皆さん、こんにちは。
詞を読むことで曲の理解が深まり
熱を持った感情がさらに高まり
また表現欲が生まれるHikaruです。

昨日、四月一日はエイプリルフールでしたが、皆さんどんな1日をお過ごしになったのでしょうか?自分は、様々な携帯アプリゲームが四月一日使用に特別イベントなどがあって、少し忙しかったです(笑)
S__59883522.jpg
中には、こんな癒しの効果もありました(*´꒳`*)
…先程から4月1日を「四月一日」と表記したくなるのはCLAMPさん好きの性です!(作品中のキャラにいるから!)

と、アニメゲーム漫画も楽しんでおりますが…

先日、映画館で「LA LA LAND」を観てきました。
S__59883523.jpg
公開前から映画館に観に行こうと決めていたミュージカル映画です。香港やシンガポールの往復便の機内チャンネルでも見ることは可能でしたが我慢して、念願の鑑賞でした。
売れないジャズピアニストのセブ(演:ライアン・ゴズリング)と、女優志望のミア(演:エマ・ストーン)の物語。
物語が進む中で、夢を追う気持ちや誰かが背中を押してくれるあたたかさを感じました。
劇中歌では、
シンプルな、愛のささやきのような「City Of Stars」
夢の情熱を感じる「Audition」
が印象的でした。
「Audition」の一節「A bit of madness is key to give us to color to see」という歌詞が妙に好きです。苦笑
セリフと歌が交ざる境の部分にぐっときたり、歌の表情がその時の人物の心情と重なることで伝わってくるものが倍増したりするのは、ミュージカルならではです!
最初のワクワクから途中のドキドキ、最後のキュンまで全部楽しみました!

映画といえば、
S__59908098.jpg
前売券を購入致しました!特典のファイルもゲット♪
公開が今から楽しみです(*´꒳`*)

次は何を観に行こうかなー?
皆さんのオススメ映画や、注目している映画はありますか?

本日は歌う日でした!
S__59883524.jpg
歌う度に自分と向き合って、まだまだだな、悔しいなと思う。でも、それでもやめてしまおうと思わないくらい魅力的なのが、自分にとっての歌なんだなと思います。


では、また次回まで。




♪Hikaru♪