[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2493人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1686201626906.jpg-(192403 B)
192403 B23/06/08(木)14:20:26No.1065320844+ 16:46頃消えます
セルフレジって気楽だけどいつか変なことやらかしそうで怖い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/06/08(木)14:21:31No.1065321051+
俺は小銭多投して詰まらせたけど
223/06/08(木)14:21:35No.1065321058そうだねx56
ちゃんと払ったよな…?って店出る時たまに思う
323/06/08(木)14:21:55No.1065321122+
そんなあなたにネット通販
423/06/08(木)14:22:17No.1065321177+
仮に間違えたら間違えたで済まん話だから正直こわい
523/06/08(木)14:23:01No.1065321306+
払い忘れとか万が一あったらと思うと…
623/06/08(木)14:23:39No.1065321432+
よし帰っていいぞ!って言ってくれる店員置いて欲しい
723/06/08(木)14:25:46No.1065321817+
いつかピーピー防犯音なるんじゃないかとビクビクはする
823/06/08(木)14:25:47No.1065321819そうだねx12
責任のあること絶対したくないからセルフレジも絶対やりたくない
計算して
923/06/08(木)14:25:51No.1065321841+
セルフレジでバーコード決済に使ったスマホ置いてったのがおれ
1023/06/08(木)14:27:30No.1065322144+
セルフさせるにはもう少し技術の発展が欲しい
お互いに怖いでしょ
1123/06/08(木)14:27:44No.1065322187そうだねx22
ブルブルボン
1223/06/08(木)14:29:04No.1065322410+
店員さんが優しく教えてくれるから覚えようね…
1323/06/08(木)14:30:55No.1065322742+
カートの下に置いたお茶の箱を結構な頻度で忘れるので毎回ピッしましたか?って聞いてくれるおばちゃん助かる
1423/06/08(木)14:32:10No.1065322974+
>よし帰っていいぞ!って言ってくれる店員置いて欲しい
行きつけのスーパーだと出口で「ありがとうございました」と言ってくれる人がいる
この人がトラブル対応やってくれてるみたいだからゆくゆくそういう形に落ち着くんじゃないかと
1523/06/08(木)14:33:04No.1065323132+
>責任のあること絶対したくないからセルフレジも絶対やりたくない
>計算して
乾燥肌だから給油やりたくねえなでセルフスタンド使わない俺みたいだ…
1623/06/08(木)14:33:46No.1065323256+
むしろ酒もタバコもセルフレジで買わせてくれ
静脈認証とかでいいから
1723/06/08(木)14:34:53No.1065323462+
>むしろ酒もタバコもセルフレジで買わせてくれ
>静脈認証とかでいいから
そこは今無理矢理広めようとしてるマイナンバーカードでいいんじゃないか
1823/06/08(木)14:35:45No.1065323602そうだねx6
困ってたら店員が来て教えてくれた
セルフレジ導入してから店員の負担がむしろ増えてるとか
1923/06/08(木)14:35:51No.1065323623+
店員が商品のバーコード通して凄惨機に案内してくれるのがやっぱ最高だよね
2023/06/08(木)14:36:31No.1065323758そうだねx17
>店員が商品のバーコード通して凄惨機に案内してくれるのがやっぱ最高だよね
エンドジョイかな?
2123/06/08(木)14:36:53No.1065323832+
コンビニだと毎回疑われないか心配になる
2223/06/08(木)14:37:06No.1065323881+
現金NGなのはやめてほしい
2323/06/08(木)14:37:18No.1065323920+
俺がピッピしてる裏でテメエ俺が困ってるの見て笑いやがったな!フフッじゃなくて教えろや!
って言ってる人見てからセルフレジがあんま好きじゃない…
2423/06/08(木)14:37:29No.1065323959+
セルフスタンドは明朗会計だし本当に自動じゃん!
2523/06/08(木)14:37:45No.1065324014そうだねx1
>困ってたら店員が来て教えてくれた
>セルフレジ導入してから店員の負担がむしろ増えてるとか
店によって支払いのタイミングとか会計した商品を一旦どこに置くかとかで違うので普段レジ打ちの仕事してる俺でも困る時があるからセルフはセルフは大変そうなんだよな
2623/06/08(木)14:37:57No.1065324051+
まあ1割くらい万引きになっても人件費のほうが高いから
2723/06/08(木)14:39:21No.1065324321そうだねx6
>セルフレジ導入してから店員の負担がむしろ増えてるとか
システムとエンドユーザの仲立ちをしてくれるのが店員さんだったんだなと今更ながら理解できた気がする
2823/06/08(木)14:39:21No.1065324324+
>セルフスタンドは明朗会計だし本当に自動じゃん!
商品が少なければ楽なんだよね…
2923/06/08(木)14:39:40No.1065324380+
コンビニでPayPay決済した時にスマホからPayPay♪って音出ないと残高足りないかビクビクしちゃう
3023/06/08(木)14:40:12No.1065324496+
何かあると怖いから今まで以上にレシートは持ち帰ってる
3123/06/08(木)14:40:20No.1065324529+
近所の新しいマルエツ
出たレシートでゲート開けないとセルフレジから逃さないスタイルになってる
3223/06/08(木)14:40:26No.1065324550+
普通のレジにずらっと並んでる横でセルフレジ使ってるとちょっと優越感あるけど
並んでるやつからこの卑怯者め!みたいな目で見られるのが困る
3323/06/08(木)14:40:34No.1065324571+
TSUTAYAでもマックスバリュでも使い方分からなくて店員に助けてもらったぜ!
店によってシステム違いすぎる…
3423/06/08(木)14:41:35No.1065324765+
店員がピッピしてお会計だけセルフのがいい
3523/06/08(木)14:42:06No.1065324867+
OKは店員さんがバーコードをピッとしてとなりでセルフ会計してってシステムになってる
これならできる
3623/06/08(木)14:42:08No.1065324871+
ユニクロはカゴ置いたら中の商品全部読み取ってくれるのすごいねあれ
3723/06/08(木)14:42:45No.1065324991+
年寄りに絶望的に向いてないシステムだからな…
あいつらは画面にタッチするという概念が無いので精算機の前でフリーズする
良くて英語のとこをタッチして案内音声が英語になってフリーズする
そして金払わないで帰る
3823/06/08(木)14:42:51No.1065325016そうだねx5
>OKは店員さんがバーコードをピッとしてとなりでセルフ会計してってシステムになってる
>これならできる
それはセルフレジではない…
3923/06/08(木)14:43:06No.1065325071+
セルフレジでそんなに難しい事ある?支払い方法選択とか?
4023/06/08(木)14:43:55No.1065325220+
あれ?なんかできなくなったぞ?とまごついてたら店員が来てリセット操作した
そうしないとダメなの……
4123/06/08(木)14:44:27No.1065325315+
>>OKは店員さんがバーコードをピッとしてとなりでセルフ会計してってシステムになってる
>>これならできる
>それはセルフレジではない…
セミセルフレジ
4223/06/08(木)14:45:13No.1065325473+
そんなOKでも店員さんが全部やってくれるレジを1つ作ってくれている
ありがたい…
4323/06/08(木)14:45:28No.1065325514+
レシート出てきたら持ってっていいぞ!
4423/06/08(木)14:46:07No.1065325645+
うちの近所のスーパーは20時以降は人手不足が理由でセルフレジだけになった
4523/06/08(木)14:46:28No.1065325734+
・袋買いますか?
・エコバッグに入れますか?
・テープ貼りますか?
でテープ選んだけどテープはどこだ?
4623/06/08(木)14:47:35No.1065325954+
テープって何だ…?
4723/06/08(木)14:48:12No.1065326059+
セルフレジ確認する店員いたら本末転倒じゃない?
4823/06/08(木)14:48:39No.1065326127+
ユニクロ方式にできないのかね
カゴおいたら勝手にスキャンして金額出してくれるの
4923/06/08(木)14:48:51No.1065326164+
レジやってる人間は商品のバーコードの位置覚えてるからスムーズにスキャンできる
普通の人はそんなの知らないからバーコード探して時間かかる
5023/06/08(木)14:49:22No.1065326265そうだねx5
>セルフレジ確認する店員いたら本末転倒じゃない?
一人で数台管理できるから人手は浮くんだ
5123/06/08(木)14:50:27No.1065326499+
地球の何処かにブルボンみたいな「」がいると考えると可愛い
5223/06/08(木)14:50:32No.1065326519+
>テープって何だ…?
袋いらない時は買った証拠のテープつけるじゃん
アレ
5323/06/08(木)14:50:40No.1065326544そうだねx2
>ユニクロ方式にできないのかね
>カゴおいたら勝手にスキャンして金額出してくれるの
自分のところの商品を自分たちで大きな規模で売るようなところじゃないと
5423/06/08(木)14:50:43No.1065326555+
近所のスーパーだと確認とお客の誘導に1,2人ついてるな
5523/06/08(木)14:50:46No.1065326565+
>ユニクロ方式にできないのかね
>カゴおいたら勝手にスキャンして金額出してくれるの
あれは全部ユニクロ製品だから出来る話で
コンビニやスーパーで導入するにはコストが高すぎると思う
5623/06/08(木)14:51:24No.1065326679そうだねx1
>ユニクロ方式にできないのかね
>カゴおいたら勝手にスキャンして金額出してくれるの
あれ商品タグにICチップ入れてるから出来るやつなんで無理
やろうと思ったら統一規格を作るとこからスタートになるから10年単位で時間かかる
5723/06/08(木)14:51:26No.1065326685+
>>テープって何だ…?
>袋いらない時は買った証拠のテープつけるじゃん
>アレ
セルフレジでそれやってるとこ見たこと無いなー
5823/06/08(木)14:51:54No.1065326783+
>ユニクロ方式にできないのかね
>カゴおいたら勝手にスキャンして金額出してくれるの
やってほしいけど全商品にアレつけるのどんくらい金かかるんだろうな
5923/06/08(木)14:52:14No.1065326848そうだねx1
>>>テープって何だ…?
>>袋いらない時は買った証拠のテープつけるじゃん
>>アレ
>セルフレジでそれやってるとこ見たこと無いなー
マックスバリュにはあったわ
6023/06/08(木)14:52:23No.1065326873+
>ユニクロ方式にできないのかね
>カゴおいたら勝手にスキャンして金額出してくれるの
スーパーだとグラム売りの商品あるから難しい
野菜とかバーコード貼らないのもあるし
6123/06/08(木)14:52:53No.1065326972+
コンビニだとセルフレジしか使わなくなったんでセブンから自然と足が遠のく
6223/06/08(木)14:52:56No.1065326980+
導入と管理費にめちゃめちゃお金かかると聞いた
それでも導入してるから人手が足りないんだろうね
6323/06/08(木)14:53:01No.1065326998+
というか生野菜とか物理的にタグ付けるの無理な商品も多いし無理なんじゃないかね
6423/06/08(木)14:53:29No.1065327087+
セルフレジはいい
電子マネー嫌い
現金で払わせて
6523/06/08(木)14:53:57No.1065327163+
セブンは金額投入だけセルフっていうなんか微妙な事やっとるしな
あれ効果あるんかね
6623/06/08(木)14:54:09No.1065327201+
>導入と管理費にめちゃめちゃお金かかると聞いた
>それでも導入してるから人手が足りないんだろうね
というか将来的に働ける人数よりジジババのほうが増えてくからセルフレジ化はどんどん進む
6723/06/08(木)14:54:34No.1065327266+
>セブンは金額投入だけセルフっていうなんか微妙な事やっとるしな
>あれ効果あるんかね
コロナ対策だったんだろうか?
タイミング的に考えると
6823/06/08(木)14:54:43No.1065327294+
>セブンは金額投入だけセルフっていうなんか微妙な事やっとるしな
>あれ効果あるんかね
あれはどちらかというとコロナの頃の接触控える意味合いで導入されたやつだったんじゃねえの
6923/06/08(木)14:54:45No.1065327301+
イオンががんばって自社商品しか置けないけどユニクロ方式みたいなスーパー作らないかな…
7023/06/08(木)14:54:48No.1065327312そうだねx4
>セブンは金額投入だけセルフっていうなんか微妙な事やっとるしな
>あれ効果あるんかね
客からすると決済方法口に出さなくて済むから楽といえば楽
7123/06/08(木)14:54:50No.1065327317+
そういえばセルフレジ終わったあとに買い忘れたのに気づいて慌ててレシートと一緒に有人レジに持って行ってた人いたな
百均のちんまいセルフレジだったけどセンサーとかついてないのかな
7223/06/08(木)14:55:02No.1065327354+
近所のスーパーは15個ぐらいのセルフがあって店員2人付いてるだけだから多分安い
7323/06/08(木)14:55:52No.1065327516+
セブンも完全セルフレジ置いてくんねえかな…
現金使えなくていいから
7423/06/08(木)14:55:54No.1065327521+
>導入と管理費にめちゃめちゃお金かかると聞いた
>それでも導入してるから人手が足りないんだろうね
既存レジも入れ換える必要あるからその時に導入するケース多いよ
管理費はまあかかるけど過不足が減るメリットもあるし
7523/06/08(木)14:56:02No.1065327548+
今からやっていけば将来の高齢者もセルフレジ使えるようになるわけだもんな
7623/06/08(木)14:56:09No.1065327574+
ユニクロとかみたいにカゴ置いたら中身の値段自動計算してほしい
バーコード読み忘れたまま無意識にバッグに詰めてたことある
7723/06/08(木)14:56:37No.1065327673+
イオンはクーポンがマジクソなのを何とかして欲しい
コーラ一つ買うだけで店員呼んでスマホからバーコード読み取ってしないといけない
7823/06/08(木)14:56:51No.1065327728そうだねx4
>ユニクロとかみたいにカゴ置いたら中身の値段自動計算してほしい
>バーコード読み忘れたまま無意識にバッグに詰めてたことある
それはもうレジだけの問題じゃなくなるのでは
7923/06/08(木)14:57:16No.1065327806+
カタログでセフレ
8023/06/08(木)14:57:36No.1065327874そうだねx3
>店によってシステム違いすぎる…
これめちゃくちゃわかる…お金を入れるタイミングも違ったりするのも地味に困る
8123/06/08(木)14:58:08No.1065327986+
現金しか使えないのって知的障害か変なこだわりの強い発達障害?
8223/06/08(木)14:58:28No.1065328050+
>ユニクロとかみたいにカゴ置いたら中身の値段自動計算してほしい
あのシステムすごいよな…めちゃくちゃ金掛かってそう
8323/06/08(木)14:58:59No.1065328146+
近所の自動レジは要求額以上入金されたら即精算始まるシステムで小銭が増えて困ってた
やっぱり不評だったのかいつの間にか精算ボタン追加されてた
8423/06/08(木)14:59:12No.1065328185+
すべての商品が自社生産ならユニクロ式もいけるかもしれないけど
現状スーパーとかじゃまず不可能だよな
8523/06/08(木)14:59:31No.1065328254+
ちょこちょこ使ってるけどコンビニバイトしてた時のレジ打ちの怠さを思い出して店員に対する優しさを取り戻せる
8623/06/08(木)15:00:10No.1065328367そうだねx3
>客からすると決済方法口に出さなくて済むから楽といえば楽
うっかり「Suicaで」とか口に出して「そっちで選んでください~」って言われて恥ずかしくなる
8723/06/08(木)15:01:21No.1065328598+
>>ユニクロとかみたいにカゴ置いたら中身の値段自動計算してほしい
>あのシステムすごいよな…めちゃくちゃ金掛かってそう
他所の企業がコンペに出した特許技術のレジパクっただけだぞ
8823/06/08(木)15:01:26No.1065328614+
さすがに慣れたけど最初は万引きと間違われないかびくびくしていた
8923/06/08(木)15:01:32No.1065328631+
>すべての商品が自社生産ならユニクロ式もいけるかもしれないけど
>現状スーパーとかじゃまず不可能だよな
専用のタグとかあればいいんだがシールくらい手軽じゃないと導入できないだろうしな
9023/06/08(木)15:01:40No.1065328655+
買い物カゴ置いたらパッと金額出してくれるのが理想なんだけど現状じゃまぁ無理よね
9123/06/08(木)15:01:56No.1065328703+
>うちの近所のスーパーは20時以降は人手不足が理由でセルフレジだけになった
うちの近所は逆で深夜になるとセルフレジ閉鎖されるな
セキュリティとか的にはどっちのが楽なんだろ
9223/06/08(木)15:01:57No.1065328706+
>>>ユニクロとかみたいにカゴ置いたら中身の値段自動計算してほしい
>>あのシステムすごいよな…めちゃくちゃ金掛かってそう
>他所の企業がコンペに出した特許技術のレジパクっただけだぞ
なんか裁判になってたか
9323/06/08(木)15:02:25No.1065328798+
>>客からすると決済方法口に出さなくて済むから楽といえば楽
>うっかり「Suicaで」とか口に出して「そっちで選んでください~」って言われて恥ずかしくなる
言わないままの人よりよっぽど助かるから気にするな
9423/06/08(木)15:03:20No.1065328962+
レシートを捨てた人を狙い撃ちして警備員がちょっといいですかする
9523/06/08(木)15:03:50No.1065329062+
袋じゃないとお会計できないのとかあったなぁ
9623/06/08(木)15:04:24No.1065329181+
>なんか裁判になってたか
特許侵害されたこと訴えたら容易に発明できるから特許とか知らんわってつっぱねて裁判になって結局負けて上告した
最終的に和解になってるけど実質ファーストリテイリングの負け
9723/06/08(木)15:06:12No.1065329557そうだねx6
>>なんか裁判になってたか
>特許侵害されたこと訴えたら容易に発明できるから特許とか知らんわってつっぱねて裁判になって結局負けて上告した
>最終的に和解になってるけど実質ファーストリテイリングの負け
まぁその言い分が通っちまったら特許なんて何の意味も無くなっちまうからな
9823/06/08(木)15:06:53No.1065329688+
>セブンは金額投入だけセルフっていうなんか微妙な事やっとるしな
>あれ効果あるんかね
客か店員かによらないけど自動レジはピン札重なってるのを検知してくれるし
過不足無くやるからレジで違算+1万とか出なくなるので精算がめっちゃ楽だよ
9923/06/08(木)15:09:45No.1065330272+
セブンは精算も店員がやるのにレジ画面で何決済なのかのボタンだけ客に押させるのがまだるっこしい
商品の袋詰もこっちがやるようになったからスマホでバーコード決済画面開いて置いといてもボタン押してくださーいされて先に進んでない時はちょっと融通きかせてほしくなる
というか店員によってはレジ側で操作してさっさとバーコード読んでくれてたりするけど
10023/06/08(木)15:09:48No.1065330286+
>客か店員かによらないけど自動レジはピン札重なってるのを検知してくれるし
>過不足無くやるからレジで違算+1万とか出なくなるので精算がめっちゃ楽だよ
レジ〆るのは確かに楽になりそうね
10123/06/08(木)15:10:08No.1065330358+
地方のセブンはジジババが未だに戸惑ってる様子を見かける
10223/06/08(木)15:12:00No.1065330733そうだねx5
私はむしろ逆で○○で(支払い方法)とかいちいち言わなくていいからセブンのやつ好き
10323/06/08(木)15:13:24No.1065331039+
むしろファミマがセルフレジ導入してから他のコンビニ使わなくなった
10423/06/08(木)15:15:06No.1065331405+
何店かセルフレジ使ったけど説明読んで悩むこと何も無かったぞ
10523/06/08(木)15:15:28No.1065331472+
インターネットの老人ホームimg
10623/06/08(木)15:16:23No.1065331662+
>何店かセルフレジ使ったけど説明読んで悩むこと何も無かったぞ
まずその説明を読む気が無い人間が多い
10723/06/08(木)15:16:23No.1065331664そうだねx1
>インターネットの老人ホームimg
老人ホームに失礼じゃない?
10823/06/08(木)15:19:29No.1065332301+
その前にブルボンは電子マネー使えるの?
10923/06/08(木)15:19:54No.1065332390+
セルフでも有人でもいいけどとにかく袋だの箸だの支払い方法だのいちいち口に出さなくていいようにして欲しい
11023/06/08(木)15:19:54No.1065332391+
お店によってカゴの置く位置やタッチUIの操作とかバラバラすぎるんでもう少し統一されないかな…
11123/06/08(木)15:21:48No.1065332776そうだねx1
>その前にブルボンは電子マネー使えるの?
>買い物ができなくなるようです
11223/06/08(木)15:23:48No.1065333189+
店員さんが商品スキャンしてセルフで支払うシステムはいいけどスキャンまでこっちにやらせるシステムやめてほしい
全部通したっけ…?ってなってめちゃくちゃ不安になる
11323/06/08(木)15:24:20No.1065333290+
この前スーパーで勘違いしてライバル店のポイントカードの読み込ませて店員呼んだときはすんごい申し訳なくなったよ…
11423/06/08(木)15:27:03No.1065333781+
近所のコンビニ袋パクられるからか知らんけどレジに置いてなくてめんどい…
11523/06/08(木)15:28:16No.1065334046+
マイバックをセルフレジに取り付けて商品の重さを計量してるシステムを忘れそうになる
11623/06/08(木)15:32:01No.1065334821そうだねx3
正直店員と顔合わせてお金のやり取りするのもちょっと苦手なんですむしろセルフレジの普及には助けられている
11723/06/08(木)15:32:04No.1065334827+
近所にある初期に導入したセルフレジはしょっちゅう小銭詰るようになってきたから
トラブル回避するためにはそういうよく問題起こすレジを避ける
見極めをしなきゃいけなくなってきた
11823/06/08(木)15:33:04No.1065335066そうだねx3
1個だけちょっとした物買う時とかはすごい便利
11923/06/08(木)15:37:10No.1065335916+
会計の時に現金入れたらすぐ計数してくれるやつと
方法を選んでからじゃないと計数してくれないのあるのがイラッとする
12023/06/08(木)15:42:43No.1065337129+
>1個だけちょっとした物買う時とかはすごい便利
近所のダイソーに導入されてて便利
いつの間にか有人レジと併用からセルフレジのみになってた
12123/06/08(木)15:46:20No.1065337867そうだねx1
近所のダイソーのセルフレジ見守り係の店員さんやる事なくてつらそう
12223/06/08(木)15:48:32No.1065338323+
おじいちゃんが操作よく分からなくて店員にキレてるの見るとあぁはなりたくないなって思う
12323/06/08(木)15:55:48No.1065339934+
レジ通す作業は慣れでスピード全然違うからそこだけやってくれるのはむしろ助かるなあと思ってる
小銭探したり決済でもたつくのも申し訳なくなるしそこがセルフだと気持ちに余裕出来て嬉しい
12423/06/08(木)15:55:54No.1065339961+
緊張して釣りを忘れて店員さんが走ってきた
12523/06/08(木)15:56:36No.1065340127+
>全部通したっけ…?ってなってめちゃくちゃ不安になる
鳴り響く警報
12623/06/08(木)15:57:31No.1065340326+
おばさんが小銭出してると長いな…ってなる時あるから支払いセルフだけでも助かる
だがなぜポイントカードをバーコード読むタイミングで出さなくちゃいかんのだ…
12723/06/08(木)15:57:46No.1065340384+
最寄りのイオンだとPayPay使うためにはベル鳴らして店員呼ばないといけないけどあれ相当無駄だよなと思っている
12823/06/08(木)15:58:28No.1065340533+
>>全部通したっけ…?ってなってめちゃくちゃ不安になる
>鳴り響く警報
走って来る警備員
12923/06/08(木)15:59:32No.1065340781+
100円ショップなぜかセルフレジ空いてるのに有人レジに人が集まりがち
13023/06/08(木)16:00:36No.1065341018+
ウチの近くの100円ショップにはセルフレジしかないわ
13123/06/08(木)16:05:55No.1065342118+
>100円ショップなぜかセルフレジ空いてるのに有人レジに人が集まりがち
便利なものがたくさんあるけど客層としては基本物の価値がわからないか判断がつかなくても100円でお得!という思考停止に陥った人が利用することが多いから自分でやらないで済むなら自分でやらない方向に行くんだと思う
13223/06/08(木)16:06:37No.1065342291+
手取り足取り親切な誘導UIもいいけどIKEAのちょっとぶっきらぼうな感じも好き
13323/06/08(木)16:07:14No.1065342440+
コンビニの電子マネーオンリー?なセルフレジがあって有人に並んでるのを悠々見ながらピピっとやるのは快適
13423/06/08(木)16:08:11No.1065342652+
昨日レシート整理してたら先月5つ買ったはずのケーキが2つしかレジ通してなくてちょっと血の気が引いた
今からでも謝りに行ったほうがいいのかなこれ
13523/06/08(木)16:08:19No.1065342688+
ポイントカードとかバーコード読み取るタイミングぐらい清算前ならどこでも自由にしてくれや
13623/06/08(木)16:11:58No.1065343415そうだねx2
>昨日レシート整理してたら先月5つ買ったはずのケーキが2つしかレジ通してなくてちょっと血の気が引いた
>今からでも謝りに行ったほうがいいのかなこれ
逮捕者が出るか
13723/06/08(木)16:21:13No.1065345579+
>レジ通す作業は慣れでスピード全然違うからそこだけやってくれるのはむしろ助かるなあと思ってる
慣れてるとバーコードの位置なんとなく分かるし皺で読めない時とかの対応も早いんだよな
13823/06/08(木)16:21:57No.1065345740+
なんかめっちゃ誤魔化せそうに思えるんだけど出ようとしたら警報とか鳴るんだよね?
13923/06/08(木)16:22:34No.1065345871そうだねx1
>なんかめっちゃ誤魔化せそうに思えるんだけど出ようとしたら警報とか鳴るんだよね?
ならない
一応重量は測ってて怒られるときもある
14023/06/08(木)16:22:50No.1065345937+
>100円ショップなぜかセルフレジ空いてるのに有人レジに人が集まりがち
うちの地域の100円ショップは全部セルフレジになったから有人レジ使えない人は淘汰されたな
14123/06/08(木)16:23:32No.1065346094+
>昨日レシート整理してたら先月5つ買ったはずのケーキが2つしかレジ通してなくてちょっと血の気が引いた
うっかりを装えば何度かこれいけるの貧民の救済策よね
14223/06/08(木)16:24:49No.1065346396+
あとちょろまかされないように手元もカメラで映ってるし係員もついてる
14323/06/08(木)16:26:30No.1065346769+
ボタン電池1つだけマイバッグ利用で買った時はレジが反応しなかった
店員さんが駆けつけてくれたからすぐ解決したがやっぱり検出限界があるんだな
14423/06/08(木)16:29:14No.1065347349+
>昨日レシート整理してたら先月5つ買ったはずのケーキが2つしかレジ通してなくてちょっと血の気が引いた
>今からでも謝りに行ったほうがいいのかなこれ
可能なら事情説明してしておいた方がいい
そういうのが多発してる店舗の場合該当する録画データの確認してスタッフに人相の共有して注意喚起とかするし
定期的にそれらのデータまとめて被害届一括で出してたりもするからやらないよりは絶対にいいよ
14523/06/08(木)16:30:22No.1065347592+
近くのスーパーのセルフレジ音声案内が頻繁過ぎて嫌
買いなれないもののバーコードの位置探してるうちに2回も3回も催促されるといい気分はしない
14623/06/08(木)16:36:47No.1065348852+
ビール6缶セットのやつ買ったけど1缶だけで計算されてることに数日後家計簿付けてる時気付いたことならある
14723/06/08(木)16:37:13No.1065348943+
スーパーの割引シール貼ってあるやつってどうなるのかわからなくて逆に買えない

- GazouBBS + futaba-