皆さん、こんにちは。
吹く風の強さに
押されたり引っ張ったりしながら
可能性を探すのが人生なのかもと思うHikaruです。
6月も中旬、雨の日も増えてきましたが、晴れの日の日差しが夏へ向かっていますね。皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは、6月17日に
Kalafina “9+ONE”
@福岡 アルモニーサンク北九州ソレイユホール
を行いました。

会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

久しぶりの北九州、初めてのホール、メンバーWakanaさんの凱旋公演、国内は千秋楽!盛り盛りの増し増し!だったので、皆さんも始終あたたかく、アツい心が宿る一体感のあるLIVEだったように感じました♪
今日のエネルギー、国内でのエネルギーを台湾へ持っていきます!
ATT SHOW BOXでお待ちしております
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/
福岡のチカラめしは

Wakanaさんのオススメ、ウエストのごぼう天うどん!
柔らかさとコシを合わせ持つ麺とさっぱりと旨みのあるお出汁!サクほくボリューミーなごぼう天!
そして、

小倉城。場内には様々な展示が!

わかりやすく歴史を学びながら最上階へ

会場の方をパチリ
さらに、

門司港にも足を運んできました。

こんなところにも行ってきました!


お客さんが自分しかいなかったのと、三脚があったので、1人でたくさん撮ってきました(笑)
北九州は味のある場所でした♪
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
吹く風の強さに
押されたり引っ張ったりしながら
可能性を探すのが人生なのかもと思うHikaruです。
6月も中旬、雨の日も増えてきましたが、晴れの日の日差しが夏へ向かっていますね。皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは、6月17日に
Kalafina “9+ONE”
@福岡 アルモニーサンク北九州ソレイユホール
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
久しぶりの北九州、初めてのホール、メンバーWakanaさんの凱旋公演、国内は千秋楽!盛り盛りの増し増し!だったので、皆さんも始終あたたかく、アツい心が宿る一体感のあるLIVEだったように感じました♪
今日のエネルギー、国内でのエネルギーを台湾へ持っていきます!
ATT SHOW BOXでお待ちしております
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/
福岡のチカラめしは
Wakanaさんのオススメ、ウエストのごぼう天うどん!
柔らかさとコシを合わせ持つ麺とさっぱりと旨みのあるお出汁!サクほくボリューミーなごぼう天!
そして、
小倉城。場内には様々な展示が!
わかりやすく歴史を学びながら最上階へ
会場の方をパチリ
さらに、
門司港にも足を運んできました。
こんなところにも行ってきました!
お客さんが自分しかいなかったのと、三脚があったので、1人でたくさん撮ってきました(笑)
北九州は味のある場所でした♪
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
お
つ
か
レー♪ レーレレーのレー♪ おー出かーけでーすかぁー!?
………
暇なことしてみました
サムライたちにロシア人の名前を付けてみました
左手前から順に
マクシミリアン ハラァキリィヴォヴィチ
ウチクビィニツキー
フリストフォル ヨロイオモォタイデヴィチ
クゥサイデーニコフ
ネストル アンータシタッパーヤロヴィチ
パシリィヤロフツェフ
イグナート ドーヤセンスエーヤロゥヴィチ
デモコレヒャッキン
スタニスラフ スワァリッパーナシィヤデヴィチ
エーコノォミィショーコゥグーンヤァバイデーノフ
ノミスギィール ヴィチヴィチヴィチヴィチ
ハラァクーダリィリャノフ
スヴャトスラフ ライートアァターリィスギィヤーンケーヴィチ トォウチョーブゥチィリーチーリスルゥヤンケボケシェンコ
梅雨だねぇ…
宜しくお伝えください。
申し訳ございませんでした🙇
Wakanaさん、こんばんは♪
夕日が「ジュッ」となってしまうと、
地球の反対側で朝日を待ってる人たちは、
さぞかし、お困りのことでしょうね(笑)
私は、福岡でうどんを食べる機会はありませんでしたが、門司港で焼きカレーを食べました。友人の案内でそれこそレトロな喫茶店に行くことができ、とても美味しく頂きました。
さて、もう先週のことになるのですね😍
Wakanaさんの故郷凱旋に立ち会うことができ、とても有意義な時間を過ごせました。Wakanaさんをはじめ、皆さまの美しいハーモニーと力強い歌声が聞けて、とても嬉しい北九州の旅となりました🙇
故郷の海は、特別なものですね♪
いっぱい、いっぱい色んなことが思い出させてくれるし、これからのことを見守ってくるようで❗
だから、帰省の際には何度となく故郷の海に向かってしまうのでしょうか。
番外編を楽しみにしています💕
では🐹
素晴らしかった。楽しかった。感動でした。
昨日、このblogがアップされた時、遠方から来ていたkalafinaファンの友人達と丁度、小倉城に居ましたので…
「やっぱ金曜だったですね(⤵︎)」っと
笑いました。
残念でしたけど〜楽しい♪思い出〜♪♪ (o^^o)。
百花繚乱のジャケット写真が公開されましたね。カッコいいですね。クノイチのような姫達、特にHikaruさんは男の子ぽいお姿が素敵です。
早くフルコーラス聴きたいものです。
国内最終公演である北九州公演!!
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
仙台公演、風邪で行けなった私は、
Kalafina 9+ONEのDVDはいつ発売になるのかなぁ… まだかなぁーと楽しみに待っているのですよ♪( ´▽`)(笑)
Hikaruさん、Keikoさん、Wakanaさんのお写真♡
からーのー!
ごぼう天うどんに小倉城!
門司港にトリックアートを楽しむ
めんこいHikaruさん♡
たくさんの素敵なお写真、ありがとう!
私も九州に行ってみたいなぁ!
人間用ミニマシーン、思わず、笑ってしまいました。どうなってんのか?
画像を拡大してまでも、凝視しちゃいましたよ。笑
蛍の光を聞くような最後を飾るあの曲で国内ツアーは終わりました。それぞれの会場で、各地のファンの方々が盛り上げてくれたライブは、全てが最高だったなぁと思い返しています。
進化する様な公演毎の違いを感じながら参加しましたが、ラストに相応しいステージを見る事が出来て幸せでした。北九州の熱気と歓声と鳴り止まない拍手に胸が一杯です。
暗闇を照らす星の様な光が幻想的で素晴らしく、最後の曲では優しく波打つように揺れて、全員のコーラスをあと一回もう一回と、終わって欲しくない念を送ってしまいました。
ずっと聞いていたい9+ONEでしたが、ツアー最高潮の会場で終えることが出来て良かったです。残りは海外の三公演、あと一ヶ月続きますが、海を渡って光が繋がっていくかと思うと見てみたいですが…気持ちを沢山お送りしますね。
先日の北九州公演で初めて参加させてもらいました。
ソレイユホールはそんなに大きくないし、音響面とかきっと苦労されたと思います。
でも、地元でkalafinaの歌声が聴けてとても感動しました。
今度は2018年1月の日本武道館目指したいと思います^ ^
皆さんも体調に気をつけて頑張って下さい!
北九州公演を見にいきましたよ
いろいろなサプライズを見れた幸せ
あの人の言ったとおり、公演を見にきて正解でした、ほんとに
凱旋公演と最終公演が重なると、あんなにも情熱的になるんですね
不思議な一体感です、また参加したい
WESTと資さんと、ついでに牧のうどんも食べました、遠征の醍醐味をプラスONEできました
HikaruさんのMCは進化を続けてますね
そして、演奏に入るときはその曲の表情へと一変するギャップに、こころ射抜かれました
応援してます
盛り盛りの増し増しの千秋楽、お疲れさまでしたーっ(^o^)
いいなぁ~、観たかったなぁ(T^T)
この後は海外公演ですね。。
Kalafinaのエネルギーと台湾、そして香港で待ってるファンのエネルギーがぶつかり合うライブは、いったいどんなライブになるんでしょうね(*^▽^*)
国内だけでなくなかなか行くことができない海外公演のDVD、Blu-rayもあったらいいなと思います(^-^)
海外の雰囲気を楽しんでみたいです(^ー^)
トリックアート、おもしろいですね(*'▽'*)
「カプセルに入ったHikaruさん、どうなってるの?」
って思いました(^◇^;)
もしかして、いまもちっちゃいまんまですか?(^◇^;)
Hikaruさーん、どこーっ!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)」
ccc(;・_・)プチッ
あ、踏んづけちゃった…
( ;-ω-;) _
じゃあ、そういうことで、
失礼しまーす!
(;^o^;)/
福岡公演お疲れ様でした‼
最高のステージだったようで、
行ってない自分も嬉しく感じました。
新曲を聴けなかった事は残念でしたが
素晴らしい9+ONEツアーでした😉
残すは海外‼しっかり充電して
次に繋げて欲しいです‼
9+ONE大宮、富山、東京2days、仙台
最高に楽しかったです😆
ありがとうございました❗❗
ツアーファイナルが終わるのを待っていたかのように本格的な雨になりましたね(*^^*)
ツアーお疲れ様でした(*^^*)ノ
4公演に参加いたしましたが私はやはり富山が印象深かったです♪たぶん一生忘れないと思います( *´ー`*)
どの公演も本当に素敵な時間でした。
ありがとうございました(。-人-。)
楽しいblogもありがとうございます♪
美味しそうな食べ物、素敵なお城、そして、トリックアート❗ぱっと見たときはフィギュアかと思いましたΣ(º ロ º๑)(笑)←まんまと騙された人
三脚をたてて写真を撮っているお姿が想像できてほっこり( *´ー`*)
お忙しいことと思いますが、どうか少しでも身体を休めてくださいね♪
百火繚乱、フルで聴ける日を首を長~くしてお待ちしています♪
昨日の日本ツアーファイナル、北九州公演お疲れ様でした!!
久々のバンドスタイル。熱かったですねー!!
体全体でリズムを取って、口ずさみ…腕を振って、本当に楽しかったです(*≧∀≦*)♪いつもはサイリュームのないliveに参加していましたが、今回のライト綺麗でしたね☆演出では映像との一体感が良かったです!特にmagiaは最高でした(^^)d
新曲が聴けた事…嬉しかったです♪
コメント書いてると、liveの感動が蘇って来るー!!本当に楽しい時間をありがとうございました!!
パンフレットの記事もバッチリ読ませて頂きました。これまでの…これからの想いが伝わって来ました。kalafinaはこの3人でkalafinaだし、主旋律で入って来るHikaruさんの声が大好きです♪応援してます。
私もlive前に小倉城行って来ましたょ(^-^)/同じ写真撮りました。歴史ゾーンや体験型があるお城に行ったのは初めてで、何気に大名かごにもちゃっかり座って来ました《笑》体感出来るのってィィですよねー♪ちょっと恥ずかしいけど、体感しないの勿体ないと思って。
blogにあげて下さる所も興味があるので行ってみたいです。
次の台湾公演も頑張って下さい
あのライトと共に気持ちを繋ぎます‼
皆様、9+one国内13公演お疲れ様でした!
そしてツアー完走おめでとうございます♪
次は海外公演と秋冬ツアーですね♪
秋冬ツアーは絶対行きますよー!
楽しみにしてますね♪
Hikaruさん、こんばんは♪
9+ONE国内13公演お疲れ様、そして、ホントにホントにありがとうございました💕
小倉城&門司港レトロ地区、日曜日の今日行って来ました❗
トリック3Dアートミュージアムの前も通りましたよ🐹
Hikaruさんが三脚で撮られたというBLOGの写真を店員さんに見てもらって「こんな方、来ていませんでしたか?」と尋ねたら、何と返事されるのか興味ありますよね♪ もちろん、店員さんが何と答えられようが「私はこのHikaruさんの大ファンです!」と自信を持って言わせて頂きますよ❤
北九州は味のある場所ですが、
Hikaruさんは味のある方ですよ(笑)
☆☆☆
北九州公演、ラストとあって特に熱いライブでしたね♪びっくりする位の拍手でしたね❗
そして、Hikaruさんをはじめ、皆さまのとても力強い歌声も感じることができました。感動です。新曲の披露に加え、最後にもう一度あの歌を聞けるサプライズも幸せでした。
9+ONEのうち、5公演に参加させて貰いましたが、あちらこちらと旅ができたこと、ファンの仲間と出会えたこと、とても良い記念です。
もちろん、皆さまの美しいハーモニーも聞けたことも❗
嬉しいです。ホントに嬉しいです。
では、次の台湾公演を楽しみにしてます💕
ゆっくりとおやすみください😍
ミュージアムめちゃくちゃ面白そうですね!写真に写ってるひーちゃんさんかわいい🌟
私も九州の旅行に行きたいので、面白そうな所チェックしていきたいです。
7月は9+ONE海外公演。10周年に向けて着々と時が進んでいきますね!
北九州公演お疲れ様でしたo(^-^)o
最高に楽しかった(^O^)
Wakanaさんの涙うるうる姿、
新曲も聴けて
HikaruさんのMC、絶好調でしたね〜(^O^)
最近、Liveが終わったら速攻で帰らないと
いけないことが増えてきました。
東京公演では、最終の飛行機、今回の北九州では、最終のバスの時間を気にしながらのLiveでした。
ウエストのごぼう天うどんおいしいよね〜
資さんうどんでは、小倉名物の焼きうどんがオススメですね〜おでん🍢や丼ものもおいしいですよ〜(^O^)
きのうのアツイアツイライブを
堪能して、帰り道
急きょ小倉駅へ向かいなんとか
終電前の新幹線に間に合ったよo(^-^)o
しばらくLiveに行けなくて寂しいですが
海外公演もあるので体調管理気をつけてくださいね\(^o^)/
きっと普通のサラリーマン、じぇのべーです。
9+ONE福岡公演、お疲れ様でした!
ライブツアーの千秋楽って面白い表現ですね。
次は台湾、初企画のファンクラブツアーですね!とりあえず現地での買い物に不自由しないよう、数字だけでも聞き取れるよう北京語の練習を水面下で実行中です。旅行かばんもちゃんと使いやすくなるように考えて中身を作らなきゃ!
そして、Wakanaさんおすすめごぼう天うどん、全国城巡り北九州編、海の見える港、トリックアート展!
北九州めっちゃ楽しみましたねー!
ミニマシーン人間用!体が小さくなるというと不思議の国のアリスを連想しますが、食べ物で変われるそれよりもだいぶマッドサイエンスな雰囲気がする施設ですね。・・・というかこの絵、Hikaruさんがこのサイズなら実はめっちゃでかいんだ!
出来上がり写真だけだと本当の床・壁・天井がどんな感じになっているのか全くわかりませんね。三脚持参という計画性も素晴らしいですし、Hikaruさんは本当に遊びの天才です。
これからも興味の翼を存分に広げて、各地を遊びつくしてくださいね。
そういえば"百火撩乱"ききましたよ!想像以上にかっこいいアッパーチューンですね!放映まであと10日程度。Hikaruさんパートが聞ける日が楽しみです。
" 9+ONE "福岡公演お疲れさまでした‼
僕は大宮と東京のみです。
気持ちだけ飛ばしました(._.)
今回初の試みで指輪型LEDで繋いでるTOURですが、ペンライト禁止なら、次回の LIVEからはリストバンド型 LEDとか、指輪でもいいので グッズ として作って欲しいですネ♪
危険性がなければ、OKなら記念に持ち帰りたいので、10周年には会場を更に盛り上げる為にも宜しく + ONE ♪
海外公演まで、少しでもお身体休めて下さい(._.)
ふと目をあげると
くるりと輪を描く小鳥が一羽
大空を自由に飛べたなら…と
感傷に浸っていた日曜の午後です。
国内ではラストの公演、お疲れ様でした🎵
福岡ではきっと、たぶん新曲披露あるんだろなぁと思いながらYOUTUBEをチラ聞きしてました😁
今ツアーは3公演しか足を運べませんでしたが、とても楽しかったです😆🎵🎵
まだ海外があるので、体調には気を付けて過ごしてくださいね。
ではでは……
冒頭すんなーり流れるように頭に入ってきたよん♪(*´ω`*)
それから1500フォロワー突破おめでとう!!(*^▽^)/★*☆♪
ツアー中は一気に増えたねーw(゜o゜)w
まだ海外があるもんね(^^)
んじゃ、頑張ってねー(*´∀`)
昨日の北九州公演、お疲れ様でした。
急遽決めた公演だった為、席は2階の後ろから2列目でしたが、会場の見晴らしも良く、楽しむ事が出来ました٩(^‿^)۶
HikaruさんのMCトークも、毎回向上しているようで、大変楽しませていただきました!ありがとうございますm(_ _)m
残すは、海外公演。僕は、行けませんが、仲間が参加します。暑くなってきますので、体調管理に気をつけて、頑張ってくださいo(^o^)o
昨日が国内最後のLiveという事でそれが福岡だったので、いろんな感情が働きました!
楽しかったです😆ありがとうございました♪
HikaruさんのMCのグッズ紹介で、個人プロデュースグッズを紹介してくれた時は凄く嬉しかったです😆いつぞやかのblogのコメントにも書きましたが、どんな感じで紹介されるのか(特にダンベル)(笑)気になっていました。ありがとうございます🐥
ウエストもう行かれたのですか!
ウエストはカレーライスとうどんのセットがあったり、おでんとかもあるんですが他県からすると珍しいのかな!?
Hikaruさん小倉城行ったんですね♪
門司港の視覚トリックアートなんか物凄く行きたい❗瓶の中に入るとか鳥とか実際に行って待ち受けにしたいです‼
また福岡でKalafinaのアコースティックLiveがあるから、それまで楽しみに待ってます(=^ェ^=)
『てっぺんの お日様バイバイ 夏の空』
Hikaruさん、こんにちは。国内ラストツアーお疲れ様でした。
例の九州の友人も大感激したみたいだとLINEで言ってましたよ。
それから、私も小倉駅で鶏肉うどん食べました。我が香川県の讃岐うどん並みに美味しかったです。後は…、Hikaruさんのバナナのお顔見たかったです(笑)
小倉城に門司港。地元の歴史を肌で感じていられますね。門司駅側には鉄道の歴史を学べる九州鉄道記念館もありますよ。
いつも仲の良いKalafinaの皆さんですから、Wakanaさんの故郷でのコンサートはまた感慨深いのではないでしょうか?きっと盛り上がったのではないかと思います。次はいよいよ海外!世界へ羽ばたくKalafina!気持ちは地球のどこへでも飛ばします!
素敵なハーモニーで、たくさんの人を幸せにして下さい。幸せにしてもらった私達が言うから間違いないです👍
寒暖差が激しいので、体調には十分気をつけてください(^o^)/
北九州公演お疲れさまでした!
今回、地元北九州でのコンサートが初参加でした。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました🎵
間近で大好きなKalafinaの皆さんを見ることができ、素敵な歌声を聞かせてもらうことができ、心が震えました!
みなさん、とても美しかったです(*´∀`)
次の台湾公演でも9+ONEを繋げてくださいね。
p.s.
資さんうどんは食べられましたか(笑)
お体に気を付けて。ありがとうごさいました!
国内ツアー、お疲れ様でした🙇
最高に盛り上がった北九州公演だったみたいだね😉
オイラは今回のツアーは名古屋公演と東京公演(6/4)の2回参加させてもらったよ👍いずれも、笑顔溢れるライブだったね😆いっぱい笑って、いっぱい楽しんで、とにかく素敵な時間を過ごすことが出来ました✨本当にありがとうございました🙇
次は台湾だね。松戸、札幌、名古屋、大阪、横浜、大宮、富山、東京、仙台、北九州と繋いだ“9+ONE”を台湾、香港の方々に届けてね😉
ごぼう天うどん、これは好きだよ👍福岡へいくと必ず食べるよ😁
小倉城、門司港、トリックアートミュージアムと観光もちゃんと楽しんだみたいだね😉オイラも北九州へ行く機会があったら行ってみよう👌
それでは、オイラは秋冬のツアーまで3人にはお会い出来そうにないけど、それまでココロもおカネも貯めとくからね、3人はココロもカラダも満タンにしてご自愛下さいね😆
福岡公演、お疲れ様でした。
参加出来ませんでしたが、気持ちだけは、西に向いて飛ばしときましたよ(笑)
これで、国内公演は、終わってしまいましたね。寂しさはありますが、これで終わりではないし、それに沢山楽しませてもらったので、ありがとう!って気持ちで一杯です(*´▽`*)ノ
今回もお城に行かれたんですね。天守閣に上がる階段が、どこもかなりの傾斜で、上りより下る方が緊張しますね(笑)
観光することで、その土地の景色や空気を感じて、そのホールだけの歌声を作ってるのかなって、ちょっと思いました。
バナナマンで撮った写真も見たかったです(笑)
それでは~(๑^ ^๑)/
北九州公演、お疲れ様でした。
仰る通り終始熱いライブでした。
客席いっぱいのスタンディングオベーションや、満場一致の「よしお」コール、それに負けない「Wakana」コール。
熱くて、楽しくて、新曲まで聴けて、言うことなしです。Hikaruさんの博多弁を聞きたかったですが、今回はブログのタイトルが博多弁ということですね。
ちなみに今回はパンフレットもアツイですね。紙質やページ数も厚いし、内容も熱く、ジーンとしてしまいました。
海外の公演には参加できませんが、輝きのバトンを渡すと共に、気持ちを飛ばさせていただきます。
素敵な時間、本当にありがとうございました。
松戸から始まったkalafina“9+ONE”コンサートツアー♪国内千秋楽 福岡公演お疲れ様でした(*^ー^)ノ♪
Wakanaさんの故郷でのライブも良かった様ですね 9+ONEポーズ 皆さんイイ顔してますね(^_^)
!Hikaruさんオブジェに同化してますね(^.^)
それでは
台湾公演
楽しんで下さいね~応援してます。
“9+ONE”本当に素敵なライブでした ありがとう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
半袖だと結構寒いですよ~🐧
福岡公演、お疲れ様でした!
春に始まった『9+ONE』も、とりあえず一段落ですね…。
今のところ、次回は冬のアコースティックツアーということになりますが、それまでに新曲の発売もありますし、もしかしたらそれ以外にもいろいろとお会いできる機会があるかもしれませんね…。
楽しみにお待ちしております。
そして、北九州観光!
やっぱりわーちゃんイチオシはゴボ天うどんですね!
確か、以前わーちゃんが「なぜ東京にはゴボ天うどんが無いんだ!?」とお嘆きでしたが、仰るとおり東京では立ち蕎麦屋ぐらいでしかお目にかかれないメニューですね。
小倉は焼きうどんが生まれた街でもあるらしいので、次回はそちらもどーぞ!
門司港は本当にレトロな雰囲気が楽しい街ですよね!
確か今は改装工事中ですが、門司港は駅自体も重要文化財になっているくらいの見所で、堂々とした佇まいに圧倒されますよ!
ちなみに、門司港はバナナの叩き売り発祥の街らしいです。(笑)
トリックアート展では、ずーっと見てると遠近感覚がおかしくなってくるような面白い写真が撮れましたね!(笑)
『人間用ミニマシーン』、これは楽しいですね!!
写真を見て、「救出してあげたい!」と思った人は僕以外にもいるはず…。(笑)
今日は東京も少し肌寒いので、風邪などひかないように、素敵な日曜日をお過ごし下さい!
国内ツアーファイナルお疲れ様です。
( ´_ゝ`)フッ
如何過ごしてるかというと、
…
何でもないです…
会場の座席に座ってる写真。
ちょっとダメ出しみたいになっちゃうけど(-_-;)
Keikoちゃんがしてるウルトラマンのスペシウム光線のポーズ!
横にしてる左手が右手の前に出るのが正解ですね!
トリックアートの写真、
最初見たとき本当にカプセルに入ってたり、本当にハシゴ乗ってるように見えました。
写真の中に床と壁の境目を見つけるまでは。
愛と正義の使者バナナマンの写真は撮らなかったのですか?
Hikaruちゃんなら可愛く似合うと思います
╭( ・ㅂ・)و ̑̑
九州では、Wakanaさんの凱旋も重なり凄い盛り上がりだっんでしょうね❗️
自分も参加したかったんですが、流石に九州までは行けませんでした。自分の9+ONEファイナルは、先週の仙台でした。仙台では、思いっきりハッチャケて参加させて頂きました。
今回、色んな都市に参加させて頂き、公演ごとにKalafinaさん達のそれぞれの想いが伝わって来て感動を一杯させて頂きました。本当に有難うございました。m(_ _)m
お城巡り良いですね(^^)
仙台は青葉城趾、北九州では小倉城とHikaruさんの歴女振りが素晴らしいです❗️
自分もお城巡りをしたいと思いました。
海外公演まで少し間が空きますので、ゆっくり身体を休めて下さい。o(^▽^)o
更新ありがとうございます♪
「吹く・押・可」という事で。
人生は振り幅が大きいほど楽しそうだけれど、その分不安も大きいので、やはり振り幅少なめの無難な人生を…なんて、自分のつまらなさに改めて気付いてしまった今回の枕でした。(苦笑
そんなこんなで…
国内TOUR最終の地、福岡公演、お疲れ様でした!
次は台湾、また気持ちしか飛ばせませんが、目一杯飛ばしたいと思います!
流石に凱旋公演なんで、Wakanaさんがいち早く更新?なんて思ってましたが、やはり、Hikaruさんが一番乗りでしたね。(笑
今回も色々回られた様で、前乗りだったんですか?
ごぼう天うどんに、小倉城。
このからくり人形は天草の乱出陣の合議の模様なんですね?
宮本武蔵の肖像画や枯木鳴鵙図はご覧になったんですか?
質問ばかりになってしまいましたが、今回一番良いのは、やっぱ「視覚トリック3Dアートミュージアム」!!!
表情まで作り込んだ力作揃いで嬉しい限り。(笑
Hikaruさんの自撮りは貴重ですからね♪
たま~に見れると凄く嬉しいです。
お客さんがHikaruさん“だけ”だった事も幸いでしたが、皆さんのコメントでも意見が分かれている三脚は、果たして常設だったのか、持ち込みだったのか?
オイラ的には、Hikaruさんの持ち込みだと思ってるんですが…。(笑
中々、体調管理が大変ですがご自愛下さい。
ではまたです!☆彡
北九州公演お疲れ様でした!昨日はあの後ウエストまで歩きました。ごぼう天&かしわうどん、なかなか良い味でした。
9+ONEファイナル公演、ライブハウスみたいな熱さでしたね!とっても楽しかったです!!また福岡でのライブに参加できるのを楽しみにしています!
今日は福岡観光して帰ります!それではまた!
期待と寂しさが入り混じった 国内最終公演
九年目のKalafinaの雄姿を目に焼き付けるべく
集中力をいつもの倍増しで 参加致しました
セトリが未公開……ということは、台湾・香港の追加公演が終わるまで詳細は秘密、とのことですね。承知しました。
昨晩のWakanaさんの凱旋公演……何だか序盤から観客の拍手が凄まじかったです!Wakanaさんを優しく、温かく迎える地元ファンの方々の心意気……オーバードを思い出して胸が熱くなりました。Hikaruさん、Keikoさんの歌唱からも、Wakanaさんのために、というのがひしひしと伝わってきました。
そんな中、Wakanaさんの堂々たる振る舞い、歌唱……色んなものを乗り越えてきた人だけが持つ、芯の強さが垣間見えました。最後の挨拶での涙のシーン……カッコ良かったです。
サプライズもいくつかあり……これは台湾・香港にも続いていくような気がします。
ところで昨晩、HikaruさんがMCで話していた資さんうどんに行ってきました。
つるつる、ふわふわの麺に、なんとトッピングのとろろこんぶが乗せ放題!富山県人にとってはほんと嬉しいサービス!富山駅の立山そばでもこんなサービスはなーんやっとらんがに、さすがやってくれるとね、福岡!
小倉城……僕もライブ直前に行きましたが、2枚とも同じ写真を撮ってますね(笑)そして、門司港にいったのもカブってます(笑)門司港からもう少し足を延ばしていただいたなら、九州と本州を徒歩で横断できる地下トンネルがあるので、そこに行くのも面白かったかもしれませんね。
台湾公演までしばしの充電期間……Hikaruさんご自身の“+ONE”ももうすぐですが、じっくり静養されることを願っています。それではまた!
国内ファイナル盛況のこと、おめでとうございます。👏
盛り盛りの増し増し!との表現は、ラーメン好きのHikaruさんらしいと思いました。でも今回はお饂飩ですね。
そしてやっぱりお城は外さないですね。トリックアートの写真拡大したら、Hikaruさんが絵の中に!チョット驚きました。表情の作り方がお上手ですね。
自分の参加したコンサートは5月初めでしたが、圧倒されまくりだったので、細部の記憶がボンヤリしてます。早くBDやDVD出ないかな。
今後はツアーがあったら2回は参加しようかな、と考えてます。
ご活躍を沢山期待しています。
福岡公演、日本公演ラスト、お疲れ様でした!
盛り盛りの増し増しなLIVE、楽しそうですね笑
あと残すは海外公演ですね!
日本公演で生まれた熱量が、海外公演でも良い形で披露されますように✨
小倉城も門司港もトリックアートミュージアムも、満喫されたみたいですね♪
三脚が置いてあるなんて、気がきいている笑
梅雨の雨で寒かったり、蒸し暑かったりしますが、体調お気をつけて台湾公演も頑張ってください!(*^^*)
雰囲気も素晴らしく、
食い物も
おいしくて
必ずまた来よう!と思った北九州。
もちろん、Kalafinaがあってこそのもので。
昨日は国内ファイナルにふさわしいとっても素敵な時間でした♪
ありがとうございました!
メンバーの凱旋公演になると、ほかの二人が本人以上に張り切る!?私が勝手に感じているKalafinaあるあるですwでも、これってとっても微笑ましい事だと思っていて大好きな光景です(^_^)v
ひとまずはお疲れさまでした♪ゆっくり休んでくださいね!
そして、台湾をはじめとするこれからのステージも楽しんできてください!私も全力で応援していきます!
それではまた。ごきげんよう!
北九州公演お疲れ様でした。
熱いライブだったのですね^ ^
ごぼう天おいしそうですね。
一度食べてみたいです。
小倉城行かれたのですね。
お城は行ってみるとわくわくしますね^ ^
トリックのHikaruさんすごい良いです(笑)
この空間に入ったり登ったりするのは大変だったのではないでしょうか。
貸し切りだったのですね。
店員さんも力を込めてHikaruさんを撮ってくださったのではないでしょうか^ ^
昨日の北九州コンサートとても素晴らしかったです。2回目だから、もう泣かないぞ!って思っていたのですが、御三方が登場した瞬間涙腺崩壊してしまいました😂
初めて指輪型LEDライトなるものを身につけ、会場の一体感が凄かったですね✨
Hikaruさんのグッズ紹介が前回より格段にお上手になっているような…笑
12月のストリングスツアーも楽しみです。
国内最終ライブお疲れ様でした<(_ _*)>
台湾でもすてきな歌声を響かせてください😆👍
夢のような時間で、あっと言う間に時間が過ぎて
いったように感じます。
今は少し寂しさを感じつつ、昨日の余韻に浸って
おります(´∀`)笑
新曲披露もあり、とても感動の一日でした☆
次の12月もまた福岡でお待ちしております(*´꒳`*)
台湾公演は行けませんが、私たちのアツい想いも
一つにまとめて届けてきてください(*´∀`)♪
きっと大成功します事をお祈りしております‼︎
昨日の北九州公演、初めて参加しました。
本当に素晴らしいハーモニーと演奏で楽しませてもらいました。
MCも最高でした。(^o^)
12月の公演も楽しみにしています。(^-^)
次は台湾ですね。
大成功することを願っています。
福岡のブログ更新ありがとうございます♪
国内公演の千秋楽お疲れ様でした!
国内の9+one音楽の旅は3人と皆さんで走りきった感じですね!
3人の9+oneポーズが充実度を表現されていて素敵です🎶
それから恒例になりつつあるHikaruさんのモヤモヤ的な公演地ぶらり旅!今回はなんとトリックアート展の一人撮影!!
なんとも言えない女優Hikaruさんの表情が素敵です♪
台湾でもあるのか?なんか期待してしまいます!
新曲も少しyou tubeで聞かせてもらいましたがKalafina印のメロディで、これも素敵です!真夏になるのかリリイベも期待してます!
三人様の美しいハーモニーと
MCでは相変わらずのHikaru節?(笑)で
とても楽しいライブとなりましたー☀️
アンコールでは新曲の披露もあり
LEDライトでは日本のアンカーp(^-^)q
日本と海外を繋ぐ❗最高の夜でした‼️
これからも素敵なハーモニーを
ずっと奏でてくださいヽ(*´▽)ノ♪
初めまして、愛甲と申します。
昨日は、素敵な歌声と素晴らしい演奏と考え抜かれたマニピュレーター!🎼存分に楽しませて貰いました。🎼✨
バイオリンを2年ほど習っていますが、必ずKalafinaさんの曲を弾けるように頑張ります🎻✨
台湾での公演、頑張って下さい✨
大成功を願っています。会員番号004939です🎶😊
(・ω・)ノ
国内ファイナルお疲れ様でした( ˘ω˘ )
これからのKalafinaがどう進化していくのかとても楽しみです!
トリックアートの写真もっと載せてくださいね〜*\(^o^)/*
昨夜のファイナル参加させて頂きました🍀
会場の熱気も最高潮に盛り上がってた熱い❗熱い❗liveでした。
今度はアコースティックライヴ大人のライヴを楽しみたいと思います❗
いつもいつも熱い❗熱い❗熱い❗感動をありがとう‼️
福岡公演お疲れ様。
三脚が生きたね(*^.^*)