今日のサンデーモーニングでもお話した、入管法の改正案。国会で5月7日にも強行採決されるかもと
日本はもともと難民認定率が1%に満たず、Colaboで暮らしを支えていた家族もミャンマーはすでに安全だとして難民認定されず、3年前に戻ることに。そして今命の危険にさらされています。
#入管法改悪反対
スレッド
新しいツイートを表示
会話
この改正案は、難民申請中の方でも強制送還できるようになるなど、さらに難民の方を追い詰めるようなもの。迫害から逃れてきた人たちは、どこで生きたらいいのか。排除したり犯罪者扱いするのではなく、命や生活を日本社会がどう守って行くのかということを考えなければならない。
#入管法改悪反対
引用ツイート
仁藤夢乃 Yumeno Nito
@colabo_yumeno
今日のサンデーモーニングでもお話した、入管法の改正案。国会で5月7日にも強行採決されるかもと
日本はもともと難民認定率が1%に満たず、Colaboで暮らしを支えていた家族もミャンマーはすでに安全だとして難民認定されず、3年前に戻ることに。そして今命の危険にさらされています。
#入管法改悪反対
このスレッドを表示
彼らを通してデモに同行する医療チームなどへの支援金を有志で送っています。ネット環境も遮断される中、クーデターが起きてから毎日のように連絡を取り励ましていますが、数日連絡が途絶えると、本当に心配になる状況。それでも今立ち上がらなければとミャンマーの市民たちは声をあげています。
引用ツイート
仁藤夢乃 Yumeno Nito
@colabo_yumeno
3年前の今日。
日本政府が難民認定せず、ミャンマーに帰ることになった彼ら。今、本当に命の危険にさらされています。
この間、日本に戻りたい、と何度も彼らから聞いた。クーデター後、日本から人づてに送金しデモや医療チームの支援を有志でしています。今、さらに20万円集めているところです。 twitter.com/colabo_yumeno/…
少数民族は特に虐殺の最中でも難民認定されなかったという経緯があります。
なぜこのコロナ禍に、しかもミャンマーへの送還を可能にする法改正を急ぐのか、あまりにも不合理で理解に苦しみます。
3年前に戻ってそこから3年生活出来てるなら難民じゃなかったって事では?
3年前と今じゃミャンマーの状況全く違いますけど、あなたそれ予言してたって事?何でも日本のせい。
じゃあ次に3年後ミャンマーみたいに政治が空転して命が脅かされる国どこ?教えて
日本は1951年に採択発効された難民条約への参加が国会の承認を得て1981年、議定書の発効は1982年1月1日でした。今でさえ入国管理法の運用は国際法違反です。改悪など許せません。
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
エンターテインメント · トレンド
エマ・ワトソン
9,201件のツイート
日本のトレンド
#OWVの大勝負
1,032件のツイート
ゲーム · トレンド
#スーパーゲ制デー
エンターテインメント · トレンド
きさらぎ駅
31,255件のツイート
ツイッターならでは · トレンド
#ナポリの男たち7周年