[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1686399105632.jpg-(62039 B)
62039 B無念Nameとしあき23/06/10(土)21:11:45No.1105387253そうだねx38 00:50頃消えます
旧主人公が出て来てやられる展開嫌い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/06/10(土)21:12:31No.1105387575そうだねx47
好きな奴は居ないだろ
2無念Nameとしあき23/06/10(土)21:13:19No.1105387943そうだねx10
徐倫が居なければ勝ってたのがな
4無念Nameとしあき23/06/10(土)21:17:26No.1105389733そうだねx11
スレ画の人は有名すぎて敵にも能力がネタバレされすぎてるからな…
5無念Nameとしあき23/06/10(土)21:18:25No.1105390147そうだねx3
復活したあと死ぬとは思わなくてショックだった
6無念Nameとしあき23/06/10(土)21:20:27No.1105391032そうだねx4
無敵のスタープラチナでもう少し上手に闘えませんかねってなる
7無念Nameとしあき23/06/10(土)21:23:13No.1105392157そうだねx13
ポルナレフもまさか亀になるとは三部時点では誰も予想できなかっただろう
8無念Nameとしあき23/06/10(土)21:26:27No.1105393463そうだねx16
三部のジョースター
四部の承太郎は良い感じだった
9無念Nameとしあき23/06/10(土)21:28:49No.1105394427そうだねx11
    1686400129575.jpg-(46457 B)
46457 B
新主人公が人気なくて旧主人公が活躍する展開
10無念Nameとしあき23/06/10(土)21:31:59No.1105395781+
靴のムカデ屋でシアーハートアタックに吹っ飛ばされる承太郎さんを見たときですね下品なんですがフフ…
11無念Nameとしあき23/06/10(土)21:34:40No.1105396936そうだねx10
>旧主人公が出て来てやられる展開嫌い
ラスアス2も嫌い
旧主人公を殺したキャラを正義の味方扱いするシナリオが最後まで続くし・・・
12無念Nameとしあき23/06/10(土)21:38:16No.1105398393そうだねx8
>>旧主人公が出て来てやられる展開嫌い
>ラスアス2も嫌い
>旧主人公を殺したキャラを正義の味方扱いするシナリオが最後まで続くし・・・
2なんてない、2なんてない
13無念Nameとしあき23/06/10(土)21:40:55No.1105399519+
旧作を超えるには現行作のキャラに旧主人公がやられるのが手っ取り早いものな
14無念Nameとしあき23/06/10(土)21:54:51No.1105405172+
シン・アスカ
15無念Nameとしあき23/06/10(土)22:01:06No.1105407822そうだねx13
6部は健在なジョースター家も巻き込んで
実質敗北で終わったから自分の中では評価低いわ
16無念Nameとしあき23/06/10(土)22:02:42No.1105408510+
三部のジョセフも大概だろ
17無念Nameとしあき23/06/10(土)22:02:42No.1105408511そうだねx11
種死放映当時は自由墜ちた時によっしゃああってなったよ
18無念Nameとしあき23/06/10(土)22:03:02No.1105408648+
ディスク3枚抜かれたと思ってた
スタンドディスクと記憶ディスクの2枚の話しかしてなくて
気付くまで謎だった
19無念Nameとしあき23/06/10(土)22:03:50No.1105408965そうだねx7
>ディスク3枚抜かれたと思ってた
なんでそんな勘違いをしたのかスレ画を見直したら理解したわ
20無念Nameとしあき23/06/10(土)22:05:45No.1105409720そうだねx2
時止め能力の向上も見られないし判断力も鈍ってるあたり平和ボケって感じで
4部以降はこれといって事件どころか敵対するスタンド使いにすら出会わなかったんかな
21無念Nameとしあき23/06/10(土)22:05:51No.1105409758そうだねx5
帽子のつばを勘違いしたのか
22無念Nameとしあき23/06/10(土)22:05:58No.1105409815そうだねx2
>三部のジョセフも大概だろ
2部のキレや死闘を見た次週すぐジジイだったリアタイ勢の衝撃半端なさそう
23無念Nameとしあき23/06/10(土)22:07:06No.1105410288+
>好きな奴は居ないだろ
でも6部を名作だと言う奴多いし
24無念Nameとしあき23/06/10(土)22:07:13No.1105410346そうだねx4
退場させた意味もよく分からないパシリム2
25無念Nameとしあき23/06/10(土)22:07:27No.1105410447そうだねx4
ジョセフは四部でのガッカリにくらべたら
三部はまだなんということはない
26無念Nameとしあき23/06/10(土)22:07:52No.1105410617そうだねx12
>6部は健在なジョースター家も巻き込んで
>実質敗北で終わったから自分の中では評価低いわ
今までの世界は無かった事になりましたってオチが最高にクソ
27無念Nameとしあき23/06/10(土)22:08:24No.1105410846そうだねx2
>三部のジョセフも大概だろ
スタンドが戦闘向きじゃないのが何故ってなった
よくカーズに勝てたな
28無念Nameとしあき23/06/10(土)22:09:31No.1105411277そうだねx8
3部のジョセフはナイスミドルだし探検家の風貌だから普通にいいだろ
4部はただのボケ老人だけど…
29無念Nameとしあき23/06/10(土)22:10:20No.1105411614+
6部全体の流れは嫌いじゃないし颯爽と復活して格好いいんだけどそもそもディスク取られてからずっとストレスフルな展開続くしプッチにいいようにされて負けるし
30無念Nameとしあき23/06/10(土)22:11:07No.1105411922+
自分のじいちゃんが4部ジョセフと同じ歳だと知って
ヨボヨボすぎないか?って思った
生き急いだ反動だろうか
31無念Nameとしあき23/06/10(土)22:11:11No.1105411947+
>>三部のジョセフも大概だろ
>スタンドが戦闘向きじゃないのが何故ってなった
真っ向から殴り合いするタイプじゃないからな
柱の男は全員トリック使って倒してるし
そらスタンドも特殊形状になるよ
32無念Nameとしあき23/06/10(土)22:11:31No.1105412087そうだねx7
>ジョセフは四部でのガッカリにくらべたら
透明赤ちゃん時のボケっぷりは結構しんどいけど杖助との絡みはいい話だと思う
33無念Nameとしあき23/06/10(土)22:11:47No.1105412208そうだねx1
    1686402708019.png-(1644118 B)
1644118 B
やられるの回避するために退場してもらおう
34無念Nameとしあき23/06/10(土)22:13:05No.1105412747+
徐倫はめちゃくちゃ成長してるんだけど二度も承太郎を倒すための餌にされてるし
二度目はアナスイも巻き込まれたからどうしても評価が低くなる
35無念Nameとしあき23/06/10(土)22:13:33No.1105412952そうだねx3
4部5部の承りの弱体ぶり見たらジョセフは年齢の割にがんばってるほうだと思うが
36無念Nameとしあき23/06/10(土)22:14:52No.1105413501+
    1686402892732.jpg-(43358 B)
43358 B
続編でほぼ最強
37無念Nameとしあき23/06/10(土)22:16:17No.1105414121+
>4部5部の承りの弱体ぶり見たら
3部当時の承太郎でもシアーハートアタックはどうにもできないんじゃない?
38無念Nameとしあき23/06/10(土)22:18:09No.1105414886そうだねx4
3部承太郎でも作中どうにもならんかった時は時々あったしな
39無念Nameとしあき23/06/10(土)22:18:42No.1105415129そうだねx8
3部ジョセフはよりによって自分から仕掛けたイカサマギャンブルで負けるのがな…それ以外はよかった
40無念Nameとしあき23/06/10(土)22:21:10No.1105416107そうだねx2
主役じゃないけど5部で康一君がろくに活躍ないままフェードアウトしたのは悲しかった
41無念Nameとしあき23/06/10(土)22:21:53No.1105416414そうだねx6
>3部ジョセフはよりによって自分から仕掛けたイカサマギャンブルで負けるのがな…それ以外はよかった
その後承太郎が勝つから余計にかませにしたかったのが分かって腹立つ
42無念Nameとしあき23/06/10(土)22:23:42No.1105417140そうだねx4
>主役じゃないけど5部で康一君がろくに活躍ないままフェードアウトしたのは悲しかった
それも露骨にジョルノのお披露目役だろ
43無念Nameとしあき23/06/10(土)22:24:29No.1105417449そうだねx1
    1686403469838.jpg-(77539 B)
77539 B
これも捕らえられてた先代主人公が二代目のために死を選んだ
44無念Nameとしあき23/06/10(土)22:25:20No.1105417796+
>3部ジョセフはよりによって自分から仕掛けたイカサマギャンブルで負けるのがな…それ以外はよかった
しかも自分の得意なコインゲームで‥
45無念Nameとしあき23/06/10(土)22:25:58No.1105418048そうだねx2
2部時点でジョセフのイカサマシーザー相手に筒抜けだったことで1つ…
46無念Nameとしあき23/06/10(土)22:26:57No.1105418472そうだねx14
    1686403617681.jpg-(44807 B)
44807 B
死ぬだけならともかく元凶みたいな扱いされるのは勘弁してほしいところ
47無念Nameとしあき23/06/10(土)22:27:21No.1105418648そうだねx3
>3部ジョセフはよりによって自分から仕掛けたイカサマギャンブルで負けるのがな…それ以外はよかった
相手が勝ち誇った時そいつはすでに敗北しているを自分でやるのはボケちゃったのかと
まあ本当にボケるのはその後なんだけど
48無念Nameとしあき23/06/10(土)22:28:32No.1105419134そうだねx7
4部の承太郎はやられる事もあったけど吉良をボコったりして良い塩梅だったけど6部は本当に良いところないもの
49無念Nameとしあき23/06/10(土)22:29:59No.1105419691+
>>旧主人公が出て来てやられる展開嫌い
>ラスアス2も嫌い
>旧主人公を殺したキャラを正義の味方扱いするシナリオが最後まで続くし・・・
あれはポリコレでクソシナリオ誤魔化されてるだけだからなぁ・・・
50無念Nameとしあき23/06/10(土)22:31:17No.1105420278+
>4部5部の承りの弱体ぶり見たらジョセフは年齢の割にがんばってるほうだと思うが
5部?
51無念Nameとしあき23/06/10(土)22:32:29No.1105420732そうだねx5
>4部の承太郎はやられる事もあったけど吉良をボコったりして良い塩梅だったけど6部は本当に良いところないもの
一方的にしてやられ続ける上に幸運までプッチに味方するからストレス展開が長いこと
52無念Nameとしあき23/06/10(土)22:34:03No.1105421362そうだねx2
>>3部ジョセフはよりによって自分から仕掛けたイカサマギャンブルで負けるのがな…それ以外はよかった
>相手が勝ち誇った時そいつはすでに敗北しているを自分でやるのはボケちゃったのかと
>まあ本当にボケるのはその後なんだけど
あれはダービーが徹底的すぎた 周囲のありとあらゆる全てを味方にしてたし
疑心暗鬼とブラフでやっと勝てた
53無念Nameとしあき23/06/10(土)22:36:25No.1105422381そうだねx2
思えば脱脂綿のイカサマ自体はダービーもわかってはいなかったのかな
単に仕込みしていたからどうとでもなるってスルーしていたかもしれんけど
54無念Nameとしあき23/06/10(土)22:36:37No.1105422444+
>>4部の承太郎はやられる事もあったけど吉良をボコったりして良い塩梅だったけど6部は本当に良いところないもの
>一方的にしてやられ続ける上に幸運までプッチに味方するからストレス展開が長いこと
そのプッチは承太郎倒すまでは幸運が味方してたのに欲をかいて幸運を手放したのが皮肉
55無念Nameとしあき23/06/10(土)22:36:50No.1105422536+
ラスアス2のアビーは別に正義の味方扱いされてないだろ
エアプかよ
あれは完全にエリー達を相手側視点で見せるためのキャラクターだよ
だから設定や周囲の人間関係もエリーと対称的に描かれている
そもそもラスアスの世界に正義も悪も無い
56無念Nameとしあき23/06/10(土)22:37:57No.1105422959+
承りは弱体化というより3部のテコ入れ補正が強力過ぎだった
ラストのディオ戦は相打ち覚悟なら不死身じゃない承りに勝ち目は無かった
致命傷負わせないようディオが必死に気を遣ってるように見えた
57無念Nameとしあき23/06/10(土)22:38:52No.1105423316そうだねx4
    1686404332324.jpg-(287599 B)
287599 B
旧主人公がこんな死に方ってありか?
58無念Nameとしあき23/06/10(土)22:39:28No.1105423560+
鬼神の如き活躍をしつつ武運拙く退場とかならいいけど6部承太郎は普通にジョンガリAにも負けそうだったからなが
59無念Nameとしあき23/06/10(土)22:39:31No.1105423577そうだねx1
承りっていう呼称初めて見たけど一般的なのか
60無念Nameとしあき23/06/10(土)22:40:28No.1105423947そうだねx11
>承りっていう呼称初めて見たけど一般的なのか
割と見る
61無念Nameとしあき23/06/10(土)22:40:52No.1105424120そうだねx1
>承りっていう呼称初めて見たけど一般的なのか
じょうたろうで一発変換できなかった頃の名残だと思う
62無念Nameとしあき23/06/10(土)22:41:34No.1105424414+
>ラスアス2のアビーは別に正義の味方扱いされてないだろ
>エアプかよ
>あれは完全にエリー達を相手側視点で見せるためのキャラクターだよ
>だから設定や周囲の人間関係もエリーと対称的に描かれている
>そもそもラスアスの世界に正義も悪も無い
そもそもクソシナリオとは言ったけど正義の味方とは誰も思っとらんよ
そしてそれが炎上したんだから大失敗だったとしかいえんわ
63無念Nameとしあき23/06/10(土)22:42:11No.1105424650+
>>承りっていう呼称初めて見たけど一般的なのか
>じょうたろうで一発変換できなかった頃の名残だと思う
くうじょうじょうたろうで出るには出るけど毎回フルネームってのもね……
64無念Nameとしあき23/06/10(土)22:43:47No.1105425339+
ローマ字なら承太郎のほうが簡単そうだけど文化は尊重するわ
65無念Nameとしあき23/06/10(土)22:43:49No.1105425351そうだねx1
    1686404629574.jpg-(34664 B)
34664 B
それだけ警戒してるって事なんだろうけど最初の刑務所戦の時からずっと承太郎が気持ちよく活躍出来ないように立ち回って来るからなあ神父
66無念Nameとしあき23/06/10(土)22:43:52No.1105425368+
>致命傷負わせないようディオが必死に気を遣ってるように見えた
まぁ考えてみたら置きナイフは舐めプだよな
その割には死亡確認のために首刎ねようとするが
67無念Nameとしあき23/06/10(土)22:44:22No.1105425591そうだねx1
宇宙刑事シャリバンのギャバン隊長が一番理想的
68無念Nameとしあき23/06/10(土)22:45:50No.1105426186そうだねx9
4部の頃は出番がそんなに多い訳じゃないけど敵味方から「最強のスタンド使い」って扱いで頼られてたり警戒されてたりで前作主人公の扱いとしては割と良かったと思う
69無念Nameとしあき23/06/10(土)22:47:09No.1105426731+
    1686404829514.jpg-(871230 B)
871230 B
スピンオフのメアリースーが原作の強キャラ相手に無双するのはセーフ?
70無念Nameとしあき23/06/10(土)22:48:52No.1105427394+
かと言って新作主人公が噛ませになるのも嫌い
71無念Nameとしあき23/06/10(土)22:49:06No.1105427484そうだねx3
昭和の頃は出てくる度にかませにされて
平成に入ってようやく現行主人公に負けない活躍するようになった初代ウルトラマン
72無念Nameとしあき23/06/10(土)22:49:29No.1105427640+
六兄弟時代のウルトラマンでよく見た展開
73無念Nameとしあき23/06/10(土)22:49:54No.1105427805そうだねx1
やはりZガンダムのアムロがいい塩梅かな
74無念Nameとしあき23/06/10(土)22:50:08No.1105427883+
4部は妙に康一ファンになってる以外は文句ないよ
ほんとなんであんなファンにしたんだろう
作者があの時期に子供でも生まれたのか?
75無念Nameとしあき23/06/10(土)22:50:14No.1105427925そうだねx17
>スピンオフのメアリースーが原作の強キャラ相手に無双するのはセーフ?
無し
76無念Nameとしあき23/06/10(土)22:50:20No.1105427970+
>六兄弟時代のウルトラマンでよく見た展開
あいつらかばい合うから弱体化するんだっけ?
77無念Nameとしあき23/06/10(土)22:50:32No.1105428042そうだねx1
>4部の頃は出番がそんなに多い訳じゃないけど敵味方から「最強のスタンド使い」って扱いで頼られてたり警戒されてたりで前作主人公の扱いとしては割と良かったと思う
突発的な遭遇や個人的な事情で戦闘に入るから承太郎を頼ってばかりいられないって物語の構図もうまく作用してたね
78無念Nameとしあき23/06/10(土)22:50:52No.1105428176そうだねx7
>スピンオフのメアリースーが原作の強キャラ相手に無双するのはセーフ?
ない
ない
ありません
79無念Nameとしあき23/06/10(土)22:51:09No.1105428279そうだねx1
>かと言って新作主人公が噛ませになるのも嫌い
種死のシンがフリーダム落としたときはテンション上がったなぁ
80無念Nameとしあき23/06/10(土)22:52:54No.1105428948そうだねx1
>そもそもクソシナリオとは言ったけど正義の味方とは誰も思っとらんよ

>旧主人公を殺したキャラを正義の味方扱いするシナリオが最後まで続くし・・・

>そしてそれが炎上したんだから大失敗だったとしかいえんわ
でも販売本数1,000万本越えて大成功してるんですが…
81無念Nameとしあき23/06/10(土)22:53:03No.1105429002+
>>かと言って新作主人公が噛ませになるのも嫌い
>種死のシンがフリーダム落としたときはテンション上がったなぁ
あそこまでは紛れもなく主人公だったのに あれ以降主人公から転落してしまったのがなぁ
82無念Nameとしあき23/06/10(土)22:53:36No.1105429207そうだねx2
>でも販売本数1,000万本越えて大成功してるんですが…
ラスアス3売れるといいね
83無念Nameとしあき23/06/10(土)22:53:59No.1105429319+
ジョジョリオンだと回想でジョニィ死んでたな
84無念Nameとしあき23/06/10(土)22:54:06No.1105429363+
>ラスアス3売れるといいね
そうだね
85無念Nameとしあき23/06/10(土)22:54:30No.1105429527そうだねx4
>でも販売本数1,000万本越えて大成功してるんですが…
ラスアス1が神ゲーだからそりゃ買うんじゃねみんな
自分もクソだと思ってるけど買ってるぞ
86無念Nameとしあき23/06/10(土)22:54:55No.1105429660そうだねx7
>でも販売本数1,000万本越えて大成功してるんですが…
ゲームは買うまで内容わからんしな…
87無念Nameとしあき23/06/10(土)22:56:18No.1105430188そうだねx1
楽しみにして発売日に買ったのに裏切られたからつらいわけで
最初からそんな展開知ってたら買ってないっつーの
88無念Nameとしあき23/06/10(土)22:56:38No.1105430344そうだねx1
隔離されてるスレでゲハごっことかよくやれるな
89無念Nameとしあき23/06/10(土)22:56:48No.1105430400そうだねx1
>三部のジョセフも大概だろ
そりゃ主人公食う活躍したらあかんし
90無念Nameとしあき23/06/10(土)22:56:59No.1105430466そうだねx7
    1686405419160.jpg-(334193 B)
334193 B
>やはりZガンダムのアムロがいい塩梅かな
ガンダムだとクロボンシリーズが毎回先代主人公が当代主人公を導いて株を落とさずかといってでしゃばりもせずで良い塩梅だと思う
91無念Nameとしあき23/06/10(土)22:57:42No.1105430745そうだねx2
    1686405462623.jpg-(40427 B)
40427 B
最高だった例
92無念Nameとしあき23/06/10(土)22:57:52No.1105430782+
>最初からそんな展開知ってたら買ってないっつーの
皆展開知らずに買ったとは思えないが…
幾らとしあきが嫌っても
実際売れてるんだからそういう事だよ
93無念Nameとしあき23/06/10(土)22:58:17No.1105430922そうだねx1
>種死放映当時は自由墜ちた時によっしゃああってなったよ
普通にやってることは無茶苦茶だったからな
議長がもっと悪い人でしたとか関係ない
94無念Nameとしあき23/06/10(土)22:58:32No.1105431026そうだねx3
>旧主人公が出て来てやられる展開嫌い
2の続き物は前作のハッピーエンドをバットエンドに書き換えて始めるのが多いからな
95無念Nameとしあき23/06/10(土)22:58:58No.1105431173+
>>最初からそんな展開知ってたら買ってないっつーの
>皆展開知らずに買ったとは思えないが…
>幾らとしあきが嫌っても
>実際売れてるんだからそういう事だよ
リメイク1は予定通り売れましたかね…
96無念Nameとしあき23/06/10(土)22:59:06No.1105431221そうだねx3
>皆展開知らずに買ったとは思えないが…
プレイヤーの90%エスパーかよ
97無念Nameとしあき23/06/10(土)22:59:33No.1105431365+
けもフレ2のかばんさん…
98無念Nameとしあき23/06/10(土)23:02:00No.1105432268+
>スピンオフのメアリースーが原作の強キャラ相手に無双するのはセーフ?
そこまで来るとアウトセーフ以前に論ずるに値しない
99無念Nameとしあき23/06/10(土)23:02:37No.1105432519そうだねx1
承太郎って怠慢はたしかに強いんだけど
無敵みたいなイメージで演出されるのは過大評価だとずっと思ってた
射程短いし時間停止も好き勝手できるのは飽くまで触れる範囲内の話だし
100無念Nameとしあき23/06/10(土)23:02:53No.1105432637そうだねx1
>2の続き物は前作のハッピーエンドをバットエンドに書き換えて始めるのが多いからな
エイリアン3の悪口か?
シガニー・ウィーバーも脚本読んで乗り気じゃなかったらしいな
101無念Nameとしあき23/06/10(土)23:04:22No.1105433216そうだねx2
不幸になるくらいなら続きなんていらんかったと思ってしまうな
102無念Nameとしあき23/06/10(土)23:04:35No.1105433317+
>承太郎って怠慢はたしかに強いんだけど
>無敵みたいなイメージで演出されるのは過大評価だとずっと思ってた
>射程短いし時間停止も好き勝手できるのは飽くまで触れる範囲内の話だし
そんなの最初からされてないぞ
ヤバイって扱いなのは本体の方だから
大体こいつスタンド能力に頼ってるから強いわけじゃねぇ…って敵が考える結果になる
103無念Nameとしあき23/06/10(土)23:04:46No.1105433371+
>これも捕らえられてた先代主人公が二代目のために死を選んだ
途中で氷漬けの男がでた時は
驍も氷漬けになってて若い姿のまま再登場するのかと思ってたら
普通におっさんになっててしかも速攻で死んで最終回でなんだかなぁってなった
104無念Nameとしあき23/06/10(土)23:04:47No.1105433378+
>No.1105429002
種死は最初からやたらアスラン視点の話が多くてシンはステラやレイと絡みだしてからようやく主人公らしくなった印象
キラに関しちゃネットで言われてる程出番多くないから番組乗っ取ったって言われても同意しかねる
105無念Nameとしあき23/06/10(土)23:05:02No.1105433472+
5部ぐらいから時間数秒止められるぐらいじゃ対抗できなさそうな敵は出て来てたしね
106無念Nameとしあき23/06/10(土)23:05:05No.1105433495+
>皆展開知らずに買ったとは思えないが…
当時ネットでゲーム評論家なんかが露骨に大絶賛してたんだから騙された奴はまんまと買っても不思議じゃないよね
107無念Nameとしあき23/06/10(土)23:05:30No.1105433642+
DOD2のカイムと相棒が可哀想で可哀想で儂ゃ一時期2kg太ったよ
カイム相手に自爆気味に散った死神パイセンもあんな結末観たら悶絶するわな
108無念Nameとしあき23/06/10(土)23:06:00No.1105433811そうだねx1
    1686405960296.webp-(37088 B)
37088 B
2作目と3作目は別のキャラだったはずなのにすっかりドムがシリーズの主人公になった奴
109無念Nameとしあき23/06/10(土)23:06:24No.1105433968そうだねx2
三部のジョセフはいい塩梅だったと思うんだがな
戦闘面では承太郎立たせて指示役やサポート役に徹する
ジョセフいないと旅を続けられないしな
ダービーに負けたのは仕方ない
ジョセフは二部でイカサマをシーザーにも見破られてたからな
110無念Nameとしあき23/06/10(土)23:06:32No.1105434008そうだねx4
>ジョジョリオンだと回想でジョニィ死んでたな
しかもかなり無惨な死にかた
111無念Nameとしあき23/06/10(土)23:06:33No.1105434011+
見てないんだけどポケモンのアニメも主人公替えて仕切り直すんやろ?
112無念Nameとしあき23/06/10(土)23:07:18No.1105434274+
龍が如く7
113無念Nameとしあき23/06/10(土)23:07:31No.1105434369+
大体プッチも弱点は娘であるって観点でスタープラチナの能力へ対策しようとなんてしてない
114無念Nameとしあき23/06/10(土)23:08:19No.1105434677+
>ヤバイって扱いなのは本体の方だから
それ込みで過大評価だって話ね
115無念Nameとしあき23/06/10(土)23:08:52No.1105434872+
でもジョセフがあれなのに承りだけ特別扱いは気に入らない
116無念Nameとしあき23/06/10(土)23:10:21No.1105435374+
ジョジョのアイズオブヘブンでも主人公だったな承り
117無念Nameとしあき23/06/10(土)23:10:45No.1105435507+
>龍が如く7
桐生ちゃんと戦えるイベントあるけどあまりうれしくなかったな
真島の兄さんと冴島のコンビの方が嬉しかった
118無念Nameとしあき23/06/10(土)23:11:20No.1105435733+
スカイライダーは中盤以降歴代主人公が毎週のように出てきて大活躍するからちびっ子は大喜びだったけど主演の村上弘明本人は「自分一人じゃ力不足って事?」とかなり複雑な心境だったらしいな
119無念Nameとしあき23/06/10(土)23:12:28No.1105436124そうだねx3
桐生ちゃんもう出なくていいよ
一番の方が主人公として好感持てるだろあれ
120無念Nameとしあき23/06/10(土)23:12:37No.1105436176+
アーク3のエルクもラスボスに跳ね飛ばされていたけど好きよ
121無念Nameとしあき23/06/10(土)23:13:41No.1105436522そうだねx1
ジョジョはなんとなく本編は3部で完結してて
4部以降はその後のスピンオフって感じもするから
ジョジョの正統な主人公はいつまで経っても承太郎って感じがしちゃう
122無念Nameとしあき23/06/10(土)23:14:22No.1105436746+
>一番の方が主人公として好感持てるだろあれ
完璧な世代交代
123無念Nameとしあき23/06/10(土)23:16:21No.1105437423+
ジオウも一部優遇されてるの以外は扱い酷い
特に平成一期は格差がエグい
124無念Nameとしあき23/06/10(土)23:16:24No.1105437445そうだねx1
5部でポルナレフがやられたのも悲しかった
125無念Nameとしあき23/06/10(土)23:16:28No.1105437470+
    1686406588237.jpg-(157430 B)
157430 B
まあコンバヤシ先生らしいっちゃらしいんだけどさあ
柔道部物語で西野に「二人で金メダル2個だぜ」っていわれて奮い立ったのを見てるとね
126無念Nameとしあき23/06/10(土)23:16:46No.1105437571そうだねx1
承太郎でも相性やらやり方次第で負けるのがスタンドバトルでしょう
127無念Nameとしあき23/06/10(土)23:17:05No.1105437669+
MGSにおける雷電
128無念Nameとしあき23/06/10(土)23:18:02No.1105437982+
>今までの世界は無かった事になりましたってオチが最高にクソ
なんでああなったんだろ
当時の荒木徐々描くの嫌になってたんだろうか
129無念Nameとしあき23/06/10(土)23:18:18No.1105438073+
    1686406698733.jpg-(25323 B)
25323 B
正体を隠して息子を助けた前作主人公ヒロイン夫婦
一方前作ライバルは二代目主人公の相棒になったのはいいけど
アニメ版では前作の経験を全く感じさせない情けなさが残念だった
130無念Nameとしあき23/06/10(土)23:18:18No.1105438077そうだねx1
まあ能力のインフレはバイツァ・ダストあたりから片鱗があるな
131無念Nameとしあき23/06/10(土)23:19:28No.1105438492+
>>今までの世界は無かった事になりましたってオチが最高にクソ
>なんでああなったんだろ
>当時の荒木徐々描くの嫌になってたんだろうか
5部で人気は低迷して一度リセットしたかったとか
132無念Nameとしあき23/06/10(土)23:21:01No.1105439055+
>>今までの世界は無かった事になりましたってオチが最高にクソ
>なんでああなったんだろ
ジョースター家の呪われた運命から解放されたエンド
のはずが変化した世界でもやっぱり呪われてるのウケル
133無念Nameとしあき23/06/10(土)23:21:09No.1105439110+
6部は神父に引力や運命っていう名目で
いわゆる主人公補正みたいなのがついてる状態だからなあ
承太郎が勝てなくても仕方ないかと
134無念Nameとしあき23/06/10(土)23:21:54No.1105439392+
    1686406914033.jpg-(66289 B)
66289 B
これは良かった
135無念Nameとしあき23/06/10(土)23:22:05No.1105439448+
ラムネのダ・サイダーは主役が代替わりしたのに何故おっさんになって若いやつと並び立ってたんだろう
ガンダムエイジの二代目ライバルが3部でライバルポジ継続したのがダ・サイダーを想起させた
136無念Nameとしあき23/06/10(土)23:22:50No.1105439696そうだねx2
>これは良かった
二足歩行…?
137無念Nameとしあき23/06/10(土)23:23:58No.1105440100+
承太郎は4部でもアンジェロの時点でかなりキツかった
138無念Nameとしあき23/06/10(土)23:24:21No.1105440236+
ダ・サイダーが人気あったからじゃない
139無念Nameとしあき23/06/10(土)23:24:49No.1105440396+
    1686407089204.jpg-(79268 B)
79268 B
新旧直接対決
140無念Nameとしあき23/06/10(土)23:24:57No.1105440450+
◯◯ではなく××こそ最も警戒すべき相手だったのだ!
◯◯=前作主人公や表向きのリーダー
××=今作主人公
っての4・5・6部のそれぞれでやったよね
141無念Nameとしあき23/06/10(土)23:25:30No.1105440664そうだねx1
キン肉マンもII世とかあったけど
結局そっちは失敗で旧作主人公のスグルの方をやってるな
142無念Nameとしあき23/06/10(土)23:25:38No.1105440705そうだねx4
>承太郎は4部でもアンジェロの時点でかなりキツかった
俺はネズミがきつかったな読んでて
143無念Nameとしあき23/06/10(土)23:25:46No.1105440745+
変身不能のまま喰われて退場し30年近く生死不明扱いだったウルトラセブン
144無念Nameとしあき23/06/10(土)23:26:05No.1105440852そうだねx7
    1686407165009.png-(29687 B)
29687 B
アイズオブヘブンの時に荒木先生が出した条件は
ひょっとしたら6部の終わらせ方に先生も思う事が有ったのかなぁと思う
物語がプラスにならないといけない
続編とかやる場合はこれ厳守して欲しいわ
特に別人が他人の作品の続きを作る場合
145無念Nameとしあき23/06/10(土)23:29:07No.1105441867そうだねx7
>新旧直接対決
正義超人がダーティプレイ常習とかの設定マジで要らねえ
その絵もマスク掴んでるし
146無念Nameとしあき23/06/10(土)23:30:56No.1105442477+
直接の繋がりないスターシステムだけど
衛府の七忍で藤木がまた酷い目にあってて可哀想と思いました(小並感)
147無念Nameとしあき23/06/10(土)23:31:49No.1105442766そうだねx1
何気にジョナサンが一番酷いと思う
ディオと心中しようとしたのに身体のっとられて結果的にパワーアップさせちゃうし
148無念Nameとしあき23/06/10(土)23:32:29No.1105442963+
3部だと爺さんが殺されてプッツンして勝利だったのが
6部だと娘が殺されるのを見過ごせずに叫んで敗北なのが象徴的
149無念Nameとしあき23/06/10(土)23:32:42No.1105443039+
歴史改変してテリーマンの栄光に泥を塗ったのはちょっとな
150無念Nameとしあき23/06/10(土)23:35:31No.1105443951+
>何気にジョナサンが一番酷いと思う
>ディオと心中しようとしたのに身体のっとられて結果的にパワーアップさせちゃうし
ダリオに指輪あげた時の父の繰り返しみたいな構図になってんだよなぁ
151無念Nameとしあき23/06/10(土)23:36:23No.1105444228+
>思えば脱脂綿のイカサマ自体はダービーもわかってはいなかったのかな
>単に仕込みしていたからどうとでもなるってスルーしていたかもしれんけど
いや、あれはむしろジョセフが仕掛けてきてギリギリの液位になるのを見越してコイン1枚分残してチョコで傾けてたんだと思うよ
152無念Nameとしあき23/06/10(土)23:44:37No.1105446955そうだねx1
種でも見てろよ
153無念Nameとしあき23/06/10(土)23:45:36No.1105447245そうだねx1
でも六部でも娘差し置いて最強みたいなのやられるよりかは良かったとも思う
154無念Nameとしあき23/06/10(土)23:49:41No.1105448532+
>三部のジョースター
>四部の承太郎は良い感じだった
イカサマ勝負で負けるジョセフだけは納得行かない
155無念Nameとしあき23/06/10(土)23:50:51No.1105448917+
6部の承太郎って振り返ってみるとほとんどいいところなくやられてばっかなんだよなぁ
156無念Nameとしあき23/06/10(土)23:51:35No.1105449177+
>二足歩行…?
ネズミが二足歩行する世界でいまさら?
157無念Nameとしあき23/06/10(土)23:51:40No.1105449213+
>でも六部でも娘差し置いて最強みたいなのやられるよりかは良かったとも思う
娘差し置いて味方中最強戦力なのは6部でもそうだったような
プッチ戦でも徐倫じゃなくて承太郎が頼りにされてた
158無念Nameとしあき23/06/10(土)23:53:28No.1105449856+
>種でも見てろよ
今思えばアレはアレで一つの正解だったのかなとも思う
159無念Nameとしあき23/06/10(土)23:55:58No.1105450622+
>アイズオブヘブンの時に荒木先生が出した条件は
>ひょっとしたら6部の終わらせ方に先生も思う事が有ったのかなぁと思う
>物語がプラスにならないといけない
>続編とかやる場合はこれ厳守して欲しいわ
>特に別人が他人の作品の続きを作る場合
6部はマイナスが6部キャラにとってはゼロに戻っただけで5部以前のキャラはマイナスになってんだよな
全体的に見りゃマイナス
160無念Nameとしあき23/06/10(土)23:56:52No.1105450898そうだねx1
>種でも見てろよ
種死も前作主人公は負けているような…
161無念Nameとしあき23/06/10(土)23:57:53No.1105451202そうだねx3
逆転裁判4とかオビワンのドラマみたいな後日談で落ちぶれてる展開超嫌い
162無念Nameとしあき23/06/10(土)23:58:52No.1105451526そうだねx1
>◯◯ではなく××こそ最も警戒すべき相手だったのだ!
>◯◯=前作主人公や表向きのリーダー
>××=今作主人公
>っての4・5・6部のそれぞれでやったよね
6部でジョンガリAが承太郎よりも徐倫の方がヤバいとか言ってたのは言わせてる感が凄かった
どう考えても徐倫より承太郎の方がヤバい
163無念Nameとしあき23/06/10(土)23:58:56No.1105451540+
>アニメ版では前作の経験を全く感じさせない情けなさが残念だった
吉崎の描いた漫画はいい仕事してたと思う
164無念Nameとしあき23/06/11(日)00:05:35No.1105453675+
>6部でジョンガリAが承太郎よりも徐倫の方がヤバいとか言ってたのは言わせてる感が凄かった
>どう考えても徐倫より承太郎の方がヤバい
吉良が言ったそれより言葉が軽すぎる
序盤も序盤だろ
165無念Nameとしあき23/06/11(日)00:05:59No.1105453804+
>旧主人公を殺したキャラを正義の味方扱いするシナリオが最後まで続くし・・・
いいか正義の味方なんてものはないんだ
旧主人公だって正義の味方なんかじゃなかっただろ
どいつもこいつも自分に都合いいように生きてるだけなんだ
166無念Nameとしあき23/06/11(日)00:07:12No.1105454157+
>>6部でジョンガリAが承太郎よりも徐倫の方がヤバいとか言ってたのは言わせてる感が凄かった
>>どう考えても徐倫より承太郎の方がヤバい
>吉良が言ったそれより言葉が軽すぎる
>序盤も序盤だろ
吉良はシアハは戻されるわ爆発させても治されるわで相性最悪なので言うのもわからんでもないが徐倫の方はなぁ
167無念Nameとしあき23/06/11(日)00:07:34No.1105454276+
マリューアンチ亜種みたいなのが紛れ込んでるの笑う
168無念Nameとしあき23/06/11(日)00:08:04No.1105454429+
    1686409684786.jpg-(17005 B)
17005 B
そこそこ活躍はしてたと思うけど最終的に致命傷負って現行作の2号ロボに転生したので復活も無理になりました
169無念Nameとしあき23/06/11(日)00:09:50No.1105455007+
承太郎が家庭崩壊させてたのも割とショックだった
娘とは和解したが妻へのフォローは全くなかったし
170無念Nameとしあき23/06/11(日)00:13:56No.1105456277+
ジョジョは全盛期を過ぎると弱体化が激しいし
ちょっと目を離すといつの間にか退場してたり性別が変わってたりする
171無念Nameとしあき23/06/11(日)00:15:30No.1105456740そうだねx7
    1686410130200.jpg-(49232 B)
49232 B
この出し方は好き
172無念Nameとしあき23/06/11(日)00:17:59No.1105457464+
4部で承太郎がボロボロの状態で吉良をボコボコにしたのはめっちゃすっきりした
173無念Nameとしあき23/06/11(日)00:18:03No.1105457486+
>承太郎が家庭崩壊させてたのも割とショックだった
>娘とは和解したが妻へのフォローは全くなかったし
これがあるから平和ボケしてた時間なんて存在しないだろうしな…
174無念Nameとしあき23/06/11(日)00:19:20No.1105457872+
4部はなんだかんだ承太郎最強はゆらがんかったな
敵も承太郎をどうやって回避するかに終止してるし
175無念Nameとしあき23/06/11(日)00:20:00No.1105458083+
>>承太郎が家庭崩壊させてたのも割とショックだった
>>娘とは和解したが妻へのフォローは全くなかったし
>これがあるから平和ボケしてた時間なんて存在しないだろうしな…
その割にはスタンド能力どんどん衰えてるんだよなぁ
ポルポルはあんな状態でもスタンド能力自体は衰えてなかったのに
176無念Nameとしあき23/06/11(日)00:20:19No.1105458181+
4部の時点で徐倫7歳とかなんだな
まだ独身だと思ってたわ
177無念Nameとしあき23/06/11(日)00:22:47No.1105459013+
ヒトデの研究に夢中になって家庭をおろそかにしてしまった承り
さすがにないか
178無念Nameとしあき23/06/11(日)00:24:33No.1105459554+
言うてメイドインヘヴンに勝てるスタンドってほとんどいないよね
179無念Nameとしあき23/06/11(日)00:25:00No.1105459698+
つい昨日
旧主人公と新主人公が
3人がかりでボスキャラを袋叩きにして倒した
ニンジャスレイヤー
180無念Nameとしあき23/06/11(日)00:25:02No.1105459715+
    1686410702744.jpg-(4448 B)
4448 B
>旧主人公が出て来てやられる展開嫌い
大好き
181無念Nameとしあき23/06/11(日)00:28:04No.1105460677+
>言うてメイドインヘヴンに勝てるスタンドってほとんどいないよね
承太郎に勝ちの目があったのもダイバーダウンの力を借りての事だしね
182無念Nameとしあき23/06/11(日)00:30:09No.1105461308+
>>言うてメイドインヘヴンに勝てるスタンドってほとんどいないよね
>承太郎に勝ちの目があったのもダイバーダウンの力を借りての事だしね
荒木的には勝てるらしい
7部の頃のインタビューですらスタプラ最強って言ってたからな
183無念Nameとしあき23/06/11(日)00:31:25No.1105461669+
4部移行承太郎のピンチは全部誰かをかばってなんだよね
格を下げないようにむっちゃ気を使ってる
184無念Nameとしあき23/06/11(日)00:32:01No.1105461878+
>4部移行承太郎のピンチは全部誰かをかばってなんだよね
>格を下げないようにむっちゃ気を使ってる
ネズミ「はぁ?」
185無念Nameとしあき23/06/11(日)00:32:13No.1105461926+
面と向かってヨーイドンならスタプラ最強なんだろうけどもな
186無念Nameとしあき23/06/11(日)00:32:40No.1105462073+
>そこそこ活躍はしてたと思うけど最終的に致命傷負って現行作の2号ロボに転生したので復活も無理になりました
超魂パワーない時点で弱体化激しいので仕方ないとは言え
187無念Nameとしあき23/06/11(日)00:40:25No.1105464469+
>>>承太郎が家庭崩壊させてたのも割とショックだった
>>>娘とは和解したが妻へのフォローは全くなかったし
>>これがあるから平和ボケしてた時間なんて存在しないだろうしな…
>その割にはスタンド能力どんどん衰えてるんだよなぁ
>ポルポルはあんな状態でもスタンド能力自体は衰えてなかったのに
ポルポルはテクニックで闘うタイプだからな
フィジカルで闘うスタプラは加齢の影響がモロに出るのかも
188無念Nameとしあき23/06/11(日)00:48:52No.1105466722+
>荒木的には勝てるらしい
そうかあ?
あの段階でどうやってダメージを受けずにメドヘの接近を察知するのか皆目見当もつかんのだが

[トップページへ] [DL]