5egTp

このフィニッシュが……
武神煉獄襲・鳶(えん)だ。 twitter.com/hifightth/stat…

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

mildom.com/10558567

#おじリーグ pic.twitter.com/V7Xqz9LVEJ

おじリーグ4
7月16日(金)19:00開演
ストリートファイターV リーグ戦
Mildomにて生放送 mildom.com/10558567

<出場者>
アール
石井プロ
歌広場淳
大須晶
こくじん
とよまん
にゃん師
ハンサム折笠
総師範KSK
ミートたけし

これがおじの逝き様だ。

PVフル版はYouTubeにて
#おじリーグ pic.twitter.com/stL0IyAZ6l

長文疲れました。
この時間にゲームしろよって感じやね。
寿司食べてます。

@hishou10 答えありがとうございますw
一ヶ月に一回は想像以上にハイペース…

@gurupocho 一回でもバージョンをジャンプしちゃうと、もう何がどう変わったのかの一覧を参照するだけでもダルくてやる気無くしますよねw
それを短いスパンでやって仕事した気になってたのがGBVSですね。
因みにこれが答えです(笑) pic.twitter.com/x2601eJFOU

@hishou10 一年に一回デカイ大会があってそれに向けて頑張る→大会中のサプライズで新キャラ追加!からの調整含むメジャーバージョンアップ、くらいのスパンなら調整に対応できそうなんですけどね。
GBVSは発売から一年半で何回調整したんだろう…

じゃあ上級者の楽しみ方に合わせるのが正解なのかって言うと難しいけど、個人的には格ゲーそのものが上級者向けのジャンルだと思ってるので、あまりにも未経験者に忖度し過ぎる調整しても結局は全員がすぐ飽きるだけの浅いコンテンツになって、格ゲーの良さが失われる気がしなくもない、知らんけど。

@touwa9120 専業でもないと第一線でやり続けるのが無理になりつつある。
試合内容も当然浅くなるし… pic.twitter.com/nJSzSPFy8C

@hishou10 ですねえ、ライトな私でもそう感じるので第一線で頑張ってる人ほど大変そうです

ん?!頻繁な調整!?ユーザーの声!
ぐ、ぐらぶ…ウッ!!

@touwa9120 スキルが2〜3ヶ月で消える事を繰り返し努力するのバカバカしくなりますよね。
その間に成果が残せる人は別ですが。
(実際はフィジカルや基礎で何かしらのスキルは残るけど)

@hishou10 環境を安定させてくれたら腰据えてできるんですが…

@touwa9120 毎日数時間遊んでる人基準のペースでアプデされても普通は上級者ですら追い付けないし、追い付けなくなったら走るの辞めちゃうってのが割と自然な心理。

@hishou10 すぐ調整入るのはあまり好きではなかったり…
これええやんって見つけたりしても
とうせ調整されるんだろうな…てなるとうーん…

現代格ゲーで弱体化のアプデをしないのは無理だと思うが…格ゲーはプレイヤーの工夫で何とかしていくのが面白い所でもある。
ガチ勢は直近の大会や目の前の勝利の為に工夫するけど、それ以外の人は最近はキツいとすぐアプデ待ちになって、アプデ来たら一瞬触ってまたすぐアプデ待ち〜の癖が付きそう。