完璧を求め続けたら
とてもしんどくなる
そもそもテストでもないから
100点なんてないのに…
自分って完璧主義よな〜と
自覚していても
何をもって完璧とするのか?の基準を
自覚している方は
少ないと思います
人によっては
子育てなら
完璧 = 育児書
かも知れません
過去の私は
完璧 =
自分の母が望むレベル
と勝手に思い込んでいたのです
いや~、それに気づいた時
雷に打たれたくらいの衝撃でした
なぜそれに気づいたのか?
簡単にお話しすると
4年ほど前
私は育児うつのような状態でした
1日の大半をベットで過ごすくらい
起き上がれない
当時3歳の娘と一緒に居るのが
苦痛で苦痛で仕方ない日々
そんな私が今は
もちろん育児うつを抜け出し
娘と笑い合える日々を過ごしています
そうなれたのは
自分軸を育てたから
自分軸を持ってから
過去の私を振り返ると
無意識に
自分を苦しめる価値観を
信じていた事に気づいたのです
例えば
以前、母に言われたのは
三つ子の魂百まで
3歳までは
仕事をせず
保育園に預けず
子育てに専念する
母に言われたその価値観を
実践していました
人に預けることは悪のように
思い込んでたな…w
自分の本音本心は
『色んな人に助けてもらいながら子育てしたい』と
娘が生まれる前に思っていたにも関わらず
今から振り返れば
私の母の真意は私の幸せだったはずなのに
呪いのように受け取り
実践してましたね 笑
これが
無意識に信じている価値観や
思考パターンの怖さ
要するに
⇒育児書
⇒世間の母親像
⇒自分の母親の価値観を引き継ぐ、などは
いわゆる
他人軸
自分以外の価値観を大切にして
それが正解
そのレベルに達することが完璧になっている
ということは
自分の本音本心は2の次になるのです
それを長期間続けていると
私の場合は育児うつという
精神的にダウンしてしまう結果に
他人や常識などの価値観は
時代や国
相手のその時の状況や気分によっても変わるもの
結局何か正解なのか?
絶対コレということが言えない
変化しているもの
無意識であっても
他人軸の価値観に合わせていくのは
めちゃくちゃしんどいんですよ
正解のないものに
正解を探しにいっているから
それに気づいた時
自問自答するようになったのです
/
それ私の価値観?
私はそれを本当にしたい?
\
その答えがイエスで
⇒自分に安心感が広がる
⇒自然と喜びが湧き上がる
⇒しっくりくるなら
自分軸
もし
⇒そうしなければならない
⇒なんか心から納得していない
⇒しっくりきていない
そんな場合は
他人軸を疑う時です
まずは何よりも
⇒あなたの無意識に信じている価値観が
あなたを苦しめてないかな?
⇒自分の求める完璧が
自分軸(基準)になってるかな?に
気づくことがめちゃくちゃ大切なのです
自分の安心感や喜びという感情を
正解にするなら
他人軸で誰かの正解を追い求めるより
もっとラクにあなたは
幸せになれるのです
私の体験談を聞いて
他人軸かも?と感じたあなたは
詳しくはメルマガでお伝えしています
はじめての方でも
②『自分軸を育てるために
たった1つの重要なことはコレ!』
レッスン動画
レッスン1:
アラフォーから幸せに生き直せる人、
出来ない人の違いは自分軸視点
レッスン2:
もう苦労しなくても幸せになっていい♪
マイナスの思い込みや価値観をプラスに上書きする方法
レッスン3:
見える世界が変わる!
マイナスのセルフイメージをプラスに180度ひっくり返す方法
レッスン4:
自分軸には欠かせない
私の価値観が1発で真逆に変わり,
魅了された○○の法則とは?
レッスン5:
自分軸を育てるメリットの1つ
意外に知らない!
人生のミッション(本当にやりたい事)を発見する方法
レッスン6:
なぜ、自分軸を育てると
『人生伸びしろだらけ』に?!
あなたが心から望む最高の未来像が分かる方法
レッスン7:
『子どもの頃に知っておきたかった!』
学校では教えてくれない人生上手くいく
究極の自分軸マインドとは?
※登録のメールアドレスは
パソコンのアドレスをおすすめします!
※登録完了後、すぐに1通目が届かない場合は
「迷惑メールフォルダ」に入っている可能性があります
お手数ですが、ご確認お願いします