パネルの掃除・劣化はどーすんだとか送電線をどーすんだとか、そういうのを全く考えずに机上の空論でお出しするから反発食らう、っていうのをホント理解してないな、この手の方々。
いきしあ@PS5もういらんな釣り楽しいし
いきしあ@PS5もういらんな釣り楽しいし
38.7万 件のツイート
新しいツイートを表示
いきしあ@PS5もういらんな釣り楽しいし
@GE_Ixia
クレーンゲームとマキオンたのしい!!!!!
完成まで無駄に時間がかかるガンプラ
アリスギアアイギスやってる さいきん格ゲーできてないなぁ。けもフレふぁいと!:アルパカ ドラゴンボールファイターズ :ヤムチャ・バーダック・ブルーベジータ。ケムリクサ中毒
いきしあ@PS5もういらんな釣り楽しいしさんのツイート
まずキャラクターを知ってもらうPRの観点からわざわざ初めから服装を変える必要性はないのが1点、そして警察とのコラボレーション第2弾の時には警察版の衣装が用意されていたのが2点、この時点で元からコラボレーションの計画としては何一つ不備がないのに難癖つけてるのがフェミニストだったってだけ
警察もフェミニストも性的と思ってないし、市民も問題ないと思ってるのがアンケじゃ95%、松戸と関連あるキャラだから服装変える必要性も無いですね。
関連ないキャラなら警察のコスプレして関連性もたせたりするだろうけど。
まあ、もっともな反論である。
「是正や改善・改良に主眼を置いた場合、成功例は指摘外だから」と多分彼らは取り繕うと思う。だから、この場合「自民党の責任を」と叫ぶより「コチラでこんな対案が」とアピールして自勢力を拡大する正攻法が一番近道だと思う。で、その近道を選ばない真意とは。
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)
@Frozen_Sealion
この際だから言いますけど、保育所の待機児童とか、出生率とか、自殺率とか、なにか悪いことがあれば、リベラルのみなさん、「結果としてそれを招いた自民党政権が悪い」って論を展開するじゃないですか。そりゃ、結果論で言えば、そのときの政権が責任を負うっていうのは、一つの筋ですよ。
このスレッドを表示
返信先: さん, さん
敵が攻めてくる時は
領土が欲しいのであって
現地人は要らんのよ…
ワイが攻める側ならそうする…
ところが、そういう話のときには、「いや、それは成功を収めた個人が偉いのであって、日本が偉いわけでも、政権の功績でもない」と言ってのけてしまう。悪いことや不幸なことは時の政治権力のせい、良いことや偉大なことはそれを成した個人のおかげ、って、ちょっとダブスタじゃないですかね?
このスレッドを表示
でも、そんなにも結果論で語っていいなら、戦後、たった一人の戦争による死者を出すことなく、平和のうちに高度経済成長を成し遂げたのは自民党政権じゃないですか。素晴らしい文化を生み、数々の偉大な科学的・技術的進歩を成し遂げた戦後日本も、ずーっと自民党政権だったわけじゃないですか。
このスレッドを表示
この際だから言いますけど、保育所の待機児童とか、出生率とか、自殺率とか、なにか悪いことがあれば、リベラルのみなさん、「結果としてそれを招いた自民党政権が悪い」って論を展開するじゃないですか。そりゃ、結果論で言えば、そのときの政権が責任を負うっていうのは、一つの筋ですよ。
このスレッドを表示
薩摩ホグワーツ生の杖は、オリバンダーの店で扱わない真竹(マダケ)の希少木材を持込で作る。一般の杖より長い事も特徴。
特別製だが頻繁に叩き折る為、製作が間に合わず店は頭を悩ませる。
近年、禁じられた森で勝手に竹林し毎朝チェスト仕入れていた事が判明している。
日本での通称は竹刀である。
このスレッドを表示
しかもそれを国から委託されるような福祉団体の代表が率先して言ってるらしいんだけど、不思議な世界もあるもんだな。一体それは何て名前の悪の組織で、何二ストと呼ばれる人達なんだろう。
このスレッドを表示
ブスな人にブスと言ってはいけないし、馬鹿な人に馬鹿と言ってはいけないのと同様に、キモい人にもキモいと言うべきではないと思うんだけど、どうやら違う世界線が存在するらしい。
このスレッドを表示
コンビニにオムツって言うてる人たち、子育てやった記憶なくしてるか、やった事ない人やろな、オムツはブランドやサイズやフィット感がバラバラ過ぎてどの赤ちゃんにも対応できるベストバがないのに。
このスレッドを表示
返信先: さん
最近マジでPTAはナリを潜めてるよな
アレだっけ
たしかPTA傘下の見守り隊の保護者だった男が、幼女を連れ去って〇害してからだったかな
あの事件からパッタリとPTAは弱体化した気がする。
これ嘘だろ。
日本の奴隷体質を弱めたくない連中がマスゴミを使って、なんならマスゴミ自体も奴隷が奴隷性分じゃないと困るから流してるデマでしょ。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
返信先: さん
「確かに公立中学では学習として足りない」ってのなら、まだ個人の感想として分かるんですよ。問題はあるけど。
「学校とはいえない」って学校に向かって言うのは、なんなんでしょうね…足りてる方の「学校」概念は、何を元に構築されてるんでしょう…過去? 個人の感覚?