皆さん、こんにちは。
ビルの上層階から街の景色を
ボーッと無心で見ていると
どこまでも遠くへ行けそうな気がするHikaruです。
高所恐怖症の自分が上層階からの景色を見るには、無心でいないと 大変です…苦笑
雨音が自然の音楽を奏でる今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょ うか。
Kalafinaは9月17日に、
Kalafina Official Fan Club “Harmony” の日本での第1回目のイベントとなる
Kalafina “Harmony” ~Premium LIVE vol.1~
@ビルボード東京
を行いました。
お足元の悪い中、
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
先日のビルボード大阪に引き続き、東京でもビルボードさんで歌わ せていただきました。
今回のPremium LIVEをビルボードさんで行えるということで、衣装もシックに。
楽曲も、この会場だからのものを選んだり、Fan Clubだからこその試みをしたり。今回は、Kalafina LIVEでも奏でてくださっているピアニストの櫻田泰啓さんに演 奏していただいたのですが、リハーサルでアレンジをどうするか決 めていくのもワクワクでした(*´꒳`*)
百火撩乱
-----
sapphire
red moon
-----
屋根の向こうに (大阪/1部)
夏の林檎 (大阪/2部)
夏の朝 (東京/1部)
屋根の向こうに (東京/2部)
むすんでひらく
monochrome
-----
君が光に変えて行く acoustic ver.
ARIA
風の街へ (FictionJunction Keikoより)
-----
oblivious (大阪)
interlude #02 (大阪)
sprinter (大阪)
アレルヤ (大阪)
Magia (東京)
未来 short ver. (東京)
君の銀の庭 (東京)
ひかりふる (東京)
ピアノと歌だけのシンプルな構成で、ゆったりしっとりするかと思 いきや、意外とガッツリになりました。
Kalafinaの楽曲はドラマチックなんだなと改めて感じまし た。
お食事付きのLIVEでしたが、お食事しながら聞いていただく形 にはなりませんでしたね…苦笑
皆さん、LIVEの前後にお召し上がりになっていたんですよね… ?(>_<)
そんなお食事ですが、
東京限定フードは
いろんなものを少しずつなお洒落プレート♪
東京限定ドリンク「ひかりふる」は
鮮やかなエメラルドの綺麗なグラデーションにしていただきました ♪
LIVE終了後、4人「ひかりふる」で乾杯しました(^-^)
爽やかなパションフルーツの味でした!
今回は、新しい響きの場所で音楽が出来て、いつもの曲と向き合っ て、もう一度シンの部分を見直したり、新しい角度から見てみたり 。ハーモニーも自分自身のこともまだまだ学びだらけだなと感じる LIVEでした。
次は、世界遺産でのLIVE!
また一味違ったものになりそうです♪
では、また次回まで。
ビルの上層階から街の景色を
ボーッと無心で見ていると
どこまでも遠くへ行けそうな気がするHikaruです。
高所恐怖症の自分が上層階からの景色を見るには、無心でいないと
雨音が自然の音楽を奏でる今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょ
Kalafinaは9月17日に、
Kalafina Official Fan Club “Harmony” の日本での第1回目のイベントとなる
Kalafina “Harmony” ~Premium LIVE vol.1~
@ビルボード東京
を行いました。
お足元の悪い中、
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
先日のビルボード大阪に引き続き、東京でもビルボードさんで歌わ
今回のPremium LIVEをビルボードさんで行えるということで、衣装もシックに。
楽曲も、この会場だからのものを選んだり、Fan Clubだからこその試みをしたり。今回は、Kalafina LIVEでも奏でてくださっているピアニストの櫻田泰啓さんに演
百火撩乱
-----
sapphire
red moon
-----
屋根の向こうに (大阪/1部)
夏の林檎 (大阪/2部)
夏の朝 (東京/1部)
屋根の向こうに (東京/2部)
むすんでひらく
monochrome
-----
君が光に変えて行く acoustic ver.
ARIA
風の街へ (FictionJunction Keikoより)
-----
oblivious (大阪)
interlude #02 (大阪)
sprinter (大阪)
アレルヤ (大阪)
Magia (東京)
未来 short ver. (東京)
君の銀の庭 (東京)
ひかりふる (東京)
ピアノと歌だけのシンプルな構成で、ゆったりしっとりするかと思
Kalafinaの楽曲はドラマチックなんだなと改めて感じまし
お食事付きのLIVEでしたが、お食事しながら聞いていただく形
皆さん、LIVEの前後にお召し上がりになっていたんですよね…
そんなお食事ですが、
東京限定フードは
いろんなものを少しずつなお洒落プレート♪
東京限定ドリンク「ひかりふる」は
鮮やかなエメラルドの綺麗なグラデーションにしていただきました
LIVE終了後、4人「ひかりふる」で乾杯しました(^-^)
爽やかなパションフルーツの味でした!
今回は、新しい響きの場所で音楽が出来て、いつもの曲と向き合っ
次は、世界遺産でのLIVE!
また一味違ったものになりそうです♪
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
いつも沖縄からカラフィナを応援しています
今年はひかるさんが弱ペダファンと聞いて弱ペダ見たらハマってしまい
ロードバイクデビューしました
いつかロードでライブ行くのを楽しみの一つとして考えてます
お身体に気をつけて頑張って下さい。
美しい月の映像にKalafinaのコーラス。とても良く合いそうです。(何曲使われるかは、わかりませんが…)
Harmony設立記念ファンクラブイベントお疲れさまでした🎵
私は大阪のトークイベントのみ参加させてもらいました(タキシード来着てた奴です)。トークイベントでは面白い映像と素敵な朗読とアカペラで本当に最高の時間を過ごさせて頂きました。
ビルボードライブについては、地元の大阪は平日だったので仕事で行けず、東京公演を申し込みましたが落選し参加することができませんでした( TДT)
僅かな可能性に賭けて当日台風が近づくなか現地に行きましたが、当日券はなくそのまま帰宅しました( TДT)
後でtwitterを見てると、凄いライブだったことを知り(分かっていましたが)、本当に参加できなかったことを残念に思います。是非2回目をやってください❗今度は大阪も土日でお願いします🙇⤵
それと今回参加できなかったファンクラブ会員のためにも、是非音源公開お願いします🙇⤵ファンクラブ限定でもCD販売されたら必ず購入しますので、是非とも宜しくお願いします❗
次はいよいよ世界遺産ライブですね。私は日光と興福寺共に参加します🎵
これからも身体に気をつけて頑張って下さい。ずっと応援しています❗
ビルボード東京、お疲れさまでした(^o^)
行かれたみなさんのコメントを読んで、行けなかったことが本当に悔やまれました(T_T)
「ARIA」聴きたかったなあ(ToT)
せめて雰囲気だけでも味わおうとビルボード東京にアクセスしたら、
ほんと座席とステージが近くてビックリ!
ほんとうにゼロ距離ですね(≧▽≦)
お食事はどれも美味しそうで目移りしちゃいます(๑´ڡ`๑)
お飲み物も綺麗で飲むのがもったいないですね(^ε^.)
今度はぜひ参加したいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
昨夜は雨風が強くなりましたが濡れませんでしたか?
今日は気温が上がって真夏日になりましたね(・。・;
気温差に体調を崩されませんようご注意ください。
では、このへんで失礼します(^◇^)ゞ
スペシャルな時間を過ごさせていただいてありがとうございます(^ω^)
それでは
Hikaruさん、元気にお過ごしのこと、とても嬉しく思います。
秋の涼しさ、とても過ごしやすくなりましたね。
ビルボード東京、ビルボード大阪、素晴らしいステージだったことでしょう。
Kalafinaさんの素晴らしい歌声、櫻田泰啓さんの素晴らしいピアノの旋律、美しい音色が響き渡ったことと思います。
皆様が共鳴し、幸福の輪が広がることは素晴らしいですね。
食事はとても美味しそうです。盛り付けといい、調理の仕方といい、絶妙感を感じます。にんじん甘くて美味しそうですね。
ドリンクひかりふる素晴らしい輝きです。
世界遺産LIVEがんばってくださいね。
皆様の幸福の輝きをお祈りします。
私は東京1部に参加しました!
会場で席案内の順番待ちから、ドキドキが止まりませんでした!
そして案内されたテーブルは、なんと!
Hikaruさん正面の最前列テーブル!\(//∇//)\
テーブルとステージの距離がほぼ0ですね!
一緒に参加した嫁さんと感極まりながら食事をいただきました!
ライブですが、red moonの迫力ある重厚感と、monochromeの軽快なリズムが会場と素晴らしくマッチしていてHikaruさんが言われたとうり、ドラマチックな熱いライブでしたね!
3人が歌って下さったソロの3曲はこの時しか聴くことのできない貴重な3曲でした。
Wakanaさん、Hikaruさん、Keikoさん、お一人ずつと正面から向き合えることが出来て幸せです。
HikaruさんソロのARIAの時、Keikoさん、Wakanaさんが、今まで見たことがないくらい真剣な眼差しでHikaruさんのARIAを聴かれていました。
3人でしかわからない苦労や内に秘めた想いが沢山あるのだという事がよく伝わり、私も真剣な眼差しで聴かせていただきました。
そして3人の今をしっかり受けとめました!
ありがとうございました!
今後のHarmony限定イベントが楽しみです!
次回は9/30日光東照宮に参加します。o(^o^)o
1部に参加しましたが、自分にとって最高のライブでした。まだ歌い慣れていないはずの、「百火繚乱」完璧で素晴らしかったです。
独唱の「ARIA」も勿論素晴らしかったですよ。「red moon」「Magia」はピアノ🎹だけでも十分迫力があって圧倒されました。
料理はお洒落で、意外にボリュームがあって満足できました。また、ビルボードでのライブ、ぜひお願いします。
次は日光ですね。自分も参加します。
どんな響きになるのか、今からワクワクしています。
きっと良い天気なるでしょう。
大雨でしたがライブは素晴らしかった様で良かったです。そして今日は夏の暑さで…不思議ですね。夏曲のパートを思い出す日差しで、ライブで聞いた夏の余韻を感じていました。
シックな装いで大人!なイベントでしたね。照明が暗めで細かい所まで見えなかったので、写真が載っていて嬉しいです。ドリンクはひかりふるでしたか。曲は白のイメージでしたので、どんな味か試してみたくなりました。
毎回セットリストを有難うございます。最後が違っていて両方とも参加したくなりますね。アンコールは…秘密でしょうか、かなり気になっていました。
一回目のファンクラブイベントは終わってしまいましたが、どちらも凄く楽しかったです。内容を考えて作って行くのは大変ですが、二回三回…と続くかと思うとHarmonyが出来て良かったです。
昨夜は楽しい時間、ありがとうございました❗
ビルボードなんて敷居の高そうなとこ、恐る恐る行きましたが、あっという間でしたね。
普段と違ったアレンジも、いいな。
ARIAを歌うHikaruさん、素敵でしたよ🎵ギュッとしたくなりました😌
そしてKeikoさんの、まさかあの曲が聴けるなんて……と、普段と違った選曲も良かったです。
今日はまた急に暑くなりましたが、健康管理気を付けて次に向かってください。では、またです。
今度は冬に会いに行きます。
ビルボードライブお疲れさまでした。
大変雨風の強い天気でしたが、無事に開催され良かったですね。
素敵なセトリで、聞きに行きたかった。。。
日光は楽しみにしてます。
晴れてくれー‼
お料理はライブの前にいただいていたので、大丈夫ですよ!
幸せな時間をありがとうございました!
昨日の今に戻りたいです…!
ビルボードライブ東京常連の私にとっては、歌の途中でカーテンの開いた時の夜景に、来場者が一層盛り上がると思っていました。しかし、kalafinaと言えば、雨☂️。綺麗な夜景は見られませんでした。
そんな天気も吹き飛んでしまう熱いライブ、予定になかったアンコールまでコールに応えていただき唄っていただき、大興奮のライブでした。
是非、また、ビルボードライブ東京で公演してください。次は、バンドでのライブを期待しています。
冒頭すらすらとうまく書けてるねぇ(*´ω`*)
しかも今回はその冒頭に自分でツッコミ入れるとは!Σ( ̄□ ̄;)
やるな(¬_¬)
そうそう、ホント食べづらかったよ(;´∀`)
あんまり味は覚えてないや(゜ロ゜)
んじゃ、お疲れさまー(*´∀`)
久しぶりのコメです。
この3連休中に岡山→福岡への出張が中止、久しぶりの休みになりました。
ビルボードライブ行きたかったのですが
仕事が忙しくてなかなか応募すらできない状況でした。
興福寺には行きますよ〜(^o^)
奈良は我が地元。
近くには高速で餅をつく店や
巾着のお揚げの中にうどんが入ってる店
もちろん奈良漬のお店もあります。
混むだろうな(^-^)
奈良公園の鹿もライブに来るかな🦌🦌🦌
体調管理に気をつけてくださいね\(^o^)/
大阪のイベント、東京ビルボードライブ、お疲れ様でした。
東京は、料理、ドリンク、後半のセットリストを替えて、東京だけのプレミアムな時間を作られたのですね。東京公演も参加してみたかったなって、思います。
今回、特に印象に残ってるのは、皆さんも書かれてるARIA。心にズッシリ響いて、涙が勝手に出て来ましたよ。歌い終えてからの拍手が大きかったのが、印象的でした。
red moonは、曲の世界観がより鮮明になったような気がして、見逃せないと思って、座席で固まってました(笑)
monochromeが、さらに大人の空間に押し上げて、本当に素敵な時間だったなぁって、改めて思いますヾ(´︶`*)ノ♬
本当にファンの為に、ありがとうございました。
ファンクラブイベントVol.1 終了しましたね!お疲れ様でしたm(_ _)m
大阪のトークイベントに参加して、先程ようやくアンケートをFAXさせて頂きました(笑)
次は、世界遺産ライブですね。
奈良興福寺の1日目に参加します。
楽しみにしてますね!
それでは♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ビルボード東京、お疲れ様でした!
台風が心配でしたが、無事に迎えられたようで何よりです(*´-`)
セトリ見て、落選しちゃったけどやっぱり行きたかったなーとしみじみ思ってしまいました苦笑
ひかりふるドリンクはエメラルドグリーンなんですね!綺麗な色♪
音楽の響きもそうですが、こういった会場で歌う曲は雰囲気があってなおいいですね!
今度は世界遺産でのLIVE!
行きたかったけど、お泊まりは難しそうなので泣く泣く断念…(;o;)
せっかくの機会だから余計に聴きたかった…!
気持ちはたくさん飛ばしておきます!
今度は晴れて、夜の世界遺産の厳かで素敵なLIVEになりますように(*^^*)
昨日のビルボードライブ楽しませてもらいました‼️
"ARIA"、今年のアニバーサリーライブで聴いて以来、次はいつ歌ってくれるのだろうと待ってました。
Hikaruさんがこの曲を選んで歌ってくれて、自分としては本当にサプライズでした。
前回のアンケートで書いたリクエストに答えてくれたと思ってます。
本当にありがとう!
大阪のKalafina倶楽部の公開収録、ありがとうございました!緊張して手が震えていた姿が可愛らしかったです。そこから、東京に戻り、ビルボードライブ。ハードスケジュールの中、心に響く歌声をありがとうございます😊
富山の梨の話を聞いて、懐かしくなりました。父方の実家が富山の砺波なので、親近感があります。親戚がぶどう園をやっているので、機会がありましたら利用してくださいね(*^▽^*)
日光でお会いするのを楽しみにしています。
ブログ更新ありがとう😉👍🎶
ビルボードライブ、お疲れ様でした🙇
オイラは気持ちを送るだけだったけど、楽しんだみたいだね。
セトリ、ありがとう😉秋冬のライブで聞いてみたい曲がいくつかあったよ👌ますます秋冬のツアーが楽しみになってきたよ👍
今回は“ひかりふる”なんだね。そのココロは「守り続けたい想い」かな?勝手に解釈してるけど😅いつかビルボードにも参加したいよ。
台風が通りすぎて晴れた朝になったよ。今回のビルボードに参加された方はちゃんと家路につけたかな?無事なら何よりです😉
さて、次は世界遺産だね。オイラは都合で行けないけど、気持ちは送るからね。3人とファンとのKalafinaの輪がさらに強いものになることを期待するよ。
ビルボードの余韻に浸っていたら
ボーッとしてきて
ドうやら寝落ちしたようです(笑)
昨晩も幸せな時間をありがとうございました♪
私個人的には特にソロのパートが印象的でした。Hikaruさんは"収録当時の声”といったことをおっしゃっていましたが、昨晩の魂のARIAはこれまでのどのARIAよりも心震えました。
昔も好きだけど、今はもっと大好きです。
これからも機会があったら是非開催してくださいね!
さて、一夜明けて東京地方はうって変わって快晴ですね(笑)
素敵な一日をお過ごしくださいませ。
それでは、また。
ごきげんよう♪
ビルボードライブお疲れ様でしたm(*_ _)m
大阪に参加させて頂いて、東京も行きたかったなぁと思ったとても素晴らしいライブでした♪
monochromeは是非アコースティックツアーでもやって欲しいです♪
Hikaruさんもめっさカッコよかったです( *˙ω˙*)و グッ!
ほんまに過密スケジュールになってると思いますんで、体調には気つけてくださいねm(。>__<。)m
次は興福寺に伺います(`・ ω・´)ゞビシッ!!
秋からは毎月皆さんにお会いできるのが何よりの楽しみです(≧∀≦。)
ビルボードLIVEお疲れさまでした
前日に大阪で発売記念イベントこなしてからの東京
最近大阪と東京を行ったり来たり・・ですね
疲れがたまらないようにしっかり寝てください
東京も大阪も<屋根の向こうに>が選ばれたのですね
私が大阪で聴けてとても嬉しかった1曲です
monochromeのテンポが今でも耳に残ってます
とにかく素敵な一夜でした
できることなら東京も行きたかった・・。
台風が近づいていたのでお天気心配していましたが
富山はやっぱり立山に守られて
夜中に少しガタガタ言ってましたが朝起きたら静けさを取り戻していました
本当に災害が起こることが少ない県です
Hikaruさん、年をとったらcome back富山
ですよ
こんばんは☆Hikaruさん☆
ビルボード東京 Kalafina“Harmony”Premium LIVE voI.1~お疲れ様でした♪
blog更新 有り難うございます。
私は参加出来なかったので今日は自宅で♪Kalafina ♪聴きまくり車で聴きまくり~やってやりました(>_<)/~~
♪セットリスト有り難うございます♪
!! ♪ARIA 歌ったんですね…イイですよね…あのHikaru先輩の歌声…(>_<)
!! ♪風の街へ…マジですか…聴きたかったです(._.)残念で なりませぬ 無念。
?もう帰宅されたでしょうか、雨風が強くなってきましたね…大丈夫かな???
昨日のblogの★Keikoさんが好きな おやつと言ってた 7の もちとろチョコミント食べましたよ(^^) ! 文字通りの もちとろで美味しかったですね Hikaruさんも食べましたか?
Keikoさんにヨロシクお伝えください……確実に……(^.^)
♪音楽の旅~日光ですね
日曜日なら行きたかったな…Wakanaさんは行ったこと ないと言ってましたね
Keikoさんは東京出身だから ありそうですね?Hikaruさんは ないですかね?
街灯が無いところからの星が とても綺麗でしたよ…晴れていたら是非 見てみて下さい(^^)☆★
もう日光は寒いでしょう…野外ステージ…風邪引かないでね。
高所恐怖症なんですね
無理しないで~(>_<)/~~
それでは お休みなさい。
♪バイバ~イ♪
音楽の旅には、きっと果てがないのですね。
でも、それをどうか、終わらない無間の底無しと思わないで欲しい。
明確なチェックポイントは、
もしかしたら無いのかもしれないけれど、
先に見えているものにはいずれ届く。
歩いた分だけきちんと前に進んでいく。
日々は戻ることなく積み重なっていく。
どこまでもいける、好きなだけやれる。
音楽の旅はきっと、そんな広がりのある自由な世界を切り開いていく旅なのです。
自由すぎる世界と、自分という器の特性と、その両方に向き合い続けている。
僕はそこにKalafinaの魅力を感じています。
夢のような時間をくれる。でもそこで終わらずに、いつもまたその次を見ている。客席もステージも、ライブのたびに1つになって、両方共がまた頑張ろうっていう気持ちを繋いでいる。
それができてしまうKalafinaは、いつ見ても本当にかっこいいです。
それもこれも、皆様の健康ありきです。
今年は特に日々激務をこなしていらっしゃることとお察しいたしますが、この先もどうぞご無理のない範囲で、活動を続けていただけたら幸いです。
世界遺産ライブ、心よりお待ちしています。
Hikaruさん、Kalafinaの皆様、これからも応援してます。
ファンクラブ限定Live次は遠征してでも行きたいです!
アレルヤ飲みたいです。
しかもセットリストに生で最近聴いてない、風の街へがある😻予想外です!
聴きたかったーーー
高層ビルの景色も街を眺められてかなり綺麗そうですね♪
因みに自分は10月に登山します♪山もいいですよ~🐰
今日の東京公演、参加させていただきました…!
今までのKalafinaライブの中でも指折りの美しさを誇る公演だったんじゃないかと思います…。
ひーちゃんの『ARIA』に関するお話、じっくり聞かせていただきました。
時々声を詰まらせながらも、言葉を選びながら静かに語って下さった姿が今も印象に残っています…。
確かにデビュー当時と今とでは歌い方や声も微妙に変わったのかもしれませんが、僕も昔には昔の、今には今の『ARIA』があって良いと思います。
もし昔のひーちゃんに声をかけられるなら「9年後のひーちゃんは今とはまた違った深みを出せる歌を歌っているんですよ」と伝えてあげたいです…。
ひーちゃんの心のこもった『今のひーちゃんのARIA』、しっかりと聴かせていただきました!
ドリンク『ひかりふる』、ノンアルコール版をいただきました!
フルーティーで美味しかったですよ!
次回お会いできるのは奈良・興福寺!
今度は厳粛な雰囲気の中、また『今のひーちゃん』に会いに行きます!
今日は本当にありがとうございました!
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
密集した場所で 物を落としてしまい
ドタバタ探し回るのが面倒……と思っていたら
運良く服に引っかかっていてすぐに見つかる事も多い
今日は第2部に参加……案内された席が3階席の一番端っこでした。ちょっとステージに遠いな……と思っていたら、僕のすぐ後ろから3人と櫻田さんが登場してびっくり!楽屋入口に一番近い席だったとは!
アンコールを含め計4回、皆さんの超至近距離で入退場を見守らせていただきました。櫻田さんとは退場時に両手でハイタッチも!鍵盤を自在に操る「魔法の手」に触れることができて大感激!
楽曲の方はというと……“百火撩乱”、北九州で初めて聴いた時のアンケに「アコースティックVer.でも聴きたい」と書いたのが早くも実現!そしていつぞやのアンケでリクエストしたメドレーもまどマギ曲縛り、という形で実現。Hikaruさんが最後に圧倒的迫力の“red moon”、Jazzy Ver.の“monochrome”もso coolでしたね!
“ARIA”……(私見ですが)今のこの曲には、昔には無かったドラマチックな深みが加わって、今の方が聴き応えがあります(今日の独唱だけでなく、台湾や香港、9thでの3人Ver.でも感じました)。それはきっとHikaruさんの喜怒哀楽、紆余曲折、様々な人生経験が加わって醸成された深みなのでしょう。今の“ARIA”、10年後の“ARIA”、そしてその後も……変化を続けていくであろうこの曲を、ずっとHikaruさんの歌声で聴き続けていきたいです。
ところで“ひかりふる”ドリンクは、グラデーションのあるのがアルコール入り、ほぼエメラルド単色なのがノンアルコールのようですね(僕は両方注文したので)。ということは、ライブ後のお写真を見る限りでは、4人ともほろ酔いに?(笑)
また、相席だった方(ビルボード東京の常連の方)のお話では、通常のアーティストの方は1ライブ10曲前後で75 分以内だそうですが、第2部のKalafinaは14曲、約100分!サービス精神溢れんばかりの大放出ぶりに恐縮しきり……本当にありがとうございました!!
次は日光にて。それではまた!
『秋の夜 カクテル光線 ひかりふる』
Hikaruさん、こんばんは。
今日の言葉遊びは直ぐに分かりましたよ(笑)そしてビルボード東京のプレミアムライブお疲れ様でした。宮崎アニメの誰かが言ってましたが、黒は女性を美しく魅せるって本当ですね。歌は勿論、ピアノの櫻田さん、そして衣装、料理と言うこと無しのライブでした。私は大阪に参加しましたがまたやって欲しいです。
次回はいよいよ世界遺産ライブですね。心配なのは天気だけです(笑)
僕は大阪ビルボードに参戦できたんですが東京バージョンもいいっすね!magiaをピアノでやったらどんな感じなんかなー?聴きたかったです。
なんか大阪のごはんはボリューミーな感じで東京のごはんはシャレオツな感じがしました。民族性の違いが出てるんでしょうか…。
ほんまに夢の様な一時ありがとうございました。
Hikaruさん、こんばんは♪
プレミアムライブ東京、お疲れ様です💕
台風18号と共に(笑)、関西から東京に気持ちを飛ばしましたよ❗
ちなみに、台風は富山方面に向かっていますが、富山は山に囲まれているので、大丈夫ですよね?
プレミアムライブの内容ですが、東京と大阪の違いを見ているとう~~~~ん❗両方行きたいなぁ❗
といったところが本音でしょうか😸
東京限定プレートを前菜として、メインディッシュを大阪のローストビーフでも、全く平気だと感じてしまう私は、食い意地が張りすぎですね👻
失礼しました... <(_ _)> ペコッ
でも、「ひかりふる」は聞きたかったなあ♪
ということで、はやくもVol.2が発表されるのを、心待ちにしています💕
幾ら何でも気が早すぎますか?😱
興福寺!家族3人で行きます!
楽しみ~~~~💕
では、ごゆっくりお休み下さいませ🐹
ビルボードのブログ更新ありがとうございます♪
チケット運なく今回参加できませんでしたが、
ブログに衣装、セトリ、お食事、カクテルをアップいただき、素晴らしいステージの一端を感じとれました!
ありがとうございます♪
次回プレミアムライブ是非よろしくお願いします!その時は必ず参加したいなと!!
これからは9+oneのアコースティックモードで、さらにいろんな発見あると思います。
Hikaruさんにとっても実り多い、残りの9+oneの年になりますように🎶
ビルボード東京お疲れ様でした。
東京夜の部に参加させていただきました。
Kalafinaさんの歌唱が素晴らしすぎて、
ただただ聴き入ってました(^^)
Kalafinaさんお綺麗でした(^^)
さくちゃんさん(櫻田様)のピアノが、
音の魔術師みたいで超絶素晴らしかったです(^^)
今日は通常のアコステライブだと思っていたら、
見事にファンクラブライブでした。
驚きばかりでした(^^)
開場から開演まで1時間あったので、
会場に流れる梶浦さんの曲を聴きながら、
料理もひかりふるもゆったりと堪能させていただきました。
とても美味しかったです。
幸せなひとときでした(^^)
確かに徳島を思い出しました(笑)
ARIAソロはFJCファンクラブイベント第2回を思い出しました(^^)
次は日光ですね。
景色は違いますが、
富山の環水公園野外ライブのような感じになるのでしょうか?
未知の場所ですし、
とても楽しみです(^^)
ライブで話していた昔の声に…いろいろとあったかもしれませんが、歩んできて積み重なって、今の声があるのだと思います。
どの時の歌声、そこにしか無いので、どれも大好きです。
これからも、その時にしか無いベストな歌声とハーモニーを届けてください。
また今回みたいに、客席との距離以上に親近感の湧くライブを楽しみにしてます。
今日のARIA凄かったよ! ゴーストです。
ARIAを歌う前に色んな幸せと出逢ったと語り始めて、でも口にはしない、乗り越えてきた辛かった事も有ったはず、そういう事も今のHikaruちゃんで、力強くて素晴らしかった。
ミディアムバラードや、ジャズ風にアレンジした楽曲達に、思わず腰が浮いてしまうほどワクワクしてしまいました。あ〜ホント楽しかった!
そして、kalafina至上最高に良い音のLIVEでしたね〜。あそこはkalafina の為の歌い場なのでは? また直ぐに戻りたい! 全員がkalafina の音を一滴も聞き漏らすまいと、この至福の時を100%全力で体感するんだと、そんな空気を感じました。
今回のLIVEスタイル、好きです!
次は奈良方面でお逢いしましょう。
美味しいお食事と素敵な歌と贅沢な時間をありがとうございました。
食事しながらライブを楽しもうかと思ったのですが、ライブに集中してお食事いただくのを忘れてしまうと思い、先にいただきました。
ライブは「ひかりふる」をゆっくりいただきながら楽しませていただきました。
ソロパートもとても良かったです。
今日は本当にありがとうございました。
東京は、まだ台風の影響は出てないですか?
関西では夜から、台風の影響が出ています。
ビルボード東京ライブイベントお疲れ様でした!
セトリも見ましたが、若干違うのですね!
私は、ビルボード大阪の1部しか参加していませんので、東京でのMagiaも、聞きたかったです!
11月からのツアーで期待してますね!
それから、ひかりふるのグリーンのカクテル美味しそうですね、大阪ではアレルヤのブルーのカクテルでした!
お料理もカクテルも美味しかったです!
そして、その会場で聞いたkalafinaさんたちのハーモニーは一段と良かったです!
ファンクラブらしいイベントでした!
本当に参加出来て良かったです!
特にkalafina3人のソロコーナーは涙腺うるうるでした!
HikaruさんのARIAもジーンときました!
聞き惚れていました!
次回、パート2を期待してますね!
そして、いよいよ世界遺産ですね!
私は興福寺の9日しか行けませんが楽しみに待ってます(8日は落選でした)。
今から楽しみです。
体調管理に気を付けて頑張って下さい✋
少し食欲出てきたのでありがとうございます✋
映像作品とかあったらいいなって思いました。
ビルボード大阪1部に参加しました。
Hikaruさんの「ARIA」
胸の奥深くに響くものがあり、涙が溢れてきました。
今日も東京で是非聴きたかったです。
セットリストも百火撩乱や懐かしい曲、お三方によるソロなど、驚かされると同時に終始ワクワクしていました。
「ファンの方々が喜んでくれることはなんだろう」といつも真剣に考えて下さっているお三方には感謝しかないです。
本当にありがとうございます‼
幸せな一時でした。
またビルボードでのライブよろしくお願いします!
疲れているところ、ブログの更新を有難うございます。
第2部に参加させて頂きました。
今日も素晴らしいLIVEでした。
Kalafinaさんとビルボード東京との化学変化が起こり、いつもと違うLIVE。櫻田さんのピアノが鳴り、“百花撩乱”のピアノバージョン❗️
オーォ、カッコ良い(≧∀≦)
三曲目の“red moon”がオーラスかの様な力強さで鳥肌が立ちました。
初めて、それぞれがソロで歌う試み。凄く良かったです。FJC Keikoが観れたのが貴重でした。ハーモニーも良いけど、もっとソロも歌って欲しいです(*゚▽゚)ノ
まだ書きたい事がいっぱいありますが、切りがないので、この辺でf^_^;
本当は今日は、友人と2人で参加する予定でしたが、台風の影響で参加出来ませんでした。
友人は、茨城から来る為、帰りの交通機関が心配で、泣く泣く断腸の思いで諦めました。
友人にも今日のLIVEを観せてやりたかったです。次回、vol.2を期待しています。
次は、日光に参加させて頂きます。
明日は、気温が10度以上上がるそうです。
体調管理には、お互い気を付けましょう(^o^)/
MCも素晴らしかったです。
予定外のアンコールもして頂きありがとうございました。
今日、ビルボード東京第2部に参加させていただきました。
終わったばかりでまだ余韻に浸ってます。
今日だけのKalafinaの音楽もまた最高に素晴らしかったです。
Hikaruさんのソロ曲は、ARIAかな?ARIAがいいな、と思ってたらARIAきました‼︎
この曲は武道館で聴きたい曲で投票してたのでとても嬉しかったです。
昔のARIAはもちろん好きですが、今日の感情表現豊かなARIAも素晴らしくて、今日の曲の中で一番印象に残っています(;_;)
次の世界遺産ライブは、どんなステージになるのかワクワクして待ちます^ ^
更新ありがとうございます♪
「ビル・ボーッ・ど」ですね。(笑
オイラも高所恐怖症なんで、意識をどこか別の所へ持っていかないと大変な事になります。(笑
そんなこんなで…
プレミアLIVE@ビルボード東京、お疲れ様でした!
そして、レポ&セトリ、ありがとうございます♪
シックな衣装は、姫様方皆さんSEXYでグッときますね。(笑
セトリの方も、Hikaruさんのいわれる通り、やっぱ何だかんだでガッツリになるだろうなぁ~って。
この昔からの様式美好きのオイラが惚れ込むKalafinaの楽曲ですから、ドラマチックは当然ですよ!!!
でもそんな中、敢えての「風の街へ」は気になるなぁ~。(笑<どんな仕上がりになったんだろう?
東京、大阪共に、日程的に参戦は叶わなかった訳ですが、セトリや限定フードやドリンクを見るにつけ、やっぱ行きたかったなぁ~と、かなり後悔…。
どこかで、映像を見れる機会とかないかなぁ~。(笑
兎にも角にも、新たな挑戦お疲れ様でした!
今度逢える世界遺産LIVEまでは暫しの我慢、日々何とか生きていきます。
さっきから、窓に風が叩きつける音が半端ないです…。
台風の影響、かなりありそう…。
ではまたです!☆彡
私は第1部に参加させていただきましたが、すばらしい時間をお三方と過ごすことができて幸せでした(´▽`*)hikaru さんのARIA、hikaruさんの心の叫びのような熱いものを感じて、目頭が熱くなりました。hikaruさんの歌は、人の心を震わせるすばらしい歌声ですよ✨
お料理は開場から開演までの1時間の間に楽しませていただきました❤️美味しかったです(´▽`*)
次は日光でお会いできるのを楽しみにしております♪
今日は第1部の方に参加させていただきました。
まさか百火繚乱聞けるとは思ってなかったので、嬉しかったです(≧∇≦)
ピアノと3人のハーモニー大変素敵でした。耳が幸せ…(*´ω`*)
皆さんの曲やファンへの思いにはいつも感銘を受けます。私も頑張ろうと思うものの、続かないっていう笑
こういう機会でもないと、ビルボードのような場所へ行くことはありませんので、とても良い経験をさせていただきました。ありがとうございます。
私は次はアコースティックライブですね。楽しみにしてます。
世界遺産でのLIVEお天気が良いと良いですね。
素敵な一時をありがとうございました。
東京でのひかりふるドリンク、お料理美味しそうだなぁ…、おやすみなさい✨
ビルボード東京、しっかり堪能させていただきました…ソロパートでHikaruさんが歌い始める前に何かを耐えているような眼差しで、そこから聞くことができた想いや今日歌声、ずっと忘れられません。語り始めたらぶわーーっとなってしまうので……1番お伝えしたいのは、今日も素敵なハーモニーありがとうございます!!ということです!
次の日光も楽しみにしています!!
が飲みた〜い♪です(o^^o)。