掲載期間23/06/12~23/06/25 求人No.OPPJP-a052902

DX推進アドバイザー(サービス産業へのDX導入・促進支援)◆リモート勤務可能/副業・兼業OK!

ITコンサルタント

長崎県
転勤なし土日祝休みポテンシャル採用(未経験可)リモートワーク可能副業してもOK副業としての募集
募集情報
なぜ募集しているのか
【長崎発の企業を、DXの力で全国に。】

長崎県のサービス産業事業者は、事業者数・従業者数ともに全産業の7割を超えています。一方で、労働生産性は製造業などと比較して低水準の状態にあるため、長崎県の産業発展のためには、サービス産業の発展が重要です。

そこで、長崎県では県内のサービス産業にDXを取り入れていきたいと考えています。たとえば、効率的な人の配置を自動で算出するシステムを取り入れたり、機械の導入で他に人手を割けるようにしたり。DX推進を実行するためのアドバイスを、あなたにお願いしたいのです。

予算状況や忙しさなど、さまざまな理由で実行できない企業に対しては「どう行動すべきか」までアドバイス。企業の状況にあわせて助言するからこそ、売上へとつながった時の嬉しさはひとしおです。

長崎県としてDX推進を実行するのは、成長の見込みがある企業。アドバイスを行なったことで飛躍的に成長し、全国規模へと拡大していく企業もあるでしょう。DXによって多くの有名企業を長崎県から誕生させる。そんな未来を共に創っていきませんか。
どんな仕事か
長崎県のサービス産業事業者は、全産業の7割以上。長崎県のトップ企業増やすためには、DX化が不可欠です。あなたには、サービス産業におけるDX推進の検討・強化をお任せします。
大きな比率を占めるにも関わらず、デジタル化が進んでいない状態です。今後長崎県から大きく成長していく企業を増やしていくためには、DX化が不可欠。あなたには、サービス産業におけるDX推進の検討・強化をお任せします。

【具体的な仕事内容】
■サービス産業におけるデジタル化推進策の検討・強化
県内サービス産業事業者の課題(デジタル化の推進や効率化など)に対して、解決に向けた助言・提言・情報提供を担当。県職員や産業振興財団職員、県内事業者などに対する課題解決ノウハウの共有もお任せします。

※一緒に働くメンバーは、同じ経営支援課の職員、産業振興財団職員など。課題に対して4~5名のチームを組んで話し合います。周りの意見も聞くことができるので、課題解決に必要な情報収集をしやすいですよ。

※対象となるのは、長崎県が対象企業から収集した課題。企業から県に相談を受ける場合もあれば、県から企業に声をかける場合もあります。

【仕事のポイント】
★あなたの知見が、ノウハウとして残り続けます。
デジタル化推進における課題解決の思考プロセスを職員へと伝えることで、長崎県にノウハウとして残っていきます。自身の知見が長崎県の発展へとつながる面白さを実感できますよ。

★長崎発の成長企業をより増やすことにつながります。
デジタル化の推進や効率化を行なうことによって、企業の成長に寄与できます。アドバイスを行なった会社が、将来的に全国規模へと拡大することも。長崎県におけるDX推進の基盤を築く存在として、ミッションの大きさを感じられるでしょう。
求められるスキルは
必須 学歴不問

■デジタルツールなどに関する知見をお持ちの方(関連業務経験3年以上を有すること)
⇒サービス産業事業者が利用するツールを想定しています。
歓迎 ※フィットする人物像
<向いている人>
■伸びしろある企業の成長を後押ししたい方
支援をするのは、今後成長の余地が大きいと考えられている企業。自身が提案したDX推進を取り入れることで、大きく飛躍する企業も珍しくありません。将来的には、全国的に名前を聞くような有名企業も誕生することになるでしょう。「伸びしろある企業の成長を後押ししたい方」は向いています。

<向いていない人>
■積極的に意見を出せない方
今後長崎県のサービス産業を成長させていくためにも、今回募集する方にはノウハウを職員に共有してほしいと考えています。そのため、「積極的に意見を出せない方」には向いていません。
雇用形態は
その他

委嘱
※委嘱状を交付しアドバイザー業務を委嘱するものであり、長崎県との雇用関係が生じるものではありません。
※試用期間などはありません。委嘱期間は令和5年7月~令和6年3月を予定しています。今後の県事業の状況によって、委嘱期間延長の可能性もあります。
どこで働くか
【長崎県庁】
長崎県長崎市尾上町3-1
※転勤はありません。

◎基本的にリモートワークとなりますが、必要に応じて長崎県庁へお越しいただく予定です(応相談)。その際の交通費は別途支給いたします。

◎パソコンの貸与などはありません。リモートワークに必要な環境は、ご自身で整えていただきます。

▼交通
【長崎県庁】
JR九州長崎本線「長崎駅」より徒歩5分
長崎電鉄本線「五島町駅」より徒歩7分
長崎電鉄桜町支線「長崎駅前駅」より徒歩9分
勤務時間は
勤務1回当たり、5時間(資料作成等3時間、打合せ2時間)程度を想定しています。(具体的な勤務時間は担当部署と相談して決めていただく予定です)

※移動時間は勤務時間に含めません。
給与はどのくらい貰えるか
3万円(勤務1回当たり)

※勤務日は、月2~4回程度を予定。月の勤務回数は担当部署と応相談。長崎県庁などへの交通費は別途支給します。
※アドバイザー業務を委嘱するものであり、勤務1回につき、その都度、謝金をお支払いします。
待遇・福利厚生は
■交通費支給(長崎県の関係規定に基づき支給)
■副業・兼業OK
休日休暇は
原則自由
※月2~4回程度の勤務を、担当部署と相談して決めていただく予定です。
どんな選考プロセスか
▼STEP1
Web履歴書及び実務経験経歴書による書類選考(※)
▼STEP2
面接(1回)
▼STEP3
内定!

【スケジュールについて】
当ページよりエントリー後、随時書類選考の結果を通知いたします。その後、それぞれの選考工程を進んでいただきます。応募から内定までは6~7週間程度の予定です。

【面接について】
面接:書類選考通過者に対し、オンラインで随時実施予定

【最終選考について】
面接をもとに最終選考を行ない、7月下旬~8月上旬に内定通知

■応募受付方法
当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。

■面接地
原則オンラインで実施します。

■連絡先
【長崎県庁】
〒850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1
担当/採用担当
TEL/095-824-1111

<採用ホームページ>
デジタルの力で長崎県をアップデートせよ。
https://en-gage.net/pref_saiyo14
会社概要
長崎県
事業内容・
会社の特長
長崎県の行政に関わる各種施策の企画・運営
設立
1871年
資本金
公共機関のため、資本金はありません。
従業員数
4025名(2022年4月現在)
事業所
長崎県
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1
掲載中の求人
現在2件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「DX推進アドバイザー(サービス産業へのDX導入・促進支援)◆リモート勤務可能/副業・兼業OK!」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職