固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1月20日引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1月20日「これからの男の子たちへ」 タイ語への翻訳が決まりました韓国台湾中国に続き4か国目です。 ありがとうございます! (まだタイ翻訳については何のサイトもないので、画像は台湾の書評サイトで「今年のベストブック」みたいな賞に選んで頂いたのの宣伝再掲です) https://openbook.org.tw/article/p-66986?fbclid=IwAR0uhKJVzKQDGL7OaeEhuUnfBbrSlKTrNQt8hPVrTF6-PF63u6PF3wSyl20…このスレッドを表示30309033万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間川越水上公園のフレッシュ撮影会は、2021年と2022年に未成年は出演させていた(私が確認したのは高校生の年齢) がおそらく6/10開催予定のには未成年者出演予定はなかったのでしょう。それで中止要請に主催者が不満を持っている。 ルール整備を怠ってきた県営公園の責任が重いですね39152,087このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間6/24,25開催予定だったらしらこばと水上公園の近代麻雀水着祭が一番ひどい。これは多分中止要請維持されてる1つでは 4月には中学生が2人出演、6/24,25には3人中学生を出す予定だった。未成年は確認できただけで去年9月以降で6人出演 だから共産党県議はこの撮影会だけを取り上げたんでしょうね29212,239このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·10時間だから、弁護士がこんな風に短絡して、この前提で縷々ツイートしているのは「危ない」よね。わかってるのかな?23343,642このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·10時間Colabo側の方針、戦略は私にはわからないが、暇空が公開している情報のみからでも暇空の解釈が破綻していることは明らかで、暇空の主張に乗って、「Colaboが生活保護を不正受給した/させた証拠が出た」「それでColabo側は不正受給について争うのをやめた」みたいに言うのは誤りなのよ。221353,794このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間知事によれば「今後の水着撮影会の開催の在り方等については意見も募りながら、専門家を交えた検討を協会に依頼」ということで、よかったですね。 公の施設で未成年者の水着撮影はについては認めるべきではないと思います。過去の実態をよく調査して検討に生かし、今後のルール整備に期待したい。18181,059このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間過去の撮影会の写真を見れば、公の施設での使用許可はそもそもすべきではない特に未成年者出演はあり得ない というのが私の考えですが、手続的な整備がなっていなかったのは問題だしこの迷走の要因ですね しらこばとの「詳細な許可条件」を公表してほしい。川越でも一般条項位はあったのだろうが1912903このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間川越水上公園では詳細な許可条件なかったのですね… 川越水上公園でも過去に未成年の出演を確認していますが、それは当時の許可条件違反だった、とはいえるのでしょうか?それでも、その後新たに許可したイベントで未成年者出演が予定されてないなら取消は不適当という理屈だろうと推測します引用ツイート大野もとひろ 埼玉県知事@oonomotohiro·10時間県営プールでの水着撮影会について経緯と状況についてご報告します。しらこばと公園では昨年12月に詳細な許可条件を定めました。その後、本年6月8日、公園緑地協会から埼玉県に、同公園での6月の開催の撮影会利用予定の事業者が昨年12月の基準策定後に開催したイベントで違反があったことからこのスレッドを表示220346,503このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたEcoG@EcoG20·16時間BBCが今回の件を取り上げるとしたら、フォーカスは確実にイベント主催者や写真を撮りに来るおじさんの方に向けられると思いますよ。そしてそれはきっとBBCがジャニーズ事務所を取り上げたのと同じ理由からです。2367311.5万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたmipoko@mipoko611·17時間大人になって人格や自意識が安定してから、自分で選んで、アート表現であれ、演劇的表現であれ、たんなる娯楽であれ、人間の一面でもある「性」を表現して商品になるのは、個人の自由だけど、大人が人格も自意識も定まってない子供にやらせてはいけない。33079844.4万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたmipoko@mipoko611·18時間「覚り」の方が的確か。15歳で自分が大量の、遥かに年上のおっさん連中の「おかず」にされていることを覚れば、まあ、病むよな。子供の性を玩具にして踏みにじって汚すプロセスを一回通って、大衆の偶像に育てるのは、ジャニーズ性虐待とも同根の、前近代の遊郭から繋がる日本の芸能の悪弊だろう。13711,1228.5万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたmipoko@mipoko611·18時間水着のグラビアが「女優の登竜門」であるという、日本の奇妙な芸能システムについては、15歳で自分が性の商品であることを悟り、死にたいとまで思い、その後こうなったこの人のことを思い出す。 清水富美加 水着は「おかず」心配の声に「洗脳上等だよ」sponichi.co.jp清水富美加 水着は「おかず」心配の声に「洗脳上等だよ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 宗教法人「幸福の科学」に出家し芸能界引退を表明した女優清水富美加(22)のインタビュー本「全部、言っちゃうね。」が17日、発売された。直筆と思われる前書きでは、仕事が残っている中で出家したことを謝罪。一方で、なぜこの時期なのかについては「直感」と説明。「洗脳されてるのではなく、されるのを選んだ」とし、「洗脳上等だよ」と過激な言葉が並んだ。91,3793,64147.3万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·12時間公営のプールで、例えば露出の多い水着でポールダンスをやるようなポーズをとって周囲の注目を集めるが如き行為は、元々許容されてないので、議論が無軌道に拡大しすぎですね。引用ツイート平 裕介 Yusuke TAIRA@YusukeTaira·13時間【年齢に関係なく公営施設で「過激な」ポーズはNG】という言説が既に出回っているが、結局、未成年云々じゃないんですよ。人間の次は二次元(漫画、アニメ等)も、さらには(ネット空間も公共の場だから)ネット表現も規制……と無制限に拡大しますよ。普通に私たちの日常生活が脅かされるくらいには…7571071.3万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·14時間その手の搾取は外形的に年少者が対価を得ている場合(有償の場合)になおさら起こりやすいことも指摘したい。11182271万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·14時間私が、着衣の自由がないのに脱ぐ自由を語る倒錯を言ったのもこの文脈。日本の中高生は校則や慣習で着衣の自由を大幅に侵害されているが、その状況で商業的、性的に消費の対象となる分野で、着衣を(部分的であれ)脱ぐ自由を強調するのはかなりいびつ。未成年が搾取される自由と直結していると考える。22123921.9万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·14時間未成年の写真撮影会に慎重であるべき理由は、労働基準法で「年少者」の規制(中学生までと18歳未満で二段階で規制)が設けられている理由とかなり重なってくる気がする。つまり、撮影会で被写体になる自由が「(性的、経済的に)搾取される自由」とガッチリ連続しているからなのだ。153126506万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·15時間嫌がらせがとても多いので、発信者情報開示請求できそうなものを時々探しています。今まで認められたアカウントは、一切更新がなく止まっているようです。引用ツイートMr.リベラル@fuxxcolabo99960·15時間返信先: @katepanda2さん太田さん、エゴサーチするんだー233617,619
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·15時間性的嫌がらせですね。URLと画像を保存しました。引用ツイートおまわりさん@L53jD6W1K8FE0DF·15時間太田啓子さんの水着写真あったら絶対買うわぁ(;´Д`)ハァハァ8852332万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·16時間日本社会の闇を問題提起するために、こういう「あなたたちは『搾取した』展」が必要なのではないかと思った。 水着撮影会、女性の自由意思を盾にする彼らによって論点ズラされているが、論点にすべきは撮影する男性です。 ちゃんと男性側の異常性に焦点を当てて報道して&規制の議論をしてください。13266549.3万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました向川まさひで(大和高田市議・日本共産党)@muka_jcptakada·17時間児童タレントに「有名税」とか「お金をもらってるんだから当然」等ということはあってはならない。児童は、直接的な加害や中傷はもちろん、金銭や名誉を利用した篭絡、過剰な期待、監視や盗撮といったことからも守られなければならない。それは親だけでなく関係する大人がすべて責任を負うべきだ。2651047,432このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました向川まさひで(大和高田市議・日本共産党)@muka_jcptakada·17時間今国会で成立見込みの刑法改正では児童性加害がより広く犯罪となり、今国会では見送られたものの児童福祉法も改正が検討される中、こうしたことを防ぎ児童の安全と安心を守る角度で、「ジュニアアイドル」「ジュニアタレント」等のあり方も見直されるべきだろう。4761559,974このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたぽあろ@I5McNNdZnCXsI5u·17時間意識混濁した子が入院できずに帰された事例も聞く。この先生がいう入院した方が安心な子どもだろう。子どもを守るべき大人が、子どもの笑顔のためと率先してマスクを外し子どもの笑顔を奪ってる。皮肉だね。 #感染症から子どもを守れ引用ツイートPed....@Pedishi·6月9日返信先: @cobtaさん, @mph_for_doctorsさん多くの病院の小児病棟がコロナも含めて複数の感染症でほぼ満床です。本来ならば入院した方が安心なお子さんたちが入院できずに問い合わせが続いています。子どもの行動範囲は限局的ですが広範囲に広がっているのは無症状もしくは軽症の大人が運んでいるからです。248835,401このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたすか@suka_t·23時間シェルター住所を公開する行為については、刑事罰課したらどうだろう。ほんとに人が死ぬから、面白半分で公開する輩を抑制しないと続くよね。引用ツイート垣鍔カルピス垣鍔@藤澤翔馬さんを救う会会長@karupisu_desuyo·6月10日神原弁護士「シェルターの住所は出さないんじゃなかったのか!話が違うじゃないか!」 暇空茜「僕に『シェルターの住所を公開しない』という善意を期待してたのは笑えるね」 ワ、ワァ………このスレッドを表示66701,70012.8万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·6月10日未成年の自由を語るなら、まず、性的行為の自由を語るほどの情熱で、自由な服を着る自由や、校則からの自由や、未成年の政治活動の自由を語るべきでは、ということです。着衣の自由がないのに脱ぐ自由を語る倒錯ぶりはもっと自覚的であるべきです。引用ツイート中村剛(take-five)@take___five·6月9日なぜ、そこで、「他のことも子どもの自由な意思を尊重しよう!」という方向に行かずに、「他が厳しいんだから、性的な行為も厳しく拘束してしまえ」という方向に行くんですかね…。まぁ、今回の件は子どもの問題だけではないですが。 twitter.com/nabeteru1q78/s…23946558.6万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·18時間なぜ民間プールが撮影会イベントに貸し出さなくなったのか、ぜひメディアが取材してほしいです。何かあったということなのでしょう。 より安く、より緩く貸してくれるのが埼玉県営公園だったということなら、それは貸出希望が集中しますよね引用ツイートMasanobu Usami@usamimn·21時間この部分はなぜか触れられない↓ 「西武園ゆうえんちはリニューアル後はプール撮影会などに貸し出さなくなっています。プールを営業しているそのほかの団体さんも撮影会イベントに会場を貸し出すことを控えています。そのため埼玉の県営公園に水着撮影会が集中した背景」 https://dailyshincho.jp/article/2023/06091810/?all=1…5901391.1万