カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(962)投資力向上(194)基本編(17)確定申告運営者紹介掲示板
SL事業者ランキングファンド横断比較便利データ比較ふどクラ研究所姉妹サイト

ソーシャルレンディング全ページ共通掲示板

[427] no name(2023-06-12 22:21:37)
379
[379] (2023-06-12 18:04:59)
語彙力無い上に金無さそうな貧乏人だから消されんだよwww余剰資金でやってんだからあたふたなんかしてるやついねーよ。少しは頭使え

ここってバカにバカ正直にバカって言ったら消されるんだね。
あんな挑発にむきになるってダサすぎー。

※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[426] no name(2023-06-12 22:20:12)
みんなで大家さん、ビットコイン→インデックスに変更
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[425] no name(2023-06-12 22:15:01)
インデックス積立て投資を含めた方がベター。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[424] no name(2023-06-12 22:12:49)
421
[421] (2023-06-12 22:01:11)
最強ポートフォリオはこれ
バンカーズ 10%
Alterna Bank 10%
クラウドクレジット 10%
COZUCHI 10%
クラウドバンク 10%
LENDEX 10%
TSON 10%
みんなで大家さん 10%
ビットコイン 20%

最強→最狂
で完璧やな
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[423] no name(2023-06-12 22:12:09)
クラバンはあと20万ほどしか運用してないから
逃げ切りまであともう少しや
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[421] no name(2023-06-12 22:01:11)
最強ポートフォリオはこれ
バンカーズ 10%
Alterna Bank 10%
クラウドクレジット 10%
COZUCHI 10%
クラウドバンク 10%
LENDEX 10%
TSON 10%
みんなで大家さん 10%
ビットコイン 20%
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[420] no name(2023-06-12 21:59:06)
419
[419] (2023-06-12 21:55:42)
このサイトにある「あなたがオススメだと思うソーシャルレンディング会社」
上位6社に分散投資しておけば間違いない
バンカーズ
Alterna Bank
クラウドクレジット
COZUCHI
CREAL
クラウドバンク

ツッコミどころが多すぎるやろが・・
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[419] no name(2023-06-12 21:55:42)
このサイトにある「あなたがオススメだと思うソーシャルレンディング会社」
上位6社に分散投資しておけば間違いない
バンカーズ
Alterna Bank
クラウドクレジット
COZUCHI
CREAL
クラウドバンク
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[418] no name(2023-06-12 21:05:21)
募集額のうち最大49%をどこにどんな条件で貸し付けてるか教えないクラバンに金出すのは阿呆に思えてきた
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[417] no name(2023-06-12 20:52:13)
416
[416] (2023-06-12 20:46:01)
ここの投資家のレベルが低いから。今なら良い投資先
なんかいくらでもあるでしょ?

例えば?
自分も分散してるしみんなしてるでしょ?
その中の一つがここなだけ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[416] no name(2023-06-12 20:46:01)
ここの投資家のレベルが低いから。今なら良い投資先
なんかいくらでもあるでしょ?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[415] no name(2023-06-12 20:45:34)
クラードバンクちゃんと お金集まってるじゃないか。
迷ゆっくりだけど このままだったら十分 自転車を漕いで行けるんじゃないか
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[414] no name(2023-06-12 20:39:26)
流石に謎の個人連帯保証人のやつはすぐには埋まらんなぁ
案外みてるんだなぁ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[413] no name(2023-06-12 20:38:56)
フィンテック償還したら再投資するかも。
[412] no name(2023-06-12 20:31:46)
403
[403] (2023-06-12 20:04:24)
不動産ファンド、募集額少な、、
これじゃ無理だわ。
上限100万と言わず思い切って10万にして欲しい。

参戦だけしてみようとしてる人、多いと思うけどやめた方がいい。
画面が思うように動かずイラッっとするよ。腹が立つだけ。
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[411] no name(2023-06-12 20:28:12)
ジャニ事務所ジャニじじい死んだの再発防止対策チームって。
あんな特殊なことするのジャニじじだけだよ
自分を頭いいとは思わないけど
世の中バカばっかりだよね。

乱交矢島と中久保のごとく。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[410] no name(2023-06-12 20:26:49)
青森県五所川原市大字沖飯詰字男鹿289-1
設備ID「1720210B02」は認定中です。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[409] no name(2023-06-12 20:25:36)
元町 1年で5%だと、最近は高利回りな新規業者も増えて来て、
鈍くなりそう予想もあったが、さずがCOZUCHIだな。
20億以上(2倍)の応募は行きそうだな
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[408] no name(2023-06-12 20:24:19)
宮城県柴田郡川崎町大字川内字百尋山2-1
設備ID「A705915B04」は、2023年4月1日に失効期限日を超過している可能性があり、認定状態を確認中です。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[407] ななし(2023-06-12 20:24:00)
裁判組が勝つと、もう戻って来ないだろうな。
負けると抑えてる10パーくらい戻ってくるかもな❓
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[406] no name(2023-06-12 20:22:01)
香川県東かがわ市水主5248
設備ID「A999423G37」は、2023年4月1日に失効期限日を超過している可能性があり、認定状態を確認中です。

香川県東かがわ市水主5241-1
設備ID「A999425G37」は、2023年4月1日に失効期限日を超過している可能性があり、認定状態を確認中です。

※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[405] no name(2023-06-12 20:16:55)
俺は乱交矢島からも金をぶんどりたい
どうにかして
調子こきすぎ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[404] no name(2023-06-12 20:09:31)
ここの投資家のレベルが上がりますように。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[403] no name(2023-06-12 20:04:24)
不動産ファンド、募集額少な、、
これじゃ無理だわ。
上限100万と言わず思い切って10万にして欲しい。
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[402] no name(2023-06-12 20:02:37)
https://lfb.mof.go.jp/kantou/mailform/kantou.php
財務行政へのご意見・ご要望の受付
関東財務局
[401] no name(2023-06-12 19:55:47)
お、太陽光きたね。
いっぱいいれちゃうよー!
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[400] no name(2023-06-12 19:51:22)
そー言えばブルーの借り換え案件出てなかったな。そろそろ出ないとヤバイはずだが。裁判の事でいっぱいいっぱいで借り換え所じゃないかあるいはついに踏み倒しにきたか。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[399] no name(2023-06-12 19:41:22)
そもそも、本当なのか?ブルーの件
誰が調べたんだろう?
しらんけど
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[398] no name(2023-06-12 19:37:18)
やめてくれ、クラウドバンクには200万以上投資してるんだよー
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[397] no name(2023-06-12 19:32:21)
ブルーの借り換えは無かったな。やっぱ月末青い爆弾が爆発するってことか
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[396] no name(2023-06-12 19:25:40)
已に募集したやつの借り換えみたいだから、借りなきゃ自転車コケるんだよ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[395] no name(2023-06-12 19:21:22)
クラバンも倒産間近なのか何でもありになってきたな。債務超過に連帯保証人はなんと個人。やけになってるな
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[393] no name(2023-06-12 19:16:50)
2000万円ニキ
前回も11秒の快進撃
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[392] no name(2023-06-12 19:16:03)
クラウドバンクのネームバリューがあれば必ず資金は調達できる
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[391] no name(2023-06-12 19:09:15)
クラバンの神経疑うわー、てか投資するやつの神経はもっと疑うわーw
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[390] no name(2023-06-12 19:07:06)
2000万円ニキ 毎回すごいな
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[389] no name(2023-06-12 19:05:51)
ヤバイよね、酷すぎて笑いが止まらない。ホントどんだけバカな会社なんだよ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[386] no name(2023-06-12 18:58:02)
そもそも、連帯保証人(個人)って酷すぎるだろw
どこの誰なんだよw
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[385] no name(2023-06-12 18:57:18)
こんな時に募集する会社ってどうなの?
何か信用無くすよね?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[384] no name(2023-06-12 18:55:30)
これはチャリンコ漕いでるな
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[383] no name(2023-06-12 18:41:41)
太陽光きたあああ
連帯保証付!
クリック合戦に備えないと
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[382] no name(2023-06-12 18:40:21)
NEW
バイオマスと太陽光ファンド
カミングスーン
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[381] no name(2023-06-12 18:28:31)
クラウドバンクの倒産リスクの方が今は怖いですね。バイオマスの他に裁判中の太陽光に埋まらなくなってきたファンド。リスクが一気にはね上がってきてます。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[380] no name(2023-06-12 18:23:54)
378
[378] (2023-06-12 17:52:17)
アイフルファンドまた利回り下げてきた
どこまで下げるつもりや

埋まるから下げられるんだよ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[379] no name(2023-06-12 18:04:59)
語彙力無い上に金無さそうな貧乏人だから消されんだよwww余剰資金でやってんだからあたふたなんかしてるやついねーよ。少しは頭使え
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[378] no name(2023-06-12 17:52:17)
アイフルファンドまた利回り下げてきた
どこまで下げるつもりや
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[377] no name(2023-06-12 17:44:00)
たくたくって人も消えている。何かあったのか
※投稿ページ : 雑談掲示板
[375] no name(2023-06-12 16:40:57)
管財人が甘々だからMCは高をくくってやりたい放題。13億パクって返済3000万ってふざけてんの?管財人もグルだよこれはww
担保行使あるのみ、なぜやらない!
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[373] no name(2023-06-12 16:38:14)
リスク管理について勉強することをお勧め
いたします。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[372] no name(2023-06-12 16:34:04)
昨日のコメントなぜか消されちゃったけど、
抽選で当たったのに今回被弾したのめちゃくちゃ笑える。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[371] no name(2023-06-12 16:10:07)
営業者に渡された決算書が嘘だった場合は?
後付けでこうしとけばよかったなんてのはどうとでも言えるね。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[370] no name(2023-06-12 16:08:24)
中久保は、裁判で、勝つ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[369] no name(2023-06-12 16:05:38)
いや。ほしい。大阪枠も頼む!
[368] no name(2023-06-12 16:03:57)
初めて枠ですか
捕まり枠も欲しいですね
大阪で捕まった人が捕まった枠を投資出来るように
捕まった人はもう投資しようと思わないかw
[367] no name(2023-06-12 16:02:17)
バンカーズの力を借りろ!
シンガみたく投資者に7割毀損宣告したら普通クラクレ終わるだろ!
いや、既に終わったのか?
[366] no name(2023-06-12 15:58:00)
はじめて千代田区オフィス2.2%に応募
はじめて枠が…
[365] no name(2023-06-12 15:56:39)
アマギフに釣られて結構行っちゃったわ
人気出過ぎて投資しにくくなくなるのは困るな
今日は3時間くらいで埋まったから微調整して瞬殺しない程度にして欲しいな
[364] no name(2023-06-12 15:52:02)
さすがに今回は条件良すぎ、アマギフは要らないでしょ
これから毎月7億前後、年間100億ぐらいの規模で回して欲しい
あとは自動繰越枠を設けてもらえると最高なんだけど
[363] no name(2023-06-12 15:43:24)
リスク管理と言われますが、今回太陽光発電で2か月
しかも抽選で少額ですがやられました。
リスク管理以前の問題では
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[362] no name(2023-06-12 15:41:56)
347
[347] (2023-06-12 11:55:42)
リスク管理がてきてないから失敗する。

どこの?
あんたの?髭の?杉山の?
[361] no name(2023-06-12 15:41:52)
裁判組の中久保への訴訟が終われば裁判組もさらにもっていくからな。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[360] no name(2023-06-12 15:17:20)
ジョイントαの第2弾大型ファンドは初日で満額。
アマギフ効果及び半年の短期運用が人気を集めたか。利回りは少し低いにも関わらず。
株が上がっているが、ソーシャルも人気は衰えていない。
今回30口300万投資。
一方、72クラウドの投資は見送る。会員登録でアマギフプレゼントキャンペーンをやっていたが、アマギフ送られてこない。投資は当然しない。投資家を大事にしないところには。
[358] no name(2023-06-12 14:11:59)
アフィリ屋の村見てご覧

もうメインで数人しかやったないよ

でも損を計上しないやつや
過去を無視してソーシャルの悪口を言うやつ
本当にまともなやつはいないと思うで

※投稿ページ : 雑談掲示板
[355] no name(2023-06-12 13:06:54)
大切なのはルールを決めて、感情に流されずに
それを守ることです。例えば、運用期間が2年
で利回りのいい案件があったとします。ルール
で概ね1年以下と決めてますから、投資したく
なっても感情をコントロールし、投資を避けます。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[354] no name(2023-06-12 12:57:36)
リスク管理により、オーナーズブックの大阪の案件や
クラウドバンクの今回の案件による被害を避けられる
のです。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[353] no name(2023-06-12 12:47:56)
例えば、長期の案件(概ね1年超)や債務超過が絡む案件
への投資を避ける、ということです。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[352] no name(2023-06-12 12:38:10)
341
[341] (2023-06-12 10:12:15)
発行体不明の会社の社債を買っているようなもんだからその時点で相当な博打商品なのだが、それに加えて販売会社がやらかした不祥事すら投資家が損失を被るのは本当に不条理

それに気付いたら、とるべき手段は撤退になる
※投稿ページ : 雑談掲示板
[351] no name(2023-06-12 12:28:36)
シンガの担当者辞めてるよ。
ヒゲ顔のクズ野郎だ。
元々3割回収で手打ちして
株売却うんぬんはパフォだったんだろ。
全責任は杉山にある。
[350] no name(2023-06-12 12:26:21)
343
[343] (2023-06-12 10:24:47)
基本的なリスク管理ができていないからです。
さん

なるほどです。因みに基本的なリスク管理とはどういった事ですか?

※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[349] no name(2023-06-12 12:21:11)
344
[344] (2023-06-12 10:41:50)
330
数字を不正にいじってるからかね?
もう一人のやつが訴えてるのかも。

以前ブログ村の不正インポイント取得が発覚しトラブっていた。モラルの低いアフィブロガーのことなのでまた何かやらかしたのだろう
※投稿ページ : 雑談掲示板
[348] no name(2023-06-12 12:15:46)
>346
[346] (2023-06-12 11:55:06)
337
そうなん?枠持ってない人も応募できるから内訳わからんくない?

一般は13日から募集。もし優先者で足りない分があれば、
13日に募集開始されるだろうけど、優先者で埋まっちゃいっている可能性大
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[347] no name(2023-06-12 11:55:42)
リスク管理がてきてないから失敗する。
[346] no name(2023-06-12 11:55:06)
337
[337] (2023-06-12 10:01:15)
優先枠の保持者で埋まっちゃってるな。

そうなん?枠持ってない人も応募できるから内訳わからんくない?
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[345] no name(2023-06-12 11:47:46)
マジ、シンガポール金返せ!
担当首にしろ、何故ここまで放おっておいたのかわからない!
バンカーズなんとかしろよ!
[344] no name(2023-06-12 10:41:50)
330
[330] (2023-06-12 07:57:02)
SA○T○MANが村から消えたな。とんずらか?

数字を不正にいじってるからかね?
もう一人のやつが訴えてるのかも。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[343] no name(2023-06-12 10:24:47)
基本的なリスク管理ができていないからです。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[342] no name(2023-06-12 10:24:36)
延滞ファンドが沢山あって、
クラクレに投資して困っている人が沢山いるのがわかる。
[341] no name(2023-06-12 10:12:15)
発行体不明の会社の社債を買っているようなもんだからその時点で相当な博打商品なのだが、それに加えて販売会社がやらかした不祥事すら投資家が損失を被るのは本当に不条理
※投稿ページ : 雑談掲示板
[340] no name(2023-06-12 10:08:54)
327
[327] (2023-06-12 07:32:36)
ここで損をしている人は株をやっても
損をするだろう。
さん

何故?

※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[338] no name(2023-06-12 10:03:47)
シンガポール人をどうにかしてくれ!
戻り3割なんて、逃げ得は許さねーぞ!
[337] no name(2023-06-12 10:01:15)
優先枠の保持者で埋まっちゃってるな。
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[336] no name(2023-06-12 09:58:08)
じゃんじゃん投資してくれ
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[335] no name(2023-06-12 09:56:01)
COZUCHI問題なく埋まっているな。今日のファンドも挑戦じゃ!
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[334] no name(2023-06-12 09:44:23)
ロシア公共はよ!
クラクレに入れるわ。
[333] no name(2023-06-12 08:36:43)
基本を守れば大丈夫。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[332] no name(2023-06-12 08:29:10)
貸し倒れての損ならまだしも、倒産や持ち逃げなんか想定しなきゃいけない現状
そんなの想定するならやらない1択で終わり
※投稿ページ : 雑談掲示板
[331] no name(2023-06-12 08:23:26)
ほんまや!
なんか悪いことが起きたのかな?

金を扱うブロガーは、時に恨みを買うからな!

※投稿ページ : 雑談掲示板
[330] no name(2023-06-12 07:57:02)
SA○T○MANが村から消えたな。とんずらか?
※投稿ページ : 雑談掲示板
[329] no name(2023-06-12 07:54:16)
ソーシャルシンディングの事業者が
止まる時は突然に

その時も分散しているからなんて言えるなかな?

その事業者のすべてファンドが止まるのは、
もう何度も見た

はっきり言おう
SBIの救済なんか二度とないんじゃないかな

※投稿ページ : 雑談掲示板
[328] no name(2023-06-12 07:35:08)
避けられる被弾だけどね。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[327] no name(2023-06-12 07:32:36)
ここで損をしている人は株をやっても
損をするだろう。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[326] no name(2023-06-12 07:27:29)
少し被弾したけど、まぁ一定の確立で起こるべくして起こるもんだし今回のが発覚してからも変わらず買ってるよ、分散してれば怖くない。割に合わなくなればやめるだけ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[325] no name(2023-06-12 07:24:02)
こんな案件に投資してしまうとは。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[324] no name(2023-06-12 06:33:43)
社員(部長)が勝手にやった事なので知りません無効です。って状況?
会社側の過失ゼロって訳にはいかないように思うんだが。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[323] no name(2023-06-12 06:21:35)
投資家のレベルを上げないと。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[322] no name(2023-06-12 05:36:18)
ソーシャルシンディングが当然被爆したとき
全損を覚悟して
返ってくればラッキーみたいにすれば

先は長いよ

一つ言っておくけど、クラバンにそもそも
保証する金があるのかな?

これから出資する人が減って急に経営が悪くなる
気がしますわ

この掲示板見た人が出資すると俺は思わんな

※投稿ページ : 確定申告掲示板
[321] no name(2023-06-12 05:06:36)
ユーラシア、はよ!
オルカンに入れるわ。
[320] no name(2023-06-12 04:58:12)
全て詐欺でクラバンが善管注意義務違反ならは クラバンの保証になる
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[319] no name(2023-06-12 01:25:53)
フィンテック、はよ!
バンカーズに入れるわ。
[318] no name(2023-06-12 00:43:15)
連帯保証人を偽造していた場合は、バイオマス発電所は建てられたのか?
SPCが権利を持っているのは本当か?怪しくなってくる。
バイオマス案件のどこまでが本当でどこからが嘘なのかクラバンに確認してもらいたい。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[317] no name(2023-06-12 00:09:29)
163
[163] (2023-06-11 11:16:45)
何で勝手に広告つくかなぁ

掲示板も商売
[316] no name(2023-06-11 22:50:33)
312
[312] (2023-06-11 22:14:43)
出資中案件の電子交付書類をいくつか読み返して、匿名組合不動産クラファンで事業者が倒産した場合のことを調べてみたんですが、匿名組合出資者は対象不動産の所有権・貸借権などのいかなる権利も有しない、とあるので、抵当権なども一切付与されないものと思われます。
事業者倒産リスクについては、どの案件も、出資金の一部もしくは全額の返還が出来なくなるおそれがある、という事しか書いて無いので、実際に倒産となった場合の処理はケースバイケースかと。

新サービスのLEVECHYは案件固有のSPCを設定することで倒産隔離する、みたいなスキームだったと思いますが、この辺の問題点はクリアー出来るんでしょうかね。出来るなら他社にもこのスキームが浸透することで安全性が上がることを期待してますが。


倒産となったら出資者の事なんかどうでもいいから、自己の利益確保に動く
まぁ全損だろうね
よく読むとしれっと恐ろしい事書いてあるでしょ?
劣後出資とか、物件価格の根拠出して、安全な雰囲気出して、実際は無担保、無権利で金貸してる
※投稿ページ : 雑談掲示板
[315] no name(2023-06-11 22:46:54)
313
[313] (2023-06-11 22:20:52)
DR社が、例の部長を通じてスチールに連帯保証人を頼んだんだよね?
だとするとDR社もこの詐欺に絡んでいるのでは?

状況的には限りなく真っ黒だけど現状はわからんとしか言いようがない
金集めて最後の方は少額だけ返して遅延するとか
この手の詐欺だとよく聞く手法だしな
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[314] no name(2023-06-11 22:33:53)
そうか、2.2%は銀行より安いんだ。
なら株主利益にも反しないね。
[313] no name(2023-06-11 22:20:52)
DR社が、例の部長を通じてスチールに連帯保証人を頼んだんだよね?
だとするとDR社もこの詐欺に絡んでいるのでは?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[312] no name(2023-06-11 22:14:43)
出資中案件の電子交付書類をいくつか読み返して、匿名組合不動産クラファンで事業者が倒産した場合のことを調べてみたんですが、匿名組合出資者は対象不動産の所有権・貸借権などのいかなる権利も有しない、とあるので、抵当権なども一切付与されないものと思われます。
事業者倒産リスクについては、どの案件も、出資金の一部もしくは全額の返還が出来なくなるおそれがある、という事しか書いて無いので、実際に倒産となった場合の処理はケースバイケースかと。

新サービスのLEVECHYは案件固有のSPCを設定することで倒産隔離する、みたいなスキームだったと思いますが、この辺の問題点はクリアー出来るんでしょうかね。出来るなら他社にもこのスキームが浸透することで安全性が上がることを期待してますが。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[311] no name(2023-06-11 22:13:23)
308
[308] (2023-06-11 22:03:30)
304
何を根拠に言っているんですか?

出資者した人にはメール来てますけど
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[310] no name(2023-06-11 22:12:04)
クラウドバンクからメールがきています。
5月31日と6月1日に100万がDR社から振り込み
があったと。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[309] no name(2023-06-11 22:10:59)
実態はわからんからなぁ
一応売却先を探してるとクラバンは言ってるから
事業の実態がまるで無いって話ではないとは思うけど
それなら、最低限の金額は還っては来ると思うが
まだそこらへんの発表もないからなぁ
結局融資先との状態もわからんしぁ
結局続報が来なけりゃ想像でしかない
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[308] no name(2023-06-11 22:03:30)
304
[304] (2023-06-11 21:57:56)
302
ファンドの会社は律儀に遅延金振り込んでるよ

何を根拠に言っているんですか?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[306] no name(2023-06-11 22:02:43)
全体的にソーシャルレンディングは、資産運用どころか、逆に資産が減るといった感じなのでしょうか。クリック合戦などで勝てたという方々をよく見ていましたが、結果的に意味がなかった・・・といった感じですかね。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[305] no name(2023-06-11 22:02:12)
おすすめ比較ランキングでLENDEXより順位が下がってしまっているのに、あなたがオススメだと思うソーシャルレンディング会社は?の順位が2位ってどうなの?!そろそろ撤退しなきゃなぁ・・・やばそうだよね!?
※投稿ページ : オルタナバンク掲示板
[304] no name(2023-06-11 21:57:56)
302
[302] (2023-06-11 21:51:55)
債務者と例の部長は共謀していたのか?
両者ともトンズラしているのではないか?
金融庁はこの詐欺案件をどう見ているのか?
行政処分の可能性は?

ファンドの会社は律儀に遅延金振り込んでるよ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[303] no name(2023-06-11 21:55:29)
301
[301] (2023-06-11 21:46:30)
299
それは、連帯保証人が詐欺と発覚する前の話では?

え、部長の詐欺と担保物件の売却って関係あるんですか?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[302] no name(2023-06-11 21:51:55)
債務者と例の部長は共謀していたのか?
両者ともトンズラしているのではないか?
金融庁はこの詐欺案件をどう見ているのか?
行政処分の可能性は?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[301] no name(2023-06-11 21:46:30)
299
[299] (2023-06-11 21:41:02)
294
クラバン自体も売却先を探しているから、テクノの時とは違って一定のモノがあるとみるのが普通の感覚

それは、連帯保証人が詐欺と発覚する前の話では?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[300] no name(2023-06-11 21:41:16)
そもそも詐欺案件に買い手がつくか?
事業の実態すら本当にあるのか?
クラウドバンクは適正にモニタリングしていたのか?
SBISLの時と同じ事象ではないのか?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[299] no name(2023-06-11 21:41:02)
294
[294] (2023-06-11 21:28:42)
連帯保証人が詐欺なら担保も詐欺と考えるのが普通の感覚。

クラバン自体も売却先を探しているから、テクノの時とは違って一定のモノがあるとみるのが普通の感覚
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[298] no name(2023-06-11 21:40:15)
あのCM、トリンドルのイメージ悪化するから配信止めたほうがよいよな。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[295] no name(2023-06-11 21:29:10)
292
[292] (2023-06-11 21:18:16)
何を当たり前のことを
投資なんだから当たり前の話損する可能性なんか
あと使用者責任に言及してる人たちは10億が0になる見たいなアレなこと言ってるの連中がいるから言ってるだけでしょ?
担保とって一応は最低限の金額は確保できる試算でやってるわけで
マイナスにはなる可能性は高いかもだけど半分程度は戻るでしょ
後はそのマイナス分をどう処理するかって話

事業化の目途がたたなければ、買い手不在のため、担保価値はほぼゼロ。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[294] no name(2023-06-11 21:28:42)
連帯保証人が詐欺なら担保も詐欺と考えるのが普通の感覚。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[293] no name(2023-06-11 21:26:33)
非上場専業事業者は、案件リスクがすぐに事業者リスクにつながるから、匿名組合出資は怖いな。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[292] no name(2023-06-11 21:18:16)
何を当たり前のことを
投資なんだから当たり前の話損する可能性なんか
あと使用者責任に言及してる人たちは10億が0になる見たいなアレなこと言ってるの連中がいるから言ってるだけでしょ?
担保とって一応は最低限の金額は確保できる試算でやってるわけで
マイナスにはなる可能性は高いかもだけど半分程度は戻るでしょ
後はそのマイナス分をどう処理するかって話
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[287] no name(2023-06-11 21:12:33)
全損かな
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[286] no name(2023-06-11 21:09:35)
バイオマス発電所を売却するのも難しい
燃料費のせいで発電しても利益どころか損益しかでない
去年から操業停止している所も出ています
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[285] no name(2023-06-11 21:09:07)
バカは損する。
もっとバカはもっと損する。
それよりバカはさらに損する。
さて今はどの段階でしょうか?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[284] no name(2023-06-11 21:01:50)
結局は被害ファンドを持ってる人が損することに
なるんですよね。ブルーのももし何かあればその
ファンドを持ってる人が損することになる。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[283] no name(2023-06-11 21:00:30)
投資家保護が機能してないとか、劣後出資が絵に描いた餅と言ってる人いたが、こういう事だったわけだ。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[282] no name(2023-06-11 20:53:09)
債権者の債権額がいくらかもわからないし滅茶苦茶
無償で事業者の連帯保証人になるようなもん
※投稿ページ : 雑談掲示板
[281] no name(2023-06-11 20:44:34)
匿名組合の不動産クラファンの場合、事業者倒産時は所有財産を競売等で清算して(いれば)抵当権者→債権者→匿名組合出資者の順に分配されるということになるのかな。まともな事業者なら同業他社が出資登録者ごと買い取って事業継続、という可能性もありそうだけど、匿名組合出資者の立場の弱さは制度上の欠陥としか言えないな。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[280] no name(2023-06-11 20:31:28)
バンカーズは汚名返上うまくやってるねー!
クラクレもいけー!
フィンテック待ってるよー!
[279] no name(2023-06-11 20:30:44)
週末になるとETFマンが来るなw
※投稿ページ : 雑談掲示板
[278] no name(2023-06-11 20:30:00)
売却候補先と面談や交渉してるなら遅延の告知をして、少し待ってれば良いのにと思う。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[277] no name(2023-06-11 20:30:00)
売却候補先と面談や交渉してるなら遅延の告知をして、少し待ってれば良いのにと思う。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[276] no name(2023-06-11 20:23:48)
儲けた人はよかったね!
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[275] no name(2023-06-11 20:20:28)
これ理解してる人は5%以下だと思う。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[274] no name(2023-06-11 20:19:17)
匿名組合だからそんなもんだよ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[273] no name(2023-06-11 20:16:18)
皆で資金出して不動産所有しましょうってのが不動産クラウドファンディング
しかし所有権は事業者
対象不動産売却時の優先回収順位は事業者に金貸してる債権者

あれれ、出資者は関係無い銀行等の債権者に第一抵当無償で譲るの?
凄くない?

※投稿ページ : 雑談掲示板
[272] no name(2023-06-11 20:10:29)
クラファンで貸し倒れた時
物件募集価格5億
相場では5億
銀行の債権額3億

この場合、3億なら即売れる
時間かければ5億で売れるとして、売却の権利は銀行が有してる
銀行ならどうするか?
時間かけて5億で売るかな?
俺は即3億で売ると思う

※投稿ページ : 雑談掲示板
[271] no name(2023-06-11 20:06:34)
265
[265] (2023-06-11 18:52:05)
今、不動産クラファンは匿名組合+優先劣後方式が主流だけど、これ、事業者倒産時は泣き寝入り?ちなみに任意組合のファンドで区分所有所有状態で事業者がコケたらどうなるんだろ?任意売却とか競売とかで買い叩かれたらやはり損するよね。不動産市況、今は良いけど、傾いて来たとき長期ファンドなんか持ってたら恐ろしいね。あとは税制か〜。うーん、やはり自分みたいな素人にはインデックスETFとかREITが良いのかなぁ。

逆でしょ
そこまでわかってるから止める
利回りしか見てない無知は残る
※投稿ページ : 雑談掲示板
[270] no name(2023-06-11 19:47:57)
裁判かけられて支払請求されても拒否してる会社がクラバンに返す訳無いよな。青い爆弾が爆発するまでになんとか償還されてくれ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[269] no name(2023-06-11 19:13:16)
ブルーの40億が加われば廃棄するしかないって分かりきってんのに何でまだ募集してるのか謎
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[268] no name(2023-06-11 19:08:32)
一つ言えることは、ソーシャルレンディングで
毀損があった場合特に詐欺の場合、
返済はほぼない。

そこから生活が一変するかも。
グリフラはいくらか帰ってきてるみたいだが、
他は多分無理だろうね。

クラバンがどうなるのか?
言えることは、SBIとは会社の体力が違いすぎる。

例の商社がどう出るのかが肝かも

知らぬ存ぜぬだったら、多くの不幸な人々が出るのかも

※投稿ページ : 雑談掲示板
[267] no name(2023-06-11 18:57:21)
使用者責任連呼してる人は使用者責任でどれだけ請求できるか分かってるのかな
認められること自体少なくて、あっても被害額は何分の1か、
しかも今回に関して請求するならクラウドバンクが実害を被った金額に関してで、
配当される金額に充てられるかも怪しいのに
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[266] no name(2023-06-11 18:54:11)
258
[258] (2023-06-11 18:32:17)
243
リーマンショックは経験されました?

株をやっているやつでリーマンを経験してないやつは
若いやつだけだよ

まあ、債権でほとんど無傷でしたが。
信じるも信じないのも貴方の自由

※投稿ページ : 確定申告掲示板
[265] no name(2023-06-11 18:52:05)
今、不動産クラファンは匿名組合+優先劣後方式が主流だけど、これ、事業者倒産時は泣き寝入り?ちなみに任意組合のファンドで区分所有所有状態で事業者がコケたらどうなるんだろ?任意売却とか競売とかで買い叩かれたらやはり損するよね。不動産市況、今は良いけど、傾いて来たとき長期ファンドなんか持ってたら恐ろしいね。あとは税制か〜。うーん、やはり自分みたいな素人にはインデックスETFとかREITが良いのかなぁ。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[264] no name(2023-06-11 18:51:29)
元本毀損するのはハズレクジ引いたやつだけな
クラバンは補填しなくていいよ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[263] no name(2023-06-11 18:49:37)
文句を言ったり、悲観的になるより、議論して失敗から
教訓を導き出した方が建設的。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[262] no name(2023-06-11 18:46:45)
SL四天王と呼ばれてたな
マネオ、SBIは廃業
ここも…
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[260] no name(2023-06-11 18:38:50)
まだ廃棄までに半年位の猶予はあるでしょ。どの位償還されるかが勝負だな。今から投資してるやつは生け贄
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[259] no name(2023-06-11 18:36:34)
ブルーも金返って来ないだろうし、クラバン自体が倒産して全滅だろ。今金入ってる奴は諦めだな
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[258] no name(2023-06-11 18:32:17)
243
[243] no name(2023-06-11 18:02:30)
ほとんどが大赤字のソーシャルレンディング会社に
投資した時点で、リスクがわかってない。

大赤字の会社の株は、ベンチャーの株しか買わない

のに、数%の利回りでそのリスクを追っているのは
自覚があるのかな?

まあ、アップサイドで償還したと大騒ぎをするやつは
多いとが、まさかがあったらまた大騒ぎになると思うよ


リーマンショックは経験されました?
※投稿ページ : 雑談掲示板
[257] no name(2023-06-11 18:28:39)
253
[253] (2023-06-11 18:19:15)
リスク理解したやつから抜けていくってすごい投資だな
リスク理解しながら投資続けてるやついないのかよ

カナメ先生が出資止めたでしょ
止めたとは明言してないけど、明らかに出資してない
※投稿ページ : 雑談掲示板
[256] no name(2023-06-11 18:24:28)
いないよ。
銀行や信託銀行、不動産屋、保険屋等運用のプロが出資する価値ないと訳だから。
プロが出資しないから、素人から出資させるのがこの業界だから。
金余りなのにプロが出資しないって、どんだけヤバいかって話。
勿論情報開示もかなり絞ってるしね。
匿名とか冷静に考えたらあり得ないでしょ。
X社とかアホかと。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[255] no name(2023-06-11 18:22:04)
250
[250] (2023-06-11 18:15:52)
245
わかんないでしょ?
理解してたら多分出資してない
俺も途中から気付いたから
素人にわかるように出来てないもん

リスクを定義できる?
奥の深い概念だよ。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[254] no name(2023-06-11 18:19:51)
撤退した方がいいよ
マジでマイナスサム投資だから
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[253] no name(2023-06-11 18:19:15)
リスク理解したやつから抜けていくってすごい投資だな
リスク理解しながら投資続けてるやついないのかよ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[252] no name(2023-06-11 18:18:24)
銀行に借りるより、ロードスターは安く借りれるんだろうな
[251] no name(2023-06-11 18:18:07)
ルールを決めずになんとなく投資してるんだね。
感情に流されて投資すれば、また失敗しますよ。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[250] no name(2023-06-11 18:15:52)
245
[245] (2023-06-11 18:08:13)
リスクとは?

わかんないでしょ?
理解してたら多分出資してない
俺も途中から気付いたから
素人にわかるように出来てないもん
※投稿ページ : 雑談掲示板
[249] no name(2023-06-11 18:13:55)
会社好調だから2.2%でも悪くないね。
わけわからん会社に4%で貸すよりリスクリターンはいいように感じる。
[248] no name(2023-06-11 18:11:19)
確かにフィンテックも6月に償還できそうなレポが添付ありますね。
あとちょっと的な内容の。
それと、233みたいな輩は多いですね。自分には損得がないのにクソな書込み知る連中です。
[247] no name(2023-06-11 18:09:07)
バカが目の前の利益に目がくらんで、そんなこと意識しなかったからでしょ。
一時期、クリック合戦が激化してたときなんかそんなやつばっかだったと思うよ。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[246] no name(2023-06-11 18:08:42)
殆んどは利回りしか見てないよ
財務不明、経営者の経歴も顔も不明
それでも集まる
またアフィリエイト報酬も高いから、凄い宣伝もはびこる
※投稿ページ : 雑談掲示板
[245] no name(2023-06-11 18:08:13)
リスクとは?
※投稿ページ : 雑談掲示板
[243] no name(2023-06-11 18:02:30)
ほとんどが大赤字のソーシャルレンディング会社に
投資した時点で、リスクがわかってない。

大赤字の会社の株は、ベンチャーの株しか買わない

のに、数%の利回りでそのリスクを追っているのは
自覚があるのかな?

まあ、アップサイドで償還したと大騒ぎをするやつは
多いとが、まさかがあったらまた大騒ぎになると思うよ

※投稿ページ : 雑談掲示板
[242] no name(2023-06-11 17:58:41)
どうして債務超過企業へ融資する案件に
投資しちゃったの?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[241] no name(2023-06-11 17:52:25)
諦めましょう。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[240] no name(2023-06-11 17:48:49)
不動産クラファンは銀行の不動産部門の人くらいしかリスク完全に把握出来ないよね。
値動き我慢できない、外郎売りしちゃうなんて素人には理解できてないリスク沢山あるよ。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[239] no name(2023-06-11 17:45:05)
もうお金かえってこないですよ。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[238] no name(2023-06-11 17:41:51)
リスク管理を見直さないと。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[237] no name(2023-06-11 17:30:04)
倒産しそうになったら銀行と結託して銀行から資金引っ張り
倒産して、クラファン不動産は銀行差し押さえ
出資者には1割程度だけ返金ってスキームが必ず起きると言い切れる
※投稿ページ : 雑談掲示板
[236] no name(2023-06-11 17:26:44)
不動産クラファンは事業者リスクと切り離しが急務だわ
所有権事業者で、倒産したら銀行等の債権者が出資者より優先して物件売却金から回収って滅茶苦茶だろ
実質事業者に不動産の劣後担保で金貸してるだけ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[235] no name(2023-06-11 17:24:46)
「事業者と案件を選べば」というのはその通りですが、
例えば、ロードキャピタルの配当は3%以上です。
非上場の事業者にどの程度、投資するか、上場企業でもオーナーズブックのような事例もありますし、悪くない選択といえるのは、あくまでも結果論くらいに思ったほうがいいと思います。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[234] no name(2023-06-11 17:23:32)
債務超過企業へ融資する案件に手を出したら
駄目だよね。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[232] no name(2023-06-11 17:14:13)
マネオだって数年は貸し倒れ0で訴求
一案件倒れたら連鎖して撤退
不動産クラファンは問題起きてないから安全ではなく、問題起きた時の対応が未知
ビジネスモデル的には事業者と一蓮托生だから、問題起きる=再起不能かと
※投稿ページ : 雑談掲示板
[231] no name(2023-06-11 17:13:15)
借りた金は配当付けて返す。投資してくれた人には配当をつけてお返しする。
当り前じゃないか。
この循環が崩れると新たな金が入ってこない。だから何としても償還させる方が良い。
だからフィンテックも償還するだろう。
[230] no name(2023-06-11 17:01:20)
ほんと、待つしか出来ないですよねー
今、やれる事は!
我慢、我慢
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[229] no name(2023-06-11 17:00:05)
ソーシャルレンディングはともかく、不動産クラファンはまだ元本棄損するほどの事故は起きてないし(みんなで大家さんですらまだ続いているくらいだし。。)事業者と案件を選べばREITやETFより扱いやすい面はあると思う。
とくに平日日中仕事してて相場見られない人にとっては買いたい時は大体プレミアがついてしまうし、逃げたい時は一気に下がって底値売りしがちなので決済リスクが思ったよtリ大きいんだよね。
あと、現物不動産に分散で突っ込めるほど資産ある人ばかりではないし、米国債投資なんかも米国金利が上がって利回りが上がるほど為替リスクも上がるし。
そんな理由から不動産クラファンは人によっては悪くない選択だと思うけど、今の利回りだと業者があんまり儲からなくてファンド組成を辞めてしまうケースが目立ってる感じがする。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[228] no name(2023-06-11 16:51:12)
番町の高いビルってなんですか?
値段が高い?建物が高層?
[227] no name(2023-06-11 15:56:11)
アフィブロガーは投資するふりしてるだけでしょ
SL.不動産クラファンとアフィリエイトは同じ累進課税の雑所得
アフィリエイト報酬増えるほど、分配金の税率が上がるからバカらしいでしょ
給与所得等あれば殆んど税率30%以上、40%すら全然ある
リスク取って税率上げるとかあり得ない
※投稿ページ : 雑談掲示板
[226] no name(2023-06-11 15:55:15)
運用期間が長ければリスクは高まる。
オーナーズブックの案件はそれを示している。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[225] no name(2023-06-11 15:51:06)
オナブこそまさに【評価額が反映されない】のお手本
出資残高は出資した時のまま変わらず拘束
マネーフォワードでも資産は変わらず
※投稿ページ : 雑談掲示板
[224] no name(2023-06-11 15:50:41)
ブロガーを当てにしてたら駄目だよね。
勉強して自分の頭で考えないと。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[223] no name(2023-06-11 15:47:39)
上場系なら、限りなく詐欺の可能性は排除出来て、事業者倒産リスクも低くなるが
オーナーズブックですら、大阪のホテル用地貸し倒れて3年近く配当も出さず資金拘束
損失計上も出来ずに3年だよ
酷すぎるでしょ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[222] no name(2023-06-11 15:46:36)
物事には一長一短がある。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[221] no name(2023-06-11 15:43:22)
インデックスはアフィリエイトがないから、純粋に期待値信じて薦める人(YouTubeの収益狙いはいるが)しかいないが
SL.不動産クラファンってアフィリエイト目的以外の人は一切薦めてないでしょ
アフィリエイト報酬のコストも出資者のリスクとして反映されてるからな
※投稿ページ : 雑談掲示板
[220] no name(2023-06-11 15:38:18)
投資信託やETFと運営事業者が詐欺または詐欺に限りなく近い事を、先天的、後天的に関わらず、やる可能性を排除出来ず、対策もない業界と比べるまでもないわ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[219] no name(2023-06-11 15:36:55)
レバレッジが効いててもインデックスに
連動してるから大丈夫だろうと。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[218] no name(2023-06-11 15:35:05)
とはいえマネオグループやラッキーバンク等よりは遥かにマシだったな
※投稿ページ : 雑談掲示板
[217] no name(2023-06-11 15:33:03)
根本にあるのはナスダックは上昇するという盲信だろうね。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[216] no name(2023-06-11 15:32:57)
レバレッジ型は信託報酬高い(とはいえSLよりかは遥かに安い)と減価があるからな
後は為替ヘッジありだから円安恩恵なかった
為替ヘッジありならここまで酷くなかった
とはいえ、ちゃんと検証するばレバナスでも長期優位性はあるよ
インデックスは最大ドローダウン50%程度に対し、レバナスは最大ドローダウン80%強だから強靭なメンタル必要だけどね
インデックスの増減にすら耐えれない人間が手を出しちゃいけない
※投稿ページ : 雑談掲示板
[215] no name(2023-06-11 15:29:41)
211
[211] (2023-06-11 15:08:36)
レバナスは投資信託だよ。

それこそ本質は同じですよ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[214] no name(2023-06-11 15:22:59)
レバナスは投資系インフルエンサーの言うことを鵜呑みにしたのが原因だろ
右肩上がりの相場でレバレッジの利点ばかり煽って
レバレッジは長期積立には向かないことをまったく触れてなかった
※投稿ページ : 雑談掲示板
[213] no name(2023-06-11 15:22:33)
投資信託の中にインデックスファンド、アクティブファンド、レバレッジファンドがあってだな
※投稿ページ : 雑談掲示板
[212] no name(2023-06-11 15:16:38)
インデックス投信への盲信がレバナスの犠牲者を生み出した。
ソシャレンでも投信でも、盲信せず一歩引いて見ないとね。
絶対は存在しない。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[211] no name(2023-06-11 15:08:36)
レバナスは投資信託だよ。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[210] no name(2023-06-11 15:00:15)
1000
[10000] (2023-06-08 21:17:48)
本日1口45万で買い取りたいと連絡ありました。
皆さん売却したんですか?
0さん
買い取り先はドリームじゃないよね
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[209] no name(2023-06-11 14:56:25)
ここでああだこうだ言うのではなく、とにかく
「何にもしないで、待つだけよー」
の精神ですよ。クラウドバンクを信じよう笑。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[208] no name(2023-06-11 14:53:07)
207
[207] (2023-06-11 14:43:57)
204
本質は同じだよ。

本質が同じならわざわざ金融庁がレバレッジ型ETFへの注意喚起などしませんよ。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[207] no name(2023-06-11 14:43:57)
204
[204] (2023-06-11 14:17:52)
203

ごめんなさい、インデックスの話でオルカンとS&P500以外の
訳分からんの混ぜてくる時点で話にならないです。

レバレッジ型の商品はインデックス連動だろうと、いわゆるインデックス投資とは似て非なるものですよ!


本質は同じだよ。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[206] no name(2023-06-11 14:41:23)
203
[203] (2023-06-11 13:42:13)
198さん

トウシル(楽天証券)に以下のような記事がありました。

いま注目を集める「レバナス」

最近は同じ米国株式インデックスに連動する
タイプでも、より高いリターンを狙うレバレッ
ジ型が注目を集めています。

参考になさってください。


株の世界では、こうやってみんなが知った時は天井

テスラの株価を見てレバナスに投資すれば、
半年前に投資をしてもはや40%の儲けになっている

要は自分で勉強したほうがいい
みんなが言い出したら終わりということも
株の世界では普通の話

※投稿ページ : 雑談掲示板
[204] no name(2023-06-11 14:17:52)
203
[203] (2023-06-11 13:42:13)
198さん

トウシル(楽天証券)に以下のような記事がありました。

いま注目を集める「レバナス」

最近は同じ米国株式インデックスに連動する
タイプでも、より高いリターンを狙うレバレッ
ジ型が注目を集めています。

参考になさってください。

ごめんなさい、インデックスの話でオルカンとS&P500以外の
訳分からんの混ぜてくる時点で話にならないです。

レバレッジ型の商品はインデックス連動だろうと、いわゆるインデックス投資とは似て非なるものですよ!

※投稿ページ : 雑談掲示板
[203] no name(2023-06-11 13:42:13)
198
[198] (2023-06-11 13:31:38)
190
何でレバナスとインデックス同列に考えてる時点でお話になりませんです。
さん

トウシル(楽天証券)に以下のような記事がありました。

いま注目を集める「レバナス」

最近は同じ米国株式インデックスに連動する
タイプでも、より高いリターンを狙うレバレッ
ジ型が注目を集めています。

参考になさってください。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[202] no name(2023-06-11 13:40:41)
188
[188] (2023-06-11 12:29:00)
カメルーン案件で養分釣った会社
撒き餌さはアマギフ
ガセネタ?

釣りは良く分かりませんが、釣り針のエサは何ですか?
[201] no name(2023-06-11 13:38:47)
200
[200] (2023-06-11 13:34:55)
198
内容以前に日本語の文法が破綻してると説得力癌ないですよ

あなたもしっかり療養してくだぱい。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[200] no name(2023-06-11 13:34:55)
198
[198] (2023-06-11 13:31:38)
190
何でレバナスとインデックス同列に考えてる時点でお話になりませんです。

内容以前に日本語の文法が破綻してると説得力癌ないですよ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[199] no name(2023-06-11 13:33:07)
文面読むなら、部長が詐欺やったってのはほぼ認めてる段階で使用者責任は明らかだからなぁ
後は担保の処理でどれだけ取り戻せるか?と使用者責任訴訟でどれだけ引っ張れるか?だろうねぇ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[198] no name(2023-06-11 13:31:38)
190
[190] (2023-06-11 12:37:07)
レバナス勢もそうだったけど過去の結果から盲信するのがまずい。インデックスは絶対とか盲信するのが1番ダメ。その時々でフラットに考られない人はどの道どこかで失敗するよ。

何でレバナスとインデックス同列に考えてる時点でお話になりませんです。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[197] no name(2023-06-11 13:18:10)
159
[159] (2023-06-11 11:01:54)
それは、ポンジスキームです。

投資の末端部分では、どこに金が動いたか開示義務はない。
同じところが借りてる場合もあるだろう。
[196] no name(2023-06-11 13:06:05)
インフレが4パーセントを超える時代に、オーナーズブックの
2.2%に投資するとは!

わしにはわからんは!

まあ、ほっとけと言われるのが落ちだが

インフレ時代何が一番良い投資先か
わかってないということはわかった

※投稿ページ : 雑談掲示板
[195] no name(2023-06-11 13:01:27)
投資のルールを決め、それをしっかり守らないと
失敗しますよね。ちなみに私は運用期間が1年を
超える案件、債務超過の企業が絡む案件には投資
しないことにしてます。適切なルールを自らに課し、
感情に流されずにそれを守り抜く。それがトラブル
回避の近道ですね。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[194] no name(2023-06-11 12:51:42)
たまにはこんな、そもそも論でやり合うのはいい。
気が済むまでやれ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[193] no name(2023-06-11 12:48:43)
抽選でも先着でも投資できてない人が可哀想だから作っただけの案件なんじゃない。出金手数料が高いとかウルサイ奴もいるだろうし。番町の高いビル最近買ったみたいだし会社は好調でしょ。
[192] no name(2023-06-11 12:45:51)
クラバンでくらった人が必死で連投してるのか
※投稿ページ : 雑談掲示板
[191] no name(2023-06-11 12:37:18)
187
[187] (2023-06-11 12:28:47)
サブプライムローンと同じような立ち位置というか、相互品でしょ
さん
サブプライムローンについては、岩田規久男著「金融危機の経済学」
を参照ください。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[190] no name(2023-06-11 12:37:07)
レバナス勢もそうだったけど過去の結果から盲信するのがまずい。インデックスは絶対とか盲信するのが1番ダメ。その時々でフラットに考られない人はどの道どこかで失敗するよ。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[189] no name(2023-06-11 12:32:30)
インデックス投資、いいですね。私も投資してます。
ただ、あくまで分散投資の選択肢のひとつ。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[188] no name(2023-06-11 12:29:00)
カメルーン案件で養分釣った会社
撒き餌さはアマギフ
ガセネタ?
[187] no name(2023-06-11 12:28:47)
サブプライムローンと同じような立ち位置というか、相互品でしょ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[186] no name(2023-06-11 12:27:07)
アメリカでは銀行の貸出姿勢が厳格化されて、ブラックロック等の
ダイレクトレンディング(ソーシャルレンディング)の役割に注目が
集まっていますね。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[185] no name(2023-06-11 12:25:16)
大丈夫でしょ

>日々の投資額の口座残高変動
SL.クラファン=反映されないからわからない(なしと錯覚してるだけ)
インデックス=あり(これに耐えられない人多数)
出資額変動なしをメリットと錯覚してるだけで、反映されないだけだから

これに該当するいわゆる情弱、搾取される層が一定数は絶対いる。
高利回りにすれば群がるよ。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[184] no name(2023-06-11 12:20:56)
NISA枠が来年増える。
NISA適合の投資に鞍替えするやつが増えそう。
SLやクラファンはどうなるのか
埋まらなくなるぞ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[183] no name(2023-06-11 12:17:17)
どうしても薦めたい人がいるようですね。
俺はオナブとクリアルにしか出資してないが、それでももう新規は止めて、償還され次第撤退する。
調べれば調べる程、知識が付けばつくほどやってはいけなかったと思い知った。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[182] no name(2023-06-11 12:14:36)
スチールは連帯保証契約を締結していない以上、お金を払う理由がない。
ただ、社員の関与が事実なら過失度合に応じて使用者責任を問われる可能性がある
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[181] no name(2023-06-11 12:11:37)
アメリカでソーシャルレンディングが発達したきっかけのひとつは、リーマンショックです。リーマンショックは、低所得者向けの住宅ローン(サブプライムローン)を証券化して販売していたリーマンブラザーズが、住宅バブルの崩壊で約64兆円という大規模な負債を抱え、最終的に破綻したことが原因とされています。

リーマンブラザーズの破綻がその他の大手金融機関の経営危機を招き、最終的に大きな金融危機であるリーマンショックへとつながりました。

この金融危機では多くの銀行が経営危機に見舞われたため、リーマンショック以後は、金融機関が融資の審査基準を大幅に引き上げ、融資審査に落ちてしまう企業が増えました。また、銀行が融資の基準を厳しくしたことから、すでにある程度融資を受けている企業は、追加の資金を借りにくくなりました。そこで、オバマ大統領は中小企業の資金調達を後押しする「JOBS法」に署名し、投資家から直接資金を集めるソーシャルレンディングの手法が広がりました。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[180] no name(2023-06-11 12:10:25)
177
[177] (2023-06-11 12:02:16)
今みたいに上昇相場ならそら株でいいってなるけど、軟調相場続くと耐えれなくて多くの人がドロップアウトして、こういう「待つだけ」を謳った一見リスクのない商品に手を出す

下落相場で資金拘束されて逃げれないのが一番リスクなのにね。
担保の下落と、運営事業者の業績悪化にノーガードで付き合う。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[179] no name(2023-06-11 12:09:00)
173
[173] (2023-06-11 11:56:22)
語ってることが全て結果論。ではその先30年の予想してくれ。ちなみにリーマンショックでアメリカのSL事業者の破綻は無かった。嘘はいけない。調べればわかる。

アメリカのSLは知らんが、日本のSL業者がズタボロなのはここ見てれば調べなくても分かるわい。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[178] no name(2023-06-11 12:04:16)
どちらも分散投資の選択肢のひとつ。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[177] no name(2023-06-11 12:02:16)
今みたいに上昇相場ならそら株でいいってなるけど、軟調相場続くと耐えれなくて多くの人がドロップアウトして、こういう「待つだけ」を謳った一見リスクのない商品に手を出す
※投稿ページ : 雑談掲示板
[176] no name(2023-06-11 12:01:28)
173
[173] (2023-06-11 11:56:22)
語ってることが全て結果論。ではその先30年の予想してくれ。ちなみにリーマンショックでアメリカのSL事業者の破綻は無かった。嘘はいけない。調べればわかる。

リーマンショックでアメリカのSL業者の破綻がなかったとして
例えば 米国株とアメリカSL業者の絶対リターンをリーマンショック含めた期間で比較してはどうか?

君、本質をずらして反論しているよね?

※投稿ページ : 雑談掲示板
[175] no name(2023-06-11 11:59:06)
そらそうだろ
リーマンショック後にソーシャルンレンディングが普及したんだから
※投稿ページ : 雑談掲示板
[174] no name(2023-06-11 11:56:43)
武谷勝法
からは訴訟に持ち込み勝てば 取れそうだな
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[173] no name(2023-06-11 11:56:22)
語ってることが全て結果論。ではその先30年の予想してくれ。ちなみにリーマンショックでアメリカのSL事業者の破綻は無かった。嘘はいけない。調べればわかる。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[172] no name(2023-06-11 11:54:23)
金融庁も言ってるんだよ
クラウドリースの役員達 や MCの役員達
今も収入ある、だから回収率の結果次第で弁護士に相談した方がいいと

破産すると自分の財産失うから破産しないんですよ だって
クラウドリースの役員達 ダーウィンで稼いでる https://www.kk-darwin.com/

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[171] no name(2023-06-11 11:52:52)
この業界始まって10年程度
いったいどのくらいの事業者が倒産して、何百億の出資金が毀損したのか
※投稿ページ : 雑談掲示板
[170] no name(2023-06-11 11:52:19)
総悲観こそ絶好の買い場

SLなんざやってないでそろそろ来る暴落で稼ぎましょう。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[169] no name(2023-06-11 11:47:07)
MCなど もう良いですよとはならない。
破産してない = 今も収入ある 管財人どうするんだ
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[168] no name(2023-06-11 11:45:11)
逆に株や不動産がバブルで爆上げしたら、インデックスは爆益。
SL、不動産クラファンは当初の金利のみ。
つまりバブルの恩恵は当初金利で受けれず、下落はインデックス以上に食らう。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[167] no name(2023-06-11 11:44:04)
破産してない = 今も収入ある

特にMC
住宅ローンがチャラにならないよね?
だから何年も何年も管財人 今後説明会を60回も場所借りてやるのか?
強制執行しないなら

ヤバイよこれ
破産管財人に対し異議申立て起きそう

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[166] no name(2023-06-11 11:43:18)
インデックスは結果論じゃないだろ。
50年以上も右肩上がりで、損切らなければ全員爆益。
リーマンショックやITバブルで損切ったのは握力が足りなかっただけだし、せいぜい高値からマイナス50%程度。
むしろ本質理解してれば安く買い増しできるチャンス。

仮にそのクラスの暴落来た時、SLや不動産クラファンどうなるかな?
貸付事業者破綻、運営事業者破綻。
SLはサービサーに投げられ二束三文、不動産クラファンも事業者に貸し付けてた金融機関にむしられて二束三文になると思う。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[165] no name(2023-06-11 11:36:33)
クラファンの良し悪しは置いておいて…インデックスだって結果論だろ。2000年からのITバブル崩壊の下げに耐えられず積み立てでも耐えきれず損切りした人を沢山知っている。少なくともあの時はアメリカには総悲観だった。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[164] no name(2023-06-11 11:31:40)
158
[158] (2023-06-11 11:01:22)
必要なのは日々の損益変動(現実)に向き合う勇気
投資家なら必須のスキル
それに背を向けるなら投資不適格マインド

そもそも預貯金の「円」も日々変動してるんだよなあ。
天動説と地動説
いつまでも理解できない人多いのも納得。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[163] no name(2023-06-11 11:16:45)
何で勝手に広告つくかなぁ
[162] no name(2023-06-11 11:15:46)
その船の所有者って誰?
[161] no name(2023-06-11 11:13:08)
需要があったのに何故か船は売れ残り
工事が終わったらその船はどうなるのか。
[160] no name(2023-06-11 11:09:05)
そんなこと言ってたら何もできねえよ頭テクノスチールかよ
そもそも連帯保証詐欺だし
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[159] no name(2023-06-11 11:01:54)
それは、ポンジスキームです。
[158] no name(2023-06-11 11:01:22)
必要なのは日々の損益変動(現実)に向き合う勇気
投資家なら必須のスキル
それに背を向けるなら投資不適格マインド
※投稿ページ : 雑談掲示板
[157] no name(2023-06-11 10:57:34)
155
[155] no name(2023-06-11 10:51:59)
例えばここでは上場会社だから安全だなんて神話があるが
ソーシャルレンディングはオーナーブックくらい
それでも1案件頓挫した途端に大騒ぎになる

ましてや非上場なんて自己資本数億円でしかない。
で、10億近いファンドが一瞬で止まる
この掲示板ば嘆きの連鎖になる

この掲示板が人の本音

ソーシャルレンディングが如何に危ういかを示している

要は割に合わないということ

例えばアメリカ国債だと問題は基本為替だけの話
リーマンが来たら楽しいくらい価値が上がる

こんなことは株と債権に投資する多くの投資家では
普通の話

詐欺だの売れないだのなんて気にしないのは
楽なのにな?
と思うよ。


そうだね
トラックの前に落ちてる小銭拾い
無事無傷で拾えたらラッキー
轢かれたら致命傷
そのトラックの前に抽選で並ぶとか凄いわ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[156] no name(2023-06-11 10:53:35)
滅茶苦茶ためになるな。
ぐうの音も出ない位正論で反論余地なし。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[155] no name(2023-06-11 10:51:59)
例えばここでは上場会社だから安全だなんて神話があるが
ソーシャルレンディングはオーナーブックくらい
それでも1案件頓挫した途端に大騒ぎになる

ましてや非上場なんて自己資本数億円でしかない。
で、10億近いファンドが一瞬で止まる
この掲示板ば嘆きの連鎖になる

この掲示板が人の本音

ソーシャルレンディングが如何に危ういかを示している

要は割に合わないということ

例えばアメリカ国債だと問題は基本為替だけの話
リーマンが来たら楽しいくらい価値が上がる

こんなことは株と債権に投資する多くの投資家では
普通の話

詐欺だの売れないだのなんて気にしないのは
楽なのにな?
と思うよ。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[154] no name(2023-06-11 10:46:29)
インデックスなら運用報酬、手数料が年間出資額の0.1%程度
SLは1~5%
本来リスクの対価であるリターンを1~5%もピンハネされ、更に運用事業者から一切リターン貰ってないのに倒産したら一蓮托生

マジで何がメリットあるの?

※投稿ページ : 雑談掲示板
[153] no name(2023-06-11 10:45:00)
147
[147] (2023-06-11 10:26:19)
仲介事業者倒産リスク、事業者詐欺リスク、貸付け事業者倒産リスク
SL.クラファン=あり(0になる)
インデックス=なし(保全される)

税制、損失繰り越し
SL.クラファン=累進課税の雑所得で損失繰り越しなし
インデックス=総合分離課税で損失繰り越しあり(来年からのNISAなら1800万まで非課税)
日々の投資額の口座残高変動
SL.クラファン=反映されないからわからない(なしと錯覚してるだけ)
インデックス=あり(これに耐えられない人多数)

出資額変動なしをメリットと錯覚してるだけで、反映されないだけだから


わかりやすい。

間違いなくそうだが、この板には
元本確保の錯覚で投資する預金感覚の人
ソシャレン、クラファン関係者(この業界から他の商品へ資金が流れるのを恐れる)
がどうしても受け入れにくい内容なので

一長一短あるとか、人それぞれという有耶無耶なコメントが出てくる。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[152] no name(2023-06-11 10:41:16)
ノーリターンで背負わされた運営事業者リスクに気付かず
気付いたら時既に遅し
裁判だ、逮捕だ、詐欺だと何年も掲示板やSNSで騒ぎ続ける
※投稿ページ : 雑談掲示板
[151] no name(2023-06-11 10:39:05)
SL=運営事業者リスクをノーリターンで背負わされ、手数料ピンハネされるだけ
不動産クラファン=運営事業者リスクをノーリターンで背負わされ、値上がりリターンピンハネされる仕組み債、ノックアウトオプションと同じ(一部値上がり益分配あるが、cozuchiですら値上がり益の75%持ってく)
※投稿ページ : 雑談掲示板
[150] no name(2023-06-11 10:33:43)
ここを見る人の80%は既に投資した人だよね。
従ってクラクレを潰したい人の書込みとは思えない。金返ってこないさ。
好循環を生むにはファンドの償還しかないから。
ただし、偽りの名目で新規ファンド募集をして既存ファンドの償還をしたらまずいよね。
したいだろうけど。
[149] no name(2023-06-11 10:32:45)
不動産や、担保評価額の増減を反映されないのをメリットと勘違いするのは止めましょう
更新されない株価指数と同じですよ
俺も昔はそうだったが、日々の損益変動が我慢出来ないから、表向き損益反映なし、途中解約原則なしに逃げてるだけ
あらゆる面からインデックスよりリスクが高く、期待リターンは低い
全世界株式、全米株式インデックスに切り替えましょう
※投稿ページ : 雑談掲示板
[148] no name(2023-06-11 10:30:48)
勉強しない投資家は商品によらず失敗する
運命にある。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[147] no name(2023-06-11 10:26:19)
仲介事業者倒産リスク、事業者詐欺リスク、貸付け事業者倒産リスク
SL.クラファン=あり(0になる)
インデックス=なし(保全される)

税制、損失繰り越し
SL.クラファン=累進課税の雑所得で損失繰り越しなし
インデックス=総合分離課税で損失繰り越しあり(来年からのNISAなら1800万まで非課税)
日々の投資額の口座残高変動
SL.クラファン=反映されないからわからない(なしと錯覚してるだけ)
インデックス=あり(これに耐えられない人多数)

出資額変動なしをメリットと錯覚してるだけで、反映されないだけだから

※投稿ページ : 雑談掲示板
[146] no name(2023-06-11 10:26:17)
確かに株も将来は分からないが、少なくとも配当金などで運用していれば、ソ-シャルレンディングのように全損は免れる!
※投稿ページ : 雑談掲示板
[145] no name(2023-06-11 10:07:31)
137
[137] no name(2023-06-11 06:27:44)
130

株と債権

世界のスタンダードにケチを付ける方

ソーシャルレンディングとの比較自体
馬鹿げてる

例えばクラバンの今の海外案件と
アメリカ国債利率もそんなに遜色ない

そんのことも知らずにクラバンの海外案件を
選ぶ時点で勉強したほうがいいと思いますよ

どちらを選ぶかなんて海外の投資家に聞いてみたら?

日本のソーシャルレンディングなんかに投資する
外国の投資家はいないし、億り人になった人は
ソーシャルレンディングなんかに投資しない

億り人でソーシャルレンディングに投資する人は、
アフィリブロガーぐらい

彼らは営業でやっているので例外
と思いますね

似たような事を過去にクラ○レの掲示板に書いた事ありますが

株も未来は分からない、SLが勝つ未来もあると思う、だそうです。

一定数こういう人がいるから成り立っている商売なんでしょうね。

※投稿ページ : 雑談掲示板
[144] no name(2023-06-11 09:57:52)
営業戦略ではなく潰したい人の妨害行為じゃない?
すぐには償還しなさそうなのにガセネタ書き込んで釣っておいて、手のひら返しを楽しむ人がいるんでしょ。
[143] no name(2023-06-11 09:36:04)
業績いい東証プライム上場企業が銀行の後順位でクラファンで資金調達。
何のための資金調達かは気になるよね。
上場したばかりなのに銀行が貸してくれないのか。
[142] no name(2023-06-11 09:30:55)
まぁリテラシーの高い人はこんな透明性の低いハイリスク商品はやらないだろう
世間からすれば詐欺事件が時々ニュースになってる怪しい私募ファンドの一種という認識が関の山(実際ポンジと区別つかない
※投稿ページ : 雑談掲示板
[141] no name(2023-06-11 09:02:03)
単一の金融商品にこだわる人がおるんかいな
金融商品もそれぞれやが投資家もそれぞれやね
※投稿ページ : 雑談掲示板
[140] no name(2023-06-11 08:40:21)
税制や、投資家保護等の仕組み、リスク
過去のパフォーマンスを理解したらインデックスにこの商品が勝るところはないよ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[139] no name(2023-06-11 08:28:15)
それぞれに一長一短あり。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[138] no name(2023-06-11 08:13:29)
maneo、味形のDE太陽光案件、裁判対策の毎月の低額返金と、回収を極大化するという名目で一度は強制執行したものを解除し、再度見え透いた強制を執行したパルティール(Jトラストグループ)資産対象やそもそもの太陽光案件等、様々な暗闇を公益目的のため、時期をみて公表する。川崎案件の裁判も同様に楽しみだな。
※投稿ページ : maneo掲示板
[137] no name(2023-06-11 06:27:44)
130
[130] (2023-06-10 23:06:48)
126
株・債券も元本保証ではない。

株と債権

世界のスタンダードにケチを付ける方

ソーシャルレンディングとの比較自体
馬鹿げてる

例えばクラバンの今の海外案件と
アメリカ国債利率もそんなに遜色ない

そんのことも知らずにクラバンの海外案件を
選ぶ時点で勉強したほうがいいと思いますよ

どちらを選ぶかなんて海外の投資家に聞いてみたら?

日本のソーシャルレンディングなんかに投資する
外国の投資家はいないし、億り人になった人は
ソーシャルレンディングなんかに投資しない

億り人でソーシャルレンディングに投資する人は、
アフィリブロガーぐらい

彼らは営業でやっているので例外
と思いますね

※投稿ページ : 雑談掲示板
[136] no name(2023-06-11 05:55:54)
細かく説明したら、一瞬で幻覚が消えるね。
[135] no name(2023-06-11 01:05:03)
1:00に入金された。
これでリファイナンスは埋まりそうですね。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[134] no name(2023-06-11 00:33:58)
グリフラの方は破産手続き終了後に破産終結の写しが出てそれが確定申告に使えるとのことだったので、クラリもそうなるかと。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[133] no name(2023-06-10 23:53:02)
>107
[107] (2023-06-10 15:54:11)
>13
還ってきました?

今日も還ってきませんでした。月曜日かな~。
いつも当日入金だったのに。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[132] no name(2023-06-10 23:38:43)
クラクレの営業戦略?
予定のない償還をちらつかせ新たなファンドを売る。
でなければ償還するのでは?
[131] no name(2023-06-10 23:29:11)
普通に日曜には埋まりそうだけど
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[130] no name(2023-06-10 23:06:48)
126
[126] (2023-06-10 21:23:44)
もう私は、株と債券、および、定期預金のこの3本柱で資産運用することに決めました!いくら金利が高くても、元本が返ってこなかったら、意味ないですから・・・

株・債券も元本保証ではない。
※投稿ページ : 正常な事業者
[129] no name(2023-06-10 21:57:40)
矢島ってホント傲慢で調子こきまくりだよね
なぜあんなに調子にのれるのか分からんは。
お母さんはかなしいよ。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[128] no name(2023-06-10 21:44:49)
結局ファインテックはガセかよ
[127] no name(2023-06-10 21:25:51)
ふいんては償還するんだろ!それで良いじゃないか。
なんで文句をカキコするの?クラクラ潰したいの?
新生クラクレの実績として受け入れたら?
[126] no name(2023-06-10 21:23:44)
もう私は、株と債券、および、定期預金のこの3本柱で資産運用することに決めました!いくら金利が高くても、元本が返ってこなかったら、意味ないですから・・・
※投稿ページ : 正常な事業者
[125] no name(2023-06-10 21:13:51)
大体にして銀行から融資降りないようなとこに貸すんだからリスキーに決まってるわな。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[124] no name(2023-06-10 21:12:22)
予定通りのトラはちょっとがっかり。+アルファを期待してたのにな。でもCOZUCHIにしては迅速で16日に返金だから、日光や横浜に回せそうだね!
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[123] no name(2023-06-10 21:04:45)
元町は一般で抽選か!こういう案件が良い
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[122] no name(2023-06-10 20:59:11)
またどデカい案件きましたなぁ!
投資したいから早く代々木返してよー
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[121] no name(2023-06-10 20:36:45)
SLはやはり問題ありますねー。
事業者に悪意や過失があったり、貸付先に悪意があったり。。。
歴史のない投資対象はやはり色々あるのだなと。。今までもかなり被害受けましたが、、またかと。。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[120] no name(2023-06-10 20:22:04)
早期償還あり、千円からの追加投資あり、というクラファン初心者には取っ付きやすい環境がクラバンの強みだったのですけど、そのユーザーの使い勝手の良さに応えるために会社側が焦ったのかな?とも思います。
老舗のクラファンを、このまま終わらせるのは偲びがたい。
使い勝手が、もう少し悪くなっても良いから良い案件を提供し続けて下さい。
この案件が 、今後のクラファンの未来を左右する可能性も視野にいれて、業界の未来を見据えて理性的に、合理的に対応を期待します。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[119] no name(2023-06-10 20:20:26)
クラバン倒産リスクどんどん上がってきたな。ブルーの償還の行方で全て決まる。さてどっちに転ぶかな
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[118] no name(2023-06-10 20:19:44)
同じ会社ならリスク高い ただでさえエステは・・・
※投稿ページ : バンカーズ掲示板
[117] no name(2023-06-10 20:18:24)
クラクレが金 予定通り返さんから機会損失やで
[116] no name(2023-06-10 20:16:33)
早期返還まだやでー というか返還が月曜日だと
今回の案件には再投資できへんな 金余る
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[115] no name(2023-06-10 20:12:29)
早期償還あり、千円からの追加投資あり、というクラファン
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[114] no name(2023-06-10 19:53:38)
なんか返ったくるのに変なこと言うやうおるよね。
妨害工作?誰かどこかに調査依頼できひん?
[113] no name(2023-06-10 19:45:28)
せっかくフィンテックが返ってくるというのに何が不満なの?意味わからん!
返ってくると損する奴おるん?
投資者もクラクレも返さないとやばいでしょ。
[112] no name(2023-06-10 19:31:46)
貸出先が一族含めて破産しているなら諦めつくんだけどね。
クラリはグレーな案件多いから管財人の清算業務に少しは期待していたけど今のところ期待外れ。まあ管財人の選定時もいろいろ言われていたから。
期失から5年近い。
クラリ清算が終わってなくても個人で清算を進めた方がいいかもね。
貸出先は分かっているから納得できるように個人で動く時か。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[111] no name(2023-06-10 19:24:20)
今回の件をまとめると、印鑑偽造、役職者1名偽物で契約、それにより
連帯保証人は書類上無効、これにより連帯保証人は機能しない。ただし使用者責任に問われる?
連帯保証人の契約を行った部長は印鑑偽造、詐欺疑いありと。
クラウドバンク側は印鑑証明偽造確認を怠った。何度もしてるであろう取引で取り締まり役の本人であるか気づけなかった(笑)ってことかー
いやーこれは白旗ですなー笑
裁判で唯一勝てるの部長だけじゃん 個人裁判で勝っても10億は無理ぽー
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[110] no name(2023-06-10 19:14:49)
マスコミに垂れ流そうかなとか言ってるやつ頭お花畑だなーwwww 大手のマスコミのスポンサー誰だよw すこしは頭使えよwww 圧力って言葉知らないのか?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[109] no name(2023-06-10 17:54:43)
会社側と白川氏が仲違いしたってこと?
それともまさか両者が、例えば相場操縦を目的デキレース的に揉めてる(=揉めてる振りをしている)ってこと?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[108] no name(2023-06-10 17:16:01)
74
[74] (2023-06-09 23:13:28)
それよりクラウドバンクの業務資本提携先の空売り疑惑が面白そう。
空売り白川祐輝 それとも会社が勝つ?裁判が気になります。

オーナーと白川氏はお友達みたいだからね
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[107] no name(2023-06-10 15:54:11)
>13
[13] (2023-06-09 00:29:57)
今日、入金と連絡があった早期償還分、結局、今日は入金がなかった。
何が起きたのか。。。こんなこと今まで無かったのに。

還ってきました?
※投稿ページ : LENDEX掲示板
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ソーシャルレンディング資産運用シミュレーター
Twitter