東電管内で2年連続、7〜8月に節電要請…火力発電所で故障が起きれば停電の恐れ
読売新聞 / 2023年6月9日 10時30分
政府は9日、東京電力管内で7、8月の2か月間に限り、節電要請を行うことを正式に決定した。昨年に続き2年連続で、数値目標は設けない。東電管内以外の地域は節電を要請しない。
西村経済産業相は閣議後記者会見で、「廊下の照明を消すとか、ちょっとした工夫を積み重ねられれば、非常に大きな省エネ効果がある。熱中症にならないよう十分注意しながら、無理のない範囲での節電をお願いしたい」と説明した。
政府が示した需給の見通しによると、東電管内の電力の需要に対する余力(予備率)は、7月が3・1%、8月は4・8%になる。安定供給に必要とされる3%は確保できるが、火力発電所で故障が起きれば、需給バランスが崩れて停電につながる恐れがある。
この記事に関連するニュース
-
東電管内、7月から節電要請=「無理のない範囲で」―政府決定
時事通信 / 2023年6月9日 18時23分
-
東電管内、7月から節電要請
時事通信 / 2023年6月9日 11時23分
-
政府、東電管内で7―8月に節電要請
ロイター / 2023年6月9日 10時47分
-
北部の電力不足が深刻化、日系製造業の生産活動に影響も(ベトナム)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年6月9日 0時25分
-
関電が初の出力制御=太陽光・風力、電力余剰で
時事通信 / 2023年6月4日 19時14分
トピックスRSS
ランキング
-
1「ディズニー・ファストパス」サービス終了でも転売 「レア券」は高額で
J-CASTトレンド / 2023年6月9日 20時10分
-
2クレディ債で損害、日本の投資家69人がスイス政府との仲裁申し立てへ
読売新聞 / 2023年6月10日 0時38分
-
3マイナンバーで新たなトラブル、他人の年金記録が閲覧できる事例報告…取得者向けサイトから
読売新聞 / 2023年6月10日 0時10分
-
4河野デジタル相、自身の処分を検討…マイナカード巡るトラブル相次ぎ
読売新聞 / 2023年6月9日 18時31分
-
5ベトナム日系工業団地に節電要請 水不足で発電低下、生産に影響
共同通信 / 2023年6月9日 21時55分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む