皆さん、こんばんは。
百日紅が咲けば、
火つけ花とも呼ばれる彼岸花が開き、
撩むように、寄り添うように
乱れ咲く9月もすぐに来るんだろうと思うHikaruです。
とはいえ、まだ8月上旬!少しの外出でも日焼けしてしまうほどの太陽!皆さん、如何お過ごしでしょうか。
本日、8月9日
New Single「百火撩乱」
発売致しました!

Kalafinaとして21枚目のSingleには3曲収録しております!
【百火撩乱】
個人的には、秘めた士気と、優美でどこか艶やかさを感じる一曲です。
イントロのフルートの音色からあなたを曲の中へ引き込んでいきます。そこから深みがあり凛としたKeikoの歌声が景色を広げてくれます。Hikaruへ切り替わる部分は滑らかさから感じる強さを意識して歌いました。そして、Wakanaが穏やかに高みへエネルギーを生み出していく。
Kalafina特有の個性の違う声が繋ぐ主旋律の入れ替わりや、3声の響きを楽しんでいただけるのはもちろん、胸の奥が熱を持つようなミドルアッパーチューンです。
また、この楽曲は現在放送中のTVアニメ「活撃 刀剣乱舞」のエンディングテーマとして起用していただいております。
【カンタンカタン】
Wakanaの柔らかな歌声から始まり、ほぼソロか2声でお届けする曲になります。
個人的には、頑張り過ぎず等身大の自分になるような一曲です。でも、グルーヴは大事!
「からっぽ」という言葉が何度か出てきますが、そこにどんな想いを馳せるかは聞いてくださるあなた次第です。
【とんぼ】
ピアノと声だけの曲です。普段は楽器も声もひとつひとつレコーディングしたものを合わせていきますが、この曲は4人同時に収録しました。
自分はこの曲を聞くと日常を切り取ったような、だけど、どこか物語のような…不思議な感覚になります。
個人的には…途中の白紙部分も楽しんでいただけると嬉しいです。
今回も5種類の中からお好きなものを手に取っていただけるようにしております!
◆通常盤 ( CD )
収録曲
・百火撩乱
・カンタンカタン
・とんぼ
・百火撩乱 -instrumental-
・カンタンカタン -instrumental-
先程お話しした3曲をたっぷり楽しんでいただく一枚!
「百火撩乱」と「カンタンカタン」のinstrumentalは、曲を作り上げているサウンドひとつひとつをじっくり聴いてみるのも面白いですよ♪
◆初回生産限定盤A ( CD + DVD )
通常盤のCDに、「百火撩乱」のMusic Videoをご覧いただけるDVDが…!
ジャケット写真からも感じていただけているかもしれませんが、今回は衣装に「和」を取り入れております。Music Videoで三人三様、形は異なるけれど一部に同じ生地を使用して統一感を出したりしている衣装を、そして何より、歌うKalafinaをご覧いただけます。
◆初回生産限定盤B ( CD+Blu-ray Disc )
通常盤のCDに、「百火撩乱」のMusic Videoをご覧いただけるBlu-ray Discが…!わぁ…DVDより画質が良い…!
ジャケット写真からも感じていただけているかもしれませんが、今回は衣装に「和」を取り入れております。Music Videoで三人三様、形は異なるけれど一部に同じ生地を使用して統一感を出したりしている衣装を、そして何より、歌うKalafinaをより鮮明に細部までご覧いただけます。
◆期間生産限定盤 ( アニメ盤 ) ( CD+DVD )
収録曲
・百火撩乱
・カンタンカタン
・とんぼ
・百火撩乱 -instrumental-
・カンタンカタン -instrumental-
☆百火撩乱 -TV Size-
アニメ盤には、通常盤に収録されている曲に加え、「百火撩乱 -TV Size-」も収録しております。アニメをご覧の皆様には、これを聞くだけでエンディングのアニメーションが浮かんでしまうこと間違いなし!
ジャケットはこだわりの土方組!(和泉守兼定と堀川国広)…実は、希望をこっそり「出来るならば兼さんと国広で、表裏とかじゃなく表に2人セットでお願いします」とお伝えし、描き下ろしで実現していただきました…( ;∀;)!
そして、TVアニメ「活撃 刀剣乱舞」のノンクレジットエンディング映像をDVDでご覧いただけます!微妙に隠れていたあの部分や、何度も見たかったあの部分をじっくり何度も見ましょう…!
◆完全生産限定 ( アナログ盤 )
収録曲
・百火撩乱
・カンタンカタン
・とんぼ
・百火撩乱 -instrumental-
・カンタンカタン -instrumental-
☆とんぼ -instrumental-
・百火撩乱 -TV Size-
収録曲盛り沢山!アナログ盤だからこそ味わえる音で楽曲をたっぷり楽しんでいただきたい使用です。
「とんぼ」のinstrumentalを聞けるのはアナログ盤でだけ!是非、美しいピアノの旋律に浸ってみてください。
皆さんの傍らに置いていただける曲になるといいなー♪
皆さんからの感想、ここblogやお手紙、レギュラーラジオ「Kalafina倶楽部」( Kalafina@bayfm.co.jp )でお待ちしております(*´꒳`*)
さて…
TVアニメ「活撃 刀剣乱舞」は絶賛放送中ですが、コラボカフェも開催されています!
先日、前回ご紹介したufotable cafeさんではなく、animate cafeさんとのコラボカフェに行ってきました!

第二部隊とこんのすけがペアになってる絵柄が可愛かった…(*´꒳`*)
グッズも買ってしまいました!
好きな作品に浸れる空間って最高です!
他のコラボカフェも行ったのですが、それはまた後日…!
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
百日紅が咲けば、
火つけ花とも呼ばれる彼岸花が開き、
撩むように、寄り添うように
乱れ咲く9月もすぐに来るんだろうと思うHikaruです。
とはいえ、まだ8月上旬!少しの外出でも日焼けしてしまうほどの太陽!皆さん、如何お過ごしでしょうか。
本日、8月9日
New Single「百火撩乱」
発売致しました!
Kalafinaとして21枚目のSingleには3曲収録しております!
【百火撩乱】
個人的には、秘めた士気と、優美でどこか艶やかさを感じる一曲です。
イントロのフルートの音色からあなたを曲の中へ引き込んでいきます。そこから深みがあり凛としたKeikoの歌声が景色を広げてくれます。Hikaruへ切り替わる部分は滑らかさから感じる強さを意識して歌いました。そして、Wakanaが穏やかに高みへエネルギーを生み出していく。
Kalafina特有の個性の違う声が繋ぐ主旋律の入れ替わりや、3声の響きを楽しんでいただけるのはもちろん、胸の奥が熱を持つようなミドルアッパーチューンです。
また、この楽曲は現在放送中のTVアニメ「活撃 刀剣乱舞」のエンディングテーマとして起用していただいております。
【カンタンカタン】
Wakanaの柔らかな歌声から始まり、ほぼソロか2声でお届けする曲になります。
個人的には、頑張り過ぎず等身大の自分になるような一曲です。でも、グルーヴは大事!
「からっぽ」という言葉が何度か出てきますが、そこにどんな想いを馳せるかは聞いてくださるあなた次第です。
【とんぼ】
ピアノと声だけの曲です。普段は楽器も声もひとつひとつレコーディングしたものを合わせていきますが、この曲は4人同時に収録しました。
自分はこの曲を聞くと日常を切り取ったような、だけど、どこか物語のような…不思議な感覚になります。
個人的には…途中の白紙部分も楽しんでいただけると嬉しいです。
今回も5種類の中からお好きなものを手に取っていただけるようにしております!
◆通常盤 ( CD )
収録曲
・百火撩乱
・カンタンカタン
・とんぼ
・百火撩乱 -instrumental-
・カンタンカタン -instrumental-
先程お話しした3曲をたっぷり楽しんでいただく一枚!
「百火撩乱」と「カンタンカタン」のinstrumentalは、曲を作り上げているサウンドひとつひとつをじっくり聴いてみるのも面白いですよ♪
◆初回生産限定盤A ( CD + DVD )
通常盤のCDに、「百火撩乱」のMusic Videoをご覧いただけるDVDが…!
ジャケット写真からも感じていただけているかもしれませんが、今回は衣装に「和」を取り入れております。Music Videoで三人三様、形は異なるけれど一部に同じ生地を使用して統一感を出したりしている衣装を、そして何より、歌うKalafinaをご覧いただけます。
◆初回生産限定盤B ( CD+Blu-ray Disc )
通常盤のCDに、「百火撩乱」のMusic Videoをご覧いただけるBlu-ray Discが…!わぁ…DVDより画質が良い…!
ジャケット写真からも感じていただけているかもしれませんが、今回は衣装に「和」を取り入れております。Music Videoで三人三様、形は異なるけれど一部に同じ生地を使用して統一感を出したりしている衣装を、そして何より、歌うKalafinaをより鮮明に細部までご覧いただけます。
◆期間生産限定盤 ( アニメ盤 ) ( CD+DVD )
収録曲
・百火撩乱
・カンタンカタン
・とんぼ
・百火撩乱 -instrumental-
・カンタンカタン -instrumental-
☆百火撩乱 -TV Size-
アニメ盤には、通常盤に収録されている曲に加え、「百火撩乱 -TV Size-」も収録しております。アニメをご覧の皆様には、これを聞くだけでエンディングのアニメーションが浮かんでしまうこと間違いなし!
ジャケットはこだわりの土方組!(和泉守兼定と堀川国広)…実は、希望をこっそり「出来るならば兼さんと国広で、表裏とかじゃなく表に2人セットでお願いします」とお伝えし、描き下ろしで実現していただきました…( ;∀;)!
そして、TVアニメ「活撃 刀剣乱舞」のノンクレジットエンディング映像をDVDでご覧いただけます!微妙に隠れていたあの部分や、何度も見たかったあの部分をじっくり何度も見ましょう…!
◆完全生産限定 ( アナログ盤 )
収録曲
・百火撩乱
・カンタンカタン
・とんぼ
・百火撩乱 -instrumental-
・カンタンカタン -instrumental-
☆とんぼ -instrumental-
・百火撩乱 -TV Size-
収録曲盛り沢山!アナログ盤だからこそ味わえる音で楽曲をたっぷり楽しんでいただきたい使用です。
「とんぼ」のinstrumentalを聞けるのはアナログ盤でだけ!是非、美しいピアノの旋律に浸ってみてください。
皆さんの傍らに置いていただける曲になるといいなー♪
皆さんからの感想、ここblogやお手紙、レギュラーラジオ「Kalafina倶楽部」( Kalafina@bayfm.co.jp )でお待ちしております(*´꒳`*)
さて…
TVアニメ「活撃 刀剣乱舞」は絶賛放送中ですが、コラボカフェも開催されています!
先日、前回ご紹介したufotable cafeさんではなく、animate cafeさんとのコラボカフェに行ってきました!
第二部隊とこんのすけがペアになってる絵柄が可愛かった…(*´꒳`*)
グッズも買ってしまいました!
好きな作品に浸れる空間って最高です!
他のコラボカフェも行ったのですが、それはまた後日…!
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
ニューシングル発売おめでとうございます!
遅くなりましたが、百火繚乱拝聴しました!和テイストのカッコよくたゆたう感じで、イントロのフルートがいいですね(*´-`)
カンタンカタンは曲調から夕暮れのイメージがありますが、青空の綺麗な様子が描かれていたり、言葉遊びが面白くてリピートしたくなる曲ですね♪
とんぼは物語のようでもあり、現実のようでもある不思議な切ない曲でした(*´-`)
どれもまた違った曲で、早くLIVEで聴きたいです!
休みが終わって自宅へ帰ったら、映像の方も楽しみたいと思います!
ジャケットのイラストはHikaruさんのご希望のキャラだったのですね♪
コラボカフェも可愛いキャラがたくさんいるようで楽しそうです(*^^*)
また他のカフェのお話もお待ちしていますね!
×「百花繚乱」
○「百火撩乱」
タイトルを間違えるとは、お恥ずかしい。
ヴィーナスフォートでのリリイベお疲れさまでした(^o^)
初めて行ったヴィーナスフォート、きれいなところでした(^-^)
屋内なので雨の心配もなく安心してライブを堪能できました(〃'▽'〃)
会報の「Hikaruの部屋」のHikaruさん、かわいいですヾ(≧∇≦)
Keikoさんにも負けぬ美脚ですよ(//∇//)
明日もリリイベ楽しんでくださいね(ゝω・)
では、このへんで(^◇^)ゞ
百年にも感じる程に発売日を待ち
火曜日にフラゲをして
撩むリリースイベント
乱れた私のこころを癒してくれたひと時
師匠!素敵な新曲、そして、楽しいイベントをどうもありがとうございました♪
今日はHikaru師匠とも目でお話し、微笑みあえたような錯覚の中、コメントさせてもらっています。
急に涼しくなったりする天気の中で、さらにお盆なで移動等々大変だとは思いますが、イベント存分に楽しんでくださいね!
私は明日(12日)も参加させていただきます!よろしくお願いします♪
それでは、また。おやすみなさい☆
今日届いて今、リピート中です。
百花撩乱いろんな聞き方がありそうです。聴いていてカンタンカタンは、衝撃的です。
ほっとしたい時に聞きたいです。
CD買ったのに、聴けず、感想も書けず、欲求不満状態になっております
( ŏㅁŏ;)
会報の、プライベートの白い服を着た写真が、可愛いですね~(∗ˊᵕ`∗)
最初の1人で写ってる写真は、キリッとして、同じ人物だよな~と思いながら、見比べていました。
西宮のリリイベ、今年も、セミと遭遇するでしょうかね~(笑)
それでは~(* ´ ▽ ` *)ノ
MVですが、
ショッカーとのコラボはなかったの?
では、リリイベですね♪
ダイアモンドクロスと阪急ブレーブスの聖地にて、お会い致しましょう🐹
「百花繚乱」の中に「カンタンカタン」が、「カンタンカタン」の中に「百花繚乱」がいる。
新譜三曲、早速聞かせていただきました。
カンタンカタン いいですね。昔のフォークソングなような。かぐや姫思い出しました。
『カタカタと揺れる汽車の窓』『重たく抱え込むキボウという荷物』『軋むレール』なんか、
昭和世代には、沁みます。
ゆっくり時間が流れていく感じ。
カンタンカタン聴いたらしんみり飲みに行きたくなりました。
百花撩乱、今日届きました!MV見ました!以前ブログで見てから気になっていた全貌が分かり、楽しめました👍やはり、3人のハーモニーが素晴らしい!どんなテンポでも、Kalafinaの
伝える力は絶品です😍
まだ、Kalafinaだけを聞く生活が続いています。本当に生活の一部になりました。FCの会報も面白かったです。3人の個性がよく出てました。次回も楽しみです。
日光東照宮で待ってます!
人も美しい花を咲かせます。
百火撩乱。カンタンカタン。とんぼ。楽曲が発売されましたね。
お忙しいことと思います。
人は悲しみを持っています。天寿という旅立ちがあるからです。だからこそ、今生きているということ。今生かされているということ。喜びもあり。悲しみもあり。楽しみもあり。苦しみもあり。人は尊い貴い命を生きています。素晴らしいいのちの中にいて、悲しみを大切に生きています。悲しみは輝きであり。素晴らしい今を生きています。
太陽は大地を照らします。月は闇を照らします。美しい輝きがあります。
人は自然と共に生きています。
人は人と共に生きています。
人は自然と人と共に生きています。
青空美しく、雲美しく、大空は広がります。
恵みの雨の滴は清流となり、川の流れとなり、海へとゆきます。
素晴らしい思い出を作ってゆき、ええなあ!という人生を作ってゆき、素晴らしい人生を日々生きています。
生かされています。
喜びの中にいます。
人生は素晴らしいです。
とんぼは美しく羽ばたきます。
人も日々歩んでゆきます。
雨は降りそそぎ、雲の晴れ間から太陽は顔を覗かせます。
素晴らしい恩恵の中にいて、喜びの中にいます。
Hikaruさん、コラボカフェの飲みものや食べもの美味しそうですね。活劇刀剣乱舞の若人たち可愛らしいです。ほのぼのとして来ます。
喜びの輪は広がります。
日光東照宮の野外特設ステージ。興福寺の野外特設ステージ。で御奉納公演が行われること、素晴らしいですね。
私は高野山にてヒーリングミュージック第一人者の宮下富実夫さんの御奉納公演を観たことがあります。
夜空に星が輝き、美しい演奏を聞いたことがあります。御奉納公演楽しみですね。
日本武道館ではデビュー10周年 Anniversary LIVEが行われるそうで、がんばってくださいね。
百火撩乱。カンタンカタン。とんぼ。美しいです。美しく輝いています。
8日午前中にフラゲしに向かったら既に初回限定盤が少なめで危なかったです~買って以降あとから補充したかもですが(笑)無事に買えてよかったです(^_^;)
早く歌えるようになりたくて昨日朝一伊勢に行ったのですがほぼ移動時間ずっと百火撩乱ヘビロテしてました~!
歌を聴いてると兼さんとか国広とか蜻蛉切さんとか戦ってる姿が浮かんできて泣きそうになったり、、、Hikaruさんの仰る通りフルートの音から世界観に引き込まれるなと思っていて、お気に入りの曲の一つになりました♪
まだまだ三パート把握しきれてないところ多いのでまた今日も聴きまくろうと思います♪
カンタンカタンととんぼも早く覚えまーす✧٩(ˊωˋ*)و✧
新曲発売おめでとうございます(^^)
3曲ともすごく好きです。
当然CDは全種類買いました。
これからいっぱい聴かせていただこうと思います(^^)
アニメイトカフェに行かれたのですか!
夢のような空間ですね〜。
私も行きたいですが一人だと尻込みしてしまいます(笑)
アニメは第2部隊は一旦休息で、
イケメン揃いの第1部隊がでてきましたね。
楽しみですねー(*゚▽゚*)
ついにリリースされたね“百火撩乱”
CDは休みに入ったら取りに行くけど、ダウンロードして昨日からスマホで聴きまくってるよ👍カッコいいよ、この曲👌ジャケットも曲のイメージにピッタリだし、言うことなしだよ😁アニメ盤のほうは、Hikaruちゃんのリクエストだったんだね😆さすがだよ✨
FCの会報、届いたよ👍まだ読んでないけど、休みに入ったら“百火撩乱”を聴きながらじっくり読ませてもらうよ😉
この曲、秋冬のstrings liveで聞きたいな…😊
kalafina New single百火撩乱 アナログ版CD両方、聴きました。
最高じゃないですか(o^-^o)
毎回、曲を出すたびのHikaruさんのプレゼンが大好きで熱のこもったkalafina三人のharmonyバンドメンンバーさん、フルートの赤木えりさんチームkalafinaこれからも応援してます。
暑いが、まだまだ続きますがお体に気をつけて下さい。
ニューシングル百花繚乱は一足早く配信されたのをダウンロードして聴いていますよ。
三曲とも違った個性の楽曲で良いですね。
流石!曲の魅力、内容の濃さが丸わかりな見事な解説です!早速、予約したアニメイトに行かねば。では、イベントでお待ちしています!
新曲発売、うれしいことでございます。
私事ですが、今月末で18年4ヶ月勤めた会社をやめることにしました。
理由は労働環境のこととか、色々ありますが。
前回のHikaruさんのブログにコメント書いているとき、人生で重要な場面の前でした。
次の会社の最終、社長面接でした。
なんとか合格でき、再就職が決まりました。
7月は、退職活動、再就職活動と目まぐるしい1ヵ月でしたが、新たな出発を向かえることができそうです。
そんななか、おれを助けてくれたのが、
Kalafinaのfar on the waterでした。
おれの再就職のテーマソングになってました。
悩んだとき、つらかったとき、助けてもらった曲です。
Kalafinaの曲で2番目に好きな曲です。
(1番目は夢の大地です。)
これからも、人生のお供してください。
ありがとうございました~。
輪を掛けて暑い八月の毎日ですね。今月のKalafinaカレンダーはHikaruさんの憂いを帯びた横顔で、少しの間暑さを忘れて、何の曲の時か記憶を辿っています。
丁寧な解説を今回も有難うございます。アニメ盤のジャケットは二人の表情が良いですよね。Hikaruさん、土方組のリクエスト流石です。
インストも毎回の楽しみですが、全部が入っているアナログ盤が気になります。ジャケット写真も皆様の目線があって、思い切ってプレーヤーを買おうか考えてしまいました。
凄く豪華なHarmonyの会報が届いて驚いたのですが、内容も新たな一面を知る事が出来るコーナーもあってびっくりしました。こんなしっかりした冊子がこれから続くのかと思うと嬉しいです。
特に個人コーナーのHikaruさんは、ライブの雰囲気とまた違った白Hikaruさんで、次回が楽しみです。本を読んでいる写真は、Keikoさんがゲームをしていた楽屋の後ろ姿以来でしょうか?
『百火撩乱』発売おめでとうございます🎉 やっとですね!
今回、CDを西宮で調達する為、『百火撩乱』は、北九州でフルバージョンを聴いておりますが、『カンタンカタン』・『とんぼ』は、たぶん、現地で初めて聴く事になります。それまで、楽しみにしております。
それでは、西宮で...♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
百火撩乱、早速買いました!TV盤では分からなかったのですが、フルで聴くとKalafinaワールドに引き込まれていくようなカッコよさですね!!カップリングも素敵な曲ですね!しっかりと聴き込んでリリイベに参加したいと思います!!
それでは土曜日のヴィーナスフォートで(^^)/
百花撩乱
フルコーラスで聴くと、とても広がりと荘厳さを感じます。3人の声質が際立っていたり、アレンジがメリハリがあったりで、胸に響きます。Keikoさんのリードと疾走感のあるザラついたギターの組み合わせがカッコいいなど聴きどころ満載です。生きることの激しさと切なさを感じます。
カンタンカタン
仰った「からっぽ」という言葉が響きました。ネガな言葉のようでいて、力を抜いた瞬間に大切なものが見えるような。気だるさの中に貴重な人生を感じる曲です。
とんぼ
「春を待つ」のようにライブでも生える曲と思いましたが、同時録音された効果か、ハーモニーが生々しかったり、間と歌の入りにハッとしたりします。
Kalafinaの曲には多いのですが、三曲とも、音からも歌詞からも人生、人の生を感じます。
百火撩乱のブログ更新ありがとうございます♪
早速、新曲を3曲ともリピート、リピートで聞いております!
3曲とも3人3様の解釈があり、それぞれの個性を味わうことができる歌でした🎶
もちろんハーモニーはしっかり!
それぞれ9年間があって辿り着いた声というか、9年間を経た+oneを感じられる歌でした!
特にHikaruさんの百火撩乱の「花のように咲く炎のように」の鋭い部分、とんぼのWakanaさんから引き継いで、静寂からのHikaruさんの寄り添うような歌い出し部分が大好きです♪
お台場のリリイベに参加します!
生の歌を通して会話できること楽しみにしています♪
ヴィーナスフォートでは、こだわり要素が反映されたアニメ盤を購入することにします(笑)
今朝は雨のせいか、幾分涼しげな朝を迎えています。
新曲、一昨日から繰り返し繰り返しMV見てます。やはり、映像とともにfullで聴くのが一番いいですね。
またライブで聴きたい曲が増えました🎵
出来れば「とんぼ」もMV見てみたかった…と、聴きながら思いました。またこれまでとは違った映像になったような気がして😊
あ、「カンタンカタン」ですが、歌詞に「汽車」とあるにもかかわらず、どうしても「馬車」の映像が浮かんできてしまうのです。なぜだろう…すみません😣💦⤵
会報、隅から隅までゆっくり時間かけて拝見させていただきました。うん、ギッシリ詰まった感じです。また次号、楽しみにしてます。
更新ありがとうございます♪
う~ん、また今回の枕は、まるで歌の様な…、流石です。
そんなこんなで…
「百火撩乱」リリース、おめでとうございます♪
そして、宣伝隊長自らによる、曲&販売形態解説ありがとうございます♪♪(笑
「百火撩乱」…
“花のように咲く…”からの怒濤の展開。
もう“ほらね”って感じですね。
毎度お馴染みですが、short ver.やTVサイズとは全然違ったイメージになる、やっぱFullで聞かないと。(笑
それと、ちゃんと聞くというか、改めてCD音源で聞くと、バックのドライブ感も倍増されて、こちらも全然違ったイメージにされますね。
「カンタンカタン」…
梶浦さんが紡ぎ出す牧歌的というか、フォーク的なそんな曲、大好きなんですよね。
三人三様のソロパート素晴らしいですし、ついつい歌詞に対して深読みしたくなる自分に、ちょっと自己嫌悪したり…。
「とんぼ」…
短編小説の様な短めの曲も梶浦さんの曲の魅力の一つ。
Hikaruさんのいわれてた様に8ミリ映画の世界の様な…。
外国のモノクロの無声映画、オイラ的にはそんなイメージです。
こういう微妙な距離感好きですねぇ。
白紙部分は、長ければ長いほど高まる緊張感…、“with Strings”LIVEの緊張感が蘇ります。
どちらにしても、これから聞き込む内にまた印象も変わるんでしょうけど、1stインプレッションはこんな感じで。(笑
それにしても、アニメ盤のジャケにそんな裏話があったとは…、Hikaruさん的には否が応でもテンション上がりますよね。(笑
いつもの各形態のソロの内ジャケも、今回も素晴らしい出来でした!
話は変わって、コラボカフェ…。
Hikaruさん、楽しそうですよね!!!
ま、当たり前といえば当たり前ですが…。
また、別の作品の分も教えて下さい♪
ではまたです!☆彡
昨日からずっと聴いています( *´ー`*)
どの曲もとても素敵です♪
ようやくフルで見ることができたMV、今までで一番好きかもしれない…(*´ A`*)ノ♥️見たいときにすぐに見られるように、moraでビデオも購入しました。限定版AもBも持っているのに(笑)。
ジャケットのツーショット、そういうことだったのですね( *゚A゚)
自分の希望の絵柄を書き下ろしていただいたなんて、ファン冥利に尽きるますね(*'-'*)良かったですね(*^^*)
ガーデンズでのリリイベで、生で聴けるのを楽しみにしてます!
それにしても…早く会報が見たいです(T^T)←お盆明けまで送付先に戻れないのです…orz
いよいよ発売になりましたね。
既に多くの皆さんの手元に、Kalafinaの新たな歌声と音楽が届いていますが、僕は今回もイベント会場での購入を予定しているので、実はまだ手元にありません…。(泣)
あと1日、この「お店には並んでるけどまだ買えない…」という、『百火撩乱餓え状態』で過ごしたいと思います。(笑)
週末には、もはやすっかりお馴染みになったお台場ヴィーナスフォートでお会いしましょう!
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
Amazonで予約したのですが、木曜の到着ですとのこと。楽しみに待ってまーす!
二度とは戻れぬ 時間がたっぷりあったあの時代に
一生懸命やっておけば良かった……と悔やむことは
枚挙に暇がなく……でもまだ頑張れる いつか必ず
目覚ましい進化を成し遂げてみせる きっと
New Single……Hikaruさんに詳細に解説いただいた5種類をフラゲして、さっそく聴いています。ちなみに、フラゲしたアニメイト本店さんの刀剣乱舞特設コーナーで懸命に試聴している方がいたので、「“百火撩乱”買え~買え~」と背後から念じておきました(傍目にはただの怪しい人ですね(苦笑))
“百火撩乱”をあらためて聴くと、北九州のライブやめざましライブ、TVやラジオで聴いた時には気付かなかった所に神経が行き届きますね。楽曲の徹頭徹尾に渡る、刀剣のような緊張感が凄まじいです。
最初、北九州のライブで聴いた時に「こんなハードな曲なのに、意外とHikaruさんの歌い方が柔らかい……」と感じたのですが、アキバ総研さんやエンタメステーションさん、B=PASS誌などのインタビュー記事を読んで、この曲に対するHikaruさんの考え方が分かり、腑に落ちました!
ところで、初回生産限定版Bのジャケットにある、眼光鋭いHikaruさんの姿……めっちゃcoolですね!
そして、曲タイトルのお陰で前々から非常に気になっていた、“カンタンカタン”……聴いた第一印象が、何だか大切なものが自分の腕をすり抜けていくような、寂しいもの……でも希望も見いだせる歌詞ですし、もう少し聴き込んでみます。
最後の“とんぼ”……蜻蛉切さんの曲ではないようで(梶浦さんもTwitterでお詫びしていましたね(笑))距離が近いような遠いような、2人だけの世界……3人の感傷的な歌声が心に沁みます。秋冬のアコースティックライブでも聴いてみたいです。
Blu-rayの方はこれから鑑賞……楽しみです!ところで、活撃 刀剣乱舞とanimate cafeさんとのコラボカフェについて調べたところ、東京では9月以降開催予定とのこと……ということは、Hikaruさんはどこかに遠征されたのでしょうか?もしそうだとしたら、筋金入りのとうらぶファンですね!
お盆休みに入るので、これからHarmony会報をじーっくり拝読します。それではまた!
まさかのジャケットの由来(`・∀・´)
ナイスな縦読でしたね〜。
さてさてCDはヴィーナスフォートでの、イベント会場で買う事にしました。
娘と2人で行くので、ライブ楽しみにしてますね😆
百花繚乱、届きました。
MVフルバージョン最高です!
お台場で全曲を初めて聞きましたが、CDを聞きながら改めていい曲だなと。
激しすぎず、でも力強い。
カラオケでも歌えるよう、頑張って覚えなきゃ。
「百火撩乱」さっそくメイトで購入して聴きました…!3曲ともとても素敵で、三曲三様それぞれの方向から心に入ってくる詩でした。今ちょっと泣きそうです、最近涙もろいので。
MVの3人の様子は、それぞれに堅い思いを持った3人の女忍のようでした。動かずその場にずっと立っている、それが決意のようなものを表しているような。
和風の衣装が映えて、漫画のキャラクターに出て来そうです(←台無し)
なんとなく3つの曲が繋がっているように見えて、「カンタンカタン」「とんぼ」「百火撩乱」の順に物語があるように感じました。「百火撩乱」が本編で、「カンタンカタン」と「とんぼ」が回想みたいな。
アニメの見過ぎですね、、、、
では、また!
さすがですね…宣伝Hikaru部長‼
今日CD届きましたよ😉
すごーくカッコいい✴✴✴✴✴
赤木さんのフルートで、
早く生で聴きたいです‼
A賞狙いまーす🎵🎵🎵
新曲発売おめでとうございます✨
私ももちろんすでに手元に届いており、何度も聴かせていただいています。
『百火繚乱』のフルバージョンは、TVサイズのものとはまた違い、場面がガラリと変わる部分があったりして、更にドラマチックな仕上がりになっていましたね♪息子君は、間奏あたりのHikaruさんが力強く歌うあたりが好きらしいです(笑)
『カンタンカタン』は、タイトルからどんな曲なのか気になっていました✨のんびりと列車に乗って旅をしている、でもどこか寂しげなメロディがとても私の好みです♪早く生歌で聞いて見たいです❤️
『とんぼ』こちらも気になるタイトルでした(´▽`*)予想に反した静かなバラードで、1人1人の歌声がとても綺麗。
特に今日は暑かったですね( ´△`;)Hikaruさんも熱中症など気をつけて、お身体をご自愛くださいませ。
『咲き乱れ トンボもカタンと 夕日落ち』
Hikaruさん、こんばんわ。
私は今回も西宮のライブまでお預けです。でも久しぶりにシークレットライブがあるみたいで嬉しい限りです。まあ、当選すればの話ですが。因みに、トンボは秋の季語でも有りますし、季節は立秋も過ぎて暦の上では秋ですが、全くそうは思えません。
CD届きましたぁ〜٩( 'ω' )و
個人的にはカンタンカタンがい〜感じですなぁ(*´∇`*)
アニメ盤、希望が通ってよかったですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
百火繚乱で縦書きするとは……
お主やるな……(¬_¬)」
相変わらず丁寧かつ面白味のある商品説明………
素晴らしや~(ノ゜ο゜)ノ
CD買ったよ~(*´∀`)
感想は………
まずは西宮で聞いてからにする(*´ω`*)
んじゃねー( ̄O ̄)
昨晩はKalafina倶楽部にHarmony会報に0時からの百火繚乱のDL開始と楽しいことづくめで完全に寝不足です笑
何回も何回もリピートで聴きこんでいますがどの曲も素晴らしいですね。
3曲を通して連続性があるというかストーリー性、まとまりがあるなあと感じます♫
今晩は昨日の寝不足を解消するべくカンタンカタンととんぼのインストをかけながら寝ようと思います。
(ボーカルがあると聴き入ってしまって寝られないので笑)
どの曲もライヴで聴ける日を楽しみにしています🍏
では(^^)