皆さん、こんにちは。
台に乗るからこそ見える皆さんの表情は
湾から見る地平線みたいに素晴らしいと思うHikaruです。
暑いから夏なのか、夏だから暑いのか…日差しに溶けそうですね…皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは、7月15日、16日の2日間
Kalafina "9+ONE" in Taiwan
@台湾 ATT SHOW BOX
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
アルバム「far on the water」を持って行ったツアー以来の台湾!そして、夏の台湾は久しぶり!ライブ当日も晴天で、会場にいらっしゃる皆さんは暑さ、大丈夫かな?と思うほどでした。
台に乗るからこそ見える皆さんの表情は
湾から見る地平線みたいに素晴らしいと思うHikaruです。
暑いから夏なのか、夏だから暑いのか…日差しに溶けそうですね…
Kalafinaは、7月15日、16日の2日間
Kalafina "9+ONE" in Taiwan
@台湾 ATT SHOW BOX
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
アルバム「far on the water」を持って行ったツアー以来の台湾!そして、
ライブは外の暑さに負けないくらいアツい時間でした!
前回のライブの時に皆さんがサプライズでアンコールに手作りの旗を掲げてくださってとても感動したのですが、今回もなんと…
うちわと腕輪を作ってくださいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
嬉しくて、2日目にアンコールをいただいた時に腕輪を装着してステージへ戻りました!
謝謝!
そして、今回は、日本からたくさんの方々が参戦してくださって、とても心強かったです!ファンクラブツアーにご参加くださった皆さんからも、個人でいらしてくださった皆さんからも…猛者パワーいただきました\\\٩(๑`^´๑)۶////
そう!初のKalafinaファンクラブツアー、ライブ以外の交流もしました♪Keikoさんもお話されておりましたが、小籠包を一緒に作らせていただきました。
こんな感じ!
Keiko specialは、チョコも入った"チョコ籠包"!
メンバーが作った小籠包を抽選で皆さんに試食していただいたのですが、"チョコ籠包"好評でしたよ♪
この流れで、個人レポタイム!笑
まずは、
やっぱり台湾に来たら、これを飲まなくちゃ!
タピオカミルクティー!
甘くてモチモチのタピオカとミルクティーの相性バツグン!
そして、
今回のblogのタイトル「舒服」を覚えたのは
マッサージ店でした!
「舒服(shufu)」は「心地良い」という意味です!
台湾でのエネルギーを香港に持っていきます!
九龍湾国際展貿中心6階展貿廳3でお待ちしております
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
ほんの少しだけ…
言いにくいんだけど…
そう、ほんの少しなんです…
いや本っ当に少ーしなんだけど…
ケーちゃんが作ったやつ…
………
………
いがんでる…
Hikaruさん、こんにちは♪
Kalafina "9+ONE" in Taiwan @台湾 ATT SHOW BOX、そして、小籠包つくり体験、お疲れ様そしてありがとうございます💖💖💖
ステージでは、Hikaruさんが大切にされているというAから始まるあの歌を初めて生で聞けてホントに嬉しく良かったです🐹
そして、日本だけでなく海外でも大爆笑を巻き起こすHikaruさんのMCトーク。舒服には、私も大爆笑させて貰いました😍
小籠包つくりの後での最後の挨拶の時、Hikaruさんから面白いトークの秘訣を教えて貰いましたが、すみません、あれはやっぱり真似出来ません😃 Hikaruさんは流石です❗
これからも全世界を大爆笑させながらも、美しい音楽を届けて行って下さいね💕
追伸:
今、家でCDを聞いています。約半年前に私が初めてKalafinaの音楽を手にしたRedとBlueのベストアルバムです。
初めて手にした時、皆さんの美しいハーモニーを聞きながらジャケットに写っている美しい皆さんの写真をじっと眺めていたことを思い出します。
まさかあの時、こんなに身近に皆さんと出会えるなんて、到底想像できる筈なんかありませんでした。
あの時の自分の過去を振り返ってみると急に涙が溢れて来ました。今が余りに幸せで、嬉しいからでしょうか...
では🐹
お帰りなさーい😆✨🏠
素敵な台湾公演良かったですね‼
しっかり休んでくださいね🎵
綺麗に包まれた小籠包、とても美味しそうです!Hikaruさんのは皮の閉じ方が揃っていますね。DIYのイベントをしたいとのお話をしていましたが、細かい手作業が得意そうですね。アクセサリーのエングレービングなどに参加してみたいです。
予告のブログから思っていましたが、台湾での写真はどれもHikaruさんの目力が鋭くて、意気込みが伝わって来ました。熱気が凄いライブだったと言う感想も分かります。
海を越えたファンとの交流と参加した方々の思い出になるステージは9+ONEに相応しい時間だった様で、今ツアーは大成功ですね。秋からのアコースティックツアーも同じ感動を体験できるかと思うと今から楽しみです。
台湾の方の、待ち焦がれてやっと会えた想いが爆発していましたね。私も負けない様に、拳を突き上げていました!(One Lightが特に!)
会場では隣の席の台湾の方と仲良くなり、サインを貰う予定のボーカルスコアを見せたり、日本式のアンコールの手拍子を伝えたり、交流でき楽しかったです。
"スンフ"には、ハマりました。(^^)笑いのセンスは台湾の方と同じなんですね。"スンフ 次の方 スンフ"は日本公演と同じで、嬉しく思いました。ちなみに"トン"も私は聞き逃しませんよ。good!
今回は、HikaruさんリードのARIAが聴けて、本当に感動しました。次回は、愛知芸術劇場大ホール、必ず参加します。☺️
PS:またお城めぐり(パワースポット)のMC楽しみにしています。(サイン会は緊張してうまく話せませんでしたので(^_^*)
台湾ツアーお疲れ様でした!とっても楽しいイベントだったみたいですね!僕も参加したかったです…
それでは、次は香港でお会いしましょう!
え!チョコ籠包オリジナリティがありすぎて、ビックリしました!
試食された方ラッキーですね🌟
腕輪団扇とかファンの方々もKalafinaがつけてくれると嬉しいでしょうね🐹
腕輪を装着しているHikaruちゃん、
何かになりきってますね(^-^)
眉毛が(`・ω・´)キリッとしてますよ。
小籠包、美味しそう。
Kalafinaが作った小籠包を食べれた人達がいたとは、羨ましいです(^○^)
それでは、ツアーラストに向けてゆっくり休んで下さいね。
では、おやすみなさい。
たくさんの思い出を胸に帰国しました。
言い表せない位の感謝で一杯です!
ワンダフルな3泊4日でした♪
師匠、台湾公演お疲れさま&ありがとうございました!
お疲れであろう中、FCのためにイベントの時間もとってくださって、心から感謝、感激、謝謝でした!
私も今回初めて現地でタピオカミルクティーをいただきましたが、本当に美味しかったです!
マッサージには行けなかったので、次回本場で「舒服」を使ってみたいと思います(笑)
では、また夢大陸で!
どうかゆっくりお休みくださいませ。
おやすみなさい☆
台湾公演、お疲れ様でした!
僕は東京で留守番でしたが、ひーちゃんもライブだけでなく、その他のイベントもバッチリ楽しめたようで良かったです。
けーちゃんのblogにもあったマシュマロも今回の腕輪もそうですが、あちらのファンの皆さんはあんなグッズまで作っちゃうなんて…本当に凄いんですね…!
手作りグッズなんて日本ではなかなか見ないアイテムだから、ただただ驚きですね…。
エネルギーが熱いです!!(驚)
週末のめざましライブは僕もしっかりと参加しますが、暑さが心配なので、お互い熱中症には気を付けながら、元気な姿でお会いしましょう!
それと、突然ですが、『試食のプロ』から名前が変わりました。
「何で?」ということはないのですが、勿論Kalafinaの歌と音楽を愛する心は全く変わりませんので、これからも引き続きどうぞ宜しくお願い致します!!
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
Hikaruさん こんばんは
台湾2daysライブお疲れ様でした。
台湾ライブとても熱くて素晴らしかったです^ ^
台湾の方々の歓声がすごかったですね^ ^
手作りのアイテムは完成度高いですね^ ^
小籠包美味しかったし楽しかったです^ ^
御三方の小籠包はこういう感じだったのですね。
かなり上手で驚きです(笑)
タピオカミルクティーは鉄板ですよね。
私は飲めませんでしたが(笑)
Hikaruさんは足裏マッサージ痛くなかったのですか?
私は舒服とは感じれませんでしたよ(笑)
台湾へはFCツアーではなく単独参加組でしたが、地元のファンとも交流でき、とても楽しい時間を過ごせました。
もちろんライヴが最高だったのは言わずもがな。日本ではあまり聴くことのできない曲も聴けて元気をもらい、10歳は若返った気分です^^ (まだ20代ですが)
一生の思い出を本当にありがとうございました🙌🙏
p.s.
舒服なTシャツも買いました(^^)v
シャツを見るたびにHikaruさんの名MCを思い出してニヤついてしまいます笑
これからも大事に舒服していこうと思います!
台湾公演、お疲れ様でした🙇
腕輪のポーズ、カッコいいよ👍
うちわに腕輪…オシャレだね。公式グッズとして出したいよね😁
小籠包、作ったんだね😆形はともかく美味しそうだね👌
タピオカにマッサージ…台湾を堪能したようで何よりだよ😆
次はめざましでさらに香港だね。暑い日が続いて大変だけど、あんまりムリしないでね👌
よく寝てよく食べてよくアニメ見て、ココロもカラダも満タンにして過ごしてね👌
こんばんは。羽田組だったゴーストです。無事お城の近くの自宅に帰ってきました。shufu.
そして、Wakanaちゃん、Keikoちゃん、Hikaruちゃん、月並みですが夢のような時間をほんとうにありがとう! shufu.
今回のFCツアーへの参加、ちょっと迷ったけど、奥さんと参加して共通の話題が増えて良かったです。shufu.
また、お話しが出来たらいい〜な(笑)
お疲れ様でした
スタッフの皆様もありがとうございました
明日また感想を送ります
『謝謝と チョコ籠包で 夏盛り』
Hikaruさん、こんばんわ。
台湾公演お疲れ様でした。
タイトル 舒服! ???
!!!また~Hikaruさん 意味分かんないんだけど(/。\)と思ったら…分かって良かったですよ(^_^)v
☆腕輪してのポーズ凄く決まってますねカッコイイですね(*^_^*)
素敵な♪音楽の旅 これからも応援させて下さいね♪
やっぱりKalafinaは凄いです(>_<)
今日はKalafina倶楽部♪聴いて寝ま~す。
それでは失礼します
バイバ~イ。
台湾公演、お疲れ様でした。小籠包にダピオカミルクティ、台湾を堪能しましたね。同じ時間を共有することができた皆様、うらやましい😭
次は目覚ましライブですね。暑い日が続いているので、体調管理気をつけて下さいね👍
チョコ入り小籠包、
Keikoさん作ったんですね(^◇^;)
冗談でKeikoさんのブログにコメントしたら、本当に作ってらしたとは…(;^_^A
抽選で食べることができた方たちがうらやましいっ!(T^T)
その方たちあとで幻覚とか見てませんでしたか?
ちょうちょがいっぱ~い。あははははっ
ヽ(´▽`)ノ ヽ(*'▽'* )ノ
むむむっ!?( ̄△ ̄;)
Hikaruさんの脚をマッサージしてるのは男の人ではありませんか!?(゜ロ゜;ノ)ノ
な、なんとうらやますぃ~(>◇< )
お兄さんはKalafinaのHikaruさんだということをわかっていたのでしょうか?(≧Δ≦)
今度はラジオで台湾でのことを聞かせてくださいね(ゝω・)
では、これにて(^◇^)ゞ
台湾ライブツアーお疲れ様でした。
今回の台湾ライブツアーに参加出来て良かったです!
みんなとひとつになり素晴らしい2日間のライブでした!
日本から台湾に繋がったと思います!
小籠包作り楽しかったです、Hikaruちゃんの小籠包はとても綺麗に出来てましたね(Keikoさんや、Wakanaさんの小籠包もなかなかでした)。
また少しの時間でしたがHikaruちゃんやKeikoさんや、Wakanaさんとお話しが
出来て、とても嬉しかったです!
ありがとうございました!
更新ありがとうございます♪
台といえば、お立ち台!
あれは、hitだと思います。
動きは制約されそうですが、これからも使っていって欲しいですね。
暑いから夏なのか、夏だから暑いのか?って、まるで、タマゴが先かニワトリが先か?みたいな…。(笑
まあ、ここ数日、絞れる程の発汗をして、仕事をしてるのは間違いないですけどね。(苦笑
そんなこんなで…
9+ONE@台湾公演&FCツアーお疲れ様でした!
団扇だけじゃなく、腕輪まであったんですね!?
いやぁ~、熱いなぁ~。(笑
何でしょう?こうアイデアというか、愛ですね♪
それにしても、こう何気ない集合写真でも、腕輪を装着する場所やポージングに非凡な才能を見せるHikaruさんに、密かにレイヤーの資質を感じてるのはオイラだけでしょうか?(笑
いやぁ~、面白い!
面白いといえば、小籠包も各自の個性が出ていて、これまた面白いですね!!
定番のタピオカミルクティーも堪能して、マッサージ店では「舒服」な一時…。
台湾で色々なエネルギーを貰えた様ですね♪
そのエネルギーを持って香港の前に、めざましですが…、暑くなりそうです…。
また、気持ちしか飛ばせませんが楽しんで下さい♪♪
今年はお天気どうなんだろう???(笑
ではまたです!☆彡
土曜日から3日間、お疲れ様でした。
台湾公演、大成功だったようで何よりです。話を見聞きして、凄く行きたくなりました😆
次回あったら、是非参加したいと思います。っと言うか、抽選に通らないとダメですね...(^_^;)
腕輪を装着したHikaruさん、凄く気合い入ってますねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
御三方共、とても様になってます!
次回は、西宮のリリイベに参加しようと思っています。
暑いですので、体調管理には気を付けてくださいね。
それでは、また...。
台湾のブログ更新ありがとうございます♪
ブログからも台湾でたくさんの繋がりが出来たこと伝わってきます!
ふと思ったのですが、繋がりを作るというのは、やっぱり実際に向き合って、歌で会話して、目で会話して、できればお話もして、深まっていくものなのかもしれないですね🎶
台湾語の語彙も増えたようで、目指せトライリンガルですね!気が早いですねw
猛暑の中、めざましライブ、香港、リリイベと続きますが、3人で頑張ってください🎶
自分はお台場リリイベで、向き合う機会を作る予定です♪
台湾公演、お疲れ様でした。
‘台湾’、上手く文章になってますね。
小籠包の包み方が、それぞれ個性があって、性格が出てるんでしょうか(笑)
試食も出来たのは、うらやましい限りです。
腕輪の写真のHikaruさんが、凄くカッコいい!
それに、ファンの方々が自分達でオリジナルのグッズを作るのが、これも凄いですよね。愛されてるのがわかります。
次は、めざましライブですね。体調を維持するのは、大変だと思いますが、楽しんでいきましょうね!
それでは~(*¯∀¯)ノ
3泊4日の台湾旅行とても楽しかったです
ありがとうございました
自由時間があんまりなくてマッサージに行くことはできませんでしたが、その分Kalafinaのお3人と濃密な時間を過ごせたのかなと
思っています
次お会いできるのはめざましライブ
楽しみにしていますね
台風も来ず 灼熱の太陽が照りつける南国の夏
北陸育ちにとっては あまりに眩しすぎて
ただ今、FCツアー参加者(成田組)、全員無事帰国しました。
ライブでの台湾のファンの方々の熱さ、そして思いやりは、本当に胸を打つものがありましたね。うちわやリストバンドもそうですが、最初の空港お出迎え時のでっかい横断幕に沢山のメッセージを書き込んだものや、数多のお手紙(おそらく日本語で!)を、Hikaruさん達は現地ファンの方々から受け取っているかと思います。大切な宝物ですね。台湾のファンの方々はほんと、舒服(笑)!
そして、僕も今回、FCツアーに参加させていただいて……小籠包作りや質疑応答などを通して、Hikaruさんをはじめ3人から有り余るほどの「舒服」的幸福をいただきました。本当にありがとうございました!多謝!
それにしてもHikaruさんの包んだ小籠包……実物も間近で見ましたが、ひだを綺麗に整えるのが上手!さすが、手先が器用ですね!でも高倍率だったため、試食できず残念(泣)
普段は僕は個人行動派ですが、今回は何人かのファンの方と交流もできました。話した皆さんは誰も、僕などとてもかなわない、本当にKalafina熱が凄い猛者の方ばかり!その誰もが願うのが、Kalafinaがずっと続くこと。それは、WakanaさんKeikoさん、そしてHikaruさんが歌い続けること。自分たちのペースで全然構いませんので。
自由時間の限られる中、(まだ飲んでいないと話していた)タピオカミルクティーを最後に堪能できたようで良かったですね。香港参加は未定ですが、状況が許せば行きたいです。それではまた!
成田空港に到着しました。
今回のharmonyツアーの二日間のライブ、そして小籠包+ゆる〜いトーク会などなど、一生の思い出になりました。
底抜けに明るく、ステージにはとことん真摯で、常に向上心を絶やさない、そんな3人のファンになって本当に良かった!
そして、スタッフの皆さまも、素敵な企画ほんとうに楽しかったです!
台湾も暑そうでしたねー
おれはもう溶けてます。笑
帰ってからまたコメントさせてもらいます。
皆様の暖かい心を感じ、素晴らしいステージになったことでしょう。
小籠包綺麗に作られてますね。とても美味しそうです。
タピオカミルクティー美味しそうですね。レモンティーをよく飲みますが、タピオカミルクティー、とても美味しそうです。
皆様の元気な姿、とても嬉しく思います。
Hikaruさん。Wakanaさん。Keikoさん。がんばってください。
美味しそう………(´ρ`)
溶けないでねー(゜ロ゜)
でも溶けたとこ見てみたい(¬_¬)
んじゃ、頑張ってねー(*´∀`)
台湾公演お疲れ様でした!
台湾も暑そうですが、それに負けないくらいアツいLIVEだったようで何よりです(*^^*)
腕輪もうちわもすごいですね!
台湾の皆さんの熱気を感じます!
そしてファンクラブツアー、羨ましい…(*´-`)
予算と日程が合えば是非行きたかった…‼︎‼︎
チョコ小籠包、意外な組み合わせですが美味しそうですね笑
タピオカもマッサージもして、台湾満喫されたみたいで良いですね♪
次の香港公演も頑張ってください!(*´∀`*)
台湾お疲れ様でした。
今回は日本で留守番してましたが、行けない分、DVDの一気見しておりました。
後は香港ですね。ラストまで体調崩すことなく、跳ねてください😊
……うちわ、いいなぁ……
次回のグッズに、扇子なんかあったらいいのに……と。
今回、公式FC“Harmony”の初めてのFCイベントとなる公式ツアーに参加させていたただきました。台湾や海外のファンの方々と繋いだ熱いライヴ、チームの皆様が思いを巡らせ企画してくださった心温まるイベントの数々に時間が経つのも忘れるような旅を味わうことができました。本当に本当にありがとうございました!
週末には毎年恒例の夏のイベントとなっているめざましライブ、そして来週末には“9+ONE”香港公演が控えておりお忙しい日々が続くことと存じます。台湾も暑かったですが日本の夏もまだまだこれから、どうかご自愛ください。
台湾お疲れさまでした。
楽しそうで良かったです。
香港も頑張って下さい♪
Hikaruさん!
台湾遠征、お疲れ様でした!
台湾での熱気が伝わってきます!
週末のお台場と香港、暑いですが、頑張って下さい❗️