固定されたツイートtomoy@ono@ono_tomoya·5月31日癒し系引用ツイートhilihili@hilihiliilihi·5月28日返信先: @ono_tomoyaさんtomoyさんは中国系ですか? 朝鮮系ですか?24172.3万
tomoy@ono@ono_tomoya·11分法案は全部公開されている。 ドラマはまだ未放送 なんで同じレベルで語れるかなー。逆に法案に賛成してる人は法案の条文ぜんぶ読んでるのかね。引用ツイート放蕩親父@MuckyHoutou·22分返信先: @ono_tomoyaさん逆のパターンの方も少なくはなさそうですけどね。 流し見か予告のみで安直に入管法は悪だと思い込む人168このスレッドを表示
tomoy@ono@ono_tomoya·59分政治家が番組内容を批判するくらいはあり得るとは思いますね。放送するなとか言ってきたら違憲かと。引用ツイートペテルギウスの語り部@U4appF58Zqr6LGa·1時間返信先: @ono_tomoyaさん, @8pLRapKwPwhCGurさん公職者があれこれ言うのは「検閲」に当たりますよね。135
tomoy@onoさんがリツイートしました尾張おっぺけぺー@toubennbenn·8時間おお、これはすごい。 感覚的にわかっていましたが、その感覚の通りで、 参議院質疑がほぼ無視、黙殺されたことがわかりやすく(特にNHKと報ステ)。 どこも酷いし、テレ東、日テレも酷いが それにしてもフジテレビよ・・・引用ツイートやんまあ@takayanmar·6月10日昨夜6/9の集計はまだですが、3/6の #入管法改悪案 の閣議決定から6/8の参議院法務委員会の強行採決までの各局夜の報道番組の取り扱い時間をまとめました。 #フジテレビ は未集計ではありません、何も報じていないのです。 #入管法改悪反対 #入管法改定案は廃案に #入管法強行採決に抗議しますこのスレッドを表示48761,2615万このスレッドを表示
tomoy@ono@ono_tomoya·1時間さーて、全部みるぞー!録画もしなきゃ!引用ツイートさっちも ♪@KDf0y·3時間返信先: @ono_tomoyaさん作品を見ようという気にさせられなければ、そもそもその作品は失敗。11145
tomoy@onoさんがリツイートしましたぬくもり 在留特別許可を求める子どもと歩む会@nukumori_2022·2時間放送中止にならないように、意見は出していきましょう。 #やさしい猫引用ツイートtomoy@ono@ono_tomoya·6時間それにしても、作品自体を見もしないで(せいぜい予告動画しか見ないで)作品自体を批判できるってすごいな。目次見ただけで本の中身がわかるみたいな、超能力者なのかな。 twitter.com/nhk_dramas/sta…11166
tomoy@ono@ono_tomoya·1時間はいはい腹立つねー。見なきゃいいじゃん引用ツイートShuji Kato@Shurd3·1時間返信先: @ono_tomoyaさん不法滞在者が許される/認められるロジックが 入管法改正の議論の中で一つでも出ていたなら、まだ「見てからかな」とも思える。 しかし、そんなもの一つも無かった。お涙頂戴だけ。 で、そのお涙頂戴の流れと類似したドラマだから底が見えている訳ですよ。 真剣に考えた人程腹が立つドラマともいえる。12224
tomoy@ono@ono_tomoya·1時間はいはいすごいすごい引用ツイートtonponcheiyo@AngelWitch2022·1時間返信先: @ono_tomoyaさん見なくてもわかりますよ。HPにあらすじが載ってるので。思いっきり滞在期間切れと書いてありますがな11161
tomoy@onoさんがリツイートしました笹沼 弘志@sansabrisiz·5時間やさしい猫は、ほんとに感動的で、しかもしっかりと制度上の問題を踏まえ、当事者の現実を描いていたので、ぜひドラマでも成功してもらいたい。 少なくとも、これをドラマ化したというチャレンジは評価できるだろう。引用ツイートtomoy@ono@ono_tomoya·6時間それにしても、作品自体を見もしないで(せいぜい予告動画しか見ないで)作品自体を批判できるってすごいな。目次見ただけで本の中身がわかるみたいな、超能力者なのかな。 twitter.com/nhk_dramas/sta…15201,642
tomoy@ono@ono_tomoya·6時間それにしても、作品自体を見もしないで(せいぜい予告動画しか見ないで)作品自体を批判できるってすごいな。目次見ただけで本の中身がわかるみたいな、超能力者なのかな。引用ツイートNHKドラマ@nhk_dramas·6月9日6月24日(土)夜10時スタート #土曜ドラマ【#やさしい猫】 30秒PR動画ができました! あらすじや出演者など、詳しくはHPをご覧ください https://nhk.jp/p/ts/9P6MW3K4RM/?cid=dchk-tw-dramas-230609-1800… #優香 #伊東蒼 #オミラ・シャクティ #山田真歩 #石川恋 #南出凌嘉 #池津祥子 #麻生祐未 #余貴美子 #滝藤賢一 #吉岡秀隆メディアを再生できません。再読み込み1348956.3万
tomoy@onoさんがリツイートしました小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki·22時間国会の委員会や本会議の運営は、与党第一党(自民)と野党第一党(立憲)が協議をして決めます。 つまり、維新が野党第一党になることは、国会に野党がいなくなるのと同じことです。 なぜなら、批判も対決もしない、する能力もない維新など与党からすれば楽勝だからです。 まさに大政翼賛会です。1,0604,8178,73142.3万
tomoy@onoさんがリツイートしましたLove Angeles山本太郎れいわ新選組@gin9618·6月11日マスコミもNHKも国の借金と云う言葉を使わないでください 正にこれなんですよ、国債が国民が税金で返済する借金では無いと気が付けば、政府の経済政策が如何に間違っていたか気づき、増税や社会保険料の値上げで国民が苦しむ事も無いのです 幹事長良く言った #高井たかし #れいわ新選組 #日曜討論メディアを再生できません。再読み込み261,1111,9783.4万
tomoy@ono@ono_tomoya·6月10日リベラルな主張をするどこかの大学法学部教員(憲法)のことを思い出した。引用ツイート野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D.@nodahayato·6月9日護憲を謳い政府施策に対して憲法的価値を楯に戦う集団に属する人たちが、自身の主張を実現する場合に憲法的価値や手続的正義をないがしろにする様を見ると、中長期的には信頼し難いし強い力を持たせてはいけないなと感じます。このスレッドを表示31,178
tomoy@onoさんがリツイートしました織田 朝日@freeasahi·6月10日入管法のバタバタですっかり忘れていたけど6月20日は世界難民の日か。 今からだと何をするにも準備が間に合わないな、どこかでスタンディングでもするかな?36532,264
tomoy@ono@ono_tomoya·6月10日名古屋駅から愛大に来る途中の名鉄レジャック前でも販売していますので、売上増につながるといいなあ。 ※ まだ研究室にたくさん保管されていますので、ほしい学生さんがいれば、研究室(M1005)までどうぞー。講義の際に持って行かなかった号のも(たぶん)あります。16489このスレッドを表示
tomoy@ono@ono_tomoya·6月10日先日の講義(受講者400名超)で、研究室に保管していたビッグイシューの古いやつ(10年くらい前の号)50冊ほどを、希望者に配布しました。ビッグイシューの存在さえ知らなかった学生が多かったのですが、これを機に関心を持ってくれた学生もいたようです。24186,011このスレッドを表示
tomoy@onoさんがリツイートしました斉藤正美@msmsaito·6月9日前から言ってることだが、やはりこの国は人権をことごとく破壊してくる。 マイノリティの人権を強力に破壊してくるということは、マジョリティの人権も蔑ろにするということだと思う。マジョリティといっても何かしらマイノリティの側面はあるものだから。人を人と思ってないんだろうな。2865392.2万
tomoy@onoさんがリツイートしました梵@ombon8·6月9日自民党。公明党。維新。国民民主。 どないすんねん!!!!! “難民申請中”の高校生は「帰ったら殺される」 怒号の中…入管法改正案が委員会可決→本会議で成立に【news23】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp難民申請中の高校生「帰ったら殺される」怒号の中… 入管法改正案が委員会可決 9日の本会議で成立へ | TBS NEWS DIG長期収容のあり方などを見直す入管法改正案。8日の参議院の法務委員会では怒号が飛び交うなか、可決されました。強制送還の可能性が高まることを心配する難民申請者は採決をどう見たのでしょうか。1623,0305,35121.5万
tomoy@ono@ono_tomoya·6月9日「安心」などという、極めて主観的なものを尊重するために、マイノリティの権利を犠牲にするのは許されないでしょう。引用ツイート松岡宗嗣@ssimtok·6月9日自民公明と維新国民の案が合体し「すべての国民の安心に留意する指針を策定」との条文が新設。衆議院内閣委員会で可決されてしまった。あらゆる領域で多数派が"安心"できなければ理解広げないと、差別を温存させるための条文で、もはや「LGBT理解阻害法」になってしまった。→ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/534785…このスレッドを表示1291,143
tomoy@onoさんがリツイートしましたlitera@litera_web·6月8日山本太郎が懲罰なら野党議員を殴った自民党“ヒゲの隊長”は? 入管法改正案の問題点を山本懲罰動議でごまかす自民の卑劣lite-ra.com山本太郎が懲罰なら野党議員を殴った自民党“ヒゲの隊長”は? 入管法改正案の問題点を山本懲罰動議でごまかす自民の卑劣 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ これを暴挙と言わずして何と言おう。本日8日、入管法改正案が立憲民主党や日本共産党などの反対を押し切って参院法務委員会で強行採決された件だ。 入管法改…959691,8265.2万
tomoy@ono@ono_tomoya·6月9日【閲覧注意】 いやもういろいろひどすぎて言葉が出ない。ルッキズム、トランスフォビアてんこ盛り。引用ツイートそうすけ@no_war_sosuke·6月8日【閲覧注意】 日本維新の会・松浦大悟が、我那覇真子とコラボし、トランスジェンダー当事者に対して、とんでもない暴言を吐きました。 あまりにも酷い発言なので、文字起こしはしません。このスレッドを表示メディアを再生できません。再読み込み3659
tomoy@onoさんがリツイートしました平尾 剛 / 『脱・筋トレ思考』(ミシマ社)絶賛発売中!@rao_rug·6月8日これも「スポーツ・ウォッシュ」。権力にとって不都合な事実をスポーツで洗い流して(隠して)いるわけだから。利用されてんのに黙して語らないスポーツ界は、それに加担してるともいえ、八方塞がりです、ホンマに。引用ツイート木村知@kimuratomo·6月8日よりによって、国会であり得ない強行採決の暴挙がおこなわれたその日に、スポーツの試合結果が速報でトップニュースという番組には、もはや報道番組を名乗る資格はない。 #報道ステーション #テレビ朝日14127773.4万
tomoy@onoさんがリツイートしました南野 森(MINAMINO Shigeru)@sspmi·6月8日国際人権法学会事務局長でもある谷口洋幸・青学大教授:「『慎重に議論する』と言いながら議論せず、『国民の意識を変えなければいけない』と国民のせいにしている。人権を保障する政治の責任を果たすべき」 > 割れた司法判断、変わる世論、鈍い政治…同性婚、議論の現在地mainichi.jp割れた司法判断、変わる世論、鈍い政治…同性婚、議論の現在地 全国5地裁で、同性婚を認めない現行制度が違憲か合憲かが争われた訴訟は8日の福岡地裁判決で1審判決が出そろった。「合憲」判断は大阪地裁のみで、他の4地裁は「違憲」や「違憲状態」とし、同性婚を認める法整備を国に強く迫る形となった。国内の世論調査でも同性婚への賛成は増加傾向にあるが、依然として政治の動き30363,469