固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1月20日引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1月20日「これからの男の子たちへ」 タイ語への翻訳が決まりました韓国台湾中国に続き4か国目です。 ありがとうございます! (まだタイ翻訳については何のサイトもないので、画像は台湾の書評サイトで「今年のベストブック」みたいな賞に選んで頂いたのの宣伝再掲です) https://openbook.org.tw/article/p-66986?fbclid=IwAR0uhKJVzKQDGL7OaeEhuUnfBbrSlKTrNQt8hPVrTF6-PF63u6PF3wSyl20…このスレッドを表示30309032.7万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたEcoG@EcoG20·4時間BBCが今回の件を取り上げるとしたら、フォーカスは確実にイベント主催者や写真を撮りに来るおじさんの方に向けられると思いますよ。そしてそれはきっとBBCがジャニーズ事務所を取り上げたのと同じ理由からです。1414016,119このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたmipoko@mipoko611·6時間大人になって人格や自意識が安定してから、自分で選んで、アート表現であれ、演劇的表現であれ、たんなる娯楽であれ、人間の一面でもある「性」を表現して商品になるのは、個人の自由だけど、大人が人格も自意識も定まってない子供にやらせてはいけない。11765702.2万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたmipoko@mipoko611·6時間「覚り」の方が的確か。15歳で自分が大量の、遥かに年上のおっさん連中の「おかず」にされていることを覚れば、まあ、病むよな。子供の性を玩具にして踏みにじって汚すプロセスを一回通って、大衆の偶像に育てるのは、ジャニーズ性虐待とも同根の、前近代の遊郭から繋がる日本の芸能の悪弊だろう。12196774.4万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたmipoko@mipoko611·6時間水着のグラビアが「女優の登竜門」であるという、日本の奇妙な芸能システムについては、15歳で自分が性の商品であることを悟り、死にたいとまで思い、その後こうなったこの人のことを思い出す。 清水富美加 水着は「おかず」心配の声に「洗脳上等だよ」sponichi.co.jp清水富美加 水着は「おかず」心配の声に「洗脳上等だよ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 宗教法人「幸福の科学」に出家し芸能界引退を表明した女優清水富美加(22)のインタビュー本「全部、言っちゃうね。」が17日、発売された。直筆と思われる前書きでは、仕事が残っている中で出家したことを謝罪。一方で、なぜこの時期なのかについては「直感」と説明。「洗脳されてるのではなく、されるのを選んだ」とし、「洗脳上等だよ」と過激な言葉が並んだ。78572,17520.6万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·1時間公営のプールで、例えば露出の多い水着でポールダンスをやるようなポーズをとって周囲の注目を集めるが如き行為は、元々許容されてないので、議論が無軌道に拡大しすぎですね。引用ツイート平 裕介 Yusuke TAIRA@YusukeTaira·2時間【年齢に関係なく公営施設で「過激な」ポーズはNG】という言説が既に出回っているが、結局、未成年云々じゃないんですよ。人間の次は二次元(漫画、アニメ等)も、さらには(ネット空間も公共の場だから)ネット表現も規制……と無制限に拡大しますよ。普通に私たちの日常生活が脅かされるくらいには…325505,437
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·3時間その手の搾取は外形的に年少者が対価を得ている場合(有償の場合)になおさら起こりやすいことも指摘したい。1801485,773このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·3時間私が、着衣の自由がないのに脱ぐ自由を語る倒錯を言ったのもこの文脈。日本の中高生は校則や慣習で着衣の自由を大幅に侵害されているが、その状況で商業的、性的に消費の対象となる分野で、着衣を(部分的であれ)脱ぐ自由を強調するのはかなりいびつ。未成年が搾取される自由と直結していると考える。21382401万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·3時間未成年の写真撮影会に慎重であるべき理由は、労働基準法で「年少者」の規制(中学生までと18歳未満で二段階で規制)が設けられている理由とかなり重なってくる気がする。つまり、撮影会で被写体になる自由が「(性的、経済的に)搾取される自由」とガッチリ連続しているからなのだ。41833812.3万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間嫌がらせがとても多いので、発信者情報開示請求できそうなものを時々探しています。今まで認められたアカウントは、一切更新がなく止まっているようです。引用ツイートMr.リベラル@fuxxcolabo99960·3時間返信先: @katepanda2さん太田さん、エゴサーチするんだー226424,709
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間性的嫌がらせですね。URLと画像を保存しました。引用ツイートおまわりさん@L53jD6W1K8FE0DF·4時間太田啓子さんの水着写真あったら絶対買うわぁ(;´Д`)ハァハァ8571421.2万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·5時間日本社会の闇を問題提起するために、こういう「あなたたちは『搾取した』展」が必要なのではないかと思った。 水着撮影会、女性の自由意思を盾にする彼らによって論点ズラされているが、論点にすべきは撮影する男性です。 ちゃんと男性側の異常性に焦点を当てて報道して&規制の議論をしてください。1863275.3万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました向川まさひで(大和高田市議・日本共産党)@muka_jcptakada·5時間児童タレントに「有名税」とか「お金をもらってるんだから当然」等ということはあってはならない。児童は、直接的な加害や中傷はもちろん、金銭や名誉を利用した篭絡、過剰な期待、監視や盗撮といったことからも守られなければならない。それは親だけでなく関係する大人がすべて責任を負うべきだ。232552,350このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました向川まさひで(大和高田市議・日本共産党)@muka_jcptakada·5時間今国会で成立見込みの刑法改正では児童性加害がより広く犯罪となり、今国会では見送られたものの児童福祉法も改正が検討される中、こうしたことを防ぎ児童の安全と安心を守る角度で、「ジュニアアイドル」「ジュニアタレント」等のあり方も見直されるべきだろう。339927,226このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたぽあろ@I5McNNdZnCXsI5u·5時間意識混濁した子が入院できずに帰された事例も聞く。この先生がいう入院した方が安心な子どもだろう。子どもを守るべき大人が、子どもの笑顔のためと率先してマスクを外し子どもの笑顔を奪ってる。皮肉だね。 #感染症から子どもを守れ引用ツイートPed....@Pedishi·6月9日返信先: @cobtaさん, @mph_for_doctorsさん多くの病院の小児病棟がコロナも含めて複数の感染症でほぼ満床です。本来ならば入院した方が安心なお子さんたちが入院できずに問い合わせが続いています。子どもの行動範囲は限局的ですが広範囲に広がっているのは無症状もしくは軽症の大人が運んでいるからです。230573,793このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたすか@suka_t·12時間シェルター住所を公開する行為については、刑事罰課したらどうだろう。ほんとに人が死ぬから、面白半分で公開する輩を抑制しないと続くよね。引用ツイート垣鍔カルピス垣鍔@藤澤翔馬さんを救う会会長@karupisu_desuyo·6月10日神原弁護士「シェルターの住所は出さないんじゃなかったのか!話が違うじゃないか!」 暇空茜「僕に『シェルターの住所を公開しない』という善意を期待してたのは笑えるね」 ワ、ワァ………このスレッドを表示64801,2428.8万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました渡辺輝人 連帯@nabeteru1Q78·22時間未成年の自由を語るなら、まず、性的行為の自由を語るほどの情熱で、自由な服を着る自由や、校則からの自由や、未成年の政治活動の自由を語るべきでは、ということです。着衣の自由がないのに脱ぐ自由を語る倒錯ぶりはもっと自覚的であるべきです。引用ツイート中村剛(take-five)@take___five·6月9日なぜ、そこで、「他のことも子どもの自由な意思を尊重しよう!」という方向に行かずに、「他が厳しいんだから、性的な行為も厳しく拘束してしまえ」という方向に行くんですかね…。まぁ、今回の件は子どもの問題だけではないですが。 twitter.com/nabeteru1q78/s…23535987.5万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7時間なぜ民間プールが撮影会イベントに貸し出さなくなったのか、ぜひメディアが取材してほしいです。何かあったということなのでしょう。 より安く、より緩く貸してくれるのが埼玉県営公園だったということなら、それは貸出希望が集中しますよね引用ツイートMasanobu Usami@usamimn·9時間この部分はなぜか触れられない↓ 「西武園ゆうえんちはリニューアル後はプール撮影会などに貸し出さなくなっています。プールを営業しているそのほかの団体さんも撮影会イベントに会場を貸し出すことを控えています。そのため埼玉の県営公園に水着撮影会が集中した背景」 https://dailyshincho.jp/article/2023/06091810/?all=1…4701158,337
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました鬼頭暁史@AkifumiKito·9時間「SNS上では、中学生や高校生と名乗る少女がモデルとなり、多くの成人男性らに撮影されている様子が確認できる。」 こうした現状を放置していいはずがないでしょう。117452,621このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました鬼頭暁史@AkifumiKito·10時間「「性的な姿態を撮影されることは人間の尊厳に関わることです。子どもの人権保障の観点から非常に問題があります」と太田さんは指摘する。」 昨日も言ったが、この認識は最低限一致できないものか。引用ツイート毎日新聞@mainichi·13時間県営公園で「水着撮影会」 何が問題? 弁護士に聞く https://mainichi.jp/articles/20230611/k00/00m/040/003000c… 埼玉県営の公園2カ所で開催予定だった「水着撮影会」の中止を巡り、SNS上で論争が起きています。そもそも公共施設でこうした撮影会を開くことは妥当なのか。ジェンダー問題に詳しい太田啓子弁護士に聞きました。240987,167このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7時間井谷聡子准教授 「動きの美しさなどを評価する目線と、ただ単に動いている身体としてお尻や胸元をセクシーだというのは明確に切り分けなければいけない。体をさらして競技をするのは、体の部位を切り取られて性的に消費されたいからではない。そのような写真の使われ方に合意したことはないはずだ」… さらに表示125464,462
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·6月10日とりあえず、暇空に乗って、「Colaboが生活保護を不正受給した」「不正受給させた」「過大に受給させて利得した」等流布したら名誉毀損になり得るよ。4481067,790このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました國本依伸@yorinobu2·12時間ショッピングモールでジュニアアイドルの撮影会に出くわして、これは一種の性的虐待だよなと思ったことがあります。観客が成人男性しかいなかったんですよね。引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14時間「ジュニアアイドル」撮影会、親の関与は前から気になっていた。県営公園での水着撮影会に出てた中学生の親も出演をもちろん知ってるでしょう。スクール水着で被写体になってた中学生に赤白帽をかぶせ「子ども感」演出した大人は誰なのか、親かなと思うとつらい。誰であってもその子のためにつらい twitter.com/katepanda2/sta…31082982万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·10時間「露出度の高い水着の着用や過激なポーズでの撮影を禁止する条件で開催を許可」 「協会は過去に撮影された過激なポーズの写真がインターネット上で公開されていることなどを確認。利用条件に反すると判断し、主催団体に中止を要請」mainichi.jp県営公園で「水着撮影会」 何が問題? 弁護士に聞く 埼玉県営の公園2カ所で開催予定だった「水着撮影会」が中止になったことを巡り、ネット交流サービス(SNS)上で論争が起きている。過去の撮影会で、過激なポーズでの撮影が確認されたことなどが中止の理由だが、そもそも公共施設でこうした撮影会を開くことは妥当なのか。ジェンダー問題に詳しい太田啓子弁護士に聞い22751071万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたじこぼう@kinkuma0327·6月9日グラビアアイドルという職業は尊重するし、その仕事が奪われていいとは思わないが、「職業」を称する以上は当然、プロとして持つべき倫理観はあるべきだろう。自分が出演するイベントで、中学生を含む未成年を被写体とした撮影会が行われていたら、職業人として改善を求めるべき案件なのではないか。361,4415,12131.9万このスレッドを表示