AIチャットボットでお悩み解決!

気軽にお声がけください

お客様と共にWebとAI活用で

一歩先の価値をつくり育てる

メインビジュアル

アイアクトは「Webコミュニケーションをプロデュース」 する企画・制作会社です。 アイアクトは 「Webコミュニケーションを プロデュース」する 企画・制作会社です。

最新テクノロジー技術が発達し、さまざまな形で新しい世界がどんどん生まれてきています。

アイアクトはインターネットが誕生した約30年前からWeb領域を開拓し続けて、
お客様が抱える課題を解決したり新たな価値や体験を届けるために
Web領域のコミュニケーションを創造するプロデュースを行なってきました。

いま世界的に苦しい時期が続いている中でも、アイアクトはお客様の事業パートナーとして
『何かを伝え、成果を生み出す』というビジネスの本質を決して崩すことなく、
Webサイト制作・運用、AIソリューション開発・導入など多岐にわたる「Webコミュニケーション」を挑戦しています。

そんなアイアクトの仕事を共に取り組んでみたいと思う方々をお待ちしています。

チャットボットで
業務効率を
プロデュース

チャットボットで業務効率を
プロデュース

チャットボットとは、テキストや音声を通じて会話を自動的に行うプログラムのことです。Webサイトやアプリで質問をすると自動応答で返ってきた経験が皆さんにもあるかと思います。しかし人の質問は一問一答で回答できるものではありません。 チャットボットを導入するためには人のコミュニケーションのクセを知り抜き、会話の流れを構築する必要があります。その会話を構築するためにお客様や様々なシステムと連携し、違和感のない回答を返したり自動処理を行なえるようにプロデュースすることで、お客様/ユーザーとのコミュニケーションの橋渡しになることができます。

若手社員コメント

当初、チャットボットは利用ユーザーに向けた利用が多いのかなと思っていましたが、社内の知識共有の場としてもチャットボットが活用されている実績もあることを聞き、様々な場面で活用できることを研修で教わりました。 その研修ではアイアクトが提供しているチャットボットの操作も教わり、約1時間のレクチャーを受けてからすぐ基礎的な会話を構築することが出来たので、チャットボットのこれからの可能性を強く実感しました。

若手社員コメント
検索テクノロジーで
情報コミュニケーションを
プロデュース

検索テクノロジーで
情報コミュニケーションをプロデュース

日常的に使う検索機能は「単語」の完全一致によって結果が表れます。例えば"問合せ"と"問い合わせ"などの表記ゆれや、"○○したい"といった話し言葉(自然文)が検索ワードと一致しなければ本当に欲しい情報にたどり着くことができません。
言葉が持つ揺れを吸収し、関連する言葉も吸収することで完全一致しない場合でも検索ができるようにプロデュースを行ない、Webサイト検索だけでなくチャットボットや音声対話との連携も実現することで「届けたい情報」「知りたい情報」を提供できるようになりました。

若手社員コメント

用意した検索ワードに対して完全一致でないと反応しないものだと思っていましたが、話し言葉による入力が可能になることによって気軽に検索することができると感じました。
様々なシステムと連携することによってその分利用方法が広がっていくので、お客様の業務を最大限に効率化できる提案を行なえるよう自分自身も心がけていきたいです。

若手社員コメント
新規ブランドサイトで
顧客層の拡大を
プロデュース

新規ブランドサイトで
顧客層の拡大をプロデュース

通信教育業界トップシェアのお客様が抱えていた課題を競合調査やSWOT分析、ターゲット分析、カスタマージャーニー策定を通じて紐解き、これまで獲得できていなかったシニア層を代表とする"大人世代"に通信講座の価値を伝えるためのマーケティングやブランディング方針をプロデュースしました。
8種類に及ぶシニア層のターゲットペルソナを作り上げることでシニア層のニーズをしっかりと掴み、そして通信教育を始めたいと思わせるサイト設計とCMS構築もお客様とシニア層に満足いただけました。

若手社員コメント

通信講座に馴染みがない世代である大人世代へのアプローチを仕掛け、プロデュースする分析力や創造力が素晴らしいなと思いました。この事例のように新規層へのアプローチなど様々なご要望にお応えする中で、創造力が高められ常に成長し続けられる会社だと日々感じています。
私も、先輩方の様にお客様の要望に対して満足いただけるお仕事ができるよう、様々な事に挑戦していきたいです。

若手社員コメント
ユーザーシナリオの再定義で
ビジネス成果を
プロデュース

ユーザーシナリオの再定義で
ビジネス成果をプロデュース

電力販売サービスのWebサイトからのお申込みがなかなか増えないという課題を抱えたお客様と共に、ユーザーの行動と心理モチベーションを分析した上で分かりやすさ・シンプルさ・容易さを追求した情報設計を再定義するプロデュースを実施。
お申し込みへのハードルを取り除くだけでなく、お申込みの途中で離脱されやすいメールフォームのポイントを洗い出すことで項目の見直しと入力操作に関わるユーザビリティを改善したことでお申込みが180%増加するという成果をもたらしました。

若手社員コメント

お客様の「ビジネス成果」とwebサイトの「価値」をきちんと結び付ける為には、ひとつひとつのコンテンツの在り方を定義する上で、何よりもお客様が抱える課題に対する理解であったり寄り添い方等関係性の構築が非常に大切であると感じました。
まだ個人として出来ることは多くありませんが、自身の成長した先で目の前のお客様は勿論、世の中にとっても良い方向にプラスとなるようなモノづくりや価値づくりが提供できるようになりたいです。

若手社員コメント

求める人物像

  • 姿 勢

    Plus

    【 一枚破く 】

    変化の兆しを捉え
    スピード感を持って
    チャレンジし続ける

  • 関 係

    Open

    【 一歩近く 】

    関わる人に主体的に
    働きかけ理想のゴールを
    対話し続ける。

  • 思 考

    Needs

    【 一層深く 】

    ニーズの本質と向き合い、
    期待を超える成果
    生み出し続ける。

  • 技 術

    Expert

    【 一段高く 】

    好奇心を持って
    技術を向上し、人に感動を
    与え
    続ける。

アイアクトが大事にしている行動指針+ONEのひとつひとつに共感し、
それを自ら実践することができる方をお待ちしています。

会社概要

社名 株式会社アイアクト
創業 1992年
設立 1999年
資本金 1,900万円
代表者 代表取締役社長 笠井 隆義
グループ会社
  • 株式会社インフォネット
事業内容
  1. Webインテグレーション
  2. システムインテグレーション
  3. コンテンツマーケティング&プロモーション
  4. Web戦略立案&コンサルティング
  5. データ&アナリティクス
  6. AI導入支援
  7. AIチャットボットサービス、検索サービス
所在地 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエア ウエストタワー2F
アクセス

募集要項

募集職種 総合職(ディレクター)
給与 月給23万円
諸手当 通勤手当・時間外手当・深夜勤務手当・役職手当(役職者のみ)・在宅勤務手当
昇給/賞与 それぞれ年1回/年2回
勤務地 東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエア ウエストタワー2F
勤務時間 フレックスタイム制度(標準勤務時間 8時間)
休日休暇 年間休日120日以上
週休2日(土曜・日曜・祝日)、年末年始、夏季
福利厚生 各種社会保険、確定拠出年金制度
応募資格 2024年3月 短大・専門・高専・大学・大学院卒業見込みの方/卒業後3年以内の方
募集学科 全学部全学科
採用人員 2名
教育制度 新入社員研修・フォローアップ研修・その他、各種研修制度
選考方法
  1. 1.説明会 兼 一次面接(採用担当)
  2. 2.二次面接(部長)
  3. 3.適性検査
  4. 4.最終面接(社長、取締役)

職種紹介

アイアクトでは、ディレクター以外にも様々な職種の社員がお客様をプロデュースするために
仕事を取り組んでいます。どのような職種があるのかご紹介します。

アイアクトのWebサービス

アイアクトのWeb制作は「お客様が抱える課題を解決する」、
「お客様やユーザーに新たな価値や体験を届ける」というプロデュースを行なうことを第一に考えています。
お客様へのヒアリングや市場分析を経た上でお客様にとっての最適なWebサイトの企画提案を行ない、
制作段階では設計から構築まで常にお客様やユーザーのことを意識しながら取り組んでいきます。
また無事にWebサイトが公開されてからも、お客様との⻑期的な運用サポートを行なうことによって
「お客様のパートナー」としてプロデュースできる強みがあります。

アイアクトのAIサービス

アイアクトではAIを使った自社製品『Cogmo Attend(=AIチャットボット)』と
『Cogmo Search(=AI検索サービス)』があります。
通常ではお客様からのご相談によって仕事が生まれることもありますが
Webサイトやセミナーなどで広く周知しながらお客様と一緒に追求するプロデュースを行なっています。
またユーザーや市場の声を反映した製品への機能追加や改善など、製品のプロデュースにも取り組んでいます。

社員の一日の流れ

アイアクトの社員は普段どのような働き方をしているのでしょうか?
会社で働く場合、自宅で働く場合それぞれの一日の流れをご紹介します。

一日の流れ
出勤日のスケジュールグラフ

現在アイアクトではリモートワークを推奨した働き方を進めていますが、必要に応じて出社して業務を行なう場合もあります。(※2022年1月現在)
その際には細心の注意を払いながら通常通りの勤務を行なえるように努めていますので安心です。

10:00
朝会

チーム間やプロジェクト間で取り組む仕事が多数あるため、昨日までに行なった作業・今日やる予定の作業・今後において気がかりとなることや共有しておきたい事項など、こまめにシェアしてお互いがスムーズに仕事できるよう、そしてお客様に最大限のプロデュースができるように朝会を実施しています。

10:30
作業

メールやチャットの確認、今日行なうべき作業などのタスク整理などを一つずつ丁寧に、かつ素早くこなしていきます。
その後はお客様との電話やメールで連絡を取って認識をすり合わせたり、制作・開発作業の進捗確認を行なったりするなど やることが沢山ある中でも限られた中での時間を大切に使うことを心がけています。

13:00
昼食

休憩時間は各自、自由なタイミングに取っているので作業がひと段落したり気分転換のタイミングで取る人もいます。
外出して気を付けながら食べたり、近場で買ってきてオフィス内で食べたり、人それぞれの過ごし方でリラックスしています。

15:00
社内打ち合わせ

朝会とは別で、例えばお客様に向けた資料作成の進捗共有や 出来上がっている制作物の確認など、複数人で集まってクオリティの確認や気になる内容のチェックを行ないます。
最近では在宅メンバーとの兼ね合いで、その場に集まることなくオンラインで打ち合わせすることも増えました。

16:00
作業

打ち合わせの内容を踏まえ、残された時間で進められる作業を取り組んだり、その日中に優先して取り組む必要がある作業を対応したり、明日に必要な作業を事前に取り組んだり、その日・その時に応じて「効率的な」仕事をすることが求められます。

19:00
退社

定時はないため、仕事がひと段落したらプライベートの予定に参加するため早めに退社したり、自由時間として個人の勉強を行なう人もいます。朝早めに出社して夜も早めに帰ったり、今日は遅くなりそうだから明日は少しゆっくり出社したり、仕事の進捗状況にもよりますが個人ごとの裁量で調整することも可能です。

一日の流れ
在宅勤務日のスケジュールグラフ

現在アイアクトではリモートワークを推奨した働き方を進めていますので、半分以上の社員は在宅で仕事を行なっています。(※2022年1月現在)
出社時と比べて通勤の時間が無くなることで少し心の余裕が生まれる、と言う人もいます。

10:00
進捗管理

仕事を開始すると同時にメールやチャットの確認、今日行なう必要があるタスクの整理などを一つずつ実行していきます。
その後は必要に応じてお客様との電話やメールで連絡を取って認識をすり合わせたり、制作・開発作業の進捗確認を行なったりするなどやることが沢山ある中でも限られた中で、どのように時間を使っていくかを心がけています。

10:30
オンライン朝会

チーム内やプロジェクト内で取り組む仕事が多数あるため、昨日までに行なった作業・今日やる予定の作業・今後において気がかりとなることや共有しておきたい事項をオンラインで行ないます。お互いがスムーズに仕事できるよう、そしてお客様に最大限のプロデュースができるように取り組みます。

11:00
作業

進捗管理と朝会の内容を踏まえ、本日日行なうべき作業などのタスク整理などを一つずつ丁寧に、かつ素早くこなしていきます。 その後はお客様との電話やメールで連絡を取って認識をすり合わせたり、制作・開発作業の進捗確認を行なったりするなど やることが沢山ある中でも限られた中での時間を大切に使うことを心がけています。

13:00
昼食

休憩時間は各自、自由なタイミングに取っているので作業がひと段落したり気分転換のタイミングで取る人もいます。
近場で買ってきて自宅で食べる、または宅配サービスを利用したりするなど、人それぞれの過ごし方でリラックスしています。

14:30
作業

気分転換の後は、残された時間で進められる作業を取り組んだり優先して取り組む必要がある作業を対応したり、または明日に必要な作業を事前に取り組むなど、その日・その時に応じて「効率的な」仕事をすることが求められます。

19:00
退社

定時はないため、仕事がひと段落したらプライベートの予定に参加するため業務を終えたり、在宅のためそのまま引き続き自由時間として個人の勉強を行なう人もいます。朝早めに業務を開始して夜は早めに終えたり、今日は遅くまでかかりそうだから明日は少しゆっくり開始したり、仕事の進捗状況にもよりますが個人ごとの裁量で調整することも可能です。