ツイート

新しいツイートを表示

会話

請求されて拒否した結果不要となったのであって、請求処理が進んだことは紛れもない事実でしょ 自作の曲を自分のサイトで流していた時もなんかメール送ってきましたし あたかもなかったかのように大嘘を強弁するのはなぜでしょうか
引用ツイート
w_zcu
@w_zcu
・「雅楽しかやってないのに請求」→件の雅楽演奏家は、「請求されていない」と証言しています。 ・「1円も払っていない件」→そういう事象は確かにあるが、JASRACが悪いと判断するにはいくつかのチェックポイントがあって、それを全部通過できたネタを見たことがない。 twitter.com/r_a_b_b_i_t/st…
1,199
件の表示
多くの人が勘違いしてるのは、JASRAC管理曲を演奏する場合は、演奏者または主催者が、「開催日の5日前までに」申込書類を提出する必要があるということ。 JASRACから問い合わせが来てから払うのは、万引きが見つかって「払えば良いんでしょ!」と開き直ってるのと同じ。 jasrac.or.jp/info/event/pop
1
JASRACの管理局ではないものの話をしてるのに何言ってるんでしょうか? 自分が歌詞(の一部)を作品に載せたときは当然許諾番号を先にもらいましたが?
返信を表示
いや、「請求処理」はぜんぜん進んでないですよね。 「管理楽曲の演奏があるなら許諾申請してください→今回は古典曲だけで現代雅楽や新編曲はやってません→そうですか、了解です」 っていう、許諾要否確認の、普通の会話ですよ。デマのネタ元のご本人も、請求されてないと言ってますよね。
6
請求されて拒否したのではなく (管理楽曲の使用がなかった確認したので) 請求していないのですよ。 当事者本人がそう言ってます。 事実を勝手に曲げちゃ メッですよ!
3

もっと見つける

Twitterから
もうこうやって言葉遊びで肝心な部分を単純化して誤魔化すことしかできないわけね
引用ツイート
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber
@TempemLoid
請求とは言わない。 例えばNHKから尋ねてきて、テレビありませんと答えて帰ったら、受信料を請求されたとは言わない。 請求するなら金額を提示する。 まだ使用料の支払いを求めていない、請求対象かどうかの確認状況だった。 twitter.com/r_a_b_b_i_t/st…
一番肝心の部分を失礼なだけでしたで誤魔化すのすごいですね それならなんでも言い訳できそうです
引用ツイート
w_zcu
@w_zcu
いいえ、事実ではないです。 雅楽の中には、著作権がある作品(現代雅楽)もある→演奏された作品を確認するために電話→著作権がある作品は演奏されていなかった→請求されなかった、 というごく普通の話です。 どうやら電話対応した職員が失礼だったようで、それが原因で拗れただけでしょう。 twitter.com/r_a_b_b_i_t/st…
かなり強い文体でサイトの曲数を書いて申し込め、しなかったら法的にどうのこうのという文面送りつけて、請求じゃなくて料金の説明だから問題ないと言うのは、まんまヤクザのやり口ですね あなたもそういう行為が普通とされる方と理解しました
引用ツイート
おかりのーと (Ocarinaut)
@ocarinaut
ふむ、つまり、請求はなかったみたいですね。なによりです。 料金の説明を、なんか請求されたと感じちゃうのは、まあ仕方ないですね。 JASRACからの連絡は、特にビビったりパニクったりせず、普通に問い合わせ先に連絡すれば、利用者に不利にならない方法をいろいろ案内してくれますよ。 twitter.com/r_a_b_b_i_t/st…

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

放送・制作会社 · トレンド
ポムポムプリン
ゲーム · トレンド
Boostio
スポーツ · トレンド
宮城くん
4,429件のツイート
日本のトレンド
宮城相手
日本のトレンド
ターシャ
トレンドトピック: ネビン監督