おはようございます、Keikoです(^^)
数日過ぎてしまいましたが、6月17日(土)に福岡・北九州公演を終え、春からスタートした9+ONEツアー(国内)が幕を閉じました。
数日過ぎてしまいましたが、6月17日(土)に福岡・北九州公演を終え、春からスタートした9+ONEツアー(国内)が幕を閉じました。
北九州の市の花の『ひまわり』ポーズでパチリ♪
北九州市でワンマンライブをやらせていただくのは初めてだったんですが、国内ツアーファイナルという事もあって、たくさんの方が福岡 アルモニーサンク北九州ソレイユホールに足を運んでくださいました!!
メンバーWakanaちゃんの凱旋ライブという事もあり、更に温かい時間をお客様と過ごせた幸せなファイナルでした。
13公演終えて……
9年間と半年の活動の中で100曲を超えるKalafinaの音楽を歌ってきました。ハーモニーや個々の声の役割、曲のテイスト、作品・番組との出会いと結び付き…様々な事を思い出しながら曲選曲をした今回のツアー。最後の福岡・北九州公演でも少しお話ししたんですが、どの曲にも異なるメッセージがありますが私にとっては、どの曲も"お客様との曲"へと変化してきたんだな…というのがこの9年半のライブ活動が私にくれた新しい音楽の形…かなと。
だから、お客様の声をたくさん聞きたかった9+ONEツアー、このツアーを通して更に聞けた気がします。
次に繋げていきますね♪
今年のテーマでもある"9+ONE"ですので(^^)
そして皆さんに何か"+ONE" が生まれたライブツアーだったなら、とても嬉しく思います。
私はとても大切な"+ONE"を見つけられた約二ヶ月でした。
最後に、春の音楽の旅を一緒に巡ってくださった皆さん、9+ONEツアーにご参加して下さった全ての皆さん、本当ありがとうございました!!
海外公演にしっかりと繋げますね(´ω`)
さて、、、数年ぶりに解禁日にしました…福岡・北九州の夜中2時……向かった場所は『力ラーメン』(笑)
悔いの残らないように完食して帰りました!!
私は、うどんよりラーメン派です(笑)ありがとう!!豚骨ラーメン!!
では、また書きます♪
コメント一覧
コメント一覧
食欲旺盛でお元気そうで何よりです。
またその姿と声を聞ける機会を楽しみにお待ちしています。
きっと普通のサラリーマン、じぇのべーです。
改めまして福岡公演お疲れ様でした!
9+ONEツアー、とても楽しませていただきました!
どの曲も「お客様との曲へと変化していく」ということは、どの曲もたくさんの人に愛されているということなのでしょうね。
きちんと受け止めるまでにかかる時間は、もしかしたら人それぞれかもしれませんが、今まで込めてきたものが、きちんと届いているからこそなのです。
解禁日、がんばった自分にご褒美ってやつですね!本場の豚骨ラーメンめっちゃおいしそうです!
Keikoさんのことですから、後日の運動と食生活と気合と根性で、別段悪い影響を残さないようにも思えてしまうから不思議です。
好きなものを食べるのは、間違いなく幸せなこと。ですから、自分を律しながらもたまには思い出してあげてくださいね。もし思い出せなくなったら、きっとその時が次の解禁日なのです。
9+ONEツアー、次は少し空いて海外公演の部ですね!初のファンクラブツアーで台湾!
ライブ会場の台北101、数字のとこは「いち↑まる↓いち↑」じゃなくて「イー⑴リン⑵イー⑴」って読むんですって!
最近ちょっとるるぶすら見れてないので色々と不安ですが、何があっても、槍が降っても、ツアーには絶対参加しますので、どうぞよろしくお願い致します。
それではお休みなさいませ。zzZ
国内ラスト、北九州公演お疲れ様でした!!
少しはゆっくり出来ましたでしょうか?
ファイナルに参加しました。本当に楽しかったです(*≧∀≦*)♪しっとり歌い上げるアコースティックver.も良いですが、体全体で楽しいと表現出来るバンドスタイルはやっぱりィィですね♪
Hikaruさん側の1階中程から見てました。3人がこちら側のステージに来た時に、精一杯腕を伸ばして手を振っていたら…Keikoさんが同じ様に腕を伸ばして手を振り返してくれたので本当に嬉しかったです♪繋がっているー!!そぅ感じました(^-^)/また参加したい!!もぅ気持ちは秋冬ツアーに向かっています。
それとkalafinaのファンクラブ"Harmony"設立おめでとうございます☆これを気に入りましたよ。動画や会報など色々楽しみに待っていますね♪色々楽しみに待っていますね♪
夜中2時のラーメン…Keikoさんでもそんな遅い時間に食べる事があるのですねー。
いつも健康に気をつけ、ジム等で運動されてるイメージが強かったので、少し意外でした。体調に気をつけて、次の台湾公演も頑張って下さいねp(^-^)q
今日は雨降りですが、
風が少し強くてなんだか梅雨らしくない雨ですね(´`:)
傘をさして歩きましたが、ズボンは濡れまくりでした(´△`:)
どうぞお身体が雨に濡れてしまわないよう、そして、滑ってしまわないよう足下にお気をつけください。
北九州でのライブ、お疲れさまでした(^o^)
国内のライブツアー、無事完走でしましたね(ゝω・)
このツアーでわたしも心の中に『+ONE』が生まれました。
うまく言葉にできませんが、Kalafinaのライブを聴く余裕が生まれました。
これまで、最前列でも最後列でも歌声は変わらないということを分かっているつもりでしたが、
気持ちが前のめりになり、ライブ中に邪なことを考えてしまうことがありました
(;´∩`;)
でも、今回のライブでは最初から最後までそのような気持ちが一度も起こらず、
Kalafinaの歌の世界に夢中になって聴いていました。
このツアーで、わたしの心の中にKalafinaのライブを純粋に楽しむ余裕が生まれました(^ー^)
その地域にあるラーメンって食べてみたいですよね(^_^)
茨城にもありますよ!
超超ローカルなラーメン、その名も
「にんにくたまごラーメン」、略して
「にんたまラーメン」です!
『ゆにろーず』という主に茨城県で展開しているチェーン店にあり、
わたしはもちろん、トラック運転手や近くの工場労働者、ヤンキーに深く愛されています(▼皿▼)
疲れた週末には無料のにんにくをたっぷり入れて食べる「力めし」のひとつです。
もし、茨城に車で来られるようなことがありましたら、ぜひ寄って食べてみてください(*'▽'*)
わたしはみそ味が大好きです(^ー^)
では、
このへんで失礼します(^◇^)ゞ
Keikoさんどうしたんですか
泣かないでね (。・ω・。)
Keikoさん、Kalafinaの皆さま
おはようございます♪
9+ONE 国内13公演の達成おめでとうございます。そして、ありがとうございます💕
ラストの北九州公演では、皆さまの美しいハーモニーと、力強い歌声を特に感じたように思います。とても感動的な1日でした❗
「+ONE」... 良い言葉ですね🐹
松戸からの2ヶ月間、私は色々な +ONE を感じることができました❗
- 初めてのホールに行けたこと
- 初めて並んでグッズを買えたこと
- 新しいファン仲間ができたこと
そして...
- 皆さまの歌声をいっぱい聞けたこと...
これらのことから色んなことを感じ得たと思います。とても ONE という一言に収まらないですね😃
Kalafinaの皆さまにも +ONE があったこと、とても嬉しく思います。ホントにありがとうございます💕💕💕
でも +ONE はまだまだ続きますね。台湾、秋冬ライブへと続きますね。10周年を迎える頃にはとても大きな +ONE を共に成し遂げたいと思います👮
次は台湾公演ですね❗
もうすぐですね😃
とても楽しみにしています💕
おまけ:
久しぶりに豚骨ラーメンを完食されたこと
これもちょっとした+ONEですよね(笑)
では🐹
9+ONEライブツアー国内ファイナル、九州公演お疲れ様です。
ん?
九周年ツアーだから国内ファイナルが珍しく、
九州、終演…
ま、まさかそんな駄洒落のようなオチ狙いとか…
Kalafinaスタッフなら十分ありえるかも
Σ( ̄□ ̄;)
なるほど。
自分へのご褒美的な豚骨ラーメンですかね🍜
私の場合、ご褒美は甘いものか、お酒かな^^
残るは海外2公演ですね。
私は参加しないので、次にKalafinaのライブが聴けるのは秋のツアーですかね^^;
早く秋になってほしいような、
でも、そんなに早く一年が過ぎるのもせわしないような。
そういえば、日付変わってて、今日は夏至ですね。
一年で一番昼間の長い日。
でも夕方頃は雨の予報らしいので、遅い時間まで空が明るいのを堪能することは出来ないかも^^;
それでは、おやすみなさい。
国内最後のLiveが福岡北九州ってだけで嬉しいです♪
初めて九州に来られた時も北九州でありいろんな思い出があります♪
改めてKalafinaが大好きなんだな~と思いました!!
今日のKalafina倶楽部のHikaruさん自動ドア大丈夫でしたかね(^_^;)
自分はソレイユホールに向かう途中 建物の自動ドアがなかなか反応してくれませんでしたww
Keikoさんはうどんじゃなく、ラーメンですか😃豚骨Loveですね☺
国内ラストの北九州公演、最高でした。楽しかったです。
一生懸命「ファンのためのライブ」を考えていただいたKalafinaさん、バントメンバーの皆さん、準備していただいたスタッフの方々、そして観客席の空気をリードしていただいた古参ファンの皆さん、本当にありがとうございました。
最後に、海外公演の成功を祈っております。行ってらっしゃいませ。
福岡公演、お疲れ様でした!
春から始まった『9+ONE』も、とりあえず終わっちゃいましたね…。
今回はいろいろあって、遠出ができなかったので、僕は横浜と東京での参加になりましたが、本当に楽しくも素晴らしい時間をご一緒させていだきました!
今回は、始まってスクリーン映像を見た瞬間から、Kalafinaの音楽に出会えた喜びと、これまでその素敵な音楽の時間を共に過ごさせていただけた喜びを感じることができて、本当に暖かな気持ちになることができました。
本当にありがとうございました!
来年の1月23日に10周年を迎えるまでの残りの日々も、僕らの心は常にKalafinaの歌声と共にありますよ!
僕らの『9+ONE』はまだまだ続くぞー!!
それにしましても、深夜2時の豚骨ラーメンは超危険ですなぁ…!(笑)
けーちゃんにしては珍しいですね…。
おそらく、翌日のトレーニングの気合いの入れ方たるや相当なものだったでしょうね…。(笑)
それほどまでに食べたかったラーメン、「ありがとう!豚骨ラーメン!」ってお礼言っちゃってるあたりに、けーちゃんのラーメン愛を感じます…。(笑)
次回お会いできるのは…アコースティックツアー…?
いやいや、夏にラゾーナかお台場でお会いできると信じてお待ちしております!(笑)
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
北九州公演お疲れ様でした。
ツアーは何箇所か行かせていただきました。
会場ごとに雰囲気が違って、
Kalafinaさんもその時その時全然違ってて、
MCも基本は同じですが、
脱線?MCが会場ごとに全然違ってて面白かったです(笑)
今回のツアーもとても素晴らしかったです^ ^
Keikoさんは夜型だったのですか!?
余りお聞きしたことないので驚きです。
とんこつラーメン美味しそうですね〜。
このBlogを見てとんこつラーメンが食べたくてなったので、
夕飯はとんこつラーメンにしました。
インスタントラーメンですけど(笑)
私も普段はラーメン派です^ ^
うどんも好きでいっぱい食べますけどね(笑)
9+ONE国内ツアー お疲れ様でした。
夜中2時のラーメン🍜 😈
ちょっとした背徳って、たまにはいい。
リアル脳内ポイズンベリー?インサイドヘッド?葛藤があるけど、小さい十字架が、がんばらなきゃ!みたいな気持ちにさせてくれる。
結局、美味しくて好きだからなんだけど。💦
2時は、まずいな。Keikoさんの運動量だと
朝一ラーメンなら🍜OKでは?( ̄▽ ̄)
台湾、香港は美味しいご飯がたくさんあるから
また、blogで、紹介してください。
9+ONE国内3公演拝見しました。Kalafina9年間の成長、進化は、元気と癒しをわけてくれました。これからは、女性として体調、環境とも、向き合わなきゃいけなくなると思います。
が、 10年後. 19➕ONE でも、最高の音楽を聴かせてください。だから、筋トレがんばってね👍∠(^-^)
また あんですが またです おいら脱字が多い!昼間に書いたコメント『Wakana』呼び捨てになってましたね 失礼したしたゴメンなさい(*_*)
それではKalafina倶楽部始まります~♪♪♪
国内13公演をやりきって、久々のラーメン解禁ですか!めちゃめちゃ美味しかったことと想像します。(正しいかどうか分かりませんが)Keikoさんがラーメンを食されたのは、もしかすると2013年8月13日更新分にある、一風堂で白丸を食べられた時以来でしょうか。
ところでKeikoさんの行かれたお店、最初は「カラー」麺と読んでしまったのですが、どうやら「ちから」ラーメン、のようで(笑)小倉には“魁龍”という凄まじい豚骨臭(その分旨味も抜群!)のラーメン屋さんの本店があるので、機会があったら今度、力ラーメンとハシゴしますね!
今回、13公演に参加させていただいて……強く感じたのが「揺るぎない安定感」でしょうか。
これまでに参加させていただいたツアーは、何回か公演を重ねるにつれて幾つかの曲が徐々に安定感を増していく、こなれていくことが多かったですが、今ツアーは最初の松戸から既に安定感があり、多少の好不調の波はあったにせよ、最後の北九州まで安定感が安定していた(日本語がヘンですね(笑))……そういう印象が強いです。
3人の誰かに何かがあっても、他の2人がそれを冷静にカバーする、歌唱であれMCであれ……ずっと安心して見ていられる感が、これまでのどのツアーよりも大きかったです!もう貫禄たっぷり、横綱相撲のような落ち着きを感じました。これも3人の、長年の努力の賜物に他なりません!
またKeikoさんに関しては、(他の方も触れていますが)ロングトーンが最高!
北九州では特に“君の元へ~”に震えました。あとは後半3曲目のラスサビにも。また、7曲目イントロのHikaruさんに続く造語部分……発音が少し巻き舌っぽくなったのも毎回楽しみでした(笑)
音楽に関しては、デビュー以来一貫して真面目な姿勢を通しているKalafina……ライブMCにも当ブログにも、所々にそれを感じます。そこさえ変わらなければ、ファンとしてついて行きたい……僕自身がそうですし、他にもそう考える方も多いかもしれません。これからのKalafinaにも期待大!!
台湾公演……(緊急事態にならなければ)僕もFCツアーに参加させていただきます!それではまた!
国内ツアーお疲れ様でした。私達夫婦も、Kalafinaから元気を貰ったので、きっと数多くの方々の心に想いが伝わったツアーだったと思います。
久しぶりの解禁日!夜中のラーメン、美味しいよね。でも、こういう日があるからこそ、日頃の節制が続くと思います。エネルギー充填して、残りのツアー頑張ってください(^o^)/
国内でのツアーお疲れ様でしたo(^-^)o
今回は、大阪、東京の2日間、北九州と楽しくて、アツイLiveを見させていただきました。
Keikoさんは、キラキラ、Wakanaさんの涙うるうる、HikaruさんのMC絶好調でしたね!
最近はツアーの千秋楽に参戦することが多くていつになく、感動的な場面がステキでした。
自分も来月には、福岡から岡山に転勤のため引越しします。また違う地方のライブに行きたいなと考えています。もう生活の一部です(^o^)
夜中のラーメン美味しいよね〜
翌日は胃もたれ大丈夫でしたか?
とんこつラーメンは、替え玉するタイミング
をマスターしないと難しいんだよね〜(^O^)
海外公演もすばらしいステージになりますように応援しています\(^o^)/
Japanツアーファイナルのブログ更新ありがとうございます♪
9+oneツアーは今までの公演で一番楽しかったです!ありがとうございました🎶
+oneとは何が生まれたのかと考えましたが、
それは「繋がり」じゃないかと思いました!
このブログも、考え抜いてもらったセットリストも、+oneライト始め数々の演出も全て皆さんとの繋がりを作ってもらったものだと思います!
クールでかっこいいKalafinaの曲達が、どんどん血肉が通って、みんなを支える生きる糧となる曲達になっていったと思います♪
例えが適当でないかもしれませんが、
モダンでクールなインテリア達が、
9年半と、この9+oneツアーを通して、
家に欠かせない大事な家具達に変わっていった印象です!
そんな風に思えるような「繋がり」を作ってもらえた一連のツアー、音楽活動だったと感じました♪
しかし!9+oneの年はまだ半分残っています!
音楽の旅!まだまだついていきたいと思います♪
よろしくお願いします🎶
北九州公演を見に行きましたよ
春を待つの歌い出しが心に残りました
あえて豚骨ラーメンを載せるのは心憎い
最後の曲で「もう一回」と発したあと
フレーズ終わりかけに「もう一回」をもう一回言いたげに見えました
そしてリズムがだんだん遅くなるドラムを見つめるKeikoさんは、とても名残り惜しそうな表情をしていたなぁ
あぁ、ライブって楽しい!
素直に思える夜でした
応援してます
国内ツアー、お疲れ様でした🎵
今回、関東近郊しか行けなかったので、もう少し行っておけば良かったなと……今更ながら思ってます😅 なので、ぜひ映像化してください……🙏
台湾、行ける人が羨ましいな😂
そうそう、百花撩乱。ジャケットなかなかいいですね😉全貌がわかりませんが、個人的にはその衣装、かなり好きです✌😁
明日から梅雨本番、らしいです。
湿気が強くなるので、体調には気を付けて過ごしてくださいね。
真夜中のラーメン、確かにウマイ❗でも、ほどほどに。食べたあとは野菜ジュースをぜひ✌😁
……あと、何か書きたかったことあったけど、ド忘れしました。😱
思い出したらまた書きます。
では、また……。
最後の写真で一気に豚骨ラーメンが食べたくなりました・・
この時間からこの食欲、どうしてくれよう・・
でも本当に美味しそう・・
メンバーみんな写真撮るの上手すぎです
実は今、LIVEに参戦したお友達が送ってくれた
「博多通りもん」を食べたところなんです。
めちゃくちゃ美味しくって感激してます。
北九州は本当に温かいステージだったようですね。
凱旋LIVE、私は富山しか参戦したことがないのですが
毎回ウルっときちゃうし、
この時間が終わってほしくない・・って毎回思います。
百火撩乱聴きたかった~
もう台湾が待ち遠しいです
聴けますよね?
楽しみにしています。
国内公演、ツアーファイルお疲れ様でした。
あ~あ、終わっちゃったなぁって。あの楽しい時間が、しばらく味わえない寂しさはあるけども、次への始まりだから、前を向いて、次の音楽の旅の準備をしときますよ!
今回もMagiaは、趣向を凝らしたものでしたね。あの映像、MVとして使えるんじゃないかと思いました。
衣装って、今までのを残してたんですね。Keikoさんのは、比較的赤色が多かったのが、印象的でした。
〆の豚骨ラーメン、美味しそうですね。次の解禁は、また数年後になるのでしょうか(笑)
翌日に、トレーニングに励むKeikoさんが想像出来ますよ(笑)
それではね~
楽しい時間(人´∀`)アリガトー♪
『完食に ひまわり娘の 笑顔咲く』
Keikoさん、こんばんは。
国内ツアー終了お疲れ様でした。色々な歌と多種多様な会場、そして様々な観客と、今回のツアーも素晴らしい出会いの連続でしたね。またこれでKalafinaが一回りも二回りも成長したと思います。まだまだ歌の旅は果てしなく続きますから頑張ってくださいね。
Keikoさんはラーメン派なんですね。うどん県民としたらうどんもたまにはヨロシク~。
国内ツアーお疲れ様でした♪
今回のツアーは今までより更にギュッと詰まっていたように感じました(*≧∀≦*)
元気を貰いすぎて胃潰瘍になっていたのに気付かず悪化して、今療養中です(笑)
原因は仕事です(笑)
真夜中のラーメン……久しくいってません(*・ω・)ウラヤマシィ…
たまには自分を許してあげないとダメですよね(笑)
海外公演も頑張って下さい( ・ㅂ・)و ̑̑
行く気満々でいたら仕事いれられました(笑)
リリースイベントお待ちしております♪
織田かおりさんの翌週あたりに(笑)
ブログ更新、ありがとう😉👍🎶
国内ツアー、お疲れ様でした🙇
オイラは名古屋と東京(6/4)の2回参加させてもらったよ😉
いずれも、笑顔溢れるライブだったね😆ライブが終わったあと、穏やかな気持ちで家路に帰ったよ。
“+ONE”どころか、+100くらいあったかな😁3人の音楽に対する色んな想いにふれることができて良かったよ👍
本当に素敵な時間をありがとうございました🙇
次は海外だね。さすがに行けないけど、気持ちを送るよ👍それまではゆっくり過ごしてね👌
豚骨ラーメン。ずっと我慢してたんだね😉まっ、たまにはいいか。
それでは、新曲も秋冬のツアーも楽しみに待ってるよ👍
更新ありがとうございます♪
「9+ONE」@福岡公演、お疲れ様でした!
併せて、TOUR国内公演、無事終了という事で、お疲れ様でした!!
13公演ですか…、終わってみればアッという間でしたね?
新しい音楽の形…。
そうですね、どう表現するのが適切か分かりませんが、LIVEで奏でられる曲というのは、単にCDなどで聴く物とは違った意味合いを持ちますからね。
生、LIVEである事、その時、その一瞬、その場所で、そこにいる者同士でしか作れない…、そんな曲たちになったのかな?と。
“お客様との曲”へ変化するには、これまでの9年半の積み重ねがあって、その積み重ねの中のほんの一瞬でも自分が関われていられたら、嬉しいなぁ~とも。
これからも、ずっと積み重ねて、繋げていきましょうね!
音楽の旅を巡っていきましょう!!
まずは、この先の海外公演、また気持ちしか飛ばせませんが、目一杯飛ばしたいと思いますんで、存分に楽しんで下さい♪
そんなこんなで…
“解禁日”、たまには良いんじゃないですか?
まずは一段落、お疲れ様という事で。(笑
オイラもお店でのラーメンは、もう10年以上食べてないなぁ~。(笑
ではまたです!☆彡
南流石先生が昨年、ヨルダンの難民キャンプを訪れ、シリア難民の人達とダンスワークショップをされたとついさっき知りました。
3日の東京公演で、すぐ側のお席で流石先生がステージを観ていらしたことを思い出し、その様な方と、その方がアレンジしたKalafinaのステージを観れたことに、改めて幸せを感じます。
流石先生の活動もKalafinaの活動も、人に力を与えるもので、本当に尊いですね。今更ながらですが。
特に夜中のラーメンはうまい!
生まれも育ちも北九州〜♪
でも私はうどん派!です(o^^o)。
9+ONEの国内ツアー、本当にお疲れ様でした!m(_ _)m
Keikoさん、Wakanaさん、Hikaruさんの魂の込もった女神の歌声。
バンドメンバーの方々の情熱と技のあふれる演奏。
各地の会場スタッフの方々の熱意と誠意あふれるお仕事。
そして日本中のKalafinaファンの皆さんの想い…。
9+ONEツアーの期間中は
Kalafinaの皆さんのおかげで、日本中が元気になり、癒され、また新たなるパワーチャージができたはずです!!
本当に、本当にありがとうございました♡m(_ _)m
そして、数年もの間、好きなラーメンを我慢して身体のコントロールをされていたのですね!
Keikoさんってば…(T-T)
どんだけご自分にきびしいの!?(笑)
でも、そのプロフェッショナルな姿勢、とてもカッコいいです!尊敬します!きっと、全てはKalafinaのため、最高の音楽のためなんですよね!
それにしても、ラーメン美味しそう…。
ですが、私はなぜか豚骨があまり得意ではなくて(^_^;) たぶん、本場の美味しい豚骨ラーメンを食べたことがないからかも…。
基本的に、麺類は全般的に好きなのですが、中でも蕎麦と冷麺が大好きです。
冷麺にはお酢をたっぷりかけて食べると最高においしいです♪( ´▽`)
蕎麦と冷麺がおいしい岩手県にいつか遊びに来てください♪
温泉もたくさんありますよ♪
あっ!
近い将来、ツアーの会場に岩手県が組まれますように…♡
九州公演の事を書きたくて、首を長くしてブログをお待ちしていました!多分、身長が少し伸びています。
有終の美を飾った国内ツアーでしたね。九年間の歴史を一夜で繋ぐセットリストは、とても考え抜かれていました。曲やハーモニー、会場の盛り上がり方が変わって行った説明もあって、昔を思い出したり、九年間の流れも分かり易かったです。
歌声に引っ張って貰える楽しさも沢山感じました。特にツアーが進むに連れてKeikoさんのロングトーンに厚みが増して行って、わぁと口を開けて見惚れてしまった程です。Keikoさんと同じ文字から始まるあの曲は、昔と印象が変わってより一層好きになりました。私にとっての+ONEは温故知新のツアーでした。
多彩な演出にもびっくりしましたが、私はとてもお気に入りなので、最後にならず絶対にまたやって欲しいと思っています。最終公演では最後のアッパー二曲で、見送るかの様に一席一席を見て下さるので、ライブが名残惜しくなりました(ノ_<)
素晴らしい旅が終わってしまって、次は十一月。もう一度+ONEを見られるのが楽しみですが、長いなぁ…。ツアーは始まると一瞬ですね。
意外にもKeikoさんのブログにラーメン!以前のご飯以来のびっくりです。力ラーメン?Hikaruさんが紹介しているチカラめしの事かな?と思ったら、お店の名前なのですね。熱演の後は塩分補給も必要ですしね( ´艸`)
ちょっとロス感も増していますので、またブログの更新をお待ちしています!
国内ツアーお疲れ様でした。
首都圏は全て参加し堪能させていただきました💕
このツアーに限らずですが、コンサートごとにほんの少しセットリスト変えるの、いいですね〜。
どこだったか、普段あまり聴けないヒストリア関連がまとめて聴けて嬉しかったデス。
まだ夏前だけど、、秋冬まで会えないね(T-T)
海外ツアーは残念ながら、、でも気持ち飛ばします。
アコースティックライヴまで、こちらも筋トレして、鍛えて待ってます。
あ、新曲のリリイベとかがあるか⁉︎
この2ヶ月間、体調管理や食事面にも気を使い、大変だったのではないでしょうか?💦まだ海外公演もありますが、国内ツアーが終わった節目として、2ヶ月間我慢していたことを沢山してご自分へのご褒美にしてください🎁✨
昨日夫とも話していたのですが、kalafinaの歌声は直接胸に響いて癒してくれる魔法みたいな歌声。ライブでは、kalafinaワールドにどっぷり浸かり、拍手をするのを一瞬忘れてしまうほどでした。
日々の練習や、ハードなスケジュールで大変かと思いますが、3人の歌声は本当にすばらしいので、自信をもってくださいね❤️
新曲のカバー写真も家族で拝見しました✨『かわいいっ!買って買って!』と、子供達にも大好評でしたよ〜♪
また子供達とリリイベも参加します❤️
夜中2時のラーメンとは……
そのカロリー消費のために無茶な運動しないようにねー(  ̄▽ ̄)
んじゃ、お疲れさまーー(*´∀`)
9+ONE北九州公演お疲れ様でした!Wakanaさんの故郷ということで熱い時間でしたね!!9+ONEツアー、ライブごとに変わっていく音楽を楽しむことができました!
ライブ後は、夜中にラーメンを食べられたんですね。僕は今月仕事でよく九州に来ているのですが、とんこつラーメンとかき氷袋を楽しんでおります(笑)
これからも新曲やライブを楽しみにしています!それではまた~
北九州公演お疲れ様でした!
Wakanaさんの凱旋とツアー国内千秋楽とでとても温かいLIVEだったのではないでしょうか⁇(*^^*)
いつも長いツアーだと、最初の東京公演と最後の東京公演に参加する事が多く、ツアーの中での進化を感じられて楽しいのですが、今回はツアーが始まってから待ちわびての地元横浜での公演に続けて東京公演と、何だかあっという間で、次の温かい秋冬ツアーがすでに待ち遠しいです笑
夜中2時の豚骨ラーメン…!
直ぐに寝たらいけないパターンですね笑
長いツアーを終えたご褒美だと思えば解禁してもいいと思います(*´-`)
まだ海外公演が残っていますので、体調崩されないようお気をつけください♪♪
そして国内ツアーお疲れさまでした。つないで繋いだ一つの道が、また次の未知なる旅路へ到達しますように!
まだまだ海外、新曲、アコースティックツアー!キャー!腹が減っては戦は出来ぬ!どんどん喰ったれ~!!んじゃまた。
9+ONE国内13公演お疲れ様でした。
それぞれの公演が印象的で、未だに
ギラギラ✨☀✨してます。
寂しさと共に楽しかったなぁ…という
気持ちでいっぱいです。
本当に素敵な9+ONEありがとうございました‼
Keikoさんのリベンジ武道館‼
お約束を守って頂いてありがとうございます‼
10th Anniversary武道館は必ず参加します‼
ゆっくり休んで海外に繋げてくださいね‼Kalafina最高に大好きです😉
国内最終の北九州公演、お疲れ様でしたo(^o^)o
今回、名古屋と急遽決めたこの北九州の2ヶ所の参加でしたが、北九州は本当に参加して良かったと思っております。このツアー中に、自分にとっての"+ONE"も見つける事も出来ました٩(^‿^)۶ 本当にありがとうございますm(_ _)m
あと、海外が残っておりますが、体調管理に気をつけて、頑張ってください。応援しております📣
北九州ソレイユホール♪国内“9+ONE”コンサートツアーお疲れ様でした(*^ー^)ノ♪
ひまわりポーズ Wakanaを中央での写真 相変わらず皆さんイイ顔してますね(^.^)
Kalafinaファン新米の私は森のホール 東京国際ホーラムの参加だけでした !Keikoさんのお友達が居て 松戸によく来てた!!そんな話しにも感動でしたね(^_^) 国際ホーラムでは 終わった後に暫く ぼ~とstaffさんの片付け作業を見てましたね 物凄い +ONEを頂きましたね♪Kalafinaの皆さん♪staffの皆さん 本当に素敵でした有り難うございました。
海外“9+ONE”も楽しんで下さいね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Keikoさんのコメント心温まりますね( ´∀`) ちゃんとOFFしてますか? 姪御さんお元気ですか?
今日はKalafina倶楽部ですね一人で集合します(^-^)v
それでは失礼します♪
9+ONE国内ツアー、走りきりましたね。
自分は、Kalafinaファンとしては日が浅く、機会を見つけて少しずつ過去のCDや、Liveのブルーレイを購入して居ます。
始めてLiveで聴いたのは、昨年のめざましクラシックス。3人の素晴らしい歌とハーモニーに衝撃を受け、その後はリリースイベントなどに出来るだけ参加しています。
今回の9+ONEにも2日間参加して、よりいい音でKalafinaを聴きたくなってしまいました。
夏のボーナスが出たらハイレゾで聴けるプレイヤーを買おうと思って居ます。
ちょっと良い音楽視聴への興味、それが自分にとっての+ONEになりました😄
そして、御無沙汰しております🙇💦💦
家康で御座います
9+ONEツアー国内お疲れ様で御座いました✨
今回の参戦は東京一公演だけでしたが、
それはもう、素敵なひとときでした~✴
いつも思うんですが、tourって始まっちゃうと、終わるのってホントに早いですよね~
国内で集まったパワーを是非とも海外に
繋げてくださいね🎵
福岡に行ったら、そりゃ豚骨ラーメンですよね~✴ もちろんうどんも美味しいですけどね🎵
Wakanaさんも地元でイキイキノビノビ出来たのではないでしょうか?
kalafinaのコンサートに参加したのは初めてだったのですが、本当に参加できて良かったと思いました。
自分は、storiaをきっかけでkalafinaの存在を知りました。
kalafinaの存在を知ってからはCDをレンタルしたり購入したりしています。
北九州公演で1番印象に残ったのは、最初に歌われた「五月雨が過ぎた頃に」が本当に印象的でした。
それを2回も歌って頂けたし、サプライズで新曲「百花撩乱」を披露して頂いて本当に参加できて良かったと思っています。
私にとっての+ONEは、初めて曲にのって手を振る楽しさを知ったことかな、と。こんな特別な日だけではなく、毎日の小ささな+ONEの積み重ねもkalafinaの曲と共に大切にしていきたいと思います。
国内お疲れ様でした!
僕も5公演観る事が出来てとても幸せな時間を過ごすことができました。
セットリストはほとんど変わらない中で、ライヴは生物で全て空気感が変わって聞こえて、どれひとつとして同じはありません、
海外公演も参加したいのですが、行く事が出来ません
遠くから公演の無事成功をお祈りします❗
3人力を合わせて(スタッフ全員)頑張って下さいね‼️
目も肥えてきますが、Kalafinaがナンバーワンでした❗️
これからも、ナンバーワンであり続けて欲しいと思います❗️
気持ちの中、ずっと寄り添っていて欲しい❗️
それでは🙏
Kalafinaのみなさん北九州での千秋楽ライブお疲れ様でした!
私はお仕事で参加できず残念でした...(笑)
私はKalafinaさんが大好きで昨年にhevenly blueを聞いたのがきっかけで大好きになりました!
そして昨年の山口県周南市で行われた"Kalafina with Strings" Christmas Premium LIVE TOUR 2016へ初めてKalafinaさんのライブに行かせて行かせていただいたのですが初めて生で耳にするKalafinaさんのハーモニーに感動、心が震えました。
今年も来てくださると知ったときは本当に嬉しくて嬉しくて...Harmonyに入会しちゃいました♪
会員番号の下三桁が777だったので勝手にご縁を感じました(^_^)
来年はkalafinaさんのライブにたくさん参加させていただきたいなと思っていて、CDも毎日聞いてライブDVDを見てカラオケで歌ったりとKalafina三昧な毎日です(*´・ω・`)b
百花繚乱のジャケットとても素敵で歌もpvも今からとても楽しみです!
もちろん予約しましたよ~!(^_^)
リリースイベント近場で行われるのであれば是非参加したいです!
待っちょるよ~♪(^_^)
Keikoさん♫
まずは、日本ツアー、お疲れ様でした!
思えば、今年1月、渋谷のファンクラブイベントで、Kalafinaさん、Keikoさんへの思いが強くなりました。
それから、blogを通じて、Kalafinaさん、Keikoさんの事を知り、身近に感じる様になりました。
ツアーは、松戸から始まり、たまありフェスもあり、私にとっても、確実にプラスワンになったと思います。
海外公演に参加できないのは残念ですが、日本から応援しております。チケットが余っていたら、ファンクラブ枠で募集してね💛
また、11月までお逢いできない寂しさがありますが、8月にひょっとしたら、逢えるかもと期待しております❗️
梅雨の晴れ間というよりも5月に戻ったような(笑)爽やかな朝ですね(*^^*)
ツアー、本当にお疲れ様でした。
私は神奈川、富山、東京2Daysに参加させていただきましたが、それぞれにとても印象深いライブでした。
Kalafinaさんの音楽の旅には途中からの参加なのですが、Kalafinaさんの歩みの一部を追体験させていただけたように思います。
自分にとっての+ONE、おかげさまでしっかり見つかりましたよ✨ありがとうございます(。-人-。)
ツアーが終わってちょっとした喪失感に(´-ω-`)って感じだったんですが(笑)百火繚乱のジャケット写真を見て復活しました\(`・▽・´)/✨←単純
和のイメージがとても素敵で姫(Keikoさん)を守る侍(Wakanaさん)と忍び(Hikaruさん)って感じ♥️
まだフルで聴けていないので楽しみにしています(*ΦωΦ*)✨
13公演、とても大変だったと思います。まずはゆっくり身体と心を休めてリフレッシュしてくださいね(*^^*)ノ
更新ありがとうございます*˙︶˙*)ノ"♡
北九州公演お疲れ様でした!!
最初から最後まで熱く暑いライブでした!
暖かな気持ちに包まれてうるうるしてました。
北九州に戻ってきてくださりありがとうございます。
一生ものの思い出がまた刻まれました
大好きなKalafinaさんの音楽と共に国内ファイナルが北九州で迎えられたことに凄く感謝しております。
本当にありがとうございました!!
向日葵ポーズ可愛いです|ω•๑`)
Hikaruさんの言ってた
牧野うどんさんに日曜日行ってきたのですが
まきの→うどんらしいですね♪
うどんも美味しいですがわたしもラーメン派です 笑
夜中2時ですか!?
力ラーメン!近々行ってみようと思います(●´ω`●)
百火撩乱ジャケット写真みましたー!
とてもかっこいいです!
さっそく予約して参りました
リリースがとても楽しみです
またリリースイベントありましたら
参加しますね( ・ㅂ・)و ̑̑
国内ツアーほんとにおつかれさまでした。
北九州公演の様子はネットでいろいろ見ましたが、すごい感動的なステージだったようで、無理してでも行くべきだったかなと少し後悔してます。
深夜2時のラーメン、達成感による自分へのご褒美ですかね。
特に二曲目の「misterioso」は、すごく好きな曲です。仕事の行き帰りは、毎日聴いて元気になっています。
今、持っているブルーレイには無くて💦、ライブで聞けたのは感動でした。
プロデューサーの梶浦由記さんは、Xenosagaの「フェブロニア」の曲を聴いて以来、ずっと興味を持っていました。
ほとんどインストゥルメンタルしか聴かない自分が初めて歌声と歌詞に心を奪われたのがKalafinaなんです🎶😆💝
これからのご活躍期待しています🍀
追伸、レコード好きなので、アナログ盤は全て買いました✨😊会員番号004939