固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1月20日引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1月20日「これからの男の子たちへ」 タイ語への翻訳が決まりました韓国台湾中国に続き4か国目です。 ありがとうございます! (まだタイ翻訳については何のサイトもないので、画像は台湾の書評サイトで「今年のベストブック」みたいな賞に選んで頂いたのの宣伝再掲です) https://openbook.org.tw/article/p-66986?fbclid=IwAR0uhKJVzKQDGL7OaeEhuUnfBbrSlKTrNQt8hPVrTF6-PF63u6PF3wSyl20…このスレッドを表示27298330.5万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi@Hidetoshi_H_·9時間【お知らせ】氏名・メールアドレスを悪用した「なりすまし」脅迫事件が発生しました。 日本共産党埼玉県議会議員団Webサイト内の問い合わせフォームで氏名およびメールアドレスが第三者に悪用され、同議員団所属の県議会議員の襲撃や放火を予告する悪質な内容が書き込まれました。1291008.6万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたつりがねむし@Tsurigane_mushi·14時間小中学生での際どい衣装を着せられたりするジュニアアイドル活動って、そのときは親に言われるがままに疑問を持たずやっていても、大人になってそれがトラウマになることはよくある 児童の保護はつねにその観点を持たねばならないし、「今嫌がってるかわからないだろ」で済ませていいものではない243138263.3万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました九郎政宗 【∃】@claw2003·6時間返信先: @katepanda2さん, @ura5ch3woさん▼重要な報道きてます(@∀@) 埼玉県公園緑地協会がイベント中止の検討を開始したのは、共産党が申し入れる #以前 のことだそうです。埼玉県民からの通報で「中学生モデル」「過激ポーズ」等を把握。中学生をSNSから特定し、撮影許可への抵触を確認した…と。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1c21e936e05ae799b5d4c19da77b8590684eff47… しかしながら↓news.yahoo.co.jpグラドルの水着撮影会、中止のワケは? 埼玉県が回答「主催者側にコントロールが期待できない」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース 埼玉県の県営公園で2018年から行われていたグラビアアイドルの水着撮影会をめぐり、日本共産党の埼玉県議会議員団が8日、中止を求める申し入れを行った。これを受け、撮影会の中止が相次いでいる。どのよう134421,774
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間どの撮影会のことでしょうか。フレッシュ撮影会のことなら、2022年に15歳、2021年に17歳の未成年者が出ていました。過去のこういうことを理由に埼玉県が許可を取り消したということでしょう。 近代麻雀なら、6/24,25に少なくとも3人中学生が出演予定で、4月に少なくとも2人中学生が出演してました引用ツイート宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新@MIYAZAKI_Takesh·7時間中学生どころか未成年の出演すら予定されていなかった撮影会を、政治権力を使って潰したわけですが、何かコメントありますか? twitter.com/basadayobengos…246853,995
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間埼玉県公園緑地協会の担当者 「許可条件としては公序良俗に反しないことを定め」 「共産党県議団の申し入れ以前の5月末に一般県民の方からメールで『モデルの中に18歳未満や中学生がいる』『過激なポーズを取っている』という問い合わせ」 「モデル本人のSNS投稿から中学生と判明」… さらに表示このスレッドを表示4151,817
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·10時間私は、これまで女子中学生の水着撮影会が公園で行われていたということに驚きます。 むしろ行政がもっと早く、撮影会の実施態様の確認やルールの整備をしているべきだったのではないかと思う。結果的に、イベントの開催直前に中止要請になったことで、混乱が生じてしまっている。31252551万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·8時間女子中学生に対する集団水着撮影会を防ぐべきだというのはそれ自体一つの人権課題であり人権問題だと思いますけど、分からない人がいるんですね。131905434.6万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたつりがねむし@Tsurigane_mushi·20時間県立公園の使用許可の話ばかりが取り沙汰されてるが、本当に考えるべきは「ジュニアアイドルを巡る大人による搾取構造そのものをこのまま放置すべきなのか」という点 性的目的の大人を集めての児童の水着撮影会以外にも酷いイベントは多くあり、児童保護の観点から考え直されるべきことは数多くある12554732万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·10時間管理者や県も撮影会当日の確認や写真の確認等、これまでのチェックが甘かったことは否めない。18歳未満の出演について使用条件に入れていなかったことも問題意識が甘かったと言える。施設有効利用のいいお客さんとして建前的な審査になっていなかったかも問われるだろう。118201,696このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·9時間「条件が守られているものと考え、事後の確認が甘かった」(県担当課)。やはり。別の記事では民間プール含め水着撮影会が相次いで禁止になっているとのことだし(そのため埼玉に集中)、「ジュニアアイドル」含め撮影会の過激化は指摘されてきたから、確かに甘かったと思う。news.yahoo.co.jp県営公園での「水着撮影会」中止 「ポーズが過激」と苦情 埼玉(毎日新聞) - Yahoo!ニュース プールのある埼玉県営公園2カ所で開催予定だった6回の「水着撮影会」が中止になったことが、公園を管理する県公園緑地協会への取材で判明した。利用条件に反し、過去の水着撮影会で過激なポーズでの撮影が確認29353,093このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·13時間共産党については、申し入れの時点で県・管理者は既に問題を認知し調査、検討に入っていたということなので、判断材料を提供したということは言えるにせよ、調査・検討の端緒になった訳ではないし、決定を左右する圧力になっているとは考えられない。過大視に意味はない。1941358,821このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·13時間管理者/県が問題を認識していたものの外部の指摘がなかったことから黙認していたのならば責任は免れない。必要な調査・確認を怠り漫然と使用許可を出したのならば同様。だが、主催者が問題となり得る事項や過去の違反行為、再発防止策を申告せず又は不注意で申告を怠ったのならば一義的な責任がある。159954,164このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·13時間出演者が仕事を奪われた、弁当店など関係先が損害を被るということで共産党や管理者・県の責任を問う声も強いが、事実関係が確認されてからの話。主催者が企画内容や実績を正しく申告していたか、過去に違反がなかったか、管理者・県が実態をどれだけ把握していたか/必要な調査・確認をしていたか。163993,741このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·13時間本件は、表現発表の場としての公的施設の利用の問題ではなく撮影会場としての利用の問題。確かに出演者にとっては撮影される=表現という側面や営業機会ということは確かだが、出演者が表現をすること、営業をすること自体が問題となり評価の対象となっているのではない。152833,428このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·13時間「性の商品化」という言葉も一人歩きしてしまっていて、確かに共産党県議団も前面に出してはいるのだが、(ラディカル)フェミニストの常套句という雑な印象誘導ではなく、撮影会の態様、未成年者・中学生の使用、出演者への過度な要求やセクハラの有無といった具体的なポイントに即して議論すべき。1631104,366このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたMasanobu Usami@usamimn·13時間埼玉の公営プールでの水着撮影会の件、撮影会擁護側は「共産党の圧力で中止」という雑なベースに想像・憶測で尾ひれをつけて論点がずれたストーリーが繁茂しているが、「表現規制だ!」「燃やした!」ではなく未成年者、中学生が出演という点をはじめ、論点を冷静に捉えないと印象論にしかならない。引用ツイートMasanobu Usami@usamimn·6月8日「性差別では?」「ミソジニーでは?」との批判や提起に対して、何でも「燃やすな!」「表現規制だ!」と攻撃する構図がいかに不毛で議論・対話を不可能にするか。そして現にある差別・搾取は放置される。批判・提起する側にも紋切りや決め付けが混じっていてしかも目立つ場合も多いのではあるが。このスレッドを表示142984944.7万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたTakuroコロナ情報in神奈川県/横浜市/川崎市/東京都/大阪府/岐阜県/広島県/全国@triangle24·18時間6/9金 #学校等欠席者・感染症情報システム 子供の感染症(コロナ含む)の激増が止まりません‥。5月以降急増し、6月にさらにもう一段階加速してしまった。健康も学びも損なわれています‥ 前週比 金1.17 土1.26 日1.20 月1.58 火1.75 水1.54以上(未確定) 木1.43以上(未確定)引用ツイートTakuroコロナ情報in神奈川県/横浜市/川崎市/東京都/大阪府/岐阜県/広島県/全国@triangle24·6月8日6/8木 #学校等欠席者・感染症情報システム 子供の感染症(コロナ含む)が激増しています。健康と学習機会が損なわれており、小児医療は逼迫。悪い状況です 前週比 木1.11 金1.17 土1.26 日1.20 月1.58 火1.72以上(未確定) 水1.38以上(未確定) twitter.com/triangle24/sta…13544238.8万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました安田菜津紀 Dialogue for People@NatsukiYasuda·16時間入管法政府案が参議院で可決。あまりの事態に「今は前を向けない」という人もいるでしょう。それでも、底が抜けたような社会の中で、利害をこえ、自らの意思で動く人々がこんなにもいると感じられたのは、私にとっても大きなことでした。「これから」の命の話を書きました。d4p.world「これから」の命の話を - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)入管法政府案が、参議院で可決されました。 杜撰な難民審査が明るみになる中、検証のためのしかるべきデータや集計が352,1234,43443.5万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたはなびら葵@hollyhockpetal·18時間「共産党が表現の自由を侵した」「女性の仕事を奪った」って言われてた水着撮影会中止の件、今回も出演予定の中学2年の子が過去の開催会でスクール水着着て撮影会やっててドン引きした。引用ツイートネジ式_クランプ@_nezi__no_kura·21時間返信先: @_nezi__no_kuraさん, @katepanda2さんhttps://twitter.com/search?q=%23%E8%BF%91%E4%BB%A3%E9%BA%BB%E9%9B%80%E6%B0%B4%E7%9D%80%E7%A5%AD2023%20%23%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA&src=typed_query&f=top…129321,66228.3万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間埼玉県の説明 「水着撮影会は18年から23年までの間に120回開催」 「露出度の高い水着の着用禁止や過激なポーズを禁止するなどの許可条件を提示」 「過去のイベントで条件に反する撮影行為」 「主催者側にコントロールが期待できないということで今回中止の判断」encount.pressグラドルの水着撮影会、中止のワケは? 埼玉県が回答「主催者側にコントロールが期待できない」埼玉県の県営公園で2018年から行われていたグラビアアイドルの水着撮影会をめぐり、日本共産党の埼玉県議会議員団が8日、中止を求める申し入れを行った。これを受け、撮影会の中止が相次いでいる。どのような経緯で撮影会の許可と中止の判断がなされたのか。埼玉県と指定管理者の公益財団法人埼玉県公園緑地協会に見解を聞いた。246686,372
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間埼玉県公園緑地協会の担当者 「許可条件としては公序良俗に反しないことを定め」 「共産党県議団の申し入れ以前の5月末に一般県民の方からメールで『モデルの中に18歳未満や中学生がいる』『過激なポーズを取っている』という問い合わせ」 「モデル本人のSNS投稿から中学生と判明」… さらに表示132503,838
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·9時間事実です。 主催者ホームページ掲載の参加女性の写真をクリック、個人Twitterに飛ぶ、Twitterプロフ掲載のブログなどに記載の年齢確認 のような手順でわかりました。引用ツイート篠崎 幸治@hC0flexSGailHib·10時間正直これが事実なのかわからないんだよな 完全に表現規制派のでっち上げなのか、事実だとしても切り分け可能であった問題を誇大宣伝に変えて武器にしているのか、正しく問題であったのかはないがしろにされていくしかない(本来は正しく議論されるべきだったのに) twitter.com/katepanda2/sta…434488,064