皆さん、こんにちは。
音に溢れた
楽しい時間は
劇的に印象に残り
場内は熱気に包まれていたと思うHikaruです。
5月も残りわずか、皆さん如何お過ごしでしょうか?
Kalafinaは5月27日、28日の2日間、
MUSIC THEATER 2017
@さいたまスーパーアリーナ
に出演しました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

今回のイベントは、Sony Groupのアーティストのライブパフォーマンスとアニメ映像のコラボレーションを楽しんで頂くものでした。なので、セットリストも
Magia ( 魔法少女まどか☆マギカ )
to the beginning ( Fate/Zero ) ※day1 only
heavenly blue ( アルドノア・ゼロ ) ※day2 only
アレルヤ ( 劇場版「空の境界」 未来福音 )
One Light ( アルスラーン戦記 )
という形で、
携わらせて頂いたアニメ作品と共に歌わせて頂きました。
Magiaは、TVアニメのエンディング映像だったり、初めて流れた第3話のシーンが使われていたり…他の曲も、思い出深いシーンや、大切なシーンがふんだんに使われたものでした!
皆さんが思い思いに光り物を掲げてくださったり、じっくり聞き入ってくださったり、体全体で音楽を感じてくださっている姿や表情もしっかり見ながら、お一人お一人に話し掛けるように歌った時間でした。
たくさんのアーティストの方々が出演されるLIVEだったので、出番まで会場でステージを拝見していたのですが、アーティスト方々の個性あるパフォーマンスに刺激を受けました!また、客席の皆さんが約5時間、始終全力でステージにエネルギーを送っている姿にエネルギーをもらっておりました!
そして、出し切った!!
さいたまスーパーアリーナ2daysで皆さんと作った音楽を刻んで、次へ向かいます。
次は、6月3日、4日
Kalafina “9+ONE”
@国際フォーラム ホールA
2days!
会場でお待ちしております
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
音に溢れた
楽しい時間は
劇的に印象に残り
場内は熱気に包まれていたと思うHikaruです。
5月も残りわずか、皆さん如何お過ごしでしょうか?
Kalafinaは5月27日、28日の2日間、
MUSIC THEATER 2017
@さいたまスーパーアリーナ
に出演しました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
今回のイベントは、Sony Groupのアーティストのライブパフォーマンスとアニメ映像のコラボレーションを楽しんで頂くものでした。なので、セットリストも
Magia ( 魔法少女まどか☆マギカ )
to the beginning ( Fate/Zero ) ※day1 only
heavenly blue ( アルドノア・ゼロ ) ※day2 only
アレルヤ ( 劇場版「空の境界」 未来福音 )
One Light ( アルスラーン戦記 )
という形で、
携わらせて頂いたアニメ作品と共に歌わせて頂きました。
Magiaは、TVアニメのエンディング映像だったり、初めて流れた第3話のシーンが使われていたり…他の曲も、思い出深いシーンや、大切なシーンがふんだんに使われたものでした!
皆さんが思い思いに光り物を掲げてくださったり、じっくり聞き入ってくださったり、体全体で音楽を感じてくださっている姿や表情もしっかり見ながら、お一人お一人に話し掛けるように歌った時間でした。
たくさんのアーティストの方々が出演されるLIVEだったので、出番まで会場でステージを拝見していたのですが、アーティスト方々の個性あるパフォーマンスに刺激を受けました!また、客席の皆さんが約5時間、始終全力でステージにエネルギーを送っている姿にエネルギーをもらっておりました!
そして、出し切った!!
さいたまスーパーアリーナ2daysで皆さんと作った音楽を刻んで、次へ向かいます。
次は、6月3日、4日
Kalafina “9+ONE”
@国際フォーラム ホールA
2days!
会場でお待ちしております
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
…♪
懐かすぃー、北欧してるー、
メンバーみんな若ーい、 いろんな意味で(笑)
よく考えるとこの1st.を買った頃メジャーレーベルから出してる北欧のHR/HMバンドだけでも既にいくつかあったし現在でもワールドワイドで精力的に動いている北欧バンドはこのジャンルだけを見ても結構いる
国の人口や経済力で比べると日本なんかより ずっと小さいのにね(バンドやるのにはお金かかるからね) 音楽で人生やって行くんだと言える人が大勢いるんだろう 心が豊かなんだろう 日本と違って 人生の活かし方が違うのだろうな 日本とは
北欧のロックバンドはメロディーに独特なこだわり方をするバンドが多い 普通だとメロディー部分が希薄になるような ヘビーなジャンルでもメロディアスさを取り入れるし これも北欧の人達のアイデンティティーのひとつなのかな
海外の人は音楽で表現する時自分のアイデンティティーを大事にしますね 生まれ育った土地の土着の音楽のエッセンスを取り入れたり
Europeに関してはGt.に注目して聴きましたが曲風がいまいちスライクゾーンではなかったので1st.しか買ってなくて路線変更後は全く聴いてません 再結成をしているということなので今回その再結成後のアルバムからそれぞれ一、二曲ずつを聞いてみました
…♪ …♪ …(°▽°) …♪
何じゃー! 全く別物だ! チューニングも下がってる! 古き良き時代のHRエッセンスがいっぱいだ もうバンド名変えちゃえ 影響されたバンドにThin Lizzyをあげている所だけでもプラス10点だ 明るくないEuropeいいぞ 大衆迎合せずやりたいことをやらせてもらってます的なところがいい
ところでヒカルちゃんはどの時期のEurope を参考にしているの? 引き出しをたくさん増やしてそこで得たものを“自分なりに”消化して自分だけの色を創って下さい
というわけで今日は“アイデンティティー”をキーワードにBlackfootの“Marauder”と“Siogo ”あたりでイエーイ♪
先日の着ぐるみも可愛らしかったですけど、今回のステージ衣装も可愛らしく似合ってますね(^-^)
アニメ映像も同時に映し出されていたのですか。
私(ガンダム世代)はKalafinaの曲が使われてるアニメはアルドノア・ゼロしか見ていないのでライブに参加してれば他の作品を知るよい機会だったかも^^;
アニメに限らず、その曲を聴くとある映画やドラマを思い出すとか、ある映像や作品を見ると曲が頭の中に浮かんでくるとか、相互の関係が生まれるのもいいですね。
それでは(^-^)/
Hikaruさん、こんばんは♪
遅くなりました。
Music Theater 2017 day2 お疲れ様です🙌
熱い感動的なライブだったようですね🐹
気持ちだけでしたが送りました😍
写真の皆さんはホント素敵ですよね💕
このライブ衣装も凄く素敵です😆
ライブ衣装を見ていつも思うのですが、3人の個性を活かしながらも、全体の統一感と調和をとっていて凄く感心します。ライブ衣装は誰がデザインされているのでしょうか?
今回はたくさんのアーティストとの出演❗お互いに影響し合ったことでしょう❗
きっと他のアーティストからもKalafinaの皆さんのこと注目しているに違いありません❗Kalafinaの発信力を存分に見せつけたことでしょう❗私もそこにいれば「これがKalafinaだ❗」と得意げになりますよね🎊
では、6/4東京公演を楽しみにしています❤
Harmonyホームページのカウントダウン
心の準備をしていますからね😍
私服姿もいいですが、ステージ衣装を纏っている姿を見ると『kalafina!』って感じがして、見てる方も何かスイッチ入ります(笑)
5時間もライブは行われたんですね…!アーティストの方々も大変でしょうが、ファンの方々もすごいですね!消費される以上のエネルギーがそこで生まれている光景を目の当たりにして見たかったです!
ブログ更新ありがとうございます。
さいたまスーパーアリーナライブ、お疲れ様です。
とても素敵なセットリストですね。
行きたかったです。
国際フォーラム公演楽しみにしています。
素敵なブログをありがとうございました💓
『迸る 五月終わりて 歌飛沫』
Hikaruさん、こんばんは。
アリーナライブお疲れ様でした。ブログを読んでたら、色々な今の技術を駆使されて歌とコラボされてたみたいで私も聴きたかったです。またKalafinaの単独ライブでもその歌を聴かせてくださいね。
衣装の…
びらびらな感じ…
最高にかわいいです💓
即、ブログの更新を有難うございます!いつの登場かとどきどきしていたら、ラスト二番目でびっくりです。ClariSからまどマギの曲が繋がっていて、これはフェスならではですね!曲順の凝り方ににやにやしてしまいました(´∀`)
二曲目が変わったのと、五時間あっという間に終わったので、二日間とも参加すれば良かったです。またあるようでしたら次はそうしますね!Magiaで赤一色のペンライトがheavenly blueでばっと青一面になって、歌も会場一体の動きも感動しました(*⁰▿⁰*)
衣装ですが、全身の写真を有難うございます。デザインが良く分かりました。あ!Hikaruさんの「◯◯好きかぁー!」の煽りにびっくりしましたが、声を出しても自分の声が聞こえないくらいの歓声で、熱気が凄くて楽しかったです。この勢いで国際フォーラムに繋がって行けそうですね!
そして二日間お疲れ様でした!*\(^o^)/*
行きたかったよーッ!!
聴きたかったよーーーッッ!!!( ̄^ ̄°)
今日は休みなので、
ライブDVD見て我慢します(笑)d(≧▽≦*)
Music theater、2日間お疲れ様でした!
長時間のLIVEに意気込んで来られるお客様とのLIVEは、きっととても熱い時間になったのではないでしょうか?
残念ながら、今回はお仕事等で参加出来ませんでしたが、3日の国際フォーラムは参加する予定なので、熱いエネルギーを持ったLIVEを体感したばかりのKalafinaをとっても楽しみにしています!
個人的には誕生日直前なので、自分へのご褒美LIVEです笑(๑>◡<๑)
西川君出てたのね!?Σ( ̄□ ̄;)
SEEDの曲歌ったのかな?(///∇///)
聞きたかったなぁ……
あ、でもやっぱり
消臭力を間近で聞きたい(゜ロ゜)
更新ありがとうございます♪
う~ん、今回の枕は“読み”ではなく“文字”その物で「音楽劇場」=「MUSIC THEATER」!
流石です!!(笑
SSAでの「MUSIC THEATER 2017」お疲れ様でした!
オイラは27日は地元名古屋で茅原実里さんのT.O.O TOUR千秋楽、28日は日曜出勤という事で、気持ち飛ばすしかできなくて申し訳です…。
だから前にも書きましたが、Hikaruさんの「気持ちを飛ばしてくださった皆さん、ありがとうございます!」の言葉には毎回本当に救われます。
そして今回も、セトリとレポありがとうございます♪
他の出演者のLIVEも楽しめるのも、V.A.LIVEの醍醐味ですよね。
新たな刺激とパワーを得て、残りの「9+ONE」にどう活かされるか、楽しみですね!って、またオイラは気持ちしか飛ばせませないんですけどね…。(泣
ではまたです!☆彡
気になっていたLiveは、Liveパフォーマンスとアニメ映像のコラボだったんですね!
凄そうです!他のファンの方はどっちを見てたんだろう~行ってみたかったです。
きっと普通のサラリーマン、じぇのべーです。
Music Theater2017、さいたまスーパーアリーナでの2DAYS、お疲れ様でした!
最高潮のステージ、皆様もお客さんも双方とも存分に楽しめたみたいですね!
大成功、おめでとうございます。
アニソン系列のイベントという触れ込みはあまり聞かなかったので、映像とのコラボがあったのは予想外でした。サイリウムもこういうイベントならではですね。5時間という時間もすごいなー!
僕が未体験なものがたくさん詰まっていて、今更ながらとても魅力を感じました。いつか参加してみたいものです。
さて、ついに来週末は9+ONE東京公演ですね!
2日とも参加させていただきますよー!
そろそろHarmony会員証も届くみたいですし、さらに2DAYSが終わる頃にはファンクラブサイトのカウントダウンも・・・!
もう来週は楽しみだらけで、今からわくわくです。
魂を揺さぶる歌唱ありがとうございました!
次は来週の国際フォーラム!今週は体力配分考えて仕事します(笑)
想像していたライブ形式とは全然違う!
二、三度小休止しないと体力が持たず
一息つかせる間もない 怒涛の音楽攻め
“MUSIC THEATER”……アーティストの方が替わる繋ぎ目の小休止を設けない、立たせっぱなしのライブスタイルに斬新さを感じました!でも脚も腕もすぐにパンパンに……自ら時折休まないとキツかったです。で、ライブの合間にWakanaさん更新分にコメントする運びに(笑)
ただ、沢山のアーティストの方の楽曲を一気に楽しめる……しかもその全てがアニソンで、背後のスクリーンの映像と共に堪能できる……貴重な機会でした。Hikaruさんクラスのアニメ上級者だと、アニメと曲がリンクして高揚する場面が多々あったのではないでしょうか。
Kalafinaが披露した計5曲……(今回の更新内容を見て初めて気付きましたが)全て違うアニメの曲なんですね!ClariSさんの“コネクト”から“まどマギ”繋がりでKalafinaの“Magia”にバトンタッチされる流れは特筆ものでした!
その“Magia”……いつもよりテンポが遅めに感じましたが(特に初日)、そんな中でもラスサビの8小節ロングトーンを2日ともこなしてしまうHikaruさんに痺れました!
“heavenly blue”と“One Light”では、Hikaruさんが率先して客席を煽ってましたね。2日目“One Light”前のMCでの、Hikaruさんのシャウト気味の煽り……Kalafinaライブ歴の浅い方は、見慣れぬ姿にさぞ驚いたのでは(笑)“アレルヤ”での3人の熱唱が2万人余の拍手を誘うシーン……心満たされました。
また他のアーティストの中で特に印象的だったのが、ELISAさんの“REALISM”……ELISAさんの堂々たる歌唱に感激!個人的願望として、いつかKalafinaでカバーしていただけたなら……難しい曲ですが。そしてSecret Guestの大トリ、西川さん……個人的に日本を代表する男性ボーカリストのお一人と思いますが、さすがの歌唱力!
今週末の国際フォーラム……“Harmony”サイトのカウントダウンの理由公表と共に、楽しみにしています。それではまた!
2日間にわたるイベント出演、お疲れ様でした。
今回はアニメーション関連のイベントだったんですね。(←知るの遅すぎ…)
全部で5時間とはまた凄い…。(驚)
でも「その中で4曲なんて…Kalafinaタイム短いよ…! あっという間に終わっちゃったよ…!」とお嘆きの方もいらっしゃったのでは…?(笑)
次回はいよいよ「9+ONE 」の東京公演ですね!!
僕も4日の日曜日にお伺いしますので、どうぞ宜しくお願い致します!
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
早速の音楽劇場のブログ更新ありがとうございます♪
熱い公演だったようで、成功おめでとうございます!
来週から9+oneツアー再開ですね♪3人で音楽の旅頑張ってください🎶
先週のことで恐縮ですが、Kalafina倶楽部の音楽ルーツのお話し、とっても楽しかったです!
特にHikaruさんがバント ヨーロッパをあげていたのが興味深くて、
ヨーロッパ!いいバンドですよね、アルバム out of this worldとか好きです!open your heartとかready or notとかtommorowとかいい曲多いですよね!
あとヨーロッパがスウェーデンバンドなので、北欧繋がりですが同時代活躍したTNTというノルウェーバンドも、ボーカル、ギターともヨーロッパ同様メロディアスでよいですよ!
intuitonアルバムとか語り継がれる名盤です♪
機会あれば是非聞いて、歌キャラ増やして頂ければ♪ではまた!
二日間、お疲れ様でした。
他のアーティストさん達から刺激を受けて、ノリノリでいつもと違うHikaruさんが観れて嬉しかったです。(^^)
昨日も参加すれば良かったかなと少し悔やんでいます。
でも、今日はKalafinaの皆さんを始めAimerさん、LiSAさん、さユりちゃん、他のアーティストさん達のパフォーマンスが圧巻で感動し、充実した1日でしたo(^▽^)o
本当に有難うございました。m(__)m
来週の東京2days、両日共に参加します。
今日にも負けないパフォーマンスを楽しみにしていますo(^▽^)o
SMEライブ2daysお疲れ様でした。
今日は会場外から魂を飛ばしまくりましたよ(笑)
本当に長丁場な現場で2日合わせて、
10時間でしたし、
Kalafinaさんは出番までかなりあったので大変だったのではないでしょうか。
ゆっくり体を休めてくださいね。
国際フォーラム2days楽しみにしております^ ^
Hikaruさん♫
5月は、アレルヤを聴いて涙。
埼玉で3回涙した私ですが、今日のHikaruさんは、人一倍に気合が入っていました!
遠くスタンド席から、Kalafina愛をいっぱい飛ばしました!
Hikaruさんの手の振りが凄かった❗️
たまアリの良さを十分に引き出せた圧巻のライブパフォーマンス❗️
本物の歌声を、Kalafinaここにあり‼️
Liveお疲れ様でした。素敵な衣装ですね!きっとステージでは躍動感あふれていたと思います。Kalafina 倶楽部のトークからは想像つかない弾け方がいいです。
来週も弾けてくださいね。