中田:‖@paddy_joy·9分めちゃ面白い。人間関係に関する800以上の論文を紹介しつつ、我々の思い込みや一般論を覆してくれます。 冒頭の話からして面白い。 「「傾聴」は犯罪者をなだめるには有効だが夫婦喧嘩の解決はできない」 なぜか?→ https://amzn.to/3P4m4JT15472,872
中田:‖@paddy_joy·9分返信先: @paddy_joyさんなぜなら傾聴は第三者が行うから効果的なのであって、問題の当事者が行っても問題が悪化するのだと。つまりカウンセラーなどが行うから効果的なのであって夫婦間でやっても効果が高いわけではないと。めちゃ納得。 怪しげな話もありますが原論文に当たれるので信憑性や前提などを確認できます。118862
中田:‖@paddy_joy·3時間よく「日本人の平均年収がどんどん下がってる!」と言われますが、それは年金で暮らす高齢者の数が増えて平均を押し下げているだけで、子供がいる世帯に限れば世帯年収は過去最高を更新しているというのはあまり知られていませんね。671,3673,80855万
中田:‖@paddy_joy·4時間先日の塾代統計も然り、世帯年収450万円未満でも毎年数百人が東大に合格しているというのは、経済力そのものが学力の決定要因ではないという示唆にもなってしまっているように見えますね。引用ツイート東京大学 | UTokyo@UTokyo_News·6月8日東大には裕福な家庭の子女が多いと言われがちですが、世帯年収450万円未満の学部生は14%おり、うち暮らし向きが苦しいと答えた人は30%超。返却義務のない給付型のSSC奨学金(2022年開始)は大変貴重な存在です(写真は奨学生と寄付者が交流する中間成果報告会)。#学内広報 https://00m.in/XY7pS1713241833.4万
Liberal@Liberal31110183·39分返信先: @yomogimochi21さん, @paddy_joyさん矛盾していないと思いますよ。 第三の因子、例えば親が賢いことが親の年収を高めていて、かつ子どもの学力を高めている のならば、年収が低くても東大に入っている人が多いことを説明でき(中田さんの最初のtweet)、親の経済力が高いからといって東大合格率を高めるわけではないことも説明できます11119
中田:‖@paddy_joy·34分返信先: @Liberal31110183さん, @yomogimochi21さんはい、そういう意図でした。つまり東大生の親の経済力が高い傾向は、別の要因の結果であって原因ではないという可能性を排除できないと思ったのです。仮に原因であるのであれば、年収分布と同じくらいにもっと合格率に大差がついていてよいのに、低年収の人もちゃんと受かっていることが傍証かなと。1199
よもぎもち21@yomogimochi21·1時間返信先: @paddy_joyさん中田さんが「経済力そのものが学力の決定要因ではない」と述べられた部分が気になり(メディアの記事ではなく)統計そのものを読んだのですが、 全国:年収1,000万円以上 24.8% 東大生:年収1,050万円以上 42.5% 事実として、この数字は大差があるのではないでしょうか? (゚∀゚)カネモチ ユウリ!11189
中田:‖@paddy_joy·1時間返信先: @yomogimochi21さん決定因子か否かという点では年収の差自体では何も言えず、たとえば東大生の方がメガネをかけている率が全国平均の2倍あったところで「メガネをかければ東大合格率が上がる」とはなりません。別の因子が学力と年収とメガネに同時に効いている場合、「年収が高いから有利」とさえ言えないのです…1184
よもぎもち21@yomogimochi21·1時間返信先: @paddy_joyさん気になったのでソースを比較してみましたが、金持ち有利なのは変わらないのではないでしょうか? (゚∀゚)? 児童のいる世帯(全国):年収1,000万円以上の世帯 24.8% 東京大学学生実態調査・報告書:年収1,050万円以上の世帯 42.5% https://twitter.com/paddy_joy/status/1667121980812951552… 引用ツイート中田:‖@paddy_joy·3時間ご紹介頂いた記事の中でも松岡先生が指摘されているように、貧困層は大学進学率が低いものの、大学進学者の中で比べた時に東大か否かで有意に年収が異なるのかはわかりにくいんですよね。記事中のグラフに全国平均を乗せてみると他の大学生の親の世帯年収と大差ない可能性さえ示唆されます。 twitter.com/pianyan0222/st…111,544
中田:‖@paddy_joy·1時間返信先: @yomogimochi21さんはい、もちろん差があることは否定しませんが、メディアで煽られるほどの大差はないという感覚を受ける人も多いのではないでしょうか。まずクラスの4人に1人は世帯年収1,000万円以上という事実に驚く人が多いと思われます(そしてその大半は東大に行くわけでもありません)1641
中田:‖@paddy_joy·3時間返信先: @paddy_joyさん高齢者を除く全世帯で見れば未だ1990年代ピークを越えられていませんし、海外比でも賃金は安いので賃上げにはもちろん大賛成ですが。2872943.7万
中田:‖@paddy_joy·2時間「共働き世帯が増えてるんだから当たり前だ」というコメントを多数いただいていますが、直前まで「東大に行ける世帯年収はいくらか」という話をしていたので、その続きの文脈で「実は子持ち世帯に限れば貧しくなっているわけではない」という話を紹介したという経緯です。引用ツイート中田:‖@paddy_joy·4時間「日本人の平均年収400万円強の家庭が1割しかいないのか」というリプがありますがそれは個人の話であって、児童がいる'世帯'年収に限れば800万円を超えています。しかもその児童の平均年齢は10歳前後ですから大学生がいる世帯ではもっと年収は多い。450万円は平均の約半分。 https://mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa21/index.html…このスレッドを表示326963.7万
中田:‖@paddy_joy·2時間これはひどいNetflixで海外ドラマ見続けてる人のほうがまだグローバル感覚があるレベル引用ツイートY@y_twtr·6月8日返信先: @jgtk_2008さんある会社で役員でほぼ英語話さない方も「グローバル経験」に丸ついてて、事務方に聞いたら留学ないし海外勤務が条件で「大学生の時に夏休みに留学されてるそうです」って話で。数週間の語学留学経験と海外で血反吐吐きつつ数年がかりで営業立ち上げた経験、マトリクスでは一緒かぁってなりました。笑2109,437
らくからちゃ@2&1年子育児中@lacucaracha·3時間共働き率を加味して可処分所得ベースに計算したらまた別の世界が見えそう。引用ツイート中田:‖@paddy_joy·3時間よく「日本人の平均年収がどんどん下がってる!」と言われますが、それは年金で暮らす高齢者の数が増えて平均を押し下げているだけで、子供がいる世帯に限れば世帯年収は過去最高を更新しているというのはあまり知られていませんね。このスレッドを表示1152,621
中田:‖@paddy_joy·3時間返信先: @lacucarachaさん税金的には共働きの方が有利なので可処分所得は更に上がっているグラフになるかもしれませんね。社会保険料の上昇と相殺されそうではありますが。1682
アレックス@QPP012·3時間返信先: @paddy_joyさん意外でした 違った観点からのデータありがとうございます 私も色々と調べたいと思います 元はデータを教えて頂ければ幸いです11292.3万
中田:‖@paddy_joy·3時間返信先: @QPP012さん厚生労働省です。 https://mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa21/index.html…111512.1万
エミリ坂本@sakamoto0876·3時間子を持つハードルが上がってるだけの可能性もありそうだけど引用ツイート中田:‖@paddy_joy·3時間よく「日本人の平均年収がどんどん下がってる!」と言われますが、それは年金で暮らす高齢者の数が増えて平均を押し下げているだけで、子供がいる世帯に限れば世帯年収は過去最高を更新しているというのはあまり知られていませんね。このスレッドを表示1236,258
中田:‖@paddy_joy·3時間返信先: @sakamoto0876さん仰る通りで、そして私が投稿しているのは「子を持つハードルが上がっているように見えるのは相当部分が幻覚だ」と言いたいからでもあります。お金がないと東大生になれないみたいな教育界やメディアの扇動はウソだ、と。152,374