写真は日付が変わった11日深夜の満月です(^-^)
いよいよ今夜は新月。
月が見えなくなる夜です。
晴れれば…星がとっても良く見える夜になりますね♪
どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/
21日の明け方3時くらい、まだ空が明るくなる直前、東の空に、下弦の月とその上に輝く金星を見つけました。
月が少し赤くて、金星がとても美しく輝いていて、すごく幻想的な光景でした。
眠い目をこすりながら、慌ててシャッターを切りましたが…携帯のカメラ機能の限界で…まったくその美しさを写せていなかったです(笑)
さて、今日は植物の話をします(^-^)
私はこの春12年ぶりの引っ越しをしてから、初めて植物を育てることにしました。
今までずっと憧れていた、「風の谷のナウシカ」に登場する"秘密の地下室"のような温室。
あんなすごい部屋には到底出来ないけれど、植物と共に生きてみたいと思い、集め始めました。
大きな木から、小さな多肉植物まで、この5ヶ月で大小様々なグリーンたちが、私の部屋へやって来ました。
そんな植物初心者の私。
お世話になっている植物屋さんや、インターネットの情報などに助けられながら、なんとか初めての夏を乗り越えようと奮闘しているのであります。
そんななか、先週の台湾への旅の際に、家の観葉植物たちを支えたアイテムがいくつかあります。それがこちらです。
「土母(どうも)」と、
「水やり楽だぞぅ」と、
「driwater(ドライウォーター)」です。
「土母」は、お世話になっている植物屋さんが教えてくれたもので、普段から愛用している植物活性剤です。
これのおかげで、少し枯らしてしまった植物も、すぐにぐーーんと元気になるんです!不思議!
「水やり楽だぞぅ」は、まずネーミングがgood!!
毛細管現象を利用して自然と水を吸い上げてくれる、とても便利なアイテムです。(しかも安いです!)
台湾から帰国して見てみると、バケツに入れたお水はすっかり空になり(ひとつのバケツにそれぞれ2~5つくらいの小さな植物を差しました。)、思い切り吸ってくれたのだなと、実感。
「driwater」も植物屋さんに教えてもらいました。これを半分にカットして、切り目を下に向けて土に設置して使用します。一応2週間ほど機能してくれるらしいですが、帰宅したらすぐにお水をあげました。
いやー世の中には色んなお助けアイテムがあるんですね~(*≧∇≦*)
助かる!
家を空ける際の植物への水やり問題は、国内ツアーが始まった4月の頃よりも難しくなっていきました。
春先はまだ少し肌寒い日もあり、毎日お水をあげなくても良かったので、ツアー中、週末に2・3日家を空ける日々が2ヶ月続いても、さほど彼らに変化はありませんでした。
しかし。
段々と暖かくなっていくにつれ、なんだかみんな「太陽を欲している?」と感じるようになり、水やりの度にベランダに移動させていた植物たちを、ほとんどベランダへとお引っ越しさせました。
そうすると、どんどんと日差しの強くなる太陽を毎日浴びていったからか、成長の早いこと!!(^-^)
ぐんぐんと伸びる葉っぱに、毎朝感動していました。
その日差しと共に、たくさんのお水を吸って元気よく葉を増やしていく姿を見ると、「生きてるんだなあ…」としみじみ感じたりもします。
とにかくお水と太陽!!
といった具合に、植物たちと一緒に、この家に引っ越してから初めての夏を満喫しています♪
さあ、そんな夏!真っ只中の今日!!
「お台場みんなの夢大陸2017 めざましライブ」に出演します!!
詳細はこちらです♪↓↓↓
フジテレビ「お台場みんなの夢大陸2017 めざましライブ」
◆日時:7/23(日)
◆開場:16:00/開演: 17:00
◆会場:夢大陸・スマイルランド内 HOT SUMMERスタジアム
◆最寄り駅: 東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅
ゆりかもめ「船の科学館」駅
※ライブの観覧にはチケットの購入が必要です。詳細はお台場みんなの夢大陸2017のHPをご覧ください。
お台場みんなの夢大陸2017 オフィシャルサイト
www.odaiba.com
http://www.fujitv.co.jp/yumetairiku/2017stage/stagedaily.html
今日は少し涼しいかな…
でも皆さん、暑さ対策を忘れずに!
うちわや扇子、帽子にタオル、お水もたっぷり!!持って、元気に来て下さいね\(^-^)/♪
(雨が降りませんように!!)
待ってます!!
それでは、またね~☆(*'▽'*)/
***Wakana***
コメント一覧
コメント一覧
光合成細菌は、増えやすく死にやすい特徴で、主な効果は死骸によるもの。
微生物の死骸は、土にも植物にも、いいことだらけで、特に光合成細菌は、多すぎても弊害がないですが、多い方が良いわけでもないです。
活性化すると、植物も土も、栄養というご飯が多めに欲しくなり、主に窒素(➡アミノ酸➡たんぱく質)で、+ミネラル他。
窒素が不足すると、黄色っぽくなり、栄養失調ですが、胸焼けする過剰よりは絶対に良いです。
植物屋さんの情報は良さそうですし、とても育てて数ヶ月とは思えない視点や思考で、名前ももらった植物たちは、大喜びだと思いますよ♪
『夏と言えば…』
蚊取り線香(金鳥の)。
コマーシャルのキャッチフレーズではなく、真面目な話、夏はあの臭いが好きです、私は。
夕暮れ時が合いますかね。
Wakanaちゃんの植物達、なんか妙に大きく育ってる!Σ( ̄□ ̄;)
と思ったら、いろいろと秘密があったのですね…
あとは、本当かどうか分かりませんが、音楽を聴かせるとよく育つとかいう話もありますよね。
たぶんおそらく、Wakanaちゃんが毎日鼻歌とか歌って聴かせてあげてるんですよね、きっと…
この時期の水やり大変ですよね~
よく目にする、ペットボトルを逆さにして土に刺すためのキャップと『水やり楽だぞぅ』だとどっちがいいんでしょうね?
『土母』、枯れかけた植物が復活するなんて凄いですね。
今度、近所のホームセンターに行った時に探してみます。
『driwater』、何か面白そう。
水のゼリーみたいな感じなのかな?
いろいろとあるんですね^^
私にとっては20日の深夜3時前、滅多にない夜中の外出の車中から、同じく、東の低い空の赤みがかった細~い27日月に、見とれていました。
その力強さに圧倒され、明けの明星には気づけませんでしたー、残念。
「土母」は、光合成細菌にちょっとミネラル分が入っているようで、植物・土(根)の代謝能力や体質を高めてくれ、リスクも少なく使いやすそうです。
ちょっと臭いかもしれませんが。
何より名前がいいですね!土の母!
向き合い方や性格が、植物に合っていると思います♪
葉色が薄くなるようなら、追肥や大きめの鉢に植え替えるのが、次のステップですね(笑)
植物は反応が素直で、楽しいですよー♪
もういっそのこと部屋中を植物だらけにして みてはどうですか? どこもかしこも植物だらけにして鬱蒼としたジャングル状態になったところである日突然、「アァ~アアァーーーッ!」という雄叫びがしたらしめたもの もうあなたのお部屋にターザンが生息している証拠です 仲良くしてあげましょう ターザンとかくれんぼするのもよし 雄叫びを目覚まし時計がわりに使うのもよし この暑い季節ターザンの胸毛をむしって遊んであげると喜ぶでしょう 名前はターザンのターさんがいいでしょう 留守中の水やりも彼がすべてやってくれますし植物をうまく育てるための様々なコツをアドバイスしてくれるかもしれません また番犬としてその力を十二分に発揮することでしょう 必ずや何かと役に立ってくれるに違いありません 信じるか信じないかはあなた次第ナハハ
『花を愛で 夏は盛りの ど~もくん』
Wakanaさん、こんばんわ。
実際に部屋がナウシカの地下植物園みたいになったら怖いです(笑)
まあ、Wakanaさんに育てられたら植物も頑張りますよ。めざましライブお疲れ様でした。
Wakanaさんのblogを拝見していると、植物を育てるのを心から楽しんでいる感じがして、見ているこちらも楽しくなってきます。
健やかに育ってくれると良いですね!
さて、めざましライブもお疲れさまでした!
開演前にパラパラ降った雨とみんなの熱気で蒸し暑かったですけど、お約束の雨wも本格的には降らず(笑)、風は心地良くて、イイ時間でしたね♪
夏の良い思い出ができました。
ありがとうございました♪
今度の週末はまた海外とお忙しいとは思いますができましたゆっくりお休みくださいませ。
それでは、また。ごきげんよう♪
めざましライブ、お疲れさまでした(*- -)(*_ _)ヘ
とても楽しかったです♪
心のこもった歌の数々、しかと胸に刻みました。
この時期ではこれ以上は望めないくらい観客に優しい空模様でありがたかったです。次第に雲が晴れていってとても気持ちがよかった( *´ー`*)ライブ中に空を見上げたら小さな彩雲が出ていましたよ♪
土母♪園芸関連のモノってなかなかのネーミングが多いですよね♪私が植木屋さんに薦められたのはネメデール(根芽出る)!面白~い(笑)。
葉が繁れば根もいっぱい張るので、Wakanaさんの次の園芸的なビッグイベントは鉢替えかな?張りすぎると抜けなくなって鉢を叩き割ることになるのでご用心♪
また植物達との暮らしのお話、聞かせてくださいね♪楽しみにしています(*^^*)
これからが夏本番ですのでくれぐれもご自愛ください(๑^ ^๑)/
今日のめざましライブ、おつかれさまでした。
ステージの上は風が通らないし、照明もあってさぞかし暑かったですよね💦
今日は家族で参加しました♪はじめての最前列✨3人の表情もよく見えるし、たくさん目が合うし、嬉しすぎて倒れそうでした(笑)息子もリリイベ以来の生kalafinaに大喜び!今朝は
『ついにこの日がやって来たか!』と、嬉しそうに飛び跳ねていましたよ〜
始まるまでは小雨がぱらついて心配しましたが、ライブが始まったら徐々にお天気も回復してきて、ライブ終了後に空を見上げたら綺麗な青空が見えました(´▽`*)きっとkalafinaの歌声が青空を呼んでくれたんでしょうね。
では、私もそろそろ寝ます💤
今日は素敵な時間をありがとうございました♪
おやすみなさい。
私も金星を見たことがあります。その美しい輝きに見入りました。美しい輝きをジッと眺めていました。明けの明星でしたね。朝早く、見える場所へ行きました。星の本を購入し、方角、時間を確認し、その場所から見ました。その場所は毎年、初日の出が美しく輝く所です。私は横浜在住ですが、その場所からは東京湾、千葉県が見える所です。金星の輝きはとても美しいですね。その輝きに見入り幸福を届けていることを感じました。
私もポトス、日々草、マーガレット、露草など緑と共に生活していますが、とても嬉しくなります。草木、緑たちは花を咲かせ喜ばせてくれたり、緑の豊かさを届けてくれます。いつも共にし、喜びを感じています。
今日はめざましライブだったのですね。皆様と共に盛り上がったことでしょう。
暑さ続きます。体調くずされぬよう、ご自愛ください。
なるほど、そんな便利なものがあるんですか(^_^ )
数日部屋を空けることがあっても水やりは問題ないですね(ゝω・)
それでも、家に帰るまではちょっと心配だったでしょう?(;・д・)
家に帰って植物たちの元気な姿を見て安堵されたと思います。
いまは心配した分の愛情を植物たちに与えてるのでしょうね(^ー^)
植物たちもWakanaさんに会えなくて寂しかったのではないでしょうか?
水と太陽はもちろんですが、Wakanaさんの笑顔が植物たちのいちばんの栄養だと思います(´▽`)
めざましライブは、天気が崩れなくて良かったですね。(^_^)
私は前から予定があったので行けませんでした(´`)
なので、テレビでライブを観ます。
では、これにて失礼します(^◇^)ゞ
お疲れさまー(゜ロ゜)
お水と太陽、まさにそうやねぇ(*´ω`*)
植物だけでなく、ヒトも太陽浴びてる子とそうでない子にはやっぱり大きな差が出てるもんねぇ(゜ロ゜)
お水も適度にやらなきゃヒトって育たないしねぇ(;´д`)
私はスパルタ飼育されてきたから、干からびてます(゜ロ゜)
なので味はバツグンです(/-\*)
今夜は獅子座の新月、美女と一緒に過ごしてまーす(///∇///)
んじゃねー(ノ´∀`*)
ライブ、お疲れ様でした。
新曲、歌ってくれたので大満足。
百火撩乱、いいっすね!
新幹線の座席で、ひとりニヤニヤしちゃってます(笑)
ではでは。
黒龍
更新ありがとうございます♪
月に植物に…。
Wakanaさんの更新を読む度に、自分がいかに自然に触れていないかを実感します。
何でしょう?
もう少し心の余裕というか、そんな物が欲しいなぁ~と。(笑
でも、本当、最近は便利グッズというか、お助けアイテムが色々とあるんですね。
ネーミングとか、そんなアイテムを見ているだけでも楽しそうです。
ナウシカの地下室かぁ…、どうなるんでしょうね、Wakanaさんの部屋。(笑
そんなこんなで…
本日は、夏の恒例行事、めざましLIVEだった訳ですが…。
オイラはといえば、日曜なのに普通に仕事をしておりまして、丁度、13時過ぎ位ですかね?
ガァーっと、豪雨がありまして、お台場も雨かなぁ~なんて思ってました。
何せ“嵐を呼ぶ女達”ですからねぇ。(笑
で、やっぱ降ったみたいですね?
そして、LIVEが始まれば止むという…、これまた、毎年の恒例の様な天気。(笑
今年は、例年より時期が早いのに、結果、同じという…。
何なんでしょうね???(笑
月曜のめざましと、フジテレビNEXTを楽しみにしたいと思います♪
姫様方も、オーディエンスの方々も、暑い中、お疲れ様でした!
ではまたです!☆彡
めざましライブ、お疲れ様でした。
東京は、雨かもしれないと思い、道中に必要な折り畳み傘、ライブ中はカッパが要ると思い、揃えて参上しました。
雨降らなくて良かったですね(笑)
逆に曇ってくれて、助かりました。
今回は、運良く最前列で観れましたよ
«٩(*´∀`*)۶»
新曲も、フルバージョンで聴けて、幸せな時間でした٩(ˊᗜˋ*)و
楽しかったなぁ。
植物達も、すくすく成長してるようで、土母は、植物の宇宙食ですか!?未知の世界へと、成長していくのでしょうか(笑)
水やり機は、機械だと思ってたので、こんな簡単な物だったのですね。これは、いいアイデアですよね。
後、外に出すと、害虫とかも怖いですね。
それでは、これから暑い日が続きますから、体調気をつけて下さいね(๑^ ^๑)/
めざましライブ楽しかった!
雨のkalafinaライブって実は初めてでしたが、ライブ始まったとたんに止むという、さすが女神様達。
これで明日から一週間頑張って仕事できます。
めざましライブのシーズンなのですね。
昨年はリハーサルをチラッとライブも
皆さんの表情がわかるくらいの位置で
見られたのですが、今年は子供が受験生
なので、断念です😥
ファンクラブにも入ったのに…😢
Kalafina大好きな息子も我慢してるんですもの、私も我慢です。
子供の受験が終わったら、また行きますね☺
ライブ中とファンの皆さんが帰りつくまで雨がやんでいますように😌
スーパー晴れ親子のパワーを送ります🙋
只今、待機列に並んでいる真っ最中ですよ~
今年も案の定、雨がぱらついていましたが、そんなもの 想定の範囲内でぇす。
むしろ そのお陰で涼しくて助かります‼
これから、目覚ましlive楽しませて頂きますね🎵
小雨が降っていて、『kalafinaのライブらしいなぁ(笑)』と、家族で笑っています❤️
楽しみにしていますね(´▽`*)
じぇのべーです。
現在、お台場めざして新幹線で向かっております。
そして今回のライブ、とにかくTwitterにとても助けられております。
FCツアーでお友達になったフォロワーさんたちがアップしてくれる情報には、整理券番号別の列の作り方とか、現地の天候とか、現地入りしてから慌てなくて済むような事前情報がたくさん混ざっていて、おかげさまで僕の頭の中ではすでに客席に陣取るところまで完璧にシミュレートしきりました。
あとはイメージ通りに現実の体を連れてくだけ。頭は別のことに使います。
今日の公演中、雨に降られないといいですね。
一応の備えとして、100均のかっぱを買っていきます。
わかなさんちの植物さんたち、みなさんご無事でなによりでした。
「できる」と「できない」の境界線には、断崖絶壁の上と下のような大きな差がありますよね。便利グッズによって身近な存在になり、やりたい人がやれるようになるということは、本当に素晴らしいことだと僕は思います!
Wakanaさんに芽生えたやってみようという気持ちが、いろんなものの助けを借りながらすくすくと育っていく様がみられるのも、このブログならでは、ですね。
Driwater、ぱっと見が透明なのでわかりませんでしたが、半分に切るということは中身はゼリー状もしくは固形なのですね。まるで、透明な魚肉ソーセージ?
今日は新月なのですね。
僕はいま街灯の少ない場所に出張しているので、帰り道がいつも以上に真っ暗になりそうです。でも月明りがない夜だからこそ、いつもは見えないもの(例えば天の川とか)まで、もしかしたら見られるかもしれませんね。
ライブが終わったらおうちに着くまでの道は、やや上目線をキープしようと思います。
それでは数時間後のお台場で!
今日の めざましライブは行けなくて残念(>_<)
!!! でも 今日は めざましライブだな~……と思ってたらWakanaさんのblog更新!!とても 嬉しいです 有り難うございます。
植物さん達は 皆さん元気にグイグイ育ってWakanaさん とても楽しそうですね(*^_^*)
ナウシカ…ジブリ作品で 初めて観たのが風の谷のナウシカでしたね
ナウシカの 自然を愛し 優しく とても強く生きている物語に泣きましたね
きっとWakanaさんも…( ^∀^)
新月ですか~また1つ勉強になりました有り難うございます でも残念ですが今夜は曇りですかね
☆地方へ出掛けて 街灯の無い所があると よく星を見ますね☆
あ~日光も街灯の無い いろは
坂で見た星も綺麗でしたよ
時間に余裕があったうら…☆☆☆
夜中は鹿が居るので…注意です。
!また だらだらコメント失礼しました。
それでは♪Kalafina めざましライブ♪楽しんで下さいね(^^)v
「雨~止みたまえ」
私の 気持ちも♪♪♪
Wakanaさんの2連続更新は、3~4年振りでしょうか……月と金星のコラボは、夕方にふと西の空に目をやると飛び込んでくることがありますが、明けの明星と赤い月とのコラボをご覧になったとは貴重ですね。金星は望遠鏡で観ると、月のように満ち欠けしていて面白いです。
Wakanaさんの留守中に活躍していた水やり装置……てっきり電動のものを想像していましたが、「水やり楽だぞぅ」と「driwater」だったんですね!こんな手軽なサポートグッズがあったとは知りませんでした。これらのお陰で、今週末の香港ライブの際も安心ですね!
僕は現在、電車でお台場へ向かうところ……都心は今、さっき少し降った雨が熱気を和らげてくれて、幾分心地良いです。植物にとっても人間にとっても、大切な水……そのありがたみを噛みしめて、ライブでは弾けますね!それでは会場にて!
家庭の園芸的ブログ更新ありがとうございます♪
うちでも家族がミニトマトを育てていますが植物の生命力を感じる夏です♪
植物を育てることは生命力を感じますよね、
植物を育てることはWakanaさんの歌にもきっといい効果があるんじゃないでしょうか!
植物が太陽、水を受けて成長するように、
いっぱいのエネルギーを受けて、声が生まれるイメージです♪今朝ちょうどinto the worldを聞いてWakanaさんの歌声はなんと生命力があることかと思っていたところでした!
今日はめざましライブですね!前のブログでKeikoさんがKalafina的な夏フェスにと言われていたように思いますが、きっと夏ならではの生命力溢れるライブになると思います、3人で頑張ってください🎶
秘密の地下室の夢は、この子達の元気な成長を見ると近く叶いそうですね。お留守の水やりは何か機械仕掛けの装置かなと思ったら、簡単な方法で出来るのですか。部屋一杯の植物になるその日が楽しみですね(o^^o)
珍しくWakanaさんが連続のブログ更新ですが、丁度新月の日という事で、なるほど〜と思いました。夜6時45分からまた新しい月が始まりますね。曇り空なので空は見えないかもしれませんが、お願い事をしないと(-人-)
先程から雨がぽつぽつ降って来て、俄然Kalafinaライブ日らしくなって来ました。実は昨日、曜日を間違えて会場に行ってしまい、SONAR POCKETロゴのタオルを羽織ったファンの待機列を見て愕然としたのですが、天気がとても良くて珍しいなぁと訝しんでいたのです( ´艸`)
またライブの日の締め言葉が書ける様になって嬉しいです。では本日〜♪( ´▽`)ノ
海外ライブやら、その他ライブやら
Kalafinaのめまぐるしい活躍に必死に追いつこうとしている宮崎県民さくらです♪
私は植物枯らしのプロなので
とても興味深いブログ内容です!!
「土母」やその他アイテムとても参考になります!!ぜひ手に入れたいです。
ナウシカのあの部屋はすっごく憧れるよね!素敵(о´∀`о)
百火撩乱のpvショートバージョン
毎日聴いてます。日課です!
もうカッコ良すぎて!!サビ部分の「君が見た」と手を伸ばすあの2秒のわかなちゃんが素敵すぎてもう!!すばらしいです
今日もライブ頑張ってね!!
わかなちゃんの見てる空を私も見れて嬉しいー!写真のアップありがと♪
炎天下の中で開演待ちはキツイなーと思ってたら、なんと恵みの雨ですね。
今、お台場に到着しましたが、雨はほとんど降っておらず、涼しくて絶好の野外ライブ日和ですね。
開演楽しみにしています!
Wakanaさんも植物育て始めるんですね!Keikoさんの影響!?
今日は東京は晴れてるのかな~
知ってますか、
新月が始まりを意味しており、
願い事を叶える、
とても効果が高いとされている新月です
ネットで新月の願い事と検索したら、詳細は出てくると思います
それでは
星の写真って、なかなか難しいですよね…。
でも、金星の美しさは無理でも、月夜の美しさはバッチリ表現できた写真になったから良かったじゃないですか。
『天空の城 ラピュタ』で、パズーとシータがタイガーモス号の見張り台で語り合うあのシーンを思い出しちゃいました…。
たまにはこんな深夜の過ごし方も良いかもしれませんね。
さすがのわーちゃんも、金星人の写真までは撮れなかったかな…?(笑)
そして、『水やり楽だぞぅ』は確かにネーミングが秀逸ですね!(笑)
なんとなく、わーちゃんが名付けそうな雰囲気…。(笑)
植物と心が通じるようになると、いよいよわーちゃんもナウシカの域に入りましたね!(笑)
あの『秘密の部屋』が出来るのを、僕も楽しみにしています。
でもナウシカ、「人と蟲は同じ世界には住めないのだよ……」。(笑)
既にお台場に到着して、只今コーヒー飲みながら待機中でございます。
残念ながら雨が降ってきちゃいましたが、我々Kalafinaファンは雨は慣れっ子なので、ご心配なく!(笑)
始まる頃には止むかもしれないしね…。
また後程お会いしましょう!
今日も宜しくお願い致します!
Wakanaさん、こんにちは♪
夏...暑いですね~~~~
私は、引きこもっています。
もう一日中、引きこもっています。
// Hikaruさんに負けない位?
もう動けません😃
植物達の元気よさには感心します🐹
見習いたいですね♪
そして、お台場みんなの夢大陸❗
頑張ってくださいね💕
私は行けませんが、
クーラーの効いた涼しい部屋から、
熱い気持ちを飛ばしますよ🙋
皆さん、うちわや冷えピタを使って、
乗り越えて下さい♪
では、報告を楽しみに待ってます❗
植物は観賞用だけでしょうか?食用の植物となると、まるで畑みたいになってしまうから、観賞用だけですかね。
日本の夏の気候でもグングン育つし、飼育用のいろんなグッズもあるし、新しいこと始めると色んなことを知ることができるのも楽しいですよね。
Wakanaさん夜空を見るためにそんなに夜中に起きてらっしゃるのですね。
人間の目って、カメラで撮ったものと印象がかなり違いますよね〜。
なんででしょうね。
Wakanaさんが台湾で心配されてた植物たちは、
ご主人様がいない間こういう形で、
元気に過ごしていたのですね。
やはり植物は太陽と水なのですね。
でもなんだかすごい成長で大きくなりすぎて、
ほんとに秘密の地下室並になりそうな(笑)
めざましライブ今向かっております。
安定の雨が降っています。
龍神様が今回も龍神様が応援してくれているようです(笑)
スタンディングライブすごく楽しみです^ ^
今、新幹線です😉
青森は凄い豪雨です。
めざましライブ
晴れるといいなぁ☀
凄く楽しみです😆
今、お台場の会場に向かっています。
既に雨がポツポツと(^_^;)
もちろんそんなの織り込み済みなので、関係ありません。
暴風雨で中止は困るけど、暑すぎずで、ちょうどいいってもんですね🦈
今夜は新月なんですね!
私は目が悪いんですが、新月の夜なら星がたくさん見られそうです(*^^*)
植物達は暑いと元気ですね(*´-`)
うちでも植物には栄養剤的なものを鉢に挿してますが、与えるとそんなに元気になるなんて知らなかった!
日差しをたっぷり浴びてぐんぐん育ってくれると嬉しいですが、この暑さは人にはこたえますね(^_^;)
お台場行けないので泣、気持ちをたくさん飛ばしておきます‼︎
明日のめざましテレビ出るかな〜⁇
曇とはいえやっぱり暑いので、体調崩されないよう頑張ってください!(*´∀`*)
今、お台場の会場に向かっています。
既に雨がポツポツと(^_^;)
もちろんそんなの織り込み済みなので、関係ありません。
暴風雨で中止は困るけど、暑すぎずで、ちょうどいいってもんですね🦈
お台場でのライブ楽しみです!
…が、やはり雨はポツポツと……
いや、きっとやむはずです!
ライブ会場で待ってます!
ではっ( *・ω・)ノ
お台場今日でしたね(ง°̀ロ°́)งw
今からじゃチケット取れないだろうなぁ
前回のお台場は、wakanaさんが米粒くらいしか見えなかったし、(笑)
安定のKalafinaあるある雨模様(笑)
私今ゆりかもめでお台場に向かっています
多分liveが始まる頃には雨はすっかりやんでる事でしょう
一応傘買いましたけどね
live楽しみです
台湾での約束、ちゃんと覚えてくれてますか❓
ピンクの台湾限定Tシャツ着て参戦しますから、手、振ってくださいね
指、指して下さいね(๑و•̀Δ•́)و
今日はいくらか過ごしやすいですね。自分は体調優れず参加できませんが、気持ちはすでに飛んでおります。
我が家にも植物あるので、その「土母」とやら、かなり気になります……φ(..)メモメモ
ではライブ、楽しんで下さい🎵
自分は植物はすぐ枯らしてしますので育てられないんですよね…なのでWakanaさんすごいなーって思いました…!!✨
本日のめざましライブ行きます!
楽しみにしています!!!
植物を育てるにも、最近は便利なアイテムがあり助かりますね!
今日は、めざましライブですね。
参加できませんが、気持ちを飛ばします📣
頑張ってくださいね〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私も昨日は星空を見に行きました。今年は15年に一回の土星の輪が綺麗に見える年だそうです。天文台の観望会に行きました!土星も綺麗に見えて、木星の縞模様も、国際宇宙ステーションも見れました!来年は火星が綺麗に見えるそうです。ぜひ、星空もWakanaさんの空仲間にしてあげて下さい。
今日はいよいよめざましライブですね!行けないので気持ちを飛ばします!
KalafinaのLiveダァ‼️
天も応援してるね📣(๑˃̵ᴗ˂̵)
本当ならきょう行く予定だったのですが、数日前に親が入院したため参加を断念しました。
きょうはお台場に向けて気持ちを飛ばして、明日のめざましテレビで観させてもらいますよ~☺
雨ニモ負ケズ、頑張ってください!
遠く福岡から気持ち送りますね!\\\٩(๑`^´๑)۶////
観葉植物のアイテムも進化して、色々と出てるんだね。
お台場、目覚ましライブ がんばっとー(*^.^*)