竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)

4.5万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)
@the_last_leaf
名古屋市で開業している中小企業診断士・行政書士(メインは中小企業診断士)・経営革新等支援機関・事業継続管理者。独立10年目、中小企業の経営支援は前職も併せて14年。専門はBCP、事業再生。 海外旅行・世界遺産が大好き。経済学好き。経済やビジネス、BCPや事業再生・経営・マーケティング等のコンサルとしての雑感を呟きます。
ビジネスコンサルタント愛知県名古屋市takegami-consulting.jp誕生日: 3月17日2009年10月からTwitterを利用しています

竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)さんのツイート

問題はなぜ実質賃金が伸びないかという話ですが、左上図がハンキン大好き実質賃金マイナス図。右図が時給換算したものでマイナスではない。左下図は時給換算での比較。右下図はその要因分析。 結論を言うと労働時間減少と交易条件の悪化が原因。
画像
画像
画像
画像
引用ツイート
竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)
@the_last_leaf
画像
実質GDP成長率の要因分解をすると ①労働時間あたり成長率は2位 ②就業者数の伸び最も低い ③一人当たり労働時間の減少幅がもっとも大きい。 つまり、成長しなかった理由は高齢化と労働時間の減少です。 twitter.com/mansaku_ikedo/…
このスレッドを表示
5
このスレッドを表示
そういえば役所組織は目的に向かって都合のいい数字を集めますね。
引用ツイート
諸 勝文 ㈱イチコン代表 中小企業診断士
@moro_1con
目的に向かって数字を加工しに行く人には何を言っても無駄ですよ。こういう人たちが働いてる会社の管理会計・・・うう、見たくない💦 twitter.com/the_last_leaf/…
日本だけ成長していないと変なデータの使い方で煽って自分の主張に誘導したい人と、 何が課題で、なにが原因かを分析したい人では折り合うことは無理なんだろうな。 対立の多くは主張内容ではなく、主張までの過程で。そこがしっかりしていれば、そういう意見なんだと思うだけなんだが。
7
若い中継ぎ投手を育てていけばいいと思うのだけど。 松山、アルバレス、福島あたり。
引用ツイート
赤味噌
@Akamiso97
いや、流石に松葉と言い極端すぎるっしょ 「今は100球、100球と言われますが、小笠原ですとか、ある程度球数を投げられる投手は100球の目安を考えずにやっていく。中継ぎが相当、投げているし、指名打者で打席に立たないときは、ある程度イニングを投げさせます」 news.yahoo.co.jp/articles/19387
しかし水着撮影会の禁止。県知事自ら「今さっききめたルールを過去破ってたみたいだから、過去のルールで契約した契約も破棄な?」とかできるなら「今日決めた法律を昨日破ってたから逮捕な?」という、法の不遡及を正面から破ってきたうえに「今後はそのルール守るよ」といったのに破棄してるんよな。
74
8,714
このスレッドを表示
未成年者の水着撮影会は良いのか?って所をひたすら無視しているのが実に不誠実。
引用ツイート
月島さくら✿
@sakuratsukisima
返信先: @sakuratsukisimaさん, @DW7tPWCVpxqGp5gさん, @6hpGBTVhBJCkhHfさん
水着やプールって男女わけで入らないといけないものでしたっけ?🤔 温泉は男女別ですね。
11
4
主催者側は追加された後付けルールも守っているという主張なので、未成年が出場予定だった話も、とりやめになっていた可能性もある。 普通は後付けルールなんて即アウトではなく指導してできるようにもっていくものなんだけど。 損害賠償請求してやればいいと思う。
画像
引用ツイート
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱)
@NIWA_KAORU
これ今年に入ってから決めたルールで、過去の違反を発見したので不遡及を無視して取り締まったという無茶苦茶なことをいっているのだが、その「過激な露出の水着やポーズを禁止する」というルール自体がめちゃくちゃ恣意的でなんとでもいえるので決めた時点で難癖つけて潰すことは決定していた感じだな twitter.com/oonomotohiro/s…
このスレッドを表示
8
これ今年に入ってから決めたルールで、過去の違反を発見したので不遡及を無視して取り締まったという無茶苦茶なことをいっているのだが、その「過激な露出の水着やポーズを禁止する」というルール自体がめちゃくちゃ恣意的でなんとでもいえるので決めた時点で難癖つけて潰すことは決定していた感じだな
引用ツイート
大野もとひろ 埼玉県知事
@oonomotohiro
県営プールで今月開催予定の民間主催の水着撮影会が中止の方向で検討されていることに様々なご意見をいただいています。 県営プールは、指定管理者である埼玉県公園緑地協会が管理運営。撮影会の開催許可も協会が行い、主催者に対し過激な露出の水着やポーズを禁止することを条件に許可していました。
このスレッドを表示
11
2,280
このスレッドを表示
毎回、同じ指摘をしているのですが?なんで名目を使うのかという話で。 日本は時間当たりの生産性は一番不利な97年でとってもアメリカの次なので。実質賃金が伸びないのはGDP側ではなく交易条件にあるのに。 まさか政府支出が伸びないからに持っていきたいわけではないとは思うが。
画像
引用ツイート
小川製作所
@OgawaSeisakusho
日本の経済統計と転換点 「生産性が低い日本」 日本は1990年代のピーク時に1人あたりGDPや平均給与が先進国トップ水準でしたが、時間あたりの労働生産性はそれほど高まらなかったようです。 対価が低くても長時間かけて量をこなすという仕事観が根強いのかもしれませんね。 ogawa-tech.jp/2021/12/19/lab
このスレッドを表示
2
30
購買力平価を使うのも購買力平価を使うことがどういうことなのかわかって使っていればいいけれど。 例えば非貿易財が途上国は過大に評価されるとか。 交易条件が悪化すると数値が悪化するとか。 そういうことがわからないと、また政府支出が伸びないからというミスリードが起きる。
1
滝本とか本音ではLGBT法が「原因」で欧米化するのではなく、LGBT法をだしに欧米化はまずいと言っているだけだろうけど。 そういうやり方をすると女性スペースに関係ない偏見を防ぐとか、生きづらい世の中を変えるとかいうことすら前に進まなくなる。
1
1
さすがに弁護士なんで、あんな法律毒にも薬にもならないことくらいわかっていて。 何が問題なのか聞いたら、裁判規範性はなくても弁護士は使うんだとか言いやがった。裁判所の判断基準にはならないけど、弁護士はなんでも使えるものは使うだろうという当たり前の話。
1
1
2人を育てたいという気持ちはあるでしょうね。 龍空の守備と石川の長打力に光るものがある。
引用ツイート
ドラゴンズ優勝を願うアカウント
@vh2NWuiruX51276
石川昂弥と龍空が打てなくなってしまった理由は野球に関して素人なので良く分かりませんが、4月から不調のビシエドの穴を埋めてくれたのは石川昂弥であり、去年の京田の穴を埋めてくれたのが龍空であることは間違いありません。またグラウンドで輝く2人が見れる日を待っています。 #石川昂弥 #龍空
返信先: さん, さん
むしろ、共産党は女性の性的な部分を商業的に出すことが問題というメッセージを出して議論するほうがよっぽどいい。 都市公園法に違反するとか言ってしまうことで、啓発にもならないし、女性の活躍を封鎖するだけに終わっている。啓発が目的でグラビアの仕事奪うことが目的ではないはずなのに。
1
2
返信先: さん, さん
女性の性的な部分「だけ」で女性を評価することが問題で。グラビアアイドルのような仕事があってもいいのだと思う。 性的消費ってステレオタイプに規範を当てはめることで。 むしろフェミニズムが男女というステレオタイプを当てはめるなと批判してきたことに反する。 本質が歪んでしまっている
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
グッズ列
トレンドトピック: 幼児ら無事発見アマゾン密林
日本のトレンド
ウマチュン
8,938件のツイート
スポーツ · トレンド
伊藤大海
2,834件のツイート
音楽 · トレンド
東京ドーム初日
3,358件のツイート
日本のトレンド
ナイトマーケット中止
トレンドトピック: 接触事故羽田空港