こんばんは♪Keikoです♪
昨夜は仙台公演という事で、仙台サンプラザホールに行ってきました♪
春の音楽の旅も残すところ僅かとなりました。しみじみ…
なんてしてられません!!(笑)
Kalafinaにとって2013年に行ったconsolationツアーがワンマンとして、初めての仙台公演だったんですが、その時の事を思い返しながら仙台に向かいました。初めての公演はライブハウス"Rensa"でやらせていただいた事、その頃と今と同じ曲でも変化があり、私達が昨夜に込めた思い、4年という時の流れが"そこ"にあったな…って感じた一夜でありました。
そんな事をMCでもお話ししながら一曲一曲を歌わせていただいた仙台公演は、少しずつお客様と距離を近づけて行くような、少しドキドキする時間…この感覚ってライブ=生感だなって思うんです。
仙台公演に足を運んで下さった皆さん、本当にありがとうございました♪
今回の仙台公演から参加して頂くピアニストの吹野クワガタさんと、初めての円陣を!熱い『マイヤイヤー!!』でした♪

そしてお客様が、いつ、どこで、誰と、どんなタイミングでKalafinaの音楽と出会ってくれたんだろう…9+ONEツアーでテーマにした9年間のKalafina音楽の届き方を、アンケートやお手紙、そしてこのblogのコメント、色んなお客様の背景とお気持ちを受け取り過ごせる"今"を私は一生で1番大事にしたいと思っています。
9+ONEツアーJAPANファイナル♪
来週末の福岡・北九州公演も丁寧に心を込めて歌います!!!!
昨夜の月が美しすぎて、ライブ終わり皆で見てました♪
ベーシストJr.ちゃんとパチリ。

私が手にしているのは、差し入れで頂いた、老舗和菓子店『榮太楼』さんの生どら焼きヽ(´ー`)ノ
ふわっふわの皮に、小豆と生クリームの濃厚なあん!ペロリと頂きました!!これお勧めの仙台土産です(^^)是非!!
ああ、思い出したらまた食べたくなっちゃったな…(笑)
そして今日は少しだけ仙台の街をぶらり旅…
昨日、今日と東北絆まつりがスタートしていたので、パレードが行われる付近は人!人!人!
活気に溢れてましたヽ(´ー`)ノ

そして、『杜の都』と言われている仙台の街並みは本当に緑が多く、爽やかな印象を受けました。自然から頂くエネルギーを感じながら癒された1日(^^)

たっぷり深呼吸をして、仙台の空気を目一杯堪能!!
仙台パワーをありがとう♪
また12月2日戻ります!
では、また書きます♪
昨夜は仙台公演という事で、仙台サンプラザホールに行ってきました♪
春の音楽の旅も残すところ僅かとなりました。しみじみ…
なんてしてられません!!(笑)
Kalafinaにとって2013年に行ったconsolationツアーがワンマンとして、初めての仙台公演だったんですが、その時の事を思い返しながら仙台に向かいました。初めての公演はライブハウス"Rensa"でやらせていただいた事、その頃と今と同じ曲でも変化があり、私達が昨夜に込めた思い、4年という時の流れが"そこ"にあったな…って感じた一夜でありました。
そんな事をMCでもお話ししながら一曲一曲を歌わせていただいた仙台公演は、少しずつお客様と距離を近づけて行くような、少しドキドキする時間…この感覚ってライブ=生感だなって思うんです。
仙台公演に足を運んで下さった皆さん、本当にありがとうございました♪
今回の仙台公演から参加して頂くピアニストの吹野クワガタさんと、初めての円陣を!熱い『マイヤイヤー!!』でした♪
そしてお客様が、いつ、どこで、誰と、どんなタイミングでKalafinaの音楽と出会ってくれたんだろう…9+ONEツアーでテーマにした9年間のKalafina音楽の届き方を、アンケートやお手紙、そしてこのblogのコメント、色んなお客様の背景とお気持ちを受け取り過ごせる"今"を私は一生で1番大事にしたいと思っています。
9+ONEツアーJAPANファイナル♪
来週末の福岡・北九州公演も丁寧に心を込めて歌います!!!!
昨夜の月が美しすぎて、ライブ終わり皆で見てました♪
ベーシストJr.ちゃんとパチリ。
私が手にしているのは、差し入れで頂いた、老舗和菓子店『榮太楼』さんの生どら焼きヽ(´ー`)ノ
ふわっふわの皮に、小豆と生クリームの濃厚なあん!ペロリと頂きました!!これお勧めの仙台土産です(^^)是非!!
ああ、思い出したらまた食べたくなっちゃったな…(笑)
そして今日は少しだけ仙台の街をぶらり旅…
昨日、今日と東北絆まつりがスタートしていたので、パレードが行われる付近は人!人!人!
活気に溢れてましたヽ(´ー`)ノ
そして、『杜の都』と言われている仙台の街並みは本当に緑が多く、爽やかな印象を受けました。自然から頂くエネルギーを感じながら癒された1日(^^)
たっぷり深呼吸をして、仙台の空気を目一杯堪能!!
仙台パワーをありがとう♪
また12月2日戻ります!
では、また書きます♪
コメント一覧
コメント一覧
私も喉の風邪さえひかなければ、3階の真ん中席から参戦していたはずなのに…。びぇーーん (;ω;)
きっと、何か意味のある風邪だったのだと分析し、前向きに捉えてみることにします…!(笑)
仙台の生どら焼きに、仙台から見える月に、東北絆祭りに、緑で輝く街路樹にと仙台を満喫されたみたいで、東北人としてはとてもありがたく、嬉しいです♡
12月2日こそ!人生初のKalafinaの生歌を聴く日にします♪( ´▽`)
私が皆さんの歌と初めて出会ったのは、やはり「歴史秘話ヒストリア」です。
子どもの頃から日本史が好きだった私は、その前の番組、「そのとき歴史が動いた」から番組を見ていました。
番組名も変わり、内容もリニューアルするということで楽しみにしていて、初めて「歴史秘話ヒストリア」を見たときはその時の番組内容よりも、番組中の音楽に心を動かされてしまったのを覚えています。
なんなんだー!この心に響いてくる曲たちはぁー!と衝撃的でした。
確か、大学3年か4年の頃だったと思います。
一人暮らしをしていたアパートで見ていて、オープニングとエンディングはもちろん、番組中の独特なBGMにもとても心が惹かれていました。
それから、しばらくはヒストリアの音楽を楽しみに番組を見ていたような記憶があります!
でも、当時の私はなぜか、番組中の作曲されている方や歌手の方々のことまでは調べようとはせず…。
番組のみで堪能していた感じです。
初めて、Kalafinaの皆さんの存在をしっかりと知り、ファンになったのは昨年からで…。
約8年という月日、巻き戻したいですよー!(T-T)(笑)
そしたら、当時の「歴史秘話ヒストリア」を見ている私に、
「歌っている人たちはね!
Kalafinaという3人グループの皆さんでね!
メンバーは、
Wakanaさん、Keikoさん、
Hikaruさんって方たちね♡
Kalafina倶楽部っていうラジオ番組もすごくおもしろいんだよー!!」
と意気揚々と教えてあげるのに!(笑)
仙台公演お疲れ様でしたが(^o^)
緑の美しいステキな街ですね〜(^O^)
九州住まいには少し遠いかなぁ…
週末の北九州、参戦します。
楽しみに待ってますよ\(^o^)/
きっと普通のサラリーマン、じぇのべーです。
改めまして、宮城公演お疲れ様でした!
仙台はワンマンライブツアー初めての地だったのですね。またひとつKalafinaの歩みと想いの歴史を知ることができて嬉しいです。
緑が溢れまくりですね。なんて素晴らしい土地なんだ!この散歩はとても癒されそうです。
今を一生で一番大切に、この言葉には信念を感じますね。きっとこれまでもずっとKeikoさんが大事にしてきたものが言語化されたのだと思いました。
″今″は刻々と進み続けますが、すぐに過去になるからと手を抜くのではなく、その時々の今を大切に真剣に受け止めていく。
そうやって日々の一生懸命が積み重なっていくから、後戻りすることなく毎日胸を張って先を目指していけるんだなって、改めてそんな風に思いました。
僕にとってのKalafinaは、追い風です。
今週末の6/17(土)は9+ONE福岡公演、いよいよツアーファイナルですね!
Wakanaさんにとっては凱旋フィナーレ、素敵に飾ってきてくださいませ。
9年間の歩みを直に見れていた訳ではないですが、kalafinaの歌声から9年間の重みを感じます。デビューから応援出来なかったのは残念ですが、これからkalafinaの歩み進む道を応援していきたいです!
昨年、福岡に参戦しましたが、あの温かさはいいな~と思いました。さすがWakanaさんのホーム!国内のツアーラストも頑張ってください!
『夏来たり 絆感じて 木々緑』
Keikoさん、こんばんは。
仙台公演お疲れ様でした。仙台のライブも定番になりましたね。Kalafinaの歌で東北の方々の絆も更に強まった事でしょう。また冬のコンサートも頑張ってくださいね。
仙台公演お疲れ様でした。
kalafina さんのライブはいつも感動して、幸せな気持ち&優しい気持ちに戻ることが出来ます。ありがとうございます。
今回は、まさかまさかの最前列で
御三方を間近で拝見することが出来て、
1月のO-EASTのライブを思い出しました。
(気持ちを落ち着かせながら御三方の
ハーモニーや演出を堪能しようと思い
ましたが気持ちが舞い上がってしまいま
した(笑))
秋冬ツアー&冬の恒例クリスマスプレミアムライブ、来年の1/23の10周年記念ライブの
日本武道館と目白押しですが、どうか
お身体をご自愛下さい。
(1つでも多く参加が叶う様に日々の行いを
良くして過ごしたいと思います(笑))
残り1公演、体調を整えて臨んで下さい。
P.S
kalafina さんの音楽を知ったのは、NHKの
「歴史秘話ヒストリア」でした。
とても綺麗なハーモニーで、自分の細胞が
「この人達だ」と叫んだのを今でも思い出します。沢山のアーティストの中で
御三方のファンになれて良かったです。
では、会津より応援しています。(^^)
仙台公演お疲れさまでした!
参加出来ずスミマセンm(__)m
Jr.さんとの2ショットに嫉妬してしまう大人気ない人は僕だけでしょうか………?
そして今TOUR "9+ONE"がとにかく熱いLIVEになってます♪
kalafinaさんのライブ Blu-rayは頻繁に観ますが、Consolation 以上にパワフルで演出も毎回チャレンジされていて、素晴らしいです\(^^)/
次の福岡も全開で、 Enjjoy(’-’*)♪
後れ馳せながら仙台公演お疲れ様でしたm(_ _)m
翌日観光もされてリフレッシュできたようでよかった(*^^*)
杜の都は新緑のこの季節、とても美しいのでしょうね( *´ー`*)
Jr.さんとお月様とのスリーショット、とてもよく撮れていてちょっとびっくりしました。
被写体が美しい&素敵なのは当然なのでそこではなくて(笑)、お月様。人物と月をこのように自然に撮るのにはテクが要ると思うのですが、スマホで撮影されたならばそのスマホ、とてもできる子ですね(*ΦωΦ*)✨どうでも良いことですみません、でもおおー♪って思ったものでついf(^^;
国内での公演はあと1つ、頑張ってくださいね♪
応援しています(๑•̀ㅂ•́)و✧
心してお待ちしております(o^^o)。
アリーナの様なステージを包み込む空間と熱気、声援、笑い…本当に素晴らしいライブでしたね。ライブハウスとミニ武道館と呼ばれる程の良い所を合わせたホールに思えました。
リリースイベントやO-EASTと同じ位ステージと客席が近くて、感情が伝わって来る程でした。consolationツアーのRensaの一曲目と二曲目…再び同じ仙台で同じパートに…横浜の時もそうでしたが、色々と込み上げます(ノ_<)
凱旋公演の福岡前に不意の思い出話をされて胸が一杯になりました。最初のライブ参加はどきどきして手の指先が冷たくなった事、CDや写真だけだったのが目の前で行われている感動。でも、今でも変わらない新鮮な気持ちで参加しています。
当日の夜の月ははっきりと見えましたね!月夜の中を歩いて帰るのは気持ち良かったですが…かなり涼しくて。Keikoさんがお話ししていた「東京は暑かったから〜」の軽装が写真で分かりましたが、これでは寒いと思います( ´艸`)
動きあるポージングにどら焼き!Hikaruさんのブログでも手にしていたので、きっとお薦めに違いないと、同じ小豆味を買いました。翌日はゆっくりと、ブログで皆様が教えて下さったお土産を一つ一つ探してホームに立っていたら…三つ編み様が〜╰(*´︶`*)╯♡
お疲れ様ー(*´∇`*)
仙台公演に参加しました。
今回のツアーは全部で4回観る事が出来、とても幸せな日々を過ごせました。
Keiko様のダンベルも大宮で買ってからは毎日の筋トレに活用させて頂いています。
しかも今回のツアーで自分も仙台に1泊して帰りの新幹線のホームでなんと、Keiko様とHikaruさんが目の前を…声を掛けたかったのですが、流石にプライベートな時にはと思い、遠慮させて頂きました。
凄く美しいKeiko様を間近で拝見する事が出来てとても幸せでした。😊
Kalafina歴は去年の武道館からでまだまだ少ないですが、これからも応援しています(๑•̀ㅂ•́)و✧
Keikoさん♫
Keikoさんのこれまでの足跡。
ライブへの思い。
ファンへの思い。
みんな伝わってきました❗️
今年は、進化の年ではないかと、勝手に思っています❗️
福岡でも頑張れ‼️
Kalafinaとの出会いは
2008年 花守の丘にひかれFictionJunction、梶浦先生を知りまして
2010年 光の旋律 やさしい歌詞に衝撃をうけまして
2012年 ひかりふる
2013年 君の銀の庭 大切な人を見守っている歌詞に響き"終わらない"と決定しましたので
歌詞にあります「終わらない始まり」の
始まりは"花守の丘"になりますね♪
更新ありがとうございます♪
「9+ONE」仙台公演、お疲れ様でした!
その土地土地で培ってきた時間…。
個人個人がそれぞれKalafinaと培ってきた時間…。
それを思う時、9年間って本当に長いなぁ~って。
その瞬間、瞬間はアッという間なのに。
春の音楽の旅も残り僅か…、日本最終の地も、気持ちしか飛ばせませんが、存分に楽しんで下さい♪
そんなこんなで…
生どら焼き、随分とお気に入りの様で…。
Hikaruさんの投稿の撤収中の3Shotでも手にされてますよね?(笑
それから、これはいつも思うんですが、姫様方はTOUR中のスケジュールが比較的ゆっくりなのか、LIVE前後に遠征地を堪能されてる風景をよく拝見します。
TOURで全国飛び回っているアーティストさんでも、会場と宿泊先の往復だけで遠征地の名所とか行った事がないという話もよく耳にしますが、そんな状況と比べたら素晴らしいなぁ~って。
姫様方のそれぞれの楽しみ方を拝見するとほのぼのするんですよね♪
ではまたです!☆彡
追伸、先程「Love music」見ました…。
もう何でしょう?
見ているこちらが顔から火が出る様な…。(笑
いくら何でも、あんな登場の演出はないと思います!
もう少し出演時間が欲しかったですね。(泣
♪花守の丘♪が無かったら…
♪obliviousが最初に いいな~と思った曲ですかねWakanaさんが ああ~が緊張するって言ってましたね(^_^) 私事で すが そんな出会いでしたね そんなこんなでファンになりました。
ではラスト北九州公演♪楽しんで下さいね( ^-^)ノ
Kalafina “9+ONE”『ありがと~』 お休みなさい♪
仙台公演お疲れ様です。
少しずつでなくて、一曲目からめちゃめちゃ近かったですよ…
物理的な距離は(^_^;)
(ステージと客席が近かった)
目力勝負、負けました(*_*;)
今さらながら、改めて、三人共歌ってる時の姿が(美人とか可愛いとかではなく)美しいというか何か魅入られるところがあるような。
言葉で表現するのが難しいですが(-_-;)
バンドメンバーの皆さんもカッコいいですよね。
実は、今まで秘密にしてきましたが(-_-;)
今回のバンドセッション(と言うのかな)の2曲目が凄く好き(^-^)
尻上がりにどんどんテンションが上がっていくような雰囲気がいいですね。
Keikoちゃん、丸い月をバックにどら焼きを持ってる写真、め~っちゃ嬉しそうですね(^-^)
一仕事終えた後の甘いものいいですよね~
仙台はカラッと晴れてたのでしょうか。
写真の緑が爽やかそうですね。
今日は関東は朝から薄曇りで、夕方からは雨でした。
うちの家庭菜園の植物にはちょうどよかったかも。
ではでは、おやすみなさい(^o^)/
仙台公演お疲れ様でした。
眼のキラキラ✨が見えるほど
サンプラザホールは近~い‼
ライブハウスのようで最高でした‼
自分にとって最後の9+ONEでしたので
富山公演などの素敵な思い出が溢れてました。終わりたくない想いもありましたが、全て出しきったので次の福岡に気持ちを込めました‼素敵な公演になるように祈っています😉
素敵な公演ありがとうございました‼
また仙台でお逢いできる事を楽しみにしてます。髪型かわいかったですよ😉
Keikoさん、こんばんは♪
イ山ムロ → イ山台 → 仙台
手書きの文字「仙台」ですよね♪
直ぐに解りましたよ✌
たまに出てくるKeikoさんの手書きはどこか楽しく大好きです😍
仙台公演、お疲れ様です🙌
Kalafinaにとって仙台も思い出深い場所なのですね💕
突然ですが、
Keikoさん...ごめんなさい🙏
私の手元に4枚の白い紙があります。松戸、名古屋、大阪そして東京公演でのアンケート用紙です。
コレクションしてる訳ではありません!
書くタイミングを逃していました🙇
ほぼ真っ白ですが、これから思い出します。それぞれの公演で感じたこと、考えたことを思い出します。北九州公演の時に提出します。楽しい1週間になりそうです😃
さて、私が Kalafina を知ったのは、半年前にたまたま YouTube を見ていた時です。
その時にこう感じました。
「長いお付き合いになるだろう」
初めて出会うまでの過程よりも、これから一つ一つのことを大事にしていきたいと、今では思っています👮
では、北九州公演、楽しみにしてます🐹
9+ONE仙台公演 ありがとうございました😊
Kalafinaの9年、Kalafinaと出会ってからの私の4年。しっかり振り返って感謝しました。
初Kalafinaは、2013年wowow5th.anniversary Live。『未来』涙が止まらなかった。
初Liveは、仙台Rensa. cnsolation ツアーでした。震災後の重い荷物を下ろさせてくれたのは
Kalafinaなんです😌一休みしたら、また背負うんだけどね😅でも。すごく軽くなりました。
以来、東京と仙台のLiveはできるだけ参加して
たくさんパワーもらってます。
東北絆祭り みていただいたんですね、榮太郎の生どら冷やして食べたら美味しいです。
Kalafina絆祭り✨10周年の武道館楽しみにしてます。その前に12/2も必ず参加します!
9+ONE国内ラストの福岡へ、気をとばしますね。
福岡、台湾、香港で、待っているたくさんの皆さんに、素敵な➕ONE Lightが、灯りますように。
仙台寒くて風邪ひきませんでしたか?
寒い時は肩甲骨ぐるぐるすると、あったかくなりますよ。
では、これからのKalafinaも聴き続けます!
大好きです‼️Kalafina‼️
仙台公演、お疲れ様でした!
円陣のお写真、三人とも本当に良い顔されていますよね!
いつ、どこで、どんなタイミングでKalafinaの音楽に出会うことができたのか…、それについて語り出しちゃうと本当に長くなっちゃうので、いつか別に機会があればお話させていただきたいと思いますが、でもその瞬間があったからこそ、こうして普段の生活でもお三方の歌声をそばに感じて、時には同じ空間で多くの人達と共にKalafinaの音楽を楽しむことができているんですよね…。
今ではそんな奇跡の出会いをもたらしてくれた神様に感謝です!
改めて、これからもどうぞ宜しくお願い致します!
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
仙台公演、お疲れ様でした🙇
オイラがKalafinaを知ったきっかけは「歴史秘話ヒストリア」だよ🙋
“storia”と“symphonia”がオイラにとってのKalafinaとの出会いの曲だよ🎵
きっかけは人それぞれだけど、Kalafinaを知ってからはKalafinaの音楽が生活の軸だよ。これからもヨロシクね😉
仙台をぶらり、ね。さすが杜の都だけあって緑が映えるよね😆
どら焼きを手にしてるKeikoちゃん、何か可愛いね😻ジュニアさんと並んでると仲のいい姉妹みたいだね😁
仙台に行った際にはお土産の候補に入れとこう👌オイラはアンコは苦手だけどね😅
さて、次はいよいよ国内千秋楽の北九州だね✨オイラは気持ちを送るよ🙋早いもんだね…
それでは、ラストスパートに向けてココロもカラダも満タンにして乗りきってね✨
仙台でのワンマンライブ……Rensaでのライブのことは部分的に記憶にあります。会場がビルの7階なのに、何故かエレベーターが使用できず、階段で上まで登ったこと、地元の観客の方々が熱かったこと……KeikoさんがMCで話していたあの曲もあの曲も、当時の歌唱は今とは異なっていましたが、Kalafinaの進化を見せられる絶好の機会、という意味で、昨日の約4年振りのバンドスタイルのライブは仙台、東北のファンの方々にとって貴重な場だったんだと思います。
仙台の月……僕もライブ後に飛び乗った新幹線の車窓から眺めていました。榮太楼さんの生どら焼き……もしまた12月に仙台に行けたなら、その時に買ってみますね!
東北絆まつり……Keikoさんがライブ後に観光されるのは、実は珍しいのでは。祭りは今日が本番だったようですが、昨日土曜も、勾当台公園周辺にたくさんの出店が集まっているのを見ました。仙台の街は緑が多い……確かにそうかもしれませんね。住むのにもかなり良い環境かも。道幅が広い通りが多いのも仙台の魅力です。
今週末はいよいよ、ツアーの国内ファイナル……皆さんのことですから、最後まで決して手を抜くことはないでしょうね(北九州公演が今ツアー初参加、という方も多いでしょうから)。どんなものを見せていただけるのか、すごく期待しています。何と言っても、Wakanaさんの凱旋公演ですし!
(Wアンコールとか)サプライズにもちょっぴり期待(笑)それではまた!
仙台サンプラザホールお疲れ様でした♪ 仙台は大切な場所の一つなんですね( ^-^) どら焼お気に入りですね(*^^*)
♪アレルヤ♪入ってましたね『いいな~』でもliveで聴いたら絶対!!泣く…( ´∀`)
あっとゆ~まに“9+ONE”ツアー最終日 北九州ソレイユホール公演ですね Keikoさんの素敵な一ページにして下さいね( ^-^)ノ♪♪♪
それでは お休みなさい。
『三曲が決められませんよ~』
仙台で様々な想いを飛ばした1日を過ごされたのですね。また、自然の力を吸収し、福岡に想いを届けて下さい。
仙台公演、お疲れさまでした(^o^)
「Rensa」でのライブはもう4年も前になるんですか(*´▽`*)
あのときのこと、いまだに覚えてます。
高速が混んで、ライブ開始1時間まえに仙台に着いて大急ぎで会場に走ったり、
会場で(」>□<)」Keikoさーん!
と叫んだら、ちょうどKeikoさんがこちらに顔を向けて
(;゚д゚)「いま口の中見られたかも」
とちょっと恥ずかしい思いをしたり、
帰りはあまりの熱いライブに精魂尽き果てて階段で座り込んでしまったり、
そんなことを思い出しました(^ー^)
Kalafinaを聴く私たちのことをいつも大事に想ってくださって、ありがとうございます。
わたしもKalafinaのことを大事にします。
これからも、いちばん大事にします。
この気持ちは変わりません。
実は、6年前の大地震のとき、家族よりも友達よりも、Kalafinaのことを真っ先に心配しました。
ファンになったときからみなさんが自分にとって大事な人になっています。
辛いときには励ましを、寂しいときには楽しさを伝えてくれるKalafinaが大好きです。
Kalafinaがいまこうして歌を届けてくれることに、
わたしがいまこうして歌を聴ける幸せに感謝しながら生きていこうと思います。
では、
このへんで失礼します(^◇^)ゞ
仙台公演のブログ更新ありがとうございます♪
いよいよ9+oneツアーも国内はあと一つ福岡になりましたね!
Kalafinaにとって、皆さんにとって原点回帰とされた年、9+oneツアーもそしてこのブログもそのテーマ通りに、やりきられてると思います!ホントすごいです!
Keikoさんが一生で1番大切にしたいと言われた今、今年それはKalafina史にとっても大切な年になると思うのですが、この年を一緒に、さらにブログも通して感じさせてもらえるのはとっても幸せと思います🎶
今年もあと半分、残りのツアー、夏の新曲、秋冬のアコステツアーもきっとやりきられて、年明けの武道館!に繋がっていくんだと思ってます!
あと半分の9+oneの年!3人で頑張ってください🎶
仙台散策したんですね、カラッとして気持ちのいい初夏でしたね。
どら焼きですが、まだ他にも様々な味があるんですよ。次の来仙時に是非。
今回のコンサートも度肝抜かれた-。
感動したあ。でも振り付け分からないよ-(;^_^A
12月のストリングスまであと半年。
数えて待ってます。
12月の
仙台公演お疲れ様でした。
昨日は仙台にお泊まりしたんですね♡
お天気も回復し、絆祭り満喫されたようで何よりです(o^^o)
昨夜はライブ初参加で、前の晩から嬉しくて眠れませんでした(笑)
keikoさんの歌声♪ とても迫力がありもっともっと聴いていたかったです。
あんなスリムな身体の何処から声が出てるんだろう?
やっぱり、鍛えていらっしゃるから…ですかねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
次の福岡公演も体調を万全に頑張ってくださいませ。
12月に会えることを目標に、明日から仕事頑張ります。٩( ᐛ )و
仙台公演お疲れ様でした。
仙台も何回も公演を重ねて、
Kalafinaさんの歴史が作られてきてるのですね。
仙台は途中からツアー毎、
毎回のように公演をやるようになりましたね^ ^
とても素晴らしい熱いライブでした。
今回のツアーでは仙台公演が一番色々な曲で立ちました(笑)
Kalafinaさんとてもお綺麗でした^ ^
MC面白かったです(笑)
おお、ジュニアさんと月とスリーショット!
その中で生どら焼きを掲げているKeikoさんの姿に癒されます(笑)
生どら焼き美味しそうですね。
次回買ってみますね^ ^
絆祭り行かれたのですね。
すごい人だったようですね。
仙台は自然も良いですね〜。
私は駅で公式ガイドブックを貰って、
行こうか迷いましたが、
松島に行こうとしてたので、
仙台駅を後にしました。
Keikoさんが見に行かれてるなら、
私も行けば良かったな〜(笑)
consolationツアーが仙台初ワンマン!感慨深いですね!
そう言えば北九州もKalafina初の九州上陸では!あの時は最初の曲がobliviousであの時やっとKalafinaが福岡に来てくて、デビュー曲を最初に歌ってくれたことで物凄くウルウルしましたよ!
北九州楽しみです♪
jrさ~ん北九州で叫びますので(笑)
自然があるとこ空気おいしそう🎵おもいっきり呼吸したいです‼
宮城公演お疲れ様でした🎵
残すところ、国内はあと福岡のみ、早いもんですね…。
今回のツアーは、3公演しか行けませんでしたが、気持ちは毎回飛ばしてました。遠くまで行ける人が羨ましい…
❗それはそうと、昨日のHikaruさんの写真でもなにやら手にしてましたが、そんなにアピールされると、取り寄せしたくなりますやん、それ😅
そういえば福島にもちと有名などら焼き、ありますよ。甘くて美味しいのが✌😁
……あぁ、また急に食べたくなってきたなぁ。いやいや、ガマンガマン😢
起きてると何か食べたくなってくるから、寝ます……おやすみなさい💤
仙台公演お疲れ様でした!
仙台での公演はライブハウスからホールへ、ツアーも一歩一歩前に進んで行っている感じがしますね。
Jr.さんとの写真、月がちょうど真ん中でいい感じですね!
どら焼き美味しそう…こんな時間に甘いものが欲しくなります笑
緑が綺麗で、お祭りも楽しそうです♪
仙台は小学生の頃に一度行ったきりなので、また行ってみたいな(*´-`)
日本公演もラスト、福岡公演も頑張ってください!(*´∀`*)
昨日はお疲れ様でした。
昨日のライブが私の人生初のライブだったのですが、もう本当に幸せな時間を過ごす事が出来ました。
もう感動としか言えない…本当に良かったです。
また機会があればぜひ行きたいと思います。
次の公演も頑張ってください!
仙台公演お疲れ様でした。
昨日のライブは良かったみたいですね。
東北産まれの私としても安心致しました。
仙台のライブは、4年前だったんですね。
自分もRansaのライブ観に行きましたよ。満員状態で、ファンの方が前に詰めてくれますか?とkalafinaのメンバーに声をかけたら、keikoさんが前に一歩詰め下さい。と言ったら皆さんが
どっと前に詰めたというエピソードも覚えています。
今度また、仙台でライブを演るのてましたら、観に行きたいと思っています。
それまでに仕事を頑張ります。
昨日の仙台公演お疲れ様でした。
Kalafinaの進化をおおいに感じる事のできた素敵なLIVEでした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
何度も聴いているはずの曲が、まるで新曲を聴いているような感覚を覚えました。
大変だとは思いますが色々な事に挑戦し、どんどん進化しちゃってください。
応援しています(^з^)-☆
12月また仙台でお待ちしています(*'▽'*)/
素晴らしいLIVEで、千葉から参戦した甲斐がありました。o(^▽^)o
いつも以上にKeikoさん・Wakanaさん・Hikaruさんの気持ちが伝わって来るLIVEで感動しっぱなしでした。本当に有難うございました。m(_ _)m
Keikoさんは、仙台に残りお祭りに行かれたんですね。(^^)
北九州公演に向けて、充電が出来たみたいで良かったです。
私は、仙台から京都へ大移動して、AimerさんのLIVEに参戦して来ました❗️
Kalafinaさん達・Aimerさんで、充電が万全❗️
明日からの仕事が頑張れます。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
それでは、お身体を大切に頑張って下さい❗️
更新ありがとうございます♡
仙台公演お疲れ様でした!!
気持ち飛ばしました~!
チケットとれてたのに仙台お仕事で行けなくなったのめちゃくちゃ悔しかったです…次こそは(´;ω;`)
北九州公演本当に楽しみにしてます!
地元~(●´ω`●)
北九州にも美味しいスイーツ(シロヤのオムレットやサニーパン)や、いろはすのあまおう味などもありますのでぜひ♡
今か今かととてもワクワクしてます
楽しみで楽しみで眠れないくらいです 笑
体調にお気をつけてお過ごしください♪
私も参加してました。始めての仙台公演はRensaでしたね。確かにあの時と同じ曲だーとMCで話されているのを聞いて思い出しました。あの時の歌い方も好きでしたが、月日を経て更に様々な経験を積んだからこその昨日の公演での歌い方がもっと好きです。こうやって色々積み重ねていくんでしょうね。今回kalafinaさん、いい時期に来られたなと思ってました。ご一泊されたんですね^ ^
東北六魂祭の時もいけませんでしたが、今回も私はいけませんでした笑
こうやって団結する、東北が私は好きです。東北人で良かったなと感じます。
楽しまれたでしょうか?お写真、素敵な笑顔でこちらも笑顔になってしまいます。いつもブログ更新ありがとうございます(^ ^)
榮太郎さんのなまどら、私も好きなんですよ!仙台の美味しいものをたくさん食べて、次の公演への英気を養って下さい笑 仙台は寒かったと思います。体調大丈夫ですか?ラストも楽しんでくださいね!行けないので気持ち飛ばします!!
Blog更新ありがとうございます(*´-`)
昨夜は素敵な時間をありがとうございました。
セットリストの中に私が毎回涙腺崩壊する曲がありまして、例に漏れずダムが決壊しました。
その曲を聴きながら最近の仕事の辛さや悩みが走馬灯のように流れたのですが、曲の終わり頃には気持ちがスッと前向きになり笑顔になれました。
いつも御三方の歌声に救われてます♪
本当に本当にありがとうございます(o^^o)
次は12/2ですね!
仙台でお待ちしております!
そして東北絆まつり行かれたんですね(*´-`)
お祭り大好きなのですが、LIVEで完全燃焼して祭りに行けませんでした(笑)
ではまた(^-^)/