皆さん、こんにちは。
見えないところに
宿るものこそ
義でありたいHikaruです。

6月も2週目。皆さん如何お過ごしでしょうか。

Kalafinaは、6月10日に
Kalafina “9+ONE”
@宮城 仙台サンプラザホール
を行いました。
S__71606281.jpg
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださっあ皆さん、
ありがとうございます!
_fH2wMh6pF.jpg
ここ最近は、宮城に来る頻度も高くなってきております♪
そんな中、初めての仙台サンプラザホールでしたが、半円形の一階席の座席の向きがステージに向かっていたんです!ステージにたったら、座席が扇型になっていて、三角になっているゾーンがあったり…面白い造りでした!ケーキを並べてる感じ!
そして、心がアツく強い皆さんとの繋がりを感じる時間でした。

このエネルギーを福岡に持って行きます!
北九州ソレイユホールでお待ちしております
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/


宮城のチカラめしは、
S__71606282.jpg
牛タン!これで一人前!たっぷり堪能しました。
柔らかいのに歯切れがよくて、噛めば噛むほど溢れる旨味…!
さらに、
S__71606283.jpg
定義山の三角油揚げ!サクふわ!

そして、
S__71606284.jpg
今年は伊達政宗公生誕450年なんだそうです!
その伊達政宗公が築造した仙台城跡(青葉城址)に行ってきました。青葉山にあるから青葉城!自分はこちらの呼び名の方が好み(*´꒳`*)
現在、お城は無く、仙台城址は青葉山公園になっていて、平山城(平野の中にある山や、丘に築かれた城)なので、とても気持ちの良い景色が望めます。
S__71606285.jpg
現存しているのは、三の丸から本丸に行く途中に石垣や土塁
S__71606286.jpg
電車で行くと、駅から城址まではかなりの勾配を歩くことになるので、観光に行く皆さんには、フラットシューズを履いて行くことを強くおすすめします!
またひとつ日本を作った場所に触れることが出来て、宮城の好きなところがまたひとつ増えました♪


では、また次回まで。




♪Hikaru♪