募集要項
応募資格
総合職
- 2023年4月~2024年3月までに4年制大学もしくは大学院を卒業・修了見込みの方
- 2020年4月~2023年3月に4年制大学もしくは大学院を卒業・修了し、エントリー時点で正社員として就労していない方
エキスパート職
「運輸」、「IT」の募集を行います。
- 2023年4月~2024年3月までに4年制大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校を卒業・修了見込みの方
- 2020年4月~2023年3月に4年制大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校を卒業・修了し、エントリー時点で正社員として就労していない方
※2024年3月に高校を卒業見込みの方は、各学校を通じての募集となります。
採用学部学科
総合職
- 事務系
- 学部学科問わず
- 技術系
- 土木:土木・都市計画専攻が望ましい
建築:建築専攻が望ましい
機械(車両):機械・電気専攻が望ましい
電気:電気・電子専攻が望ましい
エキスパート職
- 運輸
- 学部学科問わず
- 車両
- 機械、電気、電子専攻が望ましい
- 土木・建築
- 土木、建築専攻が望ましい
- 電気
- 電気、電子専攻が望ましい
- IT
- 学部学科問わず
選考方法
面接、筆記試験、適性検査など
業務内容
総合職
- 事務系
- 鉄道、不動産(賃貸・開発)、グループ事業、広報・総務といったスタッフ部門における企画・立案業務など
- 技術系
- 鉄道、不動産開発における企画・立案業務や施工管理業務など
エキスパート職
- 運輸
- 運転士や車掌としての運転業務および
駅におけるサービス業務、信号業務など - 車両
- 鉄道車両の整備業務など
- 土木・建築
- 鉄道建築物の施工管理、保線業務など
- 電気
- 電力・通信設備の保守業務など
- IT
- システムやネットワークの企画・保守・運用、情報セキュリティ関連業務など
初任給(2023年度実績)
総合職
- 院卒
- 247,600円
- 四大卒
- 236,600円
エキスパート職
- 院卒
- 224,000円
- 四大卒
- 214,800円
- 短大・専門・高専卒
- 208,800円
- 高卒
- 201,100円
昇給・賞与
昇給:年1回 賞与:年2回
勤務時間
9:30~17:45(本社の場合)
※所属部署により異なります。
休日・休暇
週休2日制
※曜日は職種によって異なります。年次有給休暇(10~22日)ほか
福利厚生
- 保険
- 雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険ほか
- 施設
- 独身寮、健康管理センター
- 制度
- 選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、社内預金制度、財形住宅貯蓄制度、持株会ほか
教育制度
全職種共通
新入社員研修、サービスマインド研修、マーケティング研修、コーチング研修、各種セミナー派遣、通信教育制度、資格取得支援制度ほか
総合職社員研修
経営戦略研修、各部門の経営幹部とのディスカッション、ビジネススキル研修ほか
鉄道係員養成教育
電車運転科、車掌科、信号科ほか
採用人数
総合職
'19年 | '20年 | '21年 | '22年 | '23年 (予定) |
|
---|---|---|---|---|---|
事務系 |
9名 | 16名 | 9名 | 6名 | 9名 |
技術系 |
5名 | 7名 | 2名 | 2名 | 1名 |
エキスパート職
'19年 | '20年 | '21年 | '22年 | '23年 (予定) |
|
---|---|---|---|---|---|
運輸 |
60名 | 64名 | 26名 | 10名 | 10名 |
(駅務) | 22名 | 23名 | 11名 | - | - |
車両 |
7名 | 8名 | 5名 | - | 5名 |
土木・建築 |
11名 | 9名 | 5名 | - | 6名 |
電気 |
8名 | 13名 | 6名 | - | 3名 |
IT |
1名 | 2名 | 2名 | - | - |
※エキスパート職の採用人数の中には、高校卒採用者も含まれます。
※2022年度より、運転職種および駅務職種を「運輸職種」に統一しました。
応募方法
-
大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校を卒業(修了)見込み、卒業(修了)された方
小田急グループ共通エントリーシステム よりエントリーをお願いします。
-
高等学校卒業見込みの方
各学校を通じての応募となります。
受験を希望される方は、学校の就職担当の先生にご相談ください。
採用に関するお問い合わせ等は、
下記にて随時受け付けております。
小田急電鉄株式会社
人事部 採用・能力開発担当
〒160-8309 東京都新宿区西新宿1-8-3
TEL: 03-3349-2075
(受付時間 平日10:00~17:30)