[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1686242629701.jpg-(215064 B)
215064 B無念Nameとしあき23/06/09(金)01:43:49No.1104775739そうだねx13 11:43頃消えます
無断学習などない
専門家も言ってるぞ
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき23/06/09(金)01:47:35No.1104776230そうだねx20
クソリプ送ってくるやつは根こそぎブロックでいいよ
2無念Nameとしあき23/06/09(金)01:49:04No.1104776431そうだねx24
なら罪になるようにしよう
3無念Nameとしあき23/06/09(金)01:50:47No.1104776633そうだねx3
>なら罪になるようにしよう
852ちゃんが裁判進めてるってさ
4無念Nameとしあき23/06/09(金)01:51:10No.1104776676そうだねx59
学習は無制限でOKだとずっと言われてるし法もそうなってる
それで出力した物を公開したり売ったりしたら著作権法の管理下になる
100万回くらい言われてる
5無念Nameとしあき23/06/09(金)01:51:48No.1104776768そうだねx2
なんの専門家の人なの?
6無念Nameとしあき23/06/09(金)01:54:17No.1104777050そうだねx8
>なんの専門家の人なの?
Professor of Law (Intellectual Property Law & In-House Legal Practice), Keio Univ. Law School, Japan
慶応義塾大学法学部教授(知的財産法・社内法務) 法科大学院、日本
7無念Nameとしあき23/06/09(金)02:00:19No.1104777758そうだねx1
    1686243619002.jpg-(142605 B)
142605 B
裁判と言えば未だリュカ搾取の裁判やってなかったんだな
たしか騒いでたのは2019年だったろ
とっくに負けたのかと思ってたわ
8無念Nameとしあき23/06/09(金)02:03:31No.1104778107そうだねx11
>クソスレ乱立するやつは根こそぎdelでいいよ
9無念Nameとしあき23/06/09(金)02:05:01No.1104778281そうだねx14
泥棒よばわりとか普通に名誉棄損になりそう
10無念Nameとしあき23/06/09(金)02:06:50No.1104778455そうだねx5
後付けで騒ぐ前にAI技術が既存の業界に齎すリスクを議論し尽くしてほしかったかな…
11無念Nameとしあき23/06/09(金)02:08:10No.1104778599+
残念ながら暴言吐かれて腹が立ったくらいじゃ無理だよ
明確に被害が発生してこそ賠償とか慰謝料ってことになる
それ未満ならブロックしてスルーしかない
その上で暴れてて被害が来るってならよっぽどだから堂々と訴えてやればいい
12無念Nameとしあき23/06/09(金)02:08:11No.1104778600そうだねx20
>無断学習などない
>専門家も言ってるぞ
最初に「思う」って逃げているから
真に受けたらダメだぞ
13無念Nameとしあき23/06/09(金)02:09:56No.1104778810そうだねx6
ゆず攻撃してたバカども処されればいいのに
14無念Nameとしあき23/06/09(金)02:11:52No.1104779075そうだねx3
>後付けで騒ぐ前にAI技術が既存の業界に齎すリスクを議論し尽くしてほしかったかな…
地震と一緒だよ
起こる前に警鐘したって誰も聞く気にならんでしょ
15無念Nameとしあき23/06/09(金)02:15:18No.1104779431そうだねx2
ソースを示さない単なる感想は鵜呑みにしない方がいいよ
16無念Nameとしあき23/06/09(金)02:16:28No.1104779542そうだねx25
    1686244588672.png-(616965 B)
616965 B
>ソースを示さない単なる感想は鵜呑みにしない方がいいよ
むしろ学習が違法になるソース出してよ
どの権利を侵害するの?
17無念Nameとしあき23/06/09(金)02:18:36No.1104779741そうだねx10
AIに学習させるのは違法じゃない
それと同じようにAI出力画像集をサイトで扱わないようにするのも違法じゃない

違法じゃなければ何してもいいってんなら販売サイトからの締め出しも何も問題無いよね?
18無念Nameとしあき23/06/09(金)02:21:23No.1104779985そうだねx27
>違法じゃなければ何してもいいってんなら販売サイトからの締め出しも何も問題無いよね?
無いよ
19無念Nameとしあき23/06/09(金)02:23:28No.1104780185そうだねx11
AI絵師を追い出して大勝利
かと思ったら規制の基準が自分たちにもおよぶと知ってけおり出すのはウケる
20無念Nameとしあき23/06/09(金)02:24:54No.1104780326そうだねx17
AI絵師の主張って転売屋と全く同じ論調なんだよなぁ
21無念Nameとしあき23/06/09(金)02:25:22No.1104780370そうだねx11
まあ転売も合法だからなあ
22無念Nameとしあき23/06/09(金)02:26:09No.1104780448そうだねx11
同人ゴロが著作権とか言うなや
23無念Nameとしあき23/06/09(金)02:26:57No.1104780522そうだねx8
多分AI絵師と転売屋は同じ層の人種がやってる
24無念Nameとしあき23/06/09(金)02:28:11No.1104780620そうだねx3
>多分AI絵師と転売屋は同じ層の人種がやってる
んなわけないじゃん
俺に転売屋やるバイタリティなんてねえよ
25無念Nameとしあき23/06/09(金)02:29:04No.1104780687そうだねx2
著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としている場合は
学習する際に著作権者の許諾が必要ってこないだの政府のガイドラインに書いてあったやん
26無念Nameとしあき23/06/09(金)02:30:55No.1104780873そうだねx1
>著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としている場合は
>学習する際に著作権者の許諾が必要ってこないだの政府のガイドラインに書いてあったやん
そんなもんAI絵師が見るわけないじゃん
27無念Nameとしあき23/06/09(金)02:32:23No.1104780994+
    1686245543479.jpg-(198214 B)
198214 B
少なくとも3種類いるからな
金目当ての奴は転売もやってるかもね
どれにせよ罪じゃないが
28無念Nameとしあき23/06/09(金)02:35:13No.1104781217そうだねx12
>著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としている場合は
>学習する際に著作権者の許諾が必要ってこないだの政府のガイドラインに書いてあったやん
30条の4は学習がどうこうじゃなくて
学習のための「ハードディスクへの複製」の話であって学習は関係ないんだよ
そもそも30条の4は例外規定だぞ?著作権が無効になる取り決めであって新たに規制するものじゃない
>著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としている場合は
普通に著作権が適用されますよってだけの話
そして学習にはそもそも著作権は及ばない

理解できた?
29無念Nameとしあき23/06/09(金)02:37:44No.1104781426そうだねx1
へー二次裏にもAI絵師って居るんやな
お金稼げた?
30無念Nameとしあき23/06/09(金)02:38:00No.1104781456そうだねx1
>理解できた?
じゃあこないだの内閣府のガイドラインは間違ってたの?
31無念Nameとしあき23/06/09(金)02:38:28No.1104781492そうだねx6
>じゃあこないだの内閣府のガイドラインは間違ってたの?
こないだってどの話?捏造?
32無念Nameとしあき23/06/09(金)02:39:01No.1104781545+
そもそも著作権を侵害するのって犯罪なの?
SNSでパクツイも画像や動画の無断転載もいっぱいあるじゃん
33無念Nameとしあき23/06/09(金)02:39:22No.1104781563+
AI絵師って今どこで荒稼ぎしてんの?
稼ぎまくってんだよね?
34無念Nameとしあき23/06/09(金)02:40:28No.1104781649そうだねx4
>そもそも著作権を侵害するのって犯罪なの?
>SNSでパクツイも画像や動画の無断転載もいっぱいあるじゃん
親告罪なので訴えなければ関係ないよ
そして侵害になるか否かってのは訴えられたあとの話をしているんだよ
35無念Nameとしあき23/06/09(金)02:41:25No.1104781719+
    1686246085521.jpg-(60865 B)
60865 B
これは30条の4を根拠に学習を制限してるようにしか読めないと思うんだけど
36無念Nameとしあき23/06/09(金)02:42:16No.1104781780+
>Professor of Law (Intellectual Property Law & In-House Legal Practice), Keio Univ. Law School, Japan
>慶応義塾大学法学部教授(知的財産法・社内法務) 法科大学院、日本
自称じゃなくて普通に専門家だったか
37無念Nameとしあき23/06/09(金)02:42:20No.1104781785そうだねx3
人間は他人の成果物を学習に使ってもオリジナルをアウトプット出来るからいいけど
AIはどこまで行ってもインプットの組み合わせだからオリジナルを生み出してるわけじゃないんだよ
38無念Nameとしあき23/06/09(金)02:42:54No.1104781818+
まぁAI絵は学習素材の表現上の本質的な特徴が感じ取れないから問題ないって話にはなりそうだけど
39無念Nameとしあき23/06/09(金)02:45:42No.1104782035そうだねx4
>これは30条の4を根拠に学習を制限してるようにしか読めないと思うんだけど
だから30条の4自体がそもそも例外規定であり「制限するもの」じゃなくて「制限をなくすもの」だってば
30条がなにか知ってるか? 「私的使用による複製」のときに著作権を無効化する条文だ
これでも例外的に違法にあげられた動画であると知りながらDLする場合認められない(通常通りの複製扱いになる)

30条の4は企業での商品開発やWeb上のサービスを想定されている
とうぜんその場合30条の私的使用ではないので複製などが侵害になる(だれが気づくんだよって話ではあるが)
それが無効になる

学習自体については規制する根拠がないし新たに現れるわけもない
おk?
40無念Nameとしあき23/06/09(金)02:46:47No.1104782095そうだねx15
根本的に
著作権侵害は親告罪だったら不満だったら訴えろ(手間考えたらほぼスルーするよね)
というスタンスでやってきてる界隈が
AIに関してだけ実質的に非親告罪として扱えって言ってる感じになってるから
何が侵害に当たるのかっていうところ以前のレベルでぐだぐだ言ってると思う
41無念Nameとしあき23/06/09(金)02:47:26No.1104782136そうだねx7
>これは30条の4を根拠に学習を制限してるようにしか読めないと思うんだけど
そこに書いてある内容だけから書いてないことを勝手に想像するなよ
そもそも30条の4がどういうものかちゃんと調べた上でその文章を読まなければ一生分からんぞ
42無念Nameとしあき23/06/09(金)02:50:19No.1104782315そうだねx5
>>これは30条の4を根拠に学習を制限してるようにしか読めないと思うんだけど
>そこに書いてある内容だけから書いてないことを勝手に想像するなよ
>そもそも30条の4がどういうものかちゃんと調べた上でその文章を読まなければ一生分からんぞ
ほんとこれ
書いてないことを勝手に都合よく補ってそう読めるとかほざくよなぁ
30条の4の原文と解説をまず読んでこい、と
こっちはそれを読んだ上でこういう内容だと細かく解説しても絶対に聞き入れないんだよなあ
43無念Nameとしあき23/06/09(金)02:51:24No.1104782397そうだねx2
    1686246684601.jpg-(60112 B)
60112 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
44無念Nameとしあき23/06/09(金)02:53:00No.1104782503+
>30条の4は企業での商品開発やWeb上のサービスを想定されている
内閣府のガイドラインは学習も想定してる解釈に基づいて書かれてるってことじゃん
45無念Nameとしあき23/06/09(金)02:53:12No.1104782519そうだねx5
>No.1104782397
まーたそれかよ
生成時に固有名詞(人名)しか入れず、かつその固有名詞がその画像しか学習してないならそうなるのはとうぜんだろうが
46無念Nameとしあき23/06/09(金)02:55:05No.1104782661そうだねx1
>内閣府のガイドラインは学習も想定してる解釈に基づいて書かれてるってことじゃん
当たり前だろ
学習も「商品開発」の一部なんだからな
そしてそういう視聴目的ではない用法なら著作権が無効になりますよって話だ

著作権にはもともと学習(情報解析)を禁止できる根拠がないのだから無効にならなくても学習自体は無断でできるよ(企業じゃないなら30条の私的使用で)
47無念Nameとしあき23/06/09(金)02:55:19No.1104782674+
当然できるって事は駄目って事だろ
48無念Nameとしあき23/06/09(金)02:58:55No.1104782909そうだねx11
駄目だね
アンチAIはわざとやってるのか
ガチでノータリンで読解力が低すぎるのか
書いてあることが読めないから話は噛み合わないよ
49無念Nameとしあき23/06/09(金)02:59:41No.1104782961そうだねx3
元の画像を再現できないからコピーじゃないって理屈じゃなかったのか
学習のさせ方次第ではコピー同然のことができるんだったら
無制限に学習させるのは駄目なのでは
50無念Nameとしあき23/06/09(金)02:59:52No.1104782972そうだねx1
AI絵も既存の著作権法違反と同様に扱うことは
訴訟にかかるコストを考えれば実質的にグレーゾーンとして黙認しているって言う人いるけど
他人の表現物を簡単に規制できるようにしちゃだめでしょって思う
51無念Nameとしあき23/06/09(金)03:01:23No.1104783072そうだねx2
私的じゃなく30条の4の要件も満たしてない場合は学習するのに許諾がいるわけで
それを無視したら無断学習ってことになるのでは?
52無念Nameとしあき23/06/09(金)03:01:33No.1104783083そうだねx3
>元の画像を再現できないからコピーじゃないって理屈じゃなかったのか
誰がそんなことを言ってんだ?
元の画像は再現できるよ再現しようとすればね
そしてその例は故意に再現しようとして簡単に再現できた例にすぎない
53無念Nameとしあき23/06/09(金)03:03:40No.1104783211+
その利用が私的かどうかとか享受を目的としているかどうかは
学習する段階で確定していることではないから変な話ではある気がするけれど
54無念Nameとしあき23/06/09(金)03:03:46No.1104783215そうだねx2
>私的じゃなく30条の4の要件も満たしてない場合は学習するのに許諾がいるわけで
だから「学習」じゃないってば
著作権にそもそも学習を制限する権利はないのだから
複製やら翻案の話になる
複製と言えるのはHDDへの複製くらいだこれが無効になる

その商品開発の結果、複製物あるいは翻案物ができあがることを駄目だよと言っているが学習データはそのどちらにも当て貼らないので関係ない
55無念Nameとしあき23/06/09(金)03:05:42No.1104783325+
>誰がそんなことを言ってんだ?
>元の画像は再現できるよ再現しようとすればね
>そしてその例は故意に再現しようとして簡単に再現できた例にすぎない
いちいち相手の発言スクショとってないよ
流れとしてはAIは自動トレパクツールみたいな発言に対して
画像そのものをデータ化してるんじゃなくて画像をノイズ化するパターンと言語を結び付けてデータ化してるだけみたいな話だった
画像そのもののコピーじゃないからトレパクじゃないって理屈で話してたと思う
56無念Nameとしあき23/06/09(金)03:06:08No.1104783351そうだねx1
お前の絵柄骨まで美味かったぜえ!この搾りカスがよお!!
みたいなやつを痛い目に合わせたいんだけど無理だよねえ…やったもん勝ちなのは悔しい
57無念Nameとしあき23/06/09(金)03:06:21No.1104783366そうだねx1
>著作権にそもそも学習を制限する権利はないのだから
だって内閣府のガイドラインが著作権で学習を制限してるようにしか読めんじゃん
58無念Nameとしあき23/06/09(金)03:07:35No.1104783441そうだねx2
その学習データからはどうやっても固定の著作物が出てくるようなの作ったら駄目だろうね(実際に学習内容がひとつだけならそうなる)
さすがにそれは複製扱いになるだろうけど特定の状況を再現しないと発生しないなら流石に複製物とは言えないよ

そんなことを言ったら画像なんて数字なんだから数字をすべて覚えれば再現できる
ってか1ずつ数値を増やしていけば必ずどこかであらゆる著作物を複製する
昔そういうジョークソフトがあったわ
59無念Nameとしあき23/06/09(金)03:08:29No.1104783500そうだねx2
>だって内閣府のガイドラインが著作権で学習を制限してるようにしか読めんじゃん
読めねえよ
元々の条文と解説を読んでこいっつうの
60無念Nameとしあき23/06/09(金)03:10:07No.1104783602そうだねx1
絵柄コピーしたイラスト作れるようになったからファンボやファンティアで使う金は減ったなあ
61無念Nameとしあき23/06/09(金)03:11:31No.1104783688そうだねx1
現行法でAI関連の判例が出てこないと水掛け論じゃないの?
62無念Nameとしあき23/06/09(金)03:13:15No.1104783818そうだねx1
>読めねえよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbc20f3ef956a6e5e6994f187ae01bef2f134e24 [link]
>この考え方は、「AI開発・学習段階」と「生成・利用段階」を分けて考えるべき、としつつ、結局「生成・利用段階」での著作権侵害の可能性を理由に、前段階である学習行為を制限しようとする考え方
この弁護士はなんでやねんって疑問に思いつつもそう読めるって言ってるぞ
63無念Nameとしあき23/06/09(金)03:13:18No.1104783822+
>そんなことを言ったら画像なんて数字なんだから数字をすべて覚えれば再現できる
>ってか1ずつ数値を増やしていけば必ずどこかであらゆる著作物を複製する
>昔そういうジョークソフトがあったわ
俳句は500溝(500兆×1兆)とおりしか無いんやぞ
みたいな
64無念Nameとしあき23/06/09(金)03:13:46No.1104783850そうだねx2
著作物そのものを視聴や鑑賞で楽しむわけじゃなければ
大量に集めて解析・複製をやってもいいよって法律だっけ
もともとの規制が厳しかったせいでITの足引っ張ってたから結構ゆるめにされてるよね
65無念Nameとしあき23/06/09(金)03:16:08No.1104783997+
>もともとの規制が厳しかったせいでITの足引っ張ってたから結構ゆるめにされてるよね
だから日本はグーグルみたいな画像検索を作れなかったみたいな
66無念Nameとしあき23/06/09(金)03:17:08No.1104784052+
今は法がないだけ
67無念Nameとしあき23/06/09(金)03:17:26No.1104784064+
>この弁護士はなんでやねんって疑問に思いつつもそう読めるって言ってるぞ
スレ画は柿沼の師匠のような人だ
68無念Nameとしあき23/06/09(金)03:18:22No.1104784119+
>スレ画は柿沼の師匠のような人だ
へえ
業界って狭いもんなんだな
69無念Nameとしあき23/06/09(金)03:19:06No.1104784167そうだねx3
>>もともとの規制が厳しかったせいでITの足引っ張ってたから結構ゆるめにされてるよね
>だから日本はグーグルみたいな画像検索を作れなかったみたいな
アイデアなかったのもあるけど無駄な遵法精神もあったと思う
多くの人の検索エンジンがヤフーだったころは無許可のサイトクローリングはモラルがないって風潮だったし
70無念Nameとしあき23/06/09(金)03:20:24No.1104784256+
    1686248424063.jpg-(100408 B)
100408 B
師匠ってか心の師匠?
71無念Nameとしあき23/06/09(金)03:21:55No.1104784376そうだねx3
×学習
〇盗用
72無念Nameとしあき23/06/09(金)03:22:38No.1104784423そうだねx2
    1686248558022.jpg-(176425 B)
176425 B
>この弁護士はなんでやねんって疑問に思いつつもそう読めるって言ってるぞ
学習の話題とは関係ないみたいね
73無念Nameとしあき23/06/09(金)03:22:51No.1104784435そうだねx1
まぁバラバラに分解して利用しちまえば著作権でケチをつけられる道理はないってことだろ
74無念Nameとしあき23/06/09(金)03:23:26No.1104784466+
    1686248606179.jpg-(107514 B)
107514 B
柿沼くんもニッコリ
75無念Nameとしあき23/06/09(金)03:23:55No.1104784500そうだねx1
>人間は他人の成果物を学習に使ってもオリジナルをアウトプット出来るからいいけど
>AIはどこまで行ってもインプットの組み合わせだからオリジナルを生み出してるわけじゃないんだよ
これそもそもの誤解
AIはスーパーコラマシーンじゃないぞ
76無念Nameとしあき23/06/09(金)03:25:16No.1104784576そうだねx7
反AIの人の考えてるAIって
学習した画像を1000*1000くらいのマスに区切って記憶してて
組み合わせてるくらいの仕組みになってるよね
77無念Nameとしあき23/06/09(金)03:26:13No.1104784629+
規制よりは多少無理してでも容認の方に傾きそうだなあと傍から見てて思ってる
78無念Nameとしあき23/06/09(金)03:26:36No.1104784650そうだねx1
まあ仮にあり得るとしてもキャラクターLoRAの配布くらいだろうなあ
作風LoRAは結局「思想または感情を享受」に当たらないのだから

これ何度も言うけど書いてある内容から勝手に都合よく補うなよ
著作権で言う「思想または感情」ってのは結局「著作物」のことだからな
アイデア(作風)は著作物じゃないんだから著作権ではそもそも扱えないんだ
79無念Nameとしあき23/06/09(金)03:26:45No.1104784657+
大丈夫なのスレ画の人
キチガイに絡まれたりしてない?
80無念Nameとしあき23/06/09(金)03:28:22No.1104784751そうだねx2
>大丈夫なのスレ画の人
>キチガイに絡まれたりしてない?
お?犯行予告かい?
81無念Nameとしあき23/06/09(金)03:28:37No.1104784765そうだねx4
>反AIの人の考えてるAIって
>学習した画像を1000*1000くらいのマスに区切って記憶してて
>組み合わせてるくらいの仕組みになってるよね
いくら説明しても理解しないからもうキメラコラの認識で良いよってなる
82無念Nameとしあき23/06/09(金)03:28:39No.1104784767そうだねx2
まぁ現状で作風を保護しないのは萌え絵描きへの死亡宣告だと思うわ
83無念Nameとしあき23/06/09(金)03:28:46No.1104784776そうだねx11
もうあるあるになっちゃったけどAI叩いてる人に限って著作権のことよくわかってないよな
84無念Nameとしあき23/06/09(金)03:29:16No.1104784806+
>いくら説明しても理解しないからもうキメラコラの認識で良いよってなる
仮にそうでも違法行為じゃねえしなあ
同人ルールでは最悪の大罪ってことになるけど
85無念Nameとしあき23/06/09(金)03:29:25No.1104784815そうだねx4
>お?犯行予告かい?
86無念Nameとしあき23/06/09(金)03:29:43No.1104784826そうだねx9
>まぁ現状で作風を保護しないのは萌え絵描きへの死亡宣告だと思うわ
作風に権利発生したらそれこそ死亡宣言じゃん
87無念Nameとしあき23/06/09(金)03:30:14No.1104784856そうだねx1
>作風に権利発生したらそれこそ死亡宣言じゃん
それもそうだな
88無念Nameとしあき23/06/09(金)03:30:42No.1104784885+
>まぁ現状で作風を保護しないのは萌え絵描きへの死亡宣告だと思うわ
萌え萌えなんてずっと過去の萌え萌えの組み直しじゃん
いまさら何が困るんだよっつう
89無念Nameとしあき23/06/09(金)03:31:17No.1104784913そうだねx1
>作風に権利発生したらそれこそ死亡宣言じゃん
みんな手塚るみ子に使用料を払わないとな
90無念Nameとしあき23/06/09(金)03:32:28No.1104784976+
結局作風なんて過去の誰かのからチョット変えただけだから権利を認めたとしても誰かの複製でしか無いんだよ
91無念Nameとしあき23/06/09(金)03:33:19No.1104785027そうだねx2
どんだけ騒ごうが遅かれ早かれ絵描きなんてのは趣味化するしかないという現実から目を背けても仕方ないよな
あらゆるものはそうやって淘汰されていくんだし
92無念Nameとしあき23/06/09(金)03:33:21No.1104785030+
AIというこれまでにないものを既存法でどうにか収めようってのが無理なんだよなぁ
人とは違うものとしてしっかり取り組んでいかないと
93無念Nameとしあき23/06/09(金)03:33:47No.1104785055そうだねx7
三代目手塚治虫という襲名制になって許可された者でないと絵は公表できない世界になる
94無念Nameとしあき23/06/09(金)03:34:59No.1104785120そうだねx5
>反AIの人の考えてるAIって
>学習した画像を1000*1000くらいのマスに区切って記憶してて
>組み合わせてるくらいの仕組みになってるよね
似たようなもんだろ
不意にサイン等が紛れ込んでくる時点で
95無念Nameとしあき23/06/09(金)03:35:26No.1104785149+
    1686249326140.jpg-(210443 B)
210443 B
仮に誰にも似てない独特過ぎる絵柄があってもそれを誰が上手いと評価するんだよ
結局既存の何かと比較できないと上手いと評価なんてできねえよ
96無念Nameとしあき23/06/09(金)03:35:38No.1104785160そうだねx4
絵柄を学習させて後はAIに自分好みの絵を生成してもらうから
あなたはもういりませんよって話にしかならないからな
どう足掻いても救われない
97無念Nameとしあき23/06/09(金)03:36:39No.1104785207そうだねx4
そんなに自由度の高いツールじゃないです…
98無念Nameとしあき23/06/09(金)03:36:59No.1104785230そうだねx2
>絵柄を学習させて後はAIに自分好みの絵を生成してもらうから
>あなたはもういりませんよって話にしかならないからな
>どう足掻いても救われない
それが世界の選択と言う奴だよ
絵師はもう滅びるしかないんだ仕方がないんだ
99無念Nameとしあき23/06/09(金)03:37:16No.1104785251+
>そんなに自由度の高いツールじゃないです…
現状はそうでもすぐに進歩していくんじゃねえの
100無念Nameとしあき23/06/09(金)03:38:24No.1104785308そうだねx7
お前が非効率的に手書きに拘ってほそぼそ描いていくのは勝手だよ
AIのせいでちやほやされなくなったとか知るかっつう
101無念Nameとしあき23/06/09(金)03:45:13No.1104785702そうだねx4
後からAI使いだしたら過去のツイート掘り下げるからな
スクショも取っておく
102無念Nameとしあき23/06/09(金)03:45:32No.1104785724そうだねx6
>×学習
>〇盗用
そう思ってるのは勝手だけど個人に対して因縁つけたら誹謗中傷になるからな
どんどんやれよ
103無念Nameとしあき23/06/09(金)03:45:53No.1104785740+
>>そんなに自由度の高いツールじゃないです…
>現状はそうでもすぐに進歩していくんじゃねえの
このまま進化が続けば将来的にはグーグルで検索するレベルの命令で美麗なイラストがポン出しされるようになるよ
104無念Nameとしあき23/06/09(金)03:46:11No.1104785760そうだねx5
反AI派が完全論破されてて笑った
105無念Nameとしあき23/06/09(金)03:46:49No.1104785799そうだねx1
>後からAI使いだしたら過去のツイート掘り下げるからな
>スクショも取っておく
それ脅迫ですか?
106無念Nameとしあき23/06/09(金)03:47:06No.1104785815+
としあき嬉しそう
107無念Nameとしあき23/06/09(金)03:47:45No.1104785848そうだねx2
>としあき嬉しそう
理想の絵をいくらでも生成できるんだから当然だろ
108無念Nameとしあき23/06/09(金)03:48:07No.1104785883そうだねx1
>このまま進化が続けば将来的にはグーグルで検索するレベルの命令で美麗なイラストがポン出しされるようになるよ
まさにその通りで自由度は低いけど
精度が上がった画像検索的な進化すると思う
109無念Nameとしあき23/06/09(金)03:51:49No.1104786119+
    1686250309545.jpg-(160751 B)
160751 B
>>としあき嬉しそう
>理想の絵をいくらでも生成できるんだから当然だろ
何なら
この方法で既存の絵を剥ぎコラしてもいいんだしな
110無念Nameとしあき23/06/09(金)03:52:15No.1104786136そうだねx3
絵師が滅ぶっていってるんでお聞きしたいんですが
絵師の仕事を奪える公算があるってことですよね?
どうマネタイズするのか教えてください
111無念Nameとしあき23/06/09(金)03:53:27No.1104786185+
AIでエロ出せなくなるかもとは危惧してる
AI側がエロだと判断したらノーイメージで出力されるみたいな
112無念Nameとしあき23/06/09(金)03:54:29No.1104786240+
>どうマネタイズするのか教えてください
何いってんだ
これからは客自身が自分で作れるんだから必要なくなるって言ってんだぞ
113無念Nameとしあき23/06/09(金)03:54:44No.1104786259そうだねx3
Skeb依頼してたけどAIに移行する人が増えているとか
114無念Nameとしあき23/06/09(金)03:56:06No.1104786313+
>AI側がエロだと判断したらノーイメージで出力されるみたいな
むしろそれ最初だけだったな
ローカルに盛っていったらそんなもん外すに決まってるじゃん
しかもぜんぜんエロくねえのにカットしちまうから邪魔でしかなかったし
SDのデモで本来4枚出るはずなのに毎回1、2枚しか出なかったのがその機能だぞ
115無念Nameとしあき23/06/09(金)03:57:55No.1104786396+
すでにAIオペレーター募集とかある>Skeb依頼してたけどAIに移行する人が増えているとか
自分の思い通りの絵が無料で出てくるんだから当然では?
116無念Nameとしあき23/06/09(金)03:58:07No.1104786406+
一方でクレヨンはエロや暴力は排除した上で9枚出してたからSDデモの使いづらさは酷かったよ
117無念Nameとしあき23/06/09(金)04:02:16No.1104786605+
将来的に「俺のワンピースこないだ連載終了してさルフィが海賊王にならなかったからやり直しだわ」
「えー?俺のワンピは宇宙編に突入したぜルフィがギア1000になった」みたいな会話するんかな
118無念Nameとしあき23/06/09(金)04:03:55No.1104786688+
>将来的に「俺のワンピースこないだ連載終了してさルフィが海賊王にならなかったからやり直しだわ」
>「えー?俺のワンピは宇宙編に突入したぜルフィがギア1000になった」みたいな会話するんかな
それじゃ共感が得られなくて楽しめないじゃん?
同じ内容を読んだていでAIがレスポンチしてくれるようになるよ
解釈違いであーだこーだズレたことを言うんだ
119無念Nameとしあき23/06/09(金)04:05:51No.1104786755そうだねx1
>>どうマネタイズするのか教えてください
>何いってんだ
>これからは客自身が自分で作れるんだから必要なくなるって言ってんだぞ
うーんそんな理屈なら当面は絵師は滅びないですね
俺は自分で生成AI触ってたけど結局自分で出力するより上手い人本やCG集買うほうが早くてコスパいいって結論だよ
120無念Nameとしあき23/06/09(金)04:09:45No.1104786963そうだねx3
1枚高クオリティものが生成できたとしても
そこでカバーできる商業なり創作の領域ってごく一部だしなぁ
121無念Nameとしあき23/06/09(金)04:10:01No.1104786969+
その当面て言うのがあと何年先かなって夢物語じゃない現実的なレベルに進化してるわけ
何年もいらないかも
そんで結局「上手い人」しかいらないんじゃん
122無念Nameとしあき23/06/09(金)04:14:44No.1104787196+
上手さにも色々あってもっと適切な表現をすると
ユニークな人には俺は価値を感じる
俺の言う上手いと君の言う上手いは全部が一致しない
123無念Nameとしあき23/06/09(金)04:15:42No.1104787249+
著作権法の世界ではって個別限定される世界じゃないだろ
なんでまどろっこしい言い方してるんだよ
124無念Nameとしあき23/06/09(金)04:16:01No.1104787262+
>Skeb依頼してたけどAIに移行する人が増えているとか
高い金払っていつ出来るか自分が気に入るのが出来るかわからないわけだしな
名の知れたイラストレーター以外は商売にならんだろうな
125無念Nameとしあき23/06/09(金)04:16:35No.1104787294+
2050年頃には人類最後のプロ手描きイラストレーター○○さんがお亡くなりになりましたみたいな感じになるんだろうね
絵を趣味で描く人類はいるんだろうけど商業的絵描きは皆無の世界
126無念Nameとしあき23/06/09(金)04:17:25No.1104787338+
>上手さにも色々あってもっと適切な表現をすると
>ユニークな人には俺は価値を感じる
>俺の言う上手いと君の言う上手いは全部が一致しない
絵本的な絵もギャグ的な絵もAIはなんでもできるで
127無念Nameとしあき23/06/09(金)04:17:59No.1104787368+
入力方式が言語や図に依存してる以上はそこまでいくの無理ー
128無念Nameとしあき23/06/09(金)04:18:48No.1104787423+
>入力方式が言語や図に依存してる以上はそこまでいくの無理ー
今はだな
129無念Nameとしあき23/06/09(金)04:18:54No.1104787431+
>著作権法の世界ではって個別限定される世界じゃないだろ
お前の村ルールでは禁止されることかもしれないからな
著作権の中では違うよ、と
130無念Nameとしあき23/06/09(金)04:19:12No.1104787448+
第三者の視点の割りに被害者みたいな言い草で訴訟チラつかせる言い方が鼻に付く
131無念Nameとしあき23/06/09(金)04:20:28No.1104787507+
>>AI側がエロだと判断したらノーイメージで出力されるみたいな
>むしろそれ最初だけだったな
AIでエロ画像を出力すること自体が規制されて個人で楽しむこともできなくなる可能性を危惧してるんだよ
132無念Nameとしあき23/06/09(金)04:22:04No.1104787584そうだねx3
AIの進化は止まらない!って言いつつ法は何も変わらないって思ってるのがちぐはぐなんだよな
迷惑な人がいたら法だってアップデートされるだろ
133無念Nameとしあき23/06/09(金)04:23:15No.1104787654そうだねx1
>その当面て言うのがあと何年先かなって夢物語じゃない現実的なレベルに進化してるわけ
>何年もいらないかも
>そんで結局「上手い人」しかいらないんじゃん
だからみんながみんな自分でつくらないって
俺は絶対にないと思ってる才能があって音楽なんだが
たとえAIがあっても絶対作曲しようと思わない
欲しいものがあったら自分で作れるから絵師が滅ぶなんてありえない
134無念Nameとしあき23/06/09(金)04:24:59No.1104787736+
>AIでエロ画像を出力すること自体が規制されて個人で楽しむこともできなくなる可能性を危惧してるんだよ
生成自体の禁止は取り締まりできないだろうけど
未学習のプログラムは合法だろうし
ゲームカセットの家庭内吸出し程度のグレーな感じのに治まるんでないかな
135無念Nameとしあき23/06/09(金)04:25:09No.1104787743そうだねx2
>迷惑な人がいたら法だってアップデートされるだろ
だな反AIは迷惑だよなさっさと殺処分せねば
136無念Nameとしあき23/06/09(金)04:25:16No.1104787751そうだねx2
作詞作曲できるAIもあった気がするが・・・と言うか少なくとも研究は進んでるだろう
将来的に人はうんこ製造機でいられる世界になるよ
137無念Nameとしあき23/06/09(金)04:27:03No.1104787841+
そこまでだと電脳化とか強いAIレベルの進化待たなきゃなぁ…
138無念Nameとしあき23/06/09(金)04:27:46No.1104787871そうだねx1
なんでAIでかき集めた富をウンコ製造機に分配する必要が?
貧富の差がさらに進むだけかと
139無念Nameとしあき23/06/09(金)04:28:50No.1104787913+
>>AIでエロ画像を出力すること自体が規制されて個人で楽しむこともできなくなる可能性を危惧してるんだよ
>生成自体の禁止は取り締まりできないだろうけど
>未学習のプログラムは合法だろうし
>ゲームカセットの家庭内吸出し程度のグレーな感じのに治まるんでないかな
グレーならいいけどAI側がエロ判定したらダメよされると本当弱る
140無念Nameとしあき23/06/09(金)04:29:32No.1104787938+
なぜそんなイキ急ぐのか
141無念Nameとしあき23/06/09(金)04:36:07No.1104788229+
無許可で学習っていうけど普通の画家やイラストレーターだって
名画や流行りの絵を模写したりして成長して上手くなるけど
それに許可なんて取ってないし元の作者に許可取られても困るだろ
(どこのだれか知らん素人にいちいち連絡されても困る)
142無念Nameとしあき23/06/09(金)04:39:46No.1104788371そうだねx2
そもそも機械学習と人間の学習は同列に扱うべきじゃないと思うんだが
実際全然効率違うし学習結果の共有ができるのも違う
143無念Nameとしあき23/06/09(金)04:42:49No.1104788533そうだねx3
>そもそも機械学習と人間の学習は同列に扱うべきじゃないと思うんだが
>実際全然効率違うし学習結果の共有ができるのも違う
そんで何か意味あるの?
そろばんと計算機を別に扱ってそろばんを優遇し続ける意味なんてある?
結局淘汰されるだけじゃん
144無念Nameとしあき23/06/09(金)04:45:22No.1104788658そうだねx2
>実際全然効率違うし学習結果の共有ができるのも違う
効率が違ったり学習効果の共有は差が出るが
例えば完全に独学の人もいれば
優秀な師匠に教えを請えるかどうかとか
共有は教科書や書き方本を使うかどうかによって差があるが
それは大きな差は出るがズルいとは言わないだろ
145無念Nameとしあき23/06/09(金)04:47:41No.1104788755そうだねx4
まあ何十年も育て続けて来た特権階級である絵師って幻想が崩れて
その端っこに引っかかってることだけがプライド(自尊心)だった引き籠りが
発狂し続けてるのは判った
146無念Nameとしあき23/06/09(金)04:50:20No.1104788859+
自分は天才だから見ただけ画風マネ出来ると公言してたエロ漫画家が昔居てね…
147無念Nameとしあき23/06/09(金)04:51:13No.1104788884そうだねx4
壁打ちスレや
148無念Nameとしあき23/06/09(金)04:51:43No.1104788901そうだねx6
>まあ何十年も育て続けて来た特権階級である絵師って幻想が崩れて
>その端っこに引っかかってることだけがプライド(自尊心)だった引き籠りが
>発狂し続けてるのは判った
絵描きに何かされたの?
149無念Nameとしあき23/06/09(金)04:52:18No.1104788927+
    1686253938656.jpg-(94913 B)
94913 B
>無断学習などない
>専門家も言ってるぞ
せやな
150無念Nameとしあき23/06/09(金)04:52:27No.1104788932+
>何十年も育て続けて来た特権階級である絵師
どういう幻が見えてたの?
151無念Nameとしあき23/06/09(金)04:53:04No.1104788961そうだねx6
ここでクソスレ立てて暴れてもお前の無惨な人生は変わらんでぇ
152無念Nameとしあき23/06/09(金)04:54:12No.1104789005そうだねx4
そりや法律で機械学習は合法と明確化された上にchat GPTや自動翻訳とかもそれによって成り立ってんだから当たり前だ
そうやって絵だけは特別だーと他の界隈見下すから絵師は嫌われる
153無念Nameとしあき23/06/09(金)04:55:33No.1104789070そうだねx1
AI生成物そのものでのマネタイズができないが
絵描きはAIをサポートに使って商売できる
やっぱり滅ぼすの無理じゃない?
154無念Nameとしあき23/06/09(金)04:55:37No.1104789072+
オリンピックといいインボイスといいaiといい絵師はすっかりデマ発生源だな
155無念Nameとしあき23/06/09(金)04:55:41No.1104789078+
好きなことだけやって引き籠ってるのって凄く幸せなことだから
AIでも自滅絵でもネットで公開してちょろっとお金貰えるくらいの緩い世界になって欲しい
pixivとかyoutubeとかtwitterとかそりゃ飽和しちゃってて
一目で「これは見る価値がありそう」て思わせれる一部の人にしか注目が集まらなくなるのはどうにかしてほしい
そうじゃないとその注目を奪い合うための殴り合いが始まったり
炎上してでも大声上げてキチガイのふりを始めるかになる
どうせみんな生活費さえあれば大人しくなるくせに
156無念Nameとしあき23/06/09(金)04:56:34No.1104789123+
>どういう幻が見えてたの?
すくなくとも10年以上虹裏見てないと
同じ幻想は見えてこないぜ
157無念Nameとしあき23/06/09(金)04:58:06No.1104789189+
    1686254286709.jpg-(1183319 B)
1183319 B
修行がなんぼのもんじゃい
158無念Nameとしあき23/06/09(金)04:58:10No.1104789190+
虹裏でバカやってる奴がどんな鎧で自分の心を守っているかか…
159無念Nameとしあき23/06/09(金)05:00:04No.1104789283そうだねx5
>オリンピックといいインボイスといいaiといい絵師はすっかりデマ発生源だな
今デマをばらまいてるお前は何なの?AI絵師なの?
160無念Nameとしあき23/06/09(金)05:01:35No.1104789339+
今日何食おっかな
161無念Nameとしあき23/06/09(金)05:02:00No.1104789361そうだねx1
底辺校の奴ほど学生時代の武勇伝とかスゴイ先輩の伝説とか
後生大事に抱えて生きていくのと同じやろ
まともに社会出れば「えっ別に絵師とか言うほど特別なものでは…」ってなるのに
162無念Nameとしあき23/06/09(金)05:02:49No.1104789408そうだねx4
テクノロジーによって誰かの権利を侵害するのは悪いけど
テクノロジーである作業の生産性が高まるっていうのは何も悪いことじゃない
この区別がついてなくて「他人が高効率で作業するのは俺らの権利の侵害」っていうアホみたいな主張しちゃってる人が多い
163無念Nameとしあき23/06/09(金)05:04:54No.1104789510そうだねx2
もういいよ
一人でブツブツいってもしゃあない
164無念Nameとしあき23/06/09(金)05:05:31No.1104789541そうだねx2
そろそろみんな起きてきて壁打ちの魔法が解ける時間
165無念Nameとしあき23/06/09(金)05:06:01No.1104789565+
さみしいなら俺が話し相手になってやるよ
166無念Nameとしあき23/06/09(金)05:06:08No.1104789571+
(それ以上言われるとダメージ受けるからやめてくれ)
167無念Nameとしあき23/06/09(金)05:13:03No.1104789954そうだねx1
    1686255183490.jpg-(257148 B)
257148 B
実際企業はAIに舵切りつつある
二次系が反対多くて足踏みしたとしても他ジャンルで発展して
どのみち雪崩れ込んでくるよ
二次イラストより声や音楽や文章の方がやばい状態
あと人を雇うまでもないモデルとか
168無念Nameとしあき23/06/09(金)05:15:51No.1104790161そうだねx1
つまりこれからは失職者の貯金を搾り取るAI講習とかセミナーで大儲け出来るってことじゃン
169無念Nameとしあき23/06/09(金)05:15:58No.1104790168+
ふーん
170無念Nameとしあき23/06/09(金)05:16:22No.1104790203そうだねx2
今日雨すごいよね
171無念Nameとしあき23/06/09(金)05:21:32No.1104790466そうだねx1
別に絵師は嫌われてない
頭のおかしい一部のAIアレルギーとAIを使ってる一部のマナーの悪いやつは嫌われてるが
172無念Nameとしあき23/06/09(金)05:25:42No.1104790683+
無産「絵描きが始めた戦争やぞ(ビキビキィ」
173無念Nameとしあき23/06/09(金)05:25:51No.1104790689+
水着撮影スレといいこんなところで無駄にギャーギャー喚いて楽しい?
174無念Nameとしあき23/06/09(金)05:26:56No.1104790759+
おっ混ざりに来たの?
175無念Nameとしあき23/06/09(金)05:28:56No.1104790868+
>別に絵師は嫌われてない
社会人の自覚のないフリーランスの絵師は割と嫌われてる気がしてる
あとライターも同じようなの多そうな気がする
AIでそういう奴らを駆逐できるなら企業側としては万々歳なんだろうなあ
使える人材なら大事に抱え込むはずだし
176無念Nameとしあき23/06/09(金)05:29:52No.1104790918+
どうでもいいけどこれでまた日本はAI学習からも世界から取り残されることになる
技術立国とは?
177無念Nameとしあき23/06/09(金)05:30:11No.1104790941そうだねx1
>どうせみんな生活費さえあれば大人しくなるくせに
そうじゃないから格差が拡大してる
人の欲は際限ない
178無念Nameとしあき23/06/09(金)05:30:12No.1104790942+
他人の絵を糧に商売できるわけないでしょ
馬鹿でもわかる
179無念Nameとしあき23/06/09(金)05:30:19No.1104790945そうだねx1
気がし過ぎ!
180無念Nameとしあき23/06/09(金)05:31:08No.1104790988そうだねx2
    1686256268395.jpg-(11910 B)
11910 B
画像忘れてるよ
181無念Nameとしあき23/06/09(金)05:31:23No.1104791004そうだねx1
>AIでそういう奴らを駆逐できるなら企業側としては万々歳なんだろうなあ
実際は逆だろう
お金が回らくなると業界としてはどんどん縮小する
182無念Nameとしあき23/06/09(金)05:31:25No.1104791006+
今日は皆傘持ってけよ
183無念Nameとしあき23/06/09(金)05:32:38No.1104791065+
AIでデザインから文面まで考えたマニュアルを作って
販売戦略も考えてもらって実際に売ってみた動画ならyoutubeにあるな
週あたりの利益が1500ドルちょいでマジか…ってなった
勿論マニュアルの手動修正とか販売サイトへの登録作業とか
ある程度のスキルは必要だけど10時間ちょいでそんな利益でるなら
まともに働けなくなるわ
184無念Nameとしあき23/06/09(金)05:33:25No.1104791095+
>そうじゃないから格差が拡大してる
>人の欲は際限ない
お金持ってる人がさらに儲けるのは当たり前のことじゃん?
格差広がっても底辺が今まで通りの生活できるならそれでいいのでは?
騒いでるのって底辺のヒキコモリでしょ
そいつらが欲望を膨らませてもお金ないから騒ぐことしかできないじゃん
185無念Nameとしあき23/06/09(金)05:33:39No.1104791105+
自社で絵師雇って自分が解雇されるための素材を量産させればAIは使える
写真でもやることは同じ
186無念Nameとしあき23/06/09(金)05:34:40No.1104791155+
>実際は逆だろう
>お金が回らくなると業界としてはどんどん縮小する
AIで仕事回って費用圧縮したらそりゃ規模どんどん縮小するだろ
人間だって要らなくなるんだし
でも出来ることは前と変わらない
187無念Nameとしあき23/06/09(金)05:35:00No.1104791173+
>まともに働けなくなるわ
やってみたらいいじゃん!
188無念Nameとしあき23/06/09(金)05:36:35No.1104791244+
現状の延長線上だと絵描きが代替可能になって必要に無くなるってよりは
他業種と一緒で業務圧縮の結果必要人員が減るって感じだろうな
189無念Nameとしあき23/06/09(金)05:36:45No.1104791257+
190無念Nameとしあき23/06/09(金)05:36:56No.1104791264+
191無念Nameとしあき23/06/09(金)05:37:08No.1104791269+
究極的には事務作業なんてAIに全部任せたい
192無念Nameとしあき23/06/09(金)05:37:16No.1104791280+
>やってみたらいいじゃん!
としあきはみんな膝に矢を受けてるから
193無念Nameとしあき23/06/09(金)05:37:54No.1104791313+
今のAIはデータベースにすぎない
194無念Nameとしあき23/06/09(金)05:40:08No.1104791441+
学習するのは合法
学習したものを公表したり売るのは判決待ち
今はそのリスクを無視して売り逃げしようとしてる奴しか利益を得ていない
195無念Nameとしあき23/06/09(金)05:40:09No.1104791442+
>究極的には事務作業なんてAIに全部任せたい
清潔なオフィスで残業なしで福利厚生も充実して働きやすくてオフィスラブなんかも出来ちゃう
そんな幻想を実現するためにどうでもいい事務仕事は守られ続けるから
ぶっちゃけ専門職って会社にとってはいつか切りたい存在でしかないんだよ
196無念Nameとしあき23/06/09(金)05:40:55No.1104791481そうだねx2
著作権は発表したり販売したりするときにかかってくるのであって個人的にやる分には子供が自分の部屋で好きな漫画家の絵を模写してるのと変わらん
197無念Nameとしあき23/06/09(金)05:42:34No.1104791559+
>今のAIはデータベースにすぎない
3.5まではね
198無念Nameとしあき23/06/09(金)05:42:54No.1104791585+
似たような画風の人が気軽に訴えて売り上げ貰えるなら良いんだが
だいぶ手間かかるしな
199無念Nameとしあき23/06/09(金)05:43:30No.1104791622+
誰でも出来るAIイラストの始め方を広めれば広めるほど
昨日今日始めた連中に取って代わられるような底辺ザコカット描きが駆逐されていく
ファンがつく程度に名前の知られてる絵師には影響ないだろうけど
200無念Nameとしあき23/06/09(金)05:44:54No.1104791714+
てか今のSDでどうやって意図したとおりに絵描けってんだ
下絵用意できるか頭の中で完全に構図もキャラも完成させれる奴にしか扱い切れないだろ
201無念Nameとしあき23/06/09(金)05:45:02No.1104791718+
車使えばサクッといけるのに毎年正月に20kmを1時間で走ってるだろ
ライブビューイングで絵を描くみたいな方向で生き残っていくよ見世物になるのよ
202無念Nameとしあき23/06/09(金)05:45:20No.1104791741+
>似たような画風の人が気軽に訴えて売り上げ貰えるなら良いんだが
>だいぶ手間かかるしな
そういうのを専門とする弁護士がまとめて訴訟する場合はその辺もカバーされる
一度賠償判決出れば過去の利益遡って入れ食いだからね
著作権自体は時効がかなり長いからまず逃げられない
203無念Nameとしあき23/06/09(金)05:45:33No.1104791754+
虹裏はおおきな子供部屋なので
この中で発表したりやり取りするのは問題なし
204無念Nameとしあき23/06/09(金)05:46:07No.1104791783+
>昨日今日始めた連中に取って代わられるような底辺ザコカット描きが駆逐されていく
雑魚絵描きの方が再現難しいだろ
時間の問題だけど
205無念Nameとしあき23/06/09(金)05:47:00No.1104791833+
>ライブビューイングで絵を描くみたいな方向で生き残っていくよ見世物になるのよ
そういう大道芸とか見世物にされることに抵抗ない人は生き残っていくだろうな
アナログ絵師もそういうのしか生き残ってないし
206無念Nameとしあき23/06/09(金)05:47:22No.1104791861+
>てか今のSDでどうやって意図したとおりに絵描けってんだ
>下絵用意できるか頭の中で完全に構図もキャラも完成させれる奴にしか扱い切れないだろ
ここらへんがかなりネックなのに
AIのスレだと何でも描けるかのように言う人出てくるの不思議
207無念Nameとしあき23/06/09(金)05:47:38No.1104791878そうだねx1
    1686257258177.gif-(27745 B)
27745 B
>似たような画風の人が気軽に訴えて売り上げ貰えるなら良いんだが
>だいぶ手間かかるしな
208無念Nameとしあき23/06/09(金)05:47:57No.1104791895そうだねx1
>雑魚絵描きの方が再現難しいだろ
>時間の問題だけど
なに言ってんだ?なんも指示なしでAIに絵描かせたらザコのヘボ絵しか描いてこないぞ
209無念Nameとしあき23/06/09(金)05:48:59No.1104791975+
>ライブビューイングで絵を描くみたいな方向で生き残っていくよ見世物になるのよ
いち早くAIを取り込んだ囲碁や将棋もそうだしな
210無念Nameとしあき23/06/09(金)05:49:36No.1104792013そうだねx3
まあ誰かに迷惑かかるようなAI絵じゃなければ無償でキャッキャしてる分には貼っても見逃される可能性が高い
売ったり仕事に使うのがやばい
AIの発達と共にAI検知の技術も発達するだろうから将来にわたってハイリスクを抱え込むことになる
211無念Nameとしあき23/06/09(金)05:49:37No.1104792015そうだねx4
絵柄が似てるなんて理由で簡単に訴えられたらそれこそ手描きが阿鼻叫喚になるわ
212無念Nameとしあき23/06/09(金)05:51:10No.1104792098+
>無断学習などない
よく分からんが予め断りを入れずに学習に使ったら無断学習なんじゃないの
多分言いたいのは無断学習でも問題ないよってことだと思うけどあってる?
213無念Nameとしあき23/06/09(金)05:51:34No.1104792124+
>絵柄が似てるなんて理由で簡単に訴えられたらそれこそ手描きが阿鼻叫喚になるわ
AI出力者に権利がないのが前提なんで……
214無念Nameとしあき23/06/09(金)05:52:21No.1104792157そうだねx2
手書き絵師同士の場合戦闘力の高い方の勝ちになるからザコは黙ってるしかないけど
AI絵相手なら自分がオリジナルと言い張れば勝てると幻想見てる奴いるから…
215無念Nameとしあき23/06/09(金)05:52:27No.1104792164そうだねx1
こういうタイプのなりきりスレってキモいな
216無念Nameとしあき23/06/09(金)05:55:36No.1104792388+
別にAI絵売ってもぜんぜんいいんだけど
今の段階でお金払っちゃう人って絶対AIイラストがどういうものか理解してないから
まともな市場形成にならずただ銭ゲバが情弱にタカる構図にしかならんし
NFTとかそれ狙いの連中しか残らんかったから市場潰れたし
217無念Nameとしあき23/06/09(金)05:56:43No.1104792475+
学習関係の議論はほぼ決着がついてしまったせいで今はAIを使ってる奴はマナーが悪いみたいなところまで戦線が後退してきてる
218無念Nameとしあき23/06/09(金)05:57:31No.1104792530そうだねx1
>NFTとかそれ狙いの連中しか残らんかったから市場潰れたし
既視感あると思ったらこれだわ
219無念Nameとしあき23/06/09(金)05:57:45No.1104792553そうだねx1
いつまで学習と販売をごっちゃにしてんの?
220無念Nameとしあき23/06/09(金)06:00:11No.1104792701そうだねx5
AIを排除するために著作権をもっと厳格にすべきみたいな意見はAIどころか既存の手描き絵師も含めて自死へと突っ走ってるようにしか思えない
現行の著作権法の時点で二次創作なんて黒以外の何物でもないのに
221無念Nameとしあき23/06/09(金)06:00:11No.1104792703+
>学習関係の議論はほぼ決着がついてしまったせいで今はAIを使ってる奴はマナーが悪いみたいなところまで戦線が後退してきてる
個人攻撃メインにしててさらにやばいぞ
222無念Nameとしあき23/06/09(金)06:02:27No.1104792831そうだねx4
ヒでAI叩きしてる人の発言に結構幻滅させられたからこの件に言及せずに黙々と創作してる人の方を静かに応援すると決めたよ…
223無念Nameとしあき23/06/09(金)06:06:53No.1104793085そうだねx1
AIに絵柄学習されたってケチつけられても
LoraじゃなくてTIで学習させたデータ使えば
「あなたの絵なんか学習させてませんけど
その程度の絵ならパラメーターの組み合わせだけで普通に再現出来ますが」
って言い張れるんだよなあ
ベクトル700個とかのデータでしかないから
224無念Nameとしあき23/06/09(金)06:07:42No.1104793126+
>既視感あると思ったらこれだわ
AIイラストでお小遣い稼ぎ
ってそっちの界隈に広まってるし
225無念Nameとしあき23/06/09(金)06:08:04No.1104793148そうだねx1
人の絵を参考にしたことのないものだけがAIの学習に石を投げなさい
226無念Nameとしあき23/06/09(金)06:09:05No.1104793211そうだねx1
キメラトレスでもトレスは売ってはいけません
227無念Nameとしあき23/06/09(金)06:09:40No.1104793250+
大リーガー級のトルネード投法で石を投げ込む救世主様
228無念Nameとしあき23/06/09(金)06:09:54No.1104793265+
    1686258594734.mp4-(5735882 B)
5735882 B
欲しいか?
229無念Nameとしあき23/06/09(金)06:10:51No.1104793328そうだねx3
>人の絵を参考にしたことのないものだけがAIの学習に石を投げなさい
絵師でも似すぎると叩かれるよ
230無念Nameとしあき23/06/09(金)06:11:16No.1104793359+
何を基に学習させたのかわからん現状そりゃ収益化なんてリスク高くてやれんよなぁ
231無念Nameとしあき23/06/09(金)06:11:56No.1104793413+
グッズて基本作家の応援というか推し活の一環でしかないから
知らん人がパッとみて「欲しい」って思うものなんてないのよ
232無念Nameとしあき23/06/09(金)06:13:55No.1104793542そうだねx1
ぽっと出の新人絵師なんてどこからトレパクしてるか怖くて依頼なんかできない
って自称編集者のなんとかさんが言ってたらしいよ
233無念Nameとしあき23/06/09(金)06:14:52No.1104793616そうだねx1
えっじゃどこでトレパクしてるかわからない無名絵師は収益化出来ないんじゃん
234無念Nameとしあき23/06/09(金)06:15:18No.1104793655そうだねx1
>AIを排除するために著作権をもっと厳格にすべきみたいな意見はAIどころか既存の手描き絵師も含めて自死へと突っ走ってるようにしか思えない
>現行の著作権法の時点で二次創作なんて黒以外の何物でもないのに
一次創作もどっかで見たようなもんばっかだからな
本気で著作権を厳しくして規制したら三代目手塚治虫や二代目大友克洋みたいな襲名制で昔やった演目を何回もやる伝統芸能になって他の一般人は絵や漫画を公表することは許されず自由も発展も無くなる世界線になる
235無念Nameとしあき23/06/09(金)06:16:05No.1104793703+
ヤフオクで色紙売る奴は監視対象らしいな
236無念Nameとしあき23/06/09(金)06:17:17No.1104793784そうだねx1
大体トレパクそこまで悪くないし
トレパクでリンチしてる奴らが実は邪悪
237無念Nameとしあき23/06/09(金)06:17:36No.1104793808そうだねx2
>えっじゃどこでトレパクしてるかわからない無名絵師は収益化出来ないんじゃん
信頼出来るような絵師目指すしかないね
238無念Nameとしあき23/06/09(金)06:17:39No.1104793814そうだねx1
>少なくとも3種類いるからな
>金目当ての奴は転売もやってるかもね
>どれにせよ罪じゃないが
まあなんでもありってことよね
ガンガンAI絵を作って絵描きを滅ぼせ
239無念Nameとしあき23/06/09(金)06:17:45No.1104793822+
親告罪だからずるいとか利益かすめ取ってるとか思われなければ大丈夫だよ
厳しい人がいたり全スルーの人がいたりするから境界がだいぶあやふや
240無念Nameとしあき23/06/09(金)06:18:11No.1104793852そうだねx1
>大体トレパクそこまで悪くないし
>トレパクでリンチしてる奴らが実は邪悪
いや普通に犯罪だからね…
241無念Nameとしあき23/06/09(金)06:18:20No.1104793866+
今でトレパクリンチしてた連中がAIに狩場を移して来たってこと?
242無念Nameとしあき23/06/09(金)06:19:07No.1104793939+
>一次創作もどっかで見たようなもんばっかだからな
なろうみたいに売れた作品のパクリみたいなの量産しまくるよな一次
追放流行ったら追放モノ、悪役令嬢流行ったら悪役令嬢モノって感じで
243無念Nameとしあき23/06/09(金)06:19:08No.1104793941+
pixivのランキングに載ってるような絵が淘汰されるならそれでいい
244無念Nameとしあき23/06/09(金)06:20:11No.1104794024+
>>既視感あると思ったらこれだわ
>AIイラストでお小遣い稼ぎ
>ってそっちの界隈に広まってるし
ガンガン金儲けすればいい
そっちが主流になれば絵描きは死ぬ
245無念Nameとしあき23/06/09(金)06:20:17No.1104794033+
支部ランキングは操作されまくってるからなぁ…
あれこそAI出る前から綺麗だけど面白味や個性のない女の子の一枚絵ばっかりだった
246無念Nameとしあき23/06/09(金)06:21:03No.1104794090+
細々と底辺の創作生活続けてる人ほど
オリジナルに拘るからなあ
しかも作品が独創的って意味じゃなくて自分はこれで長く続けてるから自分こそが本家だって意味のオリジナル
247無念Nameとしあき23/06/09(金)06:21:07No.1104794094+
>支部ランキングは操作されまくってるからなぁ…
>あれこそAI出る前から綺麗だけど面白味や個性のない女の子の一枚絵ばっかりだった
個性的なのは人を選ぶから合計評価に現れにくいだけです
248無念Nameとしあき23/06/09(金)06:21:51No.1104794133+
真面目な絵描きはかなりの不利益被ったな
ランキング奪われて注目の機会損失は計り知れない
チャンスの多い若い時間は短いのに
249無念Nameとしあき23/06/09(金)06:21:58No.1104794142+
オススメ欄がAIが生成してんだから
そりゃAI好みのキレイそうな絵しか出て来んわ
250無念Nameとしあき23/06/09(金)06:22:00No.1104794145+
>細々と底辺の創作生活続けてる人ほど
>オリジナルに拘るからなあ
>しかも作品が独創的って意味じゃなくて自分はこれで長く続けてるから自分こそが本家だって意味のオリジナル
つまりAIに駆逐されるってわけだな
251無念Nameとしあき23/06/09(金)06:22:38No.1104794189+
>オススメ欄がAIが生成してんだから
>そりゃAI好みのキレイそうな絵しか出て来んわ
じゃあAIの方が優れてるってこと?
252無念Nameとしあき23/06/09(金)06:23:35No.1104794271+
自称オリジナル作家って大抵
昔流行ったのをいつまでも引き摺ってるタイプだしな
253無念Nameとしあき23/06/09(金)06:23:42No.1104794284+
優れてる人の絵のキメラが優れてないわけないじゃん
254無念Nameとしあき23/06/09(金)06:24:47No.1104794382+
>優れてる人の絵のキメラが優れてないわけないじゃん
キメラじゃなくてAIのオリジナルだから
255無念Nameとしあき23/06/09(金)06:25:06No.1104794413+
AIにチンコの気持ちを学習させた方が
おとなしくAIの支配を受け入れる世界になるんじゃなかろうか
256無念Nameとしあき23/06/09(金)06:26:35No.1104794570+
今AI容認してる絵描きは全員セーフってことだから餌にするため画像集めとけ
大きなシノギになる
257無念Nameとしあき23/06/09(金)06:27:17No.1104794633+
エロ漫画のどの部分で抜いたかを学習させ続けた専用のAIでイラスト生成したら
なんかすごそう
258無念Nameとしあき23/06/09(金)06:29:15No.1104794819+
>今でトレパクリンチしてた連中がAIに狩場を移して来たってこと?
はい
259無念Nameとしあき23/06/09(金)06:29:16No.1104794822+
乳と尻とおっぱいと性器だけの化け物が生まれるだけだろそれ
261無念Nameとしあき23/06/09(金)06:29:50No.1104794879+
    1686259790712.mp4-(2243367 B)
2243367 B
さらに便利になりますね
262無念Nameとしあき23/06/09(金)06:30:33No.1104794972+
>>大体トレパクそこまで悪くないし
>>トレパクでリンチしてる奴らが実は邪悪
>いや普通に犯罪だからね…
根拠になる判例あった?
263無念Nameとしあき23/06/09(金)06:30:47No.1104794991+
>AIにチンコの気持ちを学習させた方が
>おとなしくAIの支配を受け入れる世界になるんじゃなかろうか
今の時点でフォルムさえ描写されてれば別に気持ちとか関係ないが
264無念Nameとしあき23/06/09(金)06:30:48No.1104794992+
荒木飛呂彦のパクリが広まった時の
「私の大好きな荒木先生に限ってそんな」って大騒ぎしてた人達みたいなのも居るから
tの騒ぎとか炎上は対岸のことだと思っとくしかないかな
265無念Nameとしあき23/06/09(金)06:31:00No.1104795008そうだねx1
著作権無視しまくりのサイトで著作権を理由に反AIやってるのはギャグなのか?
266無念Nameとしあき23/06/09(金)06:31:55No.1104795106+
>>>大体トレパクそこまで悪くないし
>>>トレパクでリンチしてる奴らが実は邪悪
>>いや普通に犯罪だからね…
>根拠になる判例あった?
問題ないなら新人賞取り下げにはならないのよ
267無念Nameとしあき23/06/09(金)06:33:29No.1104795248+
>著作権無視しまくりのサイトで著作権を理由に反AIやってるのはギャグなのか?
親告罪だから訴えられるリスクとのバランスだからね
このぐらいなら大丈夫の範囲から逸脱してるだろって叩かれてるの
268無念Nameとしあき23/06/09(金)06:34:23No.1104795301+
ああだからAIは絶対ダメ
って風潮を作ろうと必死になってるのか
269無念Nameとしあき23/06/09(金)06:34:42No.1104795316そうだねx1
>>>>大体トレパクそこまで悪くないし
>>>>トレパクでリンチしてる奴らが実は邪悪
>>>いや普通に犯罪だからね…
>>根拠になる判例あった?
>問題ないなら新人賞取り下げにはならないのよ
判例があった?って聞いてるのにそれって回答になってないじゃん
270無念Nameとしあき23/06/09(金)06:35:07No.1104795343+
パクリ系の炎上は法廷論争なる前に取り下げるケースばっかりだよね
法的に問題にならないラインだったとしても
271無念Nameとしあき23/06/09(金)06:35:16No.1104795357+
>このぐらいなら大丈夫の範囲から逸脱してるだろって叩かれてるの
違うよね
権利はあるけどその上で黙認されていることと
そもそも権利がない(権利が及ばない)ことはぜんぜん違うよね?
権利が及ばないのに何を逸脱するのよ?
272無念Nameとしあき23/06/09(金)06:35:22No.1104795365+
自分には権利無いから権利持ってる奴をその気にさせるムードづくりが大事ってか
273無念Nameとしあき23/06/09(金)06:36:23No.1104795427+
>パクリ系の炎上は法廷論争なる前に取り下げるケースばっかりだよね
>法的に問題にならないラインだったとしても
ずっと村ルールリンチで潰してきた
伝家の宝刀トレパク検証があったからね
AIはトレパク検証が使えないからさあ大変
274無念Nameとしあき23/06/09(金)06:36:55No.1104795462そうだねx1
裁判すると大体どっちの作家も途方もないブランドダメージ負うからね
槇原敬之と松本零士みたいな例もあるし
275無念Nameとしあき23/06/09(金)06:37:29No.1104795505+
村ルールっていうか人間社会ってそういうもんだよ
276無念Nameとしあき23/06/09(金)06:37:54No.1104795537+
>裁判すると大体どっちの作家も途方もないブランドダメージ負うからね
>槇原敬之と松本零士みたいな例もあるし
何かイメージダウンありましたっけ?
277無念Nameとしあき23/06/09(金)06:38:27No.1104795579そうだねx1
>>著作権無視しまくりのサイトで著作権を理由に反AIやってるのはギャグなのか?
>親告罪だから訴えられるリスクとのバランスだからね
>このぐらいなら大丈夫の範囲から逸脱してるだろって叩かれてるの
二次裏は余裕で逸脱してますが叩かないんですか?
278無念Nameとしあき23/06/09(金)06:38:28No.1104795581+
>伝家の宝刀トレパク検証があったからね
>AIはトレパク検証が使えないからさあ大変
その視点無かったわ
そうか今までトレパク検証に人生費やしてきた人達の居場所が否定されちゃったのか
279無念Nameとしあき23/06/09(金)06:38:28No.1104795582+
>村ルールっていうか人間社会ってそういうもんだよ
おらげの村ではあだろばーか野蛮な田舎者
280無念Nameとしあき23/06/09(金)06:38:57No.1104795620+
>著作権無視しまくりのサイトで著作権を理由に反AIやってるのはギャグなのか?
そういうサイトでAIやってるやつもっとギャグじゃん!
281無念Nameとしあき23/06/09(金)06:39:18No.1104795662+
実際に権利持ってる人らが騒いでるように見えるのは気のせいか?
282無念Nameとしあき23/06/09(金)06:40:29No.1104795765+
>おらげの村ではあだろばーか野蛮な田舎者
ニュースとかご覧になったこと無い?
283無念Nameとしあき23/06/09(金)06:41:02No.1104795811+
>そうか今までトレパク検証に人生費やしてきた人達の居場所が否定されちゃったのか
無様すぎるよなぁ!
284無念Nameとしあき23/06/09(金)06:41:10No.1104795817+
>何かイメージダウンありましたっけ?
だから示談で終わらせたじゃん
285無念Nameとしあき23/06/09(金)06:41:47No.1104795874そうだねx2
>無断学習などない
>専門家も言ってるぞ
具体的に言うと「特定個人の絵柄を学習させたLORA」は「特定個人の絵柄を真似た絵師」と法的には全く同じ
手塚治虫の絵柄でパロディ同人誌描いてる奴が居たとして「それだけ」では罪に問えないのと同じで絵柄学習LORAは法的には完全に合法
手塚治虫の絵柄で「手塚治虫の幻の作品!」と出自を偽った絵を生成したらそこで初めて罪に問える

つか田中圭一が逮捕されてないって事はここまでなら許されるって事なので
絵柄から攻めようとしてる反AIの人はアキラメロンという事
286無念Nameとしあき23/06/09(金)06:41:53No.1104795882そうだねx2
>裁判すると大体どっちの作家も途方もないブランドダメージ負うからね
>槇原敬之と松本零士みたいな例もあるし
あれは松本零士のイメージが下がっただけじゃないかな
287無念Nameとしあき23/06/09(金)06:42:19No.1104795918+
    1686260539057.jpg-(196312 B)
196312 B
>実際に権利持ってる人らが騒いでるように見えるのは気のせいか?
だから権利(著作権)があればなんでも制限できるわけじゃねえっつう
この限られた権利しかねえよ
288無念Nameとしあき23/06/09(金)06:42:39No.1104795937+
反AIイラスト抗争ってトレパクラーと検証班の延長戦だったのか
289無念Nameとしあき23/06/09(金)06:43:21No.1104795982そうだねx2
>>>大体トレパクそこまで悪くないし
>>>トレパクでリンチしてる奴らが実は邪悪
>>いや普通に犯罪だからね…
>根拠になる判例あった?
無いよ
実は別の作品であると認識できるならトレパクは合法
290無念Nameとしあき23/06/09(金)06:43:44No.1104796013+
>>何かイメージダウンありましたっけ?
>だから示談で終わらせたじゃん

槇原敬之が勝訴!名誉毀損で松本零士に損害賠償命令
291無念Nameとしあき23/06/09(金)06:44:02No.1104796045そうだねx1
>お前の絵柄骨まで美味かったぜえ!この搾りカスがよお!!
>みたいなやつを痛い目に合わせたいんだけど無理だよねえ…やったもん勝ちなのは悔しい
相手から直接的に言われたのだったら誹謗中傷で訴えればいいじゃん
292無念Nameとしあき23/06/09(金)06:44:23No.1104796073+
松本「俺は国民的アニメの原作者だからオマエが一度も見たことないなんて有り得ない、だからパクリだ」
って言っちゃったんだっけ
293無念Nameとしあき23/06/09(金)06:44:43No.1104796098そうだねx2
>実際に権利持ってる人らが騒いでるように見えるのは気のせいか?
なんでもかんでも権利認めたら
国が日本語は俺のモンって言って利用料徴収とか出来るようになるぞ
適切な権利範囲ってもんがあんのよ
294無念Nameとしあき23/06/09(金)06:45:02No.1104796124+
>槇原敬之が勝訴!名誉毀損で松本零士に損害賠償命令
ごめん
取り下げた所までしか知らんかった
295無念Nameとしあき23/06/09(金)06:45:18No.1104796141そうだねx1
>>>>大体トレパクそこまで悪くないし
>>>>トレパクでリンチしてる奴らが実は邪悪
>>>いや普通に犯罪だからね…
>>根拠になる判例あった?
>無いよ
>実は別の作品であると認識できるならトレパクは合法
ばれなければ大丈夫というだけである
ばれたから問題になってるわけだしな
親告罪だから当然なんだが
それは合法とは言わん
296無念Nameとしあき23/06/09(金)06:45:50No.1104796189+
他人の作品見ながら描いてるけど元の絵や写真のポージングだけ拝借してキャラは別だとセーフなんじゃね
297無念Nameとしあき23/06/09(金)06:46:19No.1104796226+
>親告罪だから当然なんだが
>それは合法とは言わん
人間がやってもAIがやってもアウトなものを出してくるのホント謎だよな
298無念Nameとしあき23/06/09(金)06:46:33No.1104796236+
>>実際に権利持ってる人らが騒いでるように見えるのは気のせいか?
>なんでもかんでも権利認めたら
>国が日本語は俺のモンって言って利用料徴収とか出来るようになるぞ
>適切な権利範囲ってもんがあんのよ
人の絵を素材にAIで混ぜた絵を量産して売るのは適切とはかけ離れてるな
299無念Nameとしあき23/06/09(金)06:47:09No.1104796291+
>他人の作品見ながら描いてるけど元の絵や写真のポージングだけ拝借してキャラは別だとセーフなんじゃね
独創的な構図とかは一応保護されてる
まあだいたいすでに通ってきた道だから
その筋で戦うのは無謀だが
300無念Nameとしあき23/06/09(金)06:47:31No.1104796329+
>>無断学習などない
>>専門家も言ってるぞ
>具体的に言うと「特定個人の絵柄を学習させたLORA」は「特定個人の絵柄を真似た絵師」と法的には全く同じ
>手塚治虫の絵柄でパロディ同人誌描いてる奴が居たとして「それだけ」では罪に問えないのと同じで絵柄学習LORAは法的には完全に合法
>手塚治虫の絵柄で「手塚治虫の幻の作品!」と出自を偽った絵を生成したらそこで初めて罪に問える
>つか田中圭一が逮捕されてないって事はここまでなら許されるって事なので
>絵柄から攻めようとしてる反AIの人はアキラメロンという事
結局は違法な金儲けはするな!ってことに収束してくるからAIでマネロンとか無理ゲーだしそうなってくるとやっぱりあぶぶがやってたような時短素材としての方向性に向いて移っていくんじゃないかなと俺は思う
フリー素材の写真みたいな感じでそもそもの著作権を明確にして誰でも使えるみたいなさ
301無念Nameとしあき23/06/09(金)06:47:42No.1104796342+
>>>実際に権利持ってる人らが騒いでるように見えるのは気のせいか?
>>なんでもかんでも権利認めたら
>>国が日本語は俺のモンって言って利用料徴収とか出来るようになるぞ
>>適切な権利範囲ってもんがあんのよ
>人の絵を素材にAIで混ぜた絵を量産して売るのは適切とはかけ離れてるな
お前の感想で法律が変わるわけないって理解して
302無念Nameとしあき23/06/09(金)06:48:37No.1104796414+
>他人の作品見ながら描いてるけど元の絵や写真のポージングだけ拝借してキャラは別だとセーフなんじゃね
だからそのあたりは同人と一緒でグレーゾーンよ
作者本人がやってるとか嘘ついた時点でアウトだけどな
303無念Nameとしあき23/06/09(金)06:48:56No.1104796450+
航空機や軍艦の写真を漫画家がトレースして負けてる例はあるな
空撮とか多額の費用がかかっててだれでも撮れるような写真でない場合は著作権が認められやすい
304無念Nameとしあき23/06/09(金)06:49:08No.1104796463+
    1686260948048.jpg-(17177 B)
17177 B
>>>>>大体トレパクそこまで悪くないし
>>>>>トレパクでリンチしてる奴らが実は邪悪
>>>>いや普通に犯罪だからね…
>>>根拠になる判例あった?
>>無いよ
>>実は別の作品であると認識できるならトレパクは合法
>ばれなければ大丈夫というだけである
>ばれたから問題になってるわけだしな
>親告罪だから当然なんだが
>それは合法とは言わん
いいえ
争った結果
素材屋側が負けてます
305無念Nameとしあき23/06/09(金)06:49:09No.1104796467+
>実は別の作品であると認識できるならトレパクは合法
だよね
どっかで全然構図とかは違うけどその創作性で判断されたやつ思い出したもんで
306無念Nameとしあき23/06/09(金)06:49:09No.1104796468+
田中圭一自体はパロディとしてキャラそのまま出してたりするから…
307無念Nameとしあき23/06/09(金)06:49:11No.1104796470+
>>>>実際に権利持ってる人らが騒いでるように見えるのは気のせいか?
>>>なんでもかんでも権利認めたら
>>>国が日本語は俺のモンって言って利用料徴収とか出来るようになるぞ
>>>適切な権利範囲ってもんがあんのよ
>>人の絵を素材にAIで混ぜた絵を量産して売るのは適切とはかけ離れてるな
>お前の感想で法律が変わるわけないって理解して
親告罪だから絵師の感じ方で訴える訴えないが決まるんだよ
308無念Nameとしあき23/06/09(金)06:49:29No.1104796493そうだねx3
京アニ放火犯みたいになるなよ
自分は搾取されたって妄想に取り付かれると守るものなくなるからな
309無念Nameとしあき23/06/09(金)06:49:46No.1104796516+
>>お前の感想で法律が変わるわけないって理解して
>親告罪だから絵師の感じ方で訴える訴えないが決まるんだよ
決めるのは裁判所です
310無念Nameとしあき23/06/09(金)06:49:59No.1104796535+
訴えるのは自由だよ
勝つか負けるかは裁判で決めるんだし
311無念Nameとしあき23/06/09(金)06:50:04No.1104796541+
>No.1104796463
ちんこが小さすぎる
312無念Nameとしあき23/06/09(金)06:50:15No.1104796562+
少し前まで二次創作は親告罪だからセーフとか言ってたのにAIが出てきたら真逆の主張してて笑う
313無念Nameとしあき23/06/09(金)06:50:44No.1104796612+
>航空機や軍艦の写真を漫画家がトレースして負けてる例はあるな
写真はなんか結構厳しかった記憶がある
314無念Nameとしあき23/06/09(金)06:50:44No.1104796613+
勝ち負けは裁判所が決めるのに
訴えるぞ訴えるぞっていうと脅迫罪になる不思議
315無念Nameとしあき23/06/09(金)06:50:51No.1104796622そうだねx1
>>>お前の感想で法律が変わるわけないって理解して
>>親告罪だから絵師の感じ方で訴える訴えないが決まるんだよ
>決めるのは裁判所です
そうだよ?
316無念Nameとしあき23/06/09(金)06:51:10No.1104796649そうだねx2
AIで同人売るのは勝手だろうと思うけれどそこのサイトのやり方を無視してぶっこんで行って反感食らって追い出されたアレは著作権とはまた別の話だからな
317無念Nameとしあき23/06/09(金)06:51:15No.1104796654そうだねx1
>ばれなければ大丈夫というだけである
>ばれたから問題になってるわけだしな
それがまぁ複雑で「スーパーマンをトレスしてスーパーマンを描く」のはアウトだけど「スーパーマンをトレスして悟空を描く」のはセーフだったりするんだ
(スーパーマンやドラゴンボールの版権を侵すことになるのはトレスのはまた別の話)
318無念Nameとしあき23/06/09(金)06:52:04No.1104796732+
AIイラストがどういうものかせめてヲタクは理解できるようになれば
ただモデルから出しただけのAIイラストに騙される奴はいなくなるだろ
319無念Nameとしあき23/06/09(金)06:52:06No.1104796736+
>少し前まで二次創作は親告罪だからセーフとか言ってたのにAIが出てきたら真逆の主張してて笑う
だって権利者の利益明らかに阻害してんじゃん
もう絵師いらんわとか言いながらAI使ってるのはなんというか頭がね
320無念Nameとしあき23/06/09(金)06:52:36No.1104796790+
>AIイラストがどういうものかせめてヲタクは理解できるようになれば
そこまで知性あるとは思えない
321無念Nameとしあき23/06/09(金)06:53:06No.1104796841+
トレパクラーと検証班なら知性が無いのは仕方ないから
322無念Nameとしあき23/06/09(金)06:53:21No.1104796866+
>航空機や軍艦の写真を漫画家がトレースして負けてる例はあるな
沈黙の艦隊だろ
あれは和解してるから結局裁判してない
323無念Nameとしあき23/06/09(金)06:54:57No.1104797014+
反AIで騒いでるのはトレパクと検証の連中
ってイメージを植え付けられただけで周囲の人が目も合わせないで無関係の振りをし出すという風評被害
これって訴えたら勝てませんかね!?
324無念Nameとしあき23/06/09(金)06:55:05No.1104797024そうだねx1
>>少し前まで二次創作は親告罪だからセーフとか言ってたのにAIが出てきたら真逆の主張してて笑う
>だって権利者の利益明らかに阻害してんじゃん
>もう絵師いらんわとか言いながらAI使ってるのはなんというか頭がね
それと真逆のAI自体が違法だって叫んでる人間とセットで消えてくれたらこの話はもうちょっとまともに、建設的に進展していくと思う
325無念Nameとしあき23/06/09(金)06:55:05No.1104797025+
>>少し前まで二次創作は親告罪だからセーフとか言ってたのにAIが出てきたら真逆の主張してて笑う
>だって権利者の利益明らかに阻害してんじゃん
>もう絵師いらんわとか言いながらAI使ってるのはなんというか頭がね
AIも親告罪だから訴えられなかったらセーフでしょ
326無念Nameとしあき23/06/09(金)06:56:15No.1104797141+
写真の権利って一番メンドクサイからね
ただシャッター押してポンって撮っただけでオマエなにしたんだよってなるし
327無念Nameとしあき23/06/09(金)06:56:53No.1104797206+
>>少し前まで二次創作は親告罪だからセーフとか言ってたのにAIが出てきたら真逆の主張してて笑う
>だって権利者の利益明らかに阻害してんじゃん
>もう絵師いらんわとか言いながらAI使ってるのはなんというか頭がね
特定の絵描き個人ならそうなり得るが絵描きと言う大雑把な括りなら阻害してるとは言えない
そのひと本人でなくてはならない理由が必要なわけ
表現(例えばキャラクター)の複製ならば本来ならば本人にしか複製できないのだから理由になる
絵柄には権利が及ばないので同じ絵柄だから阻害されたは通用しない
328無念Nameとしあき23/06/09(金)06:57:08No.1104797234そうだねx1
>>少し前まで二次創作は親告罪だからセーフとか言ってたのにAIが出てきたら真逆の主張してて笑う
>だって権利者の利益明らかに阻害してんじゃん
それは手売りだけで二次創作同人誌を売っていた頃から何も変わらない
329無念Nameとしあき23/06/09(金)06:57:45No.1104797304+
>トレパクラーと検証班なら知性が無いのは仕方ないから
末席ながら描く側にいる人間だけどトレパクで叫んでいた人と同じでAIを過剰擁護する人もヒステリーを起こしたみたいに拒否する人も両方とも特に創作とかしてるような人がいないように思うんだけど気のせいなんだろうか?
330無念Nameとしあき23/06/09(金)06:58:48No.1104797417+
特定の誰が学習されたから訴えてるって話じゃなくて
「私の知り合いには学習されて精神的苦痛で体調を崩した人も居るんですが!」
って話だしな…
不利益とか損害どこ行ったってなるし
331無念Nameとしあき23/06/09(金)06:58:51No.1104797421+
>>>>お前の感想で法律が変わるわけないって理解して
>>>親告罪だから絵師の感じ方で訴える訴えないが決まるんだよ
>>決めるのは裁判所です
>そうだよ?
じゃ立証責任をちゃんと負ってね
332無念Nameとしあき23/06/09(金)07:00:05No.1104797569+
少し勉強すれば作風なんて保護されないとすぐ分かるのに
なんで権利すらもてない作風の構築になんて心血を注いじゃったわけ?
そんなのお前の勝手な徒労であって他人が尊重してやる義理はないんだよ
333無念Nameとしあき23/06/09(金)07:00:21No.1104797600そうだねx2
>末席ながら描く側にいる人間だけどトレパクで叫んでいた人と同じでAIを過剰擁護する人もヒステリーを起こしたみたいに拒否する人も両方とも特に創作とかしてるような人がいないように思うんだけど気のせいなんだろうか?
そうだよ?
twitterの垢を見てみろ
騒いでるの大体政治アカだから
334無念Nameとしあき23/06/09(金)07:00:44No.1104797644+
>末席ながら描く側にいる人間だけどトレパクで叫んでいた人と同じでAIを過剰擁護する人もヒステリーを起こしたみたいに拒否する人も両方とも特に創作とかしてるような人がいないように思うんだけど気のせいなんだろうか?
騒いでるの作ってない人だけだって判ったならもう混ざらないようにしなきゃね
335無念Nameとしあき23/06/09(金)07:00:45No.1104797645+
>両方とも特に創作とかしてるような人がいないように思うんだけど気のせいなんだろうか?
良識を持ってる人は大抵スルーしてる
騒いでる創作やってる奴は大抵思慮深く無いやつだから安心してほしい
336無念Nameとしあき23/06/09(金)07:01:15No.1104797690+
絵は作風だけでできてるわけじゃないからなあ
337無念Nameとしあき23/06/09(金)07:01:38No.1104797712+
AIとか関係なく暴言吐くのはただ性格悪いだけじゃん
338無念Nameとしあき23/06/09(金)07:02:29No.1104797801+
そういうのは今作家でも仕事もらえなくなっていくってt見ればわかるじゃん
339無念Nameとしあき23/06/09(金)07:02:55No.1104797838そうだねx1
>不利益とか損害どこ行ったってなるし
この手のはいわゆる悪質クレーマーと同類だよなぁ
反応しないで受け答えしないが一番いいと思うのよ
340無念Nameとしあき23/06/09(金)07:03:08No.1104797873+
炎上に混ざりに行くような作家は企業側にとってリスクでしかない
341無念Nameとしあき23/06/09(金)07:03:11No.1104797876+
中国は絵師解雇しまくってAIが主流になってるみたいだよね
これからますますコストとか画力とかで勝負にならなくなるんじゃね
342無念Nameとしあき23/06/09(金)07:03:39No.1104797919そうだねx2
>もう絵師いらんわとか言いながらAI使ってるのはなんというか頭がね
ただの言葉の綾で
今までSkeb依頼してた人がAI使い始めて「もう絵師いらんわ」と言うこともあるだろうけど絵を頼むことはもうない以上の意味はないと思うよ
343無念Nameとしあき23/06/09(金)07:03:48No.1104797935+
そのうちお抱えの絵描きに金払って学習させたAI使った著作権クリアしたAI絵が出てくると思うけどその時AIアレルギーの人達はどうなんのかね
344無念Nameとしあき23/06/09(金)07:04:06No.1104797966+
解雇されてから戦い始めても遅いよね
345無念Nameとしあき23/06/09(金)07:04:49No.1104798048+
>中国は絵師解雇しまくってAIが主流になってるみたいだよね
それで残った優秀な絵師の給料増えたし合理的では?
346無念Nameとしあき23/06/09(金)07:05:38No.1104798109+
中国は仕方ないよ
どの業種も人海戦術で素人を現場に放り込んで物量でどうにかする国だから
347無念Nameとしあき23/06/09(金)07:06:07No.1104798172+
これからはAIに必要な学習する絵だけ描く仕事になっていくのかな
348無念Nameとしあき23/06/09(金)07:06:24No.1104798222+
てかこれからAIが主力になるならAI使いこなせれば即戦力ってだけじゃん
349無念Nameとしあき23/06/09(金)07:06:27No.1104798227+
>そのうちお抱えの絵描きに金払って学習させたAI使った著作権クリアしたAI絵が出てくると思うけどその時AIアレルギーの人達はどうなんのかね
それは全然問題ないでしょ
権利持ってない素材を学習させた絵を売ったり仕事に使うな以上のことは言ってなくない?
あぶぶのAIの使い方なんてまさに理想的だし
350無念Nameとしあき23/06/09(金)07:06:37No.1104798251+
>これからはAIに必要な学習する絵だけ描く仕事になっていくのかな
仕事もらうために結局手書きの絵は必要だろう
351無念Nameとしあき23/06/09(金)07:06:44No.1104798268+
>>細々と底辺の創作生活続けてる人ほど
>>オリジナルに拘るからなあ
>>しかも作品が独創的って意味じゃなくて自分はこれで長く続けてるから自分こそが本家だって意味のオリジナル
>つまりAIに駆逐されるってわけだな
こういう雑に対立をふり撒くバカが両陣営にいるから問題がめんどくさくなるんだと思う
352無念Nameとしあき23/06/09(金)07:06:53No.1104798293+
>これからはAIに必要な学習する絵だけ描く仕事になっていくのかな
ライブじゃろくに演奏できない音楽家みたいなもんだな
353無念Nameとしあき23/06/09(金)07:07:30No.1104798366そうだねx1
    1686262050944.jpg-(668609 B)
668609 B
早く滅んでほしいよ
354無念Nameとしあき23/06/09(金)07:07:41No.1104798390+
>それで残った優秀な絵師の給料増えたし合理的では?
絵描きの総数が8割減って残ったやつの給料1.5倍だからな
合理的だけどまぁ食っていけないやつの方が圧倒的に多くなる
355無念Nameとしあき23/06/09(金)07:08:24No.1104798480+
AIの素材の仕事は仕事失うために自分の技術をまさに切り売りするかどうかって問題はあるがね
356無念Nameとしあき23/06/09(金)07:08:45No.1104798527+
>権利持ってない素材を学習させた絵を売ったり仕事に使うな以上のことは言ってなくない?
間違いなく似た構図の絵探してきてAIがパクったって大ネガキャンするけどな
357無念Nameとしあき23/06/09(金)07:09:00No.1104798559+
解雇された連中の5割が絵描き歴3か月とかだったりするのが中国だからね
あの国は季節労働者の出稼ぎがすごく盛んだから
358無念Nameとしあき23/06/09(金)07:09:03No.1104798568+
憲法とか法律の話なんかしてねんだよ
嫌だからやめろって言ってんの
日本語通じてる?
359無念Nameとしあき23/06/09(金)07:09:25No.1104798613+
>ライブじゃろくに演奏できない音楽家みたいなもんだな
DTM方面に核バズーカ撃ってるぞそれ
360無念Nameとしあき23/06/09(金)07:09:38No.1104798638そうだねx1
    1686262178703.jpg-(71020 B)
71020 B
>中国は絵師解雇しまくってAIが主流になってるみたいだよね
解雇って言うか絵の依頼が来なくなったから他の仕事さがすって
361無念Nameとしあき23/06/09(金)07:10:11No.1104798705そうだねx3
>権利持ってない素材を学習させた絵を売ったり仕事に使うな以上のことは言ってなくない?
いいえ学習させる権利がないではなく
誰にも学習を止める権利がないんです
362無念Nameとしあき23/06/09(金)07:10:47No.1104798784+
>憲法とか法律の話なんかしてねんだよ
>嫌だからやめろって言ってんの
>日本語通じてる?
じゃあ何の話をしてるの
倫理観という名の村ルール?
363無念Nameとしあき23/06/09(金)07:11:13No.1104798847+
>AIの素材の仕事は仕事失うために自分の技術をまさに切り売りするかどうかって問題はあるがね
技術はないけどうっかり絵柄で人気にでちゃった絵師とかは
AI使うと自分のブランドの切り売りにしかならなくてヤバいと思う
技術あればいつでも必要になったら教材追加してAIを学習させ続けれる強みになる
364無念Nameとしあき23/06/09(金)07:11:29No.1104798883+
>>権利持ってない素材を学習させた絵を売ったり仕事に使うな以上のことは言ってなくない?
>いいえ学習させる権利がないではなく
>誰にも学習を止める権利がないんです
学習させる権利も学習を止める権利もどうでもいいです
それを売る権利がないって言ってるんだよ
365無念Nameとしあき23/06/09(金)07:11:49No.1104798938そうだねx3
>あぶぶのAIの使い方なんてまさに理想的だし
あの人別に権利を遵守してる訳でもないので
ベイマックスに「木魚マン」ってミーム付けて広めた事にディズニーもマーベルも腸煮えくり返ってると思うよ
366無念Nameとしあき23/06/09(金)07:11:49No.1104798939+
>>>権利持ってない素材を学習させた絵を売ったり仕事に使うな以上のことは言ってなくない?
>>いいえ学習させる権利がないではなく
>>誰にも学習を止める権利がないんです
>学習させる権利も学習を止める権利もどうでもいいです
>それを売る権利がないって言ってるんだよ
いいえ売るのを止める権利もありません
367無念Nameとしあき23/06/09(金)07:12:08No.1104798990そうだねx2
有料でAI絵を売ってるケースは「シノギ」率が高いと聞いたがマジか
368無念Nameとしあき23/06/09(金)07:12:11No.1104798993そうだねx1
>それを売る権利がないって言ってるんだよ
売る権利もあるよ
369無念Nameとしあき23/06/09(金)07:12:12No.1104798997+
>DTM方面に核バズーカ撃ってるぞそれ
いや自分はAI推進派だから
生演奏派とDTM派がすみ分け出来てる音楽業界はいいお手本だよ
370無念Nameとしあき23/06/09(金)07:12:39No.1104799062+
>>憲法とか法律の話なんかしてねんだよ
>>嫌だからやめろって言ってんの
>>日本語通じてる?
>じゃあ何の話をしてるの
>倫理観という名の村ルール?
人が嫌だって言ってるのに法律に違反してないからって嫌がらせを続けるの?
サイコパスなの?
371無念Nameとしあき23/06/09(金)07:13:11No.1104799125+
商売するのは自由だからな
他人の権利を侵害してないのならば
著作権?だから範囲外つってんだろ
372無念Nameとしあき23/06/09(金)07:13:17No.1104799138そうだねx4
>人が嫌だって言ってるのに法律に違反してないからって嫌がらせを続けるの?
>サイコパスなの?
俺はお前が二次裏で描きこんでるの嫌なんだけど二度とレスしないでくれる?
373無念Nameとしあき23/06/09(金)07:13:33No.1104799167+
>そのうちお抱えの絵描きに金払って学習させたAI使った著作権クリアしたAI絵が出てくると思うけどその時AIアレルギーの人達はどうなんのかね
LoRA作成用学習データ配ってる(合法的に学習できる)公式はもうある
374無念Nameとしあき23/06/09(金)07:13:50No.1104799205+
>有料でAI絵を売ってるケースは「シノギ」率が高いと聞いたがマジか
としちゃん白竜好きだからねぇ
375無念Nameとしあき23/06/09(金)07:14:11No.1104799256+
著作権に引っ掛かるかどうかはまだ判決待ちでは
お墨付きの例はなかったはず
376無念Nameとしあき23/06/09(金)07:14:26No.1104799297+
>>人が嫌だって言ってるのに法律に違反してないからって嫌がらせを続けるの?
>>サイコパスなの?
>俺はお前が二次裏で描きこんでるの嫌なんだけど二度とレスしないでくれる?
出たよ揚げ足取り
そうやって目の前の問題を誤魔化す事しかできないんだな
377無念Nameとしあき23/06/09(金)07:14:32No.1104799314+
自由だけど販売サイトのルールは守ろうね
378無念Nameとしあき23/06/09(金)07:14:38No.1104799329そうだねx2
>出たよ揚げ足取り
>そうやって目の前の問題を誤魔化す事しかできないんだな
サイコパスなの?
379無念Nameとしあき23/06/09(金)07:14:54No.1104799372+
>有料でAI絵を売ってるケースは「シノギ」率が高いと聞いたがマジか
昔から実写エロの海賊本まわりは反社ばっかだったし
AIも実写系の雑なエロでお金儲けの話ばっかしてる奴はヤバいよ
380無念Nameとしあき23/06/09(金)07:15:01No.1104799386+
>有料でAI絵を売ってるケースは「シノギ」率が高いと聞いたがマジか
ヤクザがやってるケースがあったのは事実っぽい
クレームをつけたら脅されたってルポをどこかで見た
「多い」かどうかは知らん
381無念Nameとしあき23/06/09(金)07:15:16No.1104799419+
>出たよ揚げ足取り
>そうやって目の前の問題を誤魔化す事しかできないんだな
ジャマだから呼吸しないでくれない?
382無念Nameとしあき23/06/09(金)07:15:30No.1104799458+
どこも駄目になってきてるってそういうことだろうな
違法だから責任取りたくなーい
383無念Nameとしあき23/06/09(金)07:15:39No.1104799479+
フォトショに被写体の服装自由に替えられる版権クリアしたAI実装するんでしょ?
もうAI画像は何が何でも禁止したいなんて無理なんだよ
384無念Nameとしあき23/06/09(金)07:15:52No.1104799505そうだねx1
    1686262552505.jpg-(112610 B)
112610 B
>>>憲法とか法律の話なんかしてねんだよ
>>>嫌だからやめろって言ってんの
>>>日本語通じてる?
>>じゃあ何の話をしてるの
>>倫理観という名の村ルール?
>人が嫌だって言ってるのに法律に違反してないからって嫌がらせを続けるの?
>サイコパスなの?
俺のだ使うなと存在しない権利を強要されるのが嫌だといってるんだけど嫌がらせ続けるの?
385無念Nameとしあき23/06/09(金)07:15:53No.1104799511そうだねx2
お気持ちで相手に行動を強制したいなら
そのお気持ちを政治家にぶつけて法整備してもらう他ないんだ
386無念Nameとしあき23/06/09(金)07:16:13No.1104799562+
>自由だけど販売サイトのルールは守ろうね
禁止って言われてもこっそりやるのは反社かガチヒキコモリの困窮者なんだろうね
387無念Nameとしあき23/06/09(金)07:16:15No.1104799567+
>著作権に引っ掛かるかどうかはまだ判決待ちでは
>お墨付きの例はなかったはず
逆に言えば既存の著作権と照らし合わせて問題ないものは問題ないものでしかない
まずそういうのを売るのは自由
他人の作品に類似性や依拠性が認められるものも訴えられるまでは自由
ザックリ言えば同人誌と同じだね
388無念Nameとしあき23/06/09(金)07:16:23No.1104799591+
市場は整備されてきたしいいんじゃね
389無念Nameとしあき23/06/09(金)07:16:58No.1104799678そうだねx1
フォトショでAIを試験運用し始めたんだってね
技術の進化すごいなあ...
390無念Nameとしあき23/06/09(金)07:17:03No.1104799688そうだねx2
>>有料でAI絵を売ってるケースは「シノギ」率が高いと聞いたがマジか
>ヤクザがやってるケースがあったのは事実っぽい
>クレームをつけたら脅されたってルポをどこかで見た
>「多い」かどうかは知らん
それAI絵売ってる側が俺達のバックはアレだぞって脅しかけてるだけの可能性も
ん?状況に既視感が…
391無念Nameとしあき23/06/09(金)07:17:11No.1104799705+
>フォトショに被写体の服装自由に替えられる版権クリアしたAI実装するんでしょ?
>もうAI画像は何が何でも禁止したいなんて無理なんだよ
そもそも文章や翻訳などの色々なAIが生まれてきた中で
イラストだけ規制するとなると、イラストだけ特別扱いする相応の理由が必要になるからな……
392無念Nameとしあき23/06/09(金)07:17:48No.1104799779+
>フォトショに被写体の服装自由に替えられる版権クリアしたAI実装するんでしょ?
>もうAI画像は何が何でも禁止したいなんて無理なんだよ
誰もそんなこと言ってないからね
問題のすり替えはいけませんなあ
393無念Nameとしあき23/06/09(金)07:18:21No.1104799856+
売る場所あっても正直まだAI作品で「これ金払って買いたい」って思うものに出会ってないのが辛い
生身の作家なら数年後に期待ってのも出来たんだけど
AIだと進化早過ぎて今有名な奴で2年後に生き残ってる奴いるかすら怪しいでしょ
394無念Nameとしあき23/06/09(金)07:18:34No.1104799880そうだねx1
有料ポルノって反社の縄張りだし普通にあるんじゃないのシノギ
395無念Nameとしあき23/06/09(金)07:18:39No.1104799895+
「他人の絵」を「勝手に」使わなきゃ別にいいよAI使っても
396無念Nameとしあき23/06/09(金)07:19:14No.1104799990そうだねx3
>「他人の絵」を「勝手に」使わなきゃ別にいいよAI使っても
適法だし
397無念Nameとしあき23/06/09(金)07:19:18No.1104799999+
そうかDMMいけばいいのか…
398無念Nameとしあき23/06/09(金)07:19:31No.1104800028+
>>著作権に引っ掛かるかどうかはまだ判決待ちでは
>>お墨付きの例はなかったはず
>逆に言えば既存の著作権と照らし合わせて問題ないものは問題ないものでしかない
>まずそういうのを売るのは自由
>他人の作品に類似性や依拠性が認められるものも訴えられるまでは自由
>ザックリ言えば同人誌と同じだね
アウトになったら過去にさかのぼって全部禁止だからね
利益全部取られるよ
まだ日は浅いし根こそぎだろうな
399無念Nameとしあき23/06/09(金)07:20:03No.1104800112そうだねx1
>有料ポルノって反社の縄張りだし普通にあるんじゃないのシノギ
規模の大小はあれど手は伸ばしてるだろうし
そもそも反社であっても反社を装っているのであっても
行動が反社なのであんま突き詰めて考える意味はないかなって
400無念Nameとしあき23/06/09(金)07:20:07No.1104800122+
>>「他人の絵」を「勝手に」使わなきゃ別にいいよAI使っても
>適法だし
自分で楽しむまではね
401無念Nameとしあき23/06/09(金)07:20:19No.1104800148そうだねx3
>No.1104799678
>フォトショでAIを試験運用し始めたんだってね
>技術の進化すごいなあ...
背景にある不必要な物を消す奴とかもAI技術の産物だしもうとっくに技術は入ってるんじゃね
402無念Nameとしあき23/06/09(金)07:20:26No.1104800170そうだねx2
>誰もそんなこと言ってないからね
>問題のすり替えはいけませんなあ
自分のしたい話だけしたいなら電話線抜いた電話の受話器にずっと話しかけてなよ
403無念Nameとしあき23/06/09(金)07:21:16No.1104800296+
さっきから1人で暴れてる奴がいるのか
つまんね
404無念Nameとしあき23/06/09(金)07:21:32No.1104800331+
糖質のおばちゃん扱い酷い
405無念Nameとしあき23/06/09(金)07:22:05No.1104800406+
>行動が反社なのであんま突き詰めて考える意味はないかなって
盃もらってるか否かという点ね
もっともドヤクザ自らちまちま呪文打ち込んだりしないし
実際やってんのは雇われた普通の奴かも知れんけど
406無念Nameとしあき23/06/09(金)07:22:17No.1104800427そうだねx1
>>誰もそんなこと言ってないからね
>>問題のすり替えはいけませんなあ
>自分のしたい話だけしたいなら電話線抜いた電話の受話器にずっと話しかけてなよ
AI絵楽しむ方法わかってんじゃん
まさにその方法が正しい
407無念Nameとしあき23/06/09(金)07:22:19No.1104800433+
スレの会話のレベルについてこれない時はそっ閉じよ
408無念Nameとしあき23/06/09(金)07:22:26No.1104800445そうだねx1
>売る場所あっても正直まだAI作品で「これ金払って買いたい」って思うものに出会ってないのが辛い
>生身の作家なら数年後に期待ってのも出来たんだけど
>AIだと進化早過ぎて今有名な奴で2年後に生き残ってる奴いるかすら怪しいでしょ
現状だとイラスト本体を売るんじゃなくて
CD(音楽データ)のジャケットとか小説やゲーム(イラストが本体ではないもの)の挿絵がせいぜいだと思う
まあイラストだけでも買うやつはいるんだが
409無念Nameとしあき23/06/09(金)07:23:22No.1104800601+
>>行動が反社なのであんま突き詰めて考える意味はないかなって
>盃もらってるか否かという点ね
>もっともドヤクザ自らちまちま呪文打ち込んだりしないし
>実際やってんのは雇われた普通の奴かも知れんけど
実際にやってるのはナニワ金融道で夜逃げする役の人でしょ
410無念Nameとしあき23/06/09(金)07:23:32No.1104800624+
アレまだ電話線につながってる固定電話って現存してるのか?
411無念Nameとしあき23/06/09(金)07:23:44No.1104800645+
>もっともドヤクザ自らちまちま呪文打ち込んだりしないし
わからないよ
てめぇワイの編み出したワード盗んだなと組同士の抗争になったり
412無念Nameとしあき23/06/09(金)07:24:08No.1104800713そうだねx3
>人が嫌だって言ってるのに法律に違反してないからって嫌がらせを続けるの?
>サイコパスなの?
具体的にこういう被害が出たのでやめてくださいならまだしも嫌だから嫌と言われましても
413無念Nameとしあき23/06/09(金)07:24:42No.1104800798+
AIでちゃんとしたマンガ作る方法が確立出来たらまともな作品も増えるんだろうけど…
現状どうやればいいか見当もつかん
414無念Nameとしあき23/06/09(金)07:25:17No.1104800893そうだねx3
>人が嫌だって言ってるのに法律に違反してないからって嫌がらせを続けるの?
その理屈をこじらせた結果が京アニ放火
415無念Nameとしあき23/06/09(金)07:25:50No.1104800969+
>AIの素材の仕事は仕事失うために自分の技術をまさに切り売りするかどうかって問題はあるがね
擬似人格が形成されるぐらいまでAIが発展したとしても結局はその人個人じゃない、つまり完全なオリジナルじゃないからね
だから結局は◯◯風で止まってしまってそれ以上の価値は生まれないし結局はテクスチャやお絵かきソフトに内蔵された背景素材みたいになるだけだよ
416無念Nameとしあき23/06/09(金)07:26:09No.1104801030+
>AIでちゃんとしたマンガ作る方法が確立出来たらまともな作品も増えるんだろうけど…
>現状どうやればいいか見当もつかん
それこそど根性でガチャを回し続けるしか
基本1枚絵って事を考えると
絵本のほうが向いてるかもしれない(必要とされる文章力が違いすぎるが)
417無念Nameとしあき23/06/09(金)07:26:21No.1104801056そうだねx2
人間が他人の絵を学習して描いたり他人のキャラで同人描いてもなぁなぁにしてたのに
なぜAI絵だけこんなに慌ててるんだ
418無念Nameとしあき23/06/09(金)07:26:36No.1104801093+
>>>「他人の絵」を「勝手に」使わなきゃ別にいいよAI使っても
>>適法だし
>自分で楽しむまではね
また学習と生成公開の区別が付いてない奴か
419無念Nameとしあき23/06/09(金)07:26:45No.1104801110+
>AIでちゃんとしたマンガ作る方法が確立出来たらまともな作品も増えるんだろうけど…
>現状どうやればいいか見当もつかん
作らせるにしても作る本人のセンスがなかったら出来上がるのは作画だけのゴミでしかないから
420無念Nameとしあき23/06/09(金)07:26:48No.1104801121そうだねx1
事務所の売れっ子のAIアイドルのキャラLoraと衣装プロンプト入ったUSBメモリが金庫に大切に保管されてたりしちゃうんだ…
帯のついた現ナマと金塊とロシアから輸入した警備用品と一緒に
421無念Nameとしあき23/06/09(金)07:27:11No.1104801170+
>人が嫌だって言ってるのに法律に違反してないからって嫌がらせを続けるの?
その件だけど精神的苦痛って奴なら訴えるなり相談するなり
国民の権利として法的に対抗はできるよ
無力ではない
それが通るかどうかは知らんけどね
ま頑張って
422無念Nameとしあき23/06/09(金)07:27:38No.1104801222+
木目くん元気にしてるか
423無念Nameとしあき23/06/09(金)07:27:50No.1104801246+
>人間が他人の絵を学習して描いたり他人のキャラで同人描いてもなぁなぁにしてたのに
>なぜAI絵だけこんなに慌ててるんだ
露骨に8割解雇とか外国でまじでやってるからだろ
普通に廃業ものですよ
424無念Nameとしあき23/06/09(金)07:27:59No.1104801264+
>作らせるにしても作る本人のセンスがなかったら出来上がるのは作画だけのゴミでしかないから
ワンパンマンがいい例よな
面白い漫画と綺麗な作画は分離可能だ
425無念Nameとしあき23/06/09(金)07:28:27No.1104801320+
>人間が他人の絵を学習して描いたり他人のキャラで同人描いてもなぁなぁにしてたのに
>なぜAI絵だけこんなに慌ててるんだ
まぁこれに関してだけど人間に真似されるのならともかくAIに知らないところで勝手に真似されるのに対して気持ちが悪いと思わない人はそんなにいないと思うよ
ただそこから先の立ち位置はいろいろ別れてくるだろうけどもな
426無念Nameとしあき23/06/09(金)07:28:30No.1104801331+
    1686263310660.jpg-(1389847 B)
1389847 B
もちろん漫画作ってる人もいるよ
427無念Nameとしあき23/06/09(金)07:28:45No.1104801365+
>人間が他人の絵を学習して描いたり他人のキャラで同人描いてもなぁなぁにしてたのに
>なぜAI絵だけこんなに慌ててるんだ
これまでは二流以下の絵師が人気漫画家やイラストレーターを数の暴力で黙らせて好き放題パクってきたけど
その二流以下の絵師たち自身がパクられる側に回るのは我慢ならないらしい
428無念Nameとしあき23/06/09(金)07:28:49No.1104801372+
マンガなんて100人が描いても99本はゴミだから
AIで描いてもゴミばっかなのは仕方ないけど
普通にコマと吹き出しとコマごとのプロンプト指定したらAIが中身詰め込んでくれるくらいにはなって欲しい
429無念Nameとしあき23/06/09(金)07:29:09No.1104801413そうだねx1
>AIでちゃんとしたマンガ作る方法が確立出来たらまともな作品も増えるんだろうけど…
>現状どうやればいいか見当もつかん
コミpoとか3Dで配置したりネーム程度の絵を描いて変換フィルターとして使うのが早そう
全部言語生成でやるのは苦行だしチグハグになっちゃう
430無念Nameとしあき23/06/09(金)07:29:41No.1104801476+
>もちろん漫画作ってる人もいるよ
それじゃ話にならないから悩んでる訳で…
431無念Nameとしあき23/06/09(金)07:29:57No.1104801511そうだねx1
>もちろん漫画作ってる人もいるよ
この独特の違和感何なんだろうな
学習漫画とか教材漫画なら問題なさそうだけど
432無念Nameとしあき23/06/09(金)07:30:10No.1104801535+
>AIに知らないところで勝手に真似されるのに対して気持ちが悪いと思わない人はそんなにいないと思うよ
心配しなくても下手絵師の絵なんて参考にしねえから気にすんなよ
433無念Nameとしあき23/06/09(金)07:31:12No.1104801677そうだねx1
>もちろん漫画作ってる人もいるよ
やっぱ漫画はネーム力とストーリーテリングだよなぁ
434無念Nameとしあき23/06/09(金)07:31:26No.1104801704そうだねx1
というか言い争いの終着点っていつも
自分の手で他者の絵を無断学習させるのは良くて、AIはだめなのかって部分から精神論とかに派生していく
435無念Nameとしあき23/06/09(金)07:31:28No.1104801708+
>>AIに知らないところで勝手に真似されるのに対して気持ちが悪いと思わない人はそんなにいないと思うよ
>心配しなくても下手絵師の絵なんて参考にしねえから気にすんなよ
絵師ですらないAI使用者が下手絵師より売れるのは絶対許せないでしょ
436無念Nameとしあき23/06/09(金)07:31:42No.1104801740そうだねx3
>それじゃ話にならないから悩んでる訳で…
悩んでトライアンドエラーで手法を編み出していくのが人間らしい創作活動というもんだ
AI出現で出来ることが広がったとは言え道具でしか無いんだから
手持ちの道具でどうやって実現するかひたすら向き合うしか無い
437無念Nameとしあき23/06/09(金)07:32:02No.1104801782+
>>>AIに知らないところで勝手に真似されるのに対して気持ちが悪いと思わない人はそんなにいないと思うよ
>>心配しなくても下手絵師の絵なんて参考にしねえから気にすんなよ
>絵師ですらないAI使用者が下手絵師より売れるのは絶対許せないでしょ
しるかばか
438無念Nameとしあき23/06/09(金)07:32:03No.1104801789そうだねx2
>人が嫌だって言ってるのに法律に違反してないからって嫌がらせを続けるの?
>サイコパスなの?
AI以前から色替えとか加工師とかあったので
個別に対応して下さいとしか
439無念Nameとしあき23/06/09(金)07:32:10No.1104801798+
>>AIに知らないところで勝手に真似されるのに対して気持ちが悪いと思わない人はそんなにいないと思うよ
>心配しなくても下手絵師の絵なんて参考にしねえから気にすんなよ
それ保証できる?
下手な絵は100%学習される事はないという保証をだ
440無念Nameとしあき23/06/09(金)07:32:16No.1104801809そうだねx1
>>人間が他人の絵を学習して描いたり他人のキャラで同人描いてもなぁなぁにしてたのに
>>なぜAI絵だけこんなに慌ててるんだ
>まぁこれに関してだけど人間に真似されるのならともかくAIに知らないところで勝手に真似されるのに対して気持ちが悪いと思わない人はそんなにいないと思うよ
なんで人に真似されるのは気持ち悪いと思う人間いない前提なんだろう?
441無念Nameとしあき23/06/09(金)07:32:19No.1104801815+
https://img.2chan.net/b/res/1065546351.htm [link]
442無念Nameとしあき23/06/09(金)07:32:35No.1104801847+
https://gigazine.net/news/20220902-stable-diffusion-krita-plugin/ [link]
これでマンガ描けたりしないのかな
キャンバスサイズが600dpiくらいでコマの中だけAIに描いてもらえればいいんやろ

って全体のキャラとか色とか統一しないとダメか
443無念Nameとしあき23/06/09(金)07:32:55No.1104801897そうだねx1
>露骨に8割解雇とか外国でまじでやってるからだろ
>普通に廃業ものですよ
あれ?外国は反AIだって反AI派が言ってたのに…
444無念Nameとしあき23/06/09(金)07:33:03No.1104801924+
>>AIに知らないところで勝手に真似されるのに対して気持ちが悪いと思わない人はそんなにいないと思うよ
>心配しなくても下手絵師の絵なんて参考にしねえから気にすんなよ
有名どころパクったらバレるからみたいな感じでpixiv で無作為に癖のない絵柄を盗みまくったみたいな噂もあったが?
結局それでプロアマ問わず非公開騒ぎが起きたのも含めて学習するのはいいけれど明確なガイドラインは決めとかなきゃいかんなと思うぞ?
445無念Nameとしあき23/06/09(金)07:33:16No.1104801953+
AI絵使って金儲け←絵師から叩かれる
AI絵をアップする←絵師から叩かれる
既存絵師がAIを使う←絵師から叩かれる

結論としては絵師様が許すまではAIは使用禁止と
446無念Nameとしあき23/06/09(金)07:33:56No.1104802018+
売れてる絵師「人間に勝手に学習されたんだが・・・」
447無念Nameとしあき23/06/09(金)07:34:07No.1104802046そうだねx5
>AI絵使って金儲け←絵師から叩かれる
>AI絵をアップする←絵師から叩かれる
>既存絵師がAIを使う←絵師から叩かれる
>
>結論としては絵師様が許すまではAIは使用禁止と
絵師様ってのは神様かなんかかね
448無念Nameとしあき23/06/09(金)07:34:13No.1104802054+
>絵師ですらないAI使用者が下手絵師より売れるのは絶対許せないでしょ
下手絵師が売れないのは下手だからだろ
下手なりに人類初の表現的試みでもしてるならともかく
そもそも有象無象の絵師たちが手動で誰かの表現を模倣してる訳で
AIだから何だと言うんだ
449無念Nameとしあき23/06/09(金)07:34:19No.1104802068+
>なんで人に真似されるのは気持ち悪いと思う人間いない前提なんだろう?
一々1から100まで説明しなきゃいけないのか君は
450無念Nameとしあき23/06/09(金)07:34:39No.1104802120+
>結論としては絵師様が許すまではAIは使用禁止と
AIを使ってるとは明言されてないがAI製に見える←絵師に叩かれる
も追加で
451無念Nameとしあき23/06/09(金)07:35:00No.1104802160+
>キャンバスサイズが600dpiくらいでコマの中だけAIに描いてもらえればいいんやろ
600dpiだと1コマですら大変そうだが
452無念Nameとしあき23/06/09(金)07:35:25No.1104802224+
>>もちろん漫画作ってる人もいるよ
>それじゃ話にならないから悩んでる訳で…
まず始めなきゃ話にならない
453無念Nameとしあき23/06/09(金)07:35:39No.1104802257+
> https://gigazine.net/news/20220902-stable-diffusion-krita-plugin/ [link]
>これでマンガ描けたりしないのかな
>キャンバスサイズが600dpiくらいでコマの中だけAIに描いてもらえればいいんやろ
>って全体のキャラとか色とか統一しないとダメか
とりあえずやりたいならやってみたらいいんじゃない?
454無念Nameとしあき23/06/09(金)07:36:22No.1104802351+
>有名どころパクったらバレるからみたいな感じでpixiv で無作為に癖のない絵柄を盗みまくったみたいな噂もあったが?
ちゃうねん
特定の作家からパクったら偏って出来の悪い物しか出来ないから
出来る限り広く様々な作風やスタイルを学習することで根本的な質を上げようって話やねん
エロ漫画しか読まない奴の自作絵ってショボいからもっといろんな絵を見るようにしろよってのと一緒
455無念Nameとしあき23/06/09(金)07:36:42No.1104802392+
印刷前提で解像度確保するならかなりキツイぞ
10000ピクセルオーバーで描いていけるのは手描きの圧倒的アドバンテージだ
456無念Nameとしあき23/06/09(金)07:36:51No.1104802416+
>もちろん漫画作ってる人もいるよ
ゴミすぎる
457無念Nameとしあき23/06/09(金)07:37:18No.1104802478+
>>絵師ですらないAI使用者が下手絵師より売れるのは絶対許せないでしょ
>下手絵師が売れないのは下手だからだろ
>下手なりに人類初の表現的試みでもしてるならともかく
>そもそも有象無象の絵師たちが手動で誰かの表現を模倣してる訳で
>AIだから何だと言うんだ
そもそも上手い下手の定義って何?
エロゲ塗りか厚塗りで半笑いしながらおっぱい放り出してる女の子が上手い絵て事?
458無念Nameとしあき23/06/09(金)07:37:18No.1104802479+
>600dpiだと1コマですら大変そうだが
コマごとに下絵とプロンプト渡してアップスケーター込みで戻してくるってのが自動で出来ないとキツイだろうなあ
459無念Nameとしあき23/06/09(金)07:37:36No.1104802512+
夏コミの本の下書きをAIにやらせてるけど映画撮るみたいな感じになって興味深いわ
460無念Nameとしあき23/06/09(金)07:37:38No.1104802517そうだねx1
>絵師様ってのは神様かなんかかね
とんでもない
あたしゃ絵師様だよ
461無念Nameとしあき23/06/09(金)07:37:41No.1104802523そうだねx3
具体的な受けた被害は言えないけど嫌だからやめろは通らない
462無念Nameとしあき23/06/09(金)07:37:46No.1104802542そうだねx1
此処まで完璧に論破されても
まだぐるぐる同じ屁理屈で堂々巡り……
反AIってのはつくづく理屈が通じないな
463無念Nameとしあき23/06/09(金)07:38:37No.1104802645+
4000x4000でAIが出力するのに10分とかかかるんだっけ
勿論機材揃えて設定とか煮詰めて使いこなせるようになってからの話で
464無念Nameとしあき23/06/09(金)07:38:42No.1104802657+
>夏コミの本の下書きをAIにやらせてるけど映画撮るみたいな感じになって興味深いわ
そんな感じで試行錯誤して使っていけばいいのにね
AI憎んでる絵師の人らホント理解できんわ
465無念Nameとしあき23/06/09(金)07:39:01No.1104802713そうだねx2
>>有名どころパクったらバレるからみたいな感じでpixiv で無作為に癖のない絵柄を盗みまくったみたいな噂もあったが?
>ちゃうねん
>特定の作家からパクったら偏って出来の悪い物しか出来ないから
>出来る限り広く様々な作風やスタイルを学習することで根本的な質を上げようって話やねん
>エロ漫画しか読まない奴の自作絵ってショボいからもっといろんな絵を見るようにしろよってのと一緒
それはいくら法的に合法でも大ブーイングは来るわな感
466無念Nameとしあき23/06/09(金)07:39:49No.1104802854+
>4000x4000でAIが出力するのに10分とかかかるんだっけ
>勿論機材揃えて設定とか煮詰めて使いこなせるようになってからの話で
しかも数十万のグラボのファンが聞いたこと無い音出しながらブン回る
467無念Nameとしあき23/06/09(金)07:39:52No.1104802862+
>印刷前提で解像度確保するならかなりキツイぞ
解像度で思い出したけどAI拡大縮小ツール、あれ普通にAIイラストチェッカーに引っ掛かるから使ってる人は注意な
ある日突然反AIに難癖付けられる可能性が出るから
468無念Nameとしあき23/06/09(金)07:39:57No.1104802867+
朝から勝利宣言とはお元気だな
469無念Nameとしあき23/06/09(金)07:40:22No.1104802939+
>具体的な受けた被害は言えないけど嫌だからやめろは通らない
やめさせたいのなら法的に訴えればいいだけの話だし影響力があるならを気持ちを表明しとけばいいんだから
大した問題ではないと言えばないな、これ
470無念Nameとしあき23/06/09(金)07:40:29No.1104802954そうだねx2
少なくとも販売サイトからAI絵は駆逐されたんだけど
それだけじゃ満足できないって事なんかね
学習→出力にすら噛みつくようだと
471無念Nameとしあき23/06/09(金)07:40:32No.1104802962そうだねx1
>そもそも上手い下手の定義って何?
売れるかどうかだよ
ピカソが無人島で誰にも知られず作品を作ってもその作品は傑作
だけど何の意味もない
472無念Nameとしあき23/06/09(金)07:41:06No.1104803048+
>やめさせたいのなら法的に訴えればいいだけの話だし影響力があるならを気持ちを表明しとけばいいんだから
>大した問題ではないと言えばないな、これ
ただし絵師様がお気持ちを言えばファンネルが飛んで勝手に攻撃してくれるってわけよ
473無念Nameとしあき23/06/09(金)07:41:13No.1104803065そうだねx1
>>夏コミの本の下書きをAIにやらせてるけど映画撮るみたいな感じになって興味深いわ
>そんな感じで試行錯誤して使っていけばいいのにね
>AI憎んでる絵師の人らホント理解できんわ
エスパーじゃないけれど読むだけで普段から描いてすらないなってのがわかるわ
474無念Nameとしあき23/06/09(金)07:41:15No.1104803072+
>それはいくら法的に合法でも大ブーイングは来るわな感
AIが社会にどういう影響与えるかわかってきたしそろそろ今後AIをどう扱うべきか法的な枠組みも作られていきそうだな
475無念Nameとしあき23/06/09(金)07:41:33No.1104803120そうだねx1
>売れるかどうかだよ
>ピカソが無人島で誰にも知られず作品を作ってもその作品は傑作
>だけど何の意味もない
画商の論法だな...
476無念Nameとしあき23/06/09(金)07:41:56No.1104803174+
>解像度で思い出したけどAI拡大縮小ツール、あれ普通にAIイラストチェッカーに引っ掛かるから使ってる人は注意な
>ある日突然反AIに難癖付けられる可能性が出るから
まぁ、別にやましい事をしてる訳でもないからほっとけば良いよ
度が過ぎれば訴えるだけだし
477無念Nameとしあき23/06/09(金)07:41:56No.1104803177+
どんなゲームでもプレイできるPCがゲーム中の比じゃない音出すよね
恋人が黒人にレイプされてNTRれてく瞬間を目の前で見せられてる気分
478無念Nameとしあき23/06/09(金)07:42:08No.1104803208+
>少なくとも販売サイトからAI絵は駆逐されたんだけど
>それだけじゃ満足できないって事なんかね
>学習→出力にすら噛みつくようだと
締め出されてるくせに暴れ続けるからだろ
479無念Nameとしあき23/06/09(金)07:42:18No.1104803241+
騒いだからやっと販売NGになる所が出たように見えるが
騒がないとスルーなんだよ基本
480無念Nameとしあき23/06/09(金)07:42:23No.1104803250+
>No.1104803048
お気持ちを表明しなくても飛んでいって
絵師様本人に諌められた事例がすでに
481無念Nameとしあき23/06/09(金)07:42:23No.1104803252+
>>なんで人に真似されるのは気持ち悪いと思う人間いない前提なんだろう?
>一々1から100まで説明しなきゃいけないのか君は
説明できるならしてみて?
自分の作品のキャラでエロ同人書かれるのは嫌だって言ってる漫画家もいるからどういう説明がされるか是非聞きたいわ
482無念Nameとしあき23/06/09(金)07:42:31No.1104803277+
法律以前に印象悪い時点で日本のオタク産業だとキツイ
上手い絵ってだけなら描ける人いくらでもいるから
483無念Nameとしあき23/06/09(金)07:42:35No.1104803285+
>そんな感じで試行錯誤して使っていけばいいのにね
こういうのって情報交換できれば良いけどこんなご時世だしなぁ
484無念Nameとしあき23/06/09(金)07:42:44No.1104803309+
そもそも絵師たちが勝手に決めたルールを守らないことに怒ってるんでしょ?
もしかしたら100日チャレンジタグに著作権があるって主張が始まるかもしれない
485無念Nameとしあき23/06/09(金)07:42:56No.1104803342そうだねx1
>>そもそも上手い下手の定義って何?
>売れるかどうかだよ
>ピカソが無人島で誰にも知られず作品を作ってもその作品は傑作
>だけど何の意味もない
この考えの人はデザイナー思考
アート思考の人とは分かり合えないもちろん俺もデザイナー思考側
486無念Nameとしあき23/06/09(金)07:42:56No.1104803343+
>>そもそも上手い下手の定義って何?
>売れるかどうかだよ
>ピカソが無人島で誰にも知られず作品を作ってもその作品は傑作
>だけど何の意味もない
結局金儲け出来るか出来ないかでしかないのか
そりゃAI作るヤツが執拗に投げ銭サイト等にこだわった理由がわかるわ
487無念Nameとしあき23/06/09(金)07:43:08No.1104803373+
>締め出されてるくせに暴れ続けるからだろ
暴れてるってなんやねん
488無念Nameとしあき23/06/09(金)07:43:33No.1104803448+
web向けにギリギリ読めるサイズで完成させて
面白かったらアップスケールすればいいよね

辿りつける気しないけど
489無念Nameとしあき23/06/09(金)07:43:36No.1104803453+
>どんなゲームでもプレイできるPCがゲーム中の比じゃない音出すよね
>恋人が黒人にレイプされてNTRれてく瞬間を目の前で見せられてる気分
生成時間5割伸びていいから回転数抑えてくれって後悔するんだよな
アフターバーナー入れた
490無念Nameとしあき23/06/09(金)07:43:38No.1104803457+
>騒いだからやっと販売NGになる所が出たように見えるが
>騒がないとスルーなんだよ基本
いや、あれってAIイラスト集の数が膨大すぎて商売にならなくなるからいずれ規制は入ってたよ
俺はこれを売りたいからこの商品は取り扱わないってやっただけで
イラストが本体じゃないゲーム(AIイラスト利用)なんかは許容してるサイトもあるし
491無念Nameとしあき23/06/09(金)07:44:00No.1104803509+
>No.1104803342
だってよー
誰にも認められなくても価値はあるとかただの強がりにしか思えねえよ
どう理解しろっつうんだ
492無念Nameとしあき23/06/09(金)07:44:04No.1104803518そうだねx1
駄目になる所が広がってるってことはAI擁護側がおかしいってことの証明では?
493無念Nameとしあき23/06/09(金)07:44:21No.1104803562+
AIって絵に限らず百害あって一利なしじゃね?
494無念Nameとしあき23/06/09(金)07:44:27No.1104803573+
>結局金儲け出来るか出来ないかでしかないのか
金は二次的な結果ね
「皆に好まれどの家にも飾られるような絵」という本質の話
495無念Nameとしあき23/06/09(金)07:44:34No.1104803599+
>駄目になる所が広がってるってことはAI擁護側がおかしいってことの証明では?
AI投稿サイトもできてきて棲み分けがすすんでるだけかと
496無念Nameとしあき23/06/09(金)07:44:39No.1104803616そうだねx1
具体的にどのような事例があったのか言われないと分かんないな…
使命感を持って叩いてるから当然把握してるだろうし教えてほしいな
497無念Nameとしあき23/06/09(金)07:45:07No.1104803687+
>AIって絵に限らず百害あって一利なしじゃね?
AIがないと人間の生活環境数十年単位で巻き戻るが
498無念Nameとしあき23/06/09(金)07:45:08No.1104803692+
音楽や文章の世界はAIに対してどんくらい反抗作戦してんの?
499無念Nameとしあき23/06/09(金)07:45:28No.1104803748+
>締め出されてるくせに暴れ続けるからだろ
暴れ続けるとは?
500無念Nameとしあき23/06/09(金)07:45:32No.1104803762+
>AIって絵に限らず百害あって一利なしじゃね?
絵以外のジャンルでここまでの紛争起きてるか?
501無念Nameとしあき23/06/09(金)07:45:36No.1104803771そうだねx5
反AIが叩いてるのは脳内AI絵師の藁人形だからなぁ……
都合の良い設定がいくらでも出てくる
502無念Nameとしあき23/06/09(金)07:46:00No.1104803845+
>>No.1104803342
>だってよー
>誰にも認められなくても価値はあるとかただの強がりにしか思えねえよ
>どう理解しろっつうんだ
煽りとか抜きにして分からないなら分からないままでいいと思うよ
ただこう言う場で言うのならいいけれど余所では角が立って喧嘩になったりするかもしれないから言わんようにしとき
503無念Nameとしあき23/06/09(金)07:46:04No.1104803856+
>だってよー
>誰にも認められなくても価値はあるとかただの強がりにしか思えねえよ
>どう理解しろっつうんだ
としあきが認めようとしないだけ
無人島云々の件も意味の無い仮定
504無念Nameとしあき23/06/09(金)07:46:15No.1104803890+
日本がアニメや漫画で成り立ってる国とかじゃなかったらAI絵はそこまで紛糾しなかったとは思うね
505無念Nameとしあき23/06/09(金)07:46:23No.1104803919+
>生成時間5割伸びていいから回転数抑えてくれって後悔するんだよな
>アフターバーナー入れた
まあ結局一番高いグラボを低電力で回すのが一番ワッパいいしね
いいんだ俺のチンコでも彼女は気持ちいいって言ってくれてるし…
506無念Nameとしあき23/06/09(金)07:46:34No.1104803945そうだねx1
アスカ100日チャレンジの件とか見てると暴れてるのは反AI派では?
507無念Nameとしあき23/06/09(金)07:46:43No.1104803967+
「これだけ首絞めてるのに殴られるのは息してるのが悪いからだ」
508無念Nameとしあき23/06/09(金)07:46:46No.1104803981+
調子に乗ってるから速攻で潰された
いつものこと
509無念Nameとしあき23/06/09(金)07:47:00No.1104804017+
>日本がアニメや漫画で成り立ってる国とかじゃなかったらAI絵はそこまで紛糾しなかったとは思うね
海外の方が大騒ぎになってるのに?
510無念Nameとしあき23/06/09(金)07:47:04No.1104804037そうだねx1
>絵以外のジャンルでここまでの紛争起きてるか?
ゆずのジャケットがAIになるくらい平和だよ
511無念Nameとしあき23/06/09(金)07:47:25No.1104804107そうだねx1
>>AIって絵に限らず百害あって一利なしじゃね?
>絵以外のジャンルでここまでの紛争起きてるか?
論文とか宿題をChatGPTにやらせて問題起きてるね
512無念Nameとしあき23/06/09(金)07:47:26No.1104804110+
ここのサイト単位でそこの運営がうちはAI扱いませんって言うのは好きにしたらいいじゃん
そうやって住み分けが進んでいくんだし
513無念Nameとしあき23/06/09(金)07:47:32No.1104804128そうだねx1
>アスカ100日チャレンジの件とか見てると暴れてるのは反AI派では?
嘘吐いて炎上しただけなのに他人のせいにするなよ
514無念Nameとしあき23/06/09(金)07:47:33No.1104804129+
>反AIが叩いてるのは脳内AI絵師の藁人形だからなぁ……
>都合の良い設定がいくらでも出てくる
ずっと言われているように過激な人はそもそも芸術自体に全く興味すらないしここでも余所でもその都度ポジショントークやって炎上商法してるだけでしょ?
515無念Nameとしあき23/06/09(金)07:47:34No.1104804132+
>具体的にどのような事例があったのか言われないと分かんないな…
>使命感を持って叩いてるから当然把握してるだろうし教えてほしいな
非論理的な輩って細かいほうに話を進めないよね
話を大きくしていって丸ごと否定しようとしてくる
516無念Nameとしあき23/06/09(金)07:47:58No.1104804197+
AI絵擁護派だけど今の段階でまだ売りたい作品なんか出来てねえだろって
そっちの方がツッコミたいわ
517無念Nameとしあき23/06/09(金)07:48:04No.1104804215そうだねx2
AI使ってみただけの漫画家叩いたりね
どう見ても暴れてるのは反AI
518無念Nameとしあき23/06/09(金)07:48:09No.1104804230そうだねx2
>嘘吐いて炎上しただけなのに他人のせいにするなよ
反AI派が嘘ついてたし
519無念Nameとしあき23/06/09(金)07:48:20No.1104804268+
>嘘吐いて炎上しただけなのに他人のせいにするなよ
嘘とは?
520無念Nameとしあき23/06/09(金)07:48:21No.1104804269+
AIタグ付いてるのも叩いてるのはよくわからねえ
検索妨害になってるサイトからは締めだされたしこれ以上どうしろと
521無念Nameとしあき23/06/09(金)07:48:31No.1104804301そうだねx2
絵心ゼロでも頑張って好みのおかず絵を作れる
この人類史上でも稀な発明を潰してはいけない!
522無念Nameとしあき23/06/09(金)07:48:32No.1104804311そうだねx2
>此処まで完璧に論破されても
>まだぐるぐる同じ屁理屈で堂々巡り……
>反AIってのはつくづく理屈が通じないな
あっという間にポイント・オブ・ノーリターン超えたから抵抗するだけ無駄だし日本の法律ではAI学習し放題で何も問題ないのに意味わからないよね
それにskebとかは生成したイラスト禁止してくれてるし
もう宗教的に反AIしてるようにしか見えない
523無念Nameとしあき23/06/09(金)07:48:46No.1104804350そうだねx5
手書きで書いてますともAIで書いてますとも言わないのを嘘つきとはこれいかに
524無念Nameとしあき23/06/09(金)07:48:47No.1104804359+
>>>AIって絵に限らず百害あって一利なしじゃね?
>>絵以外のジャンルでここまでの紛争起きてるか?
>論文とか宿題をChatGPTにやらせて問題起きてるね
先日もAIを将棋の試合で使って没収試合になっただろ
525無念Nameとしあき23/06/09(金)07:49:00No.1104804399+
>>嘘吐いて炎上しただけなのに他人のせいにするなよ
>反AI派が嘘ついてたし
誰々が学習元です!つって騒いだ結果その本人に窘められてたな
526無念Nameとしあき23/06/09(金)07:49:02No.1104804406そうだねx2
AI絵規制するなら同人もまるっと規制しないと整合性取れなさそう
527無念Nameとしあき23/06/09(金)07:49:03No.1104804414+
>>嘘吐いて炎上しただけなのに他人のせいにするなよ
>嘘とは?
最初からAIって言ってりゃ炎上も無かった
528無念Nameとしあき23/06/09(金)07:49:24No.1104804474+
>手書きで書いてますともAIで書いてますとも言わないのを嘘つきとはこれいかに
そんなこと言ってるからどこからも嫌われるんだよなぁ
529無念Nameとしあき23/06/09(金)07:49:50No.1104804543そうだねx2
>手書きで書いてますともAIで書いてますとも言わないのを嘘つきとはこれいかに
絵描きのタグつけて言ってないからセーフは無いだろう
530無念Nameとしあき23/06/09(金)07:49:52No.1104804550+
関係ないけどさ

娯楽がこういう流れに傾倒していくのって「社会の高齢化ってこれだよな」感あって好き
531無念Nameとしあき23/06/09(金)07:49:55No.1104804558+
原作者が何も言わないのを良い事に勝手な設定で裸にしたりおっぱい盛ったりそんなのをファン活動なんて言わないよ
532無念Nameとしあき23/06/09(金)07:50:14No.1104804613+
>最初からAIって言ってりゃ炎上も無かった
AIって最初から言ってたぞ
533無念Nameとしあき23/06/09(金)07:50:20No.1104804629そうだねx2
どんどん禁止になってる理由とかは考えないのですか?
534無念Nameとしあき23/06/09(金)07:50:24No.1104804639+
>そんなこと言ってるからどこからも嫌われるんだよなぁ
嫌うのは良いけど叩きに行くのはもはや異常では
535無念Nameとしあき23/06/09(金)07:50:24No.1104804643+
アスカ100日チャレンジって全部AI製だったの?
嘘ついてたならまぁ叩かれるのは分かるけど
嘘ついた個人が批判されるのは分かるがそこからAIイラストそのものに主語を拡大するのはやっぱり無理ないか?
536無念Nameとしあき23/06/09(金)07:50:30No.1104804662+
>最初からAIって言ってりゃ炎上も無かった
意味がわからん
嘘って何?
537無念Nameとしあき23/06/09(金)07:50:40No.1104804692+
>反AIが叩いてるのは脳内AI絵師の藁人形だからなぁ……
>都合の良い設定がいくらでも出てくる
NFTみたいに投資のタネだから疑問を呈する奴は何やっても叩きたいだろうし
誰かが露骨すぎる出典洗浄やらかしで第二のキメこなでも起きなきゃ大きく動かないとは思わないが
538無念Nameとしあき23/06/09(金)07:50:43No.1104804700+
>>>嘘吐いて炎上しただけなのに他人のせいにするなよ
>>嘘とは?
>最初からAIって言ってりゃ炎上も無かった
そうしてたとしてもAIで100日チャレンジって…ってしかならんし
まぁ失笑されるだけで済むのか?
539無念Nameとしあき23/06/09(金)07:50:46No.1104804708+
最初からAIって言ってりゃ炎上も無かった
それが嘘ついてたなの?
540無念Nameとしあき23/06/09(金)07:50:47No.1104804712+
>どんどん禁止になってる理由とかは考えないのですか?
禁止になってるのって金稼ぎの分野以外だと何があったっけ
541無念Nameとしあき23/06/09(金)07:50:51No.1104804726そうだねx3
    1686264651656.jpg-(260597 B)
260597 B
>>>嘘吐いて炎上しただけなのに他人のせいにするなよ
>>嘘とは?
>最初からAIって言ってりゃ炎上も無かった
嘘付け
AI使いましたって明言してたハンチョウもしっかり叩かれてたじゃん
542無念Nameとしあき23/06/09(金)07:51:25No.1104804810+
まあ手書き線見えるからラフ描いてAIに完成品にさせたって感じかな
543無念Nameとしあき23/06/09(金)07:51:29No.1104804819+
現状お高いPC買える奴とそれを使いこなせる連中しかAI絵が楽しめないのが可哀そうだとは思う
ローカル版インストールしても何したらいいか分かりませんってスレ立ててたのもいたし
544無念Nameとしあき23/06/09(金)07:51:46No.1104804862+
>どんどん禁止になってる理由とかは考えないのですか?
いくつかの販売サイトで販売禁止になっただけで法的には禁止になってないんだが
545無念Nameとしあき23/06/09(金)07:51:48No.1104804868+
>嫌うのは良いけど叩きに行くのはもはや異常では
それはそう
546無念Nameとしあき23/06/09(金)07:52:01No.1104804905+
>関係ないけどさ
>娯楽がこういう流れに傾倒していくのって「社会の高齢化ってこれだよな」感あって好き
ここmayでも新しいものは批判する貶すのが安牌みたいな空気強くなって高齢化感じるよね…
547無念Nameとしあき23/06/09(金)07:52:08No.1104804928+
    1686264728218.png-(281826 B)
281826 B
>>最初からAIって言ってりゃ炎上も無かった
>AIって最初から言ってたぞ
え?どこに?
548無念Nameとしあき23/06/09(金)07:52:21No.1104804963+
>ここのサイト単位でそこの運営がうちはAI扱いませんって言うのは好きにしたらいいじゃん
>そうやって住み分けが進んでいくんだし
あれで大騒ぎしていた人間は一体何なんだろうね
549無念Nameとしあき23/06/09(金)07:52:27No.1104804971+
100日チャレンジでギター練習してる人とか普通にいるのにな
ようはAIイラストだけが100日チャレンジしちゃいけないって言ってるんだろ?
550無念Nameとしあき23/06/09(金)07:52:34No.1104804991+
>>どんどん禁止になってる理由とかは考えないのですか?
>いくつかの販売サイトで販売禁止になっただけで法的には禁止になってないんだが
法に反してないのに締め出されてるのふく
551無念Nameとしあき23/06/09(金)07:52:34No.1104804993+
>現状お高いPC買える奴とそれを使いこなせる連中しかAI絵が楽しめないのが可哀そうだとは思う
>ローカル版インストールしても何したらいいか分かりませんってスレ立ててたのもいたし
https://dezgo.com/ [link]
552無念Nameとしあき23/06/09(金)07:53:06No.1104805083+
そいえばpixivで作品非公開にした人たちは戻って来たんだろうか
553無念Nameとしあき23/06/09(金)07:53:18No.1104805122そうだねx1
>絵描きのタグつけて言ってないからセーフは無いだろう
セーフも何も手描きと言ってないわけで
嘘ついてたって何?
554無念Nameとしあき23/06/09(金)07:53:32No.1104805152+
>え?どこに?
それ以前のツイートで但し書きしてたはず
555無念Nameとしあき23/06/09(金)07:53:50No.1104805193+
俺を勘違いさせた!
556無念Nameとしあき23/06/09(金)07:53:51No.1104805196+
でもこの手ので1番大騒ぎしてるのは消費者達だからね
彼らが魂がこもった絵以外は認めないって言ってるんだ
557無念Nameとしあき23/06/09(金)07:53:57No.1104805212+
>現状お高いPC買える奴とそれを使いこなせる連中しかAI絵が楽しめないのが可哀そうだとは思う
>ローカル版インストールしても何したらいいか分かりませんってスレ立ててたのもいたし
AI絵で上手いのって基本的に虹ジャーニーだからPCの性能なんて要らんぞ
課金が必要だがね
それでもSD使うのはエロが出せるからだ
558無念Nameとしあき23/06/09(金)07:53:57No.1104805214+
いかにもAI絵な手描き再現を何日目にぶっこんでくるのか楽しみにしてる
もうすでにやってるかもしれない
559無念Nameとしあき23/06/09(金)07:54:04No.1104805235そうだねx2
>現状お高いPC買える奴とそれを使いこなせる連中しかAI絵が楽しめないのが可哀そうだとは思う
ハロウィンだって最初はそうだよ
一般化する頃にはもう持ち込んだ人はやってないし別の新しいことやってる
560無念Nameとしあき23/06/09(金)07:54:16No.1104805266そうだねx1
AI絵の進歩すごいな
561無念Nameとしあき23/06/09(金)07:54:17No.1104805267+
>ようはAIイラストだけが100日チャレンジしちゃいけないって言ってるんだろ?
欺瞞だよなぁ
大体100日投稿自体やれる人すごいけどな
562無念Nameとしあき23/06/09(金)07:54:20No.1104805278+
>嘘付け
>AI使いましたって明言してたハンチョウもしっかり叩かれてたじゃん
ここまでいくつか例挙がったけどどう見ても反AIが暴れてるよね
563無念Nameとしあき23/06/09(金)07:54:26No.1104805293+
住み分けが必要なとこからは締め出されたんでしょ?
これ以上どうしろと
564無念Nameとしあき23/06/09(金)07:54:31No.1104805309+
>でもこの手ので1番大騒ぎしてるのは消費者達だからね
>彼らが魂がこもった絵以外は認めないって言ってるんだ
これ10万いいねだってさ
>1686264728218.png
565無念Nameとしあき23/06/09(金)07:54:50No.1104805361+
AI絵も魂の篭った呪文が必要じゃん
566無念Nameとしあき23/06/09(金)07:54:52No.1104805367+
>嘘付け
>AI使いましたって明言してたハンチョウもしっかり叩かれてたじゃん
違う話持ってきて話逸らすな
だいたいいいね1のリプ拾ってきて何がしたいん?
567無念Nameとしあき23/06/09(金)07:54:53No.1104805374+
>それ以前のツイートで但し書きしてたはず
「移行このアカウントにアップする作品はすべてAIです」って?
568無念Nameとしあき23/06/09(金)07:55:01No.1104805388+
>でもこの手ので1番大騒ぎしてるのは消費者達だからね
それ消費者の一部じゃん
569無念Nameとしあき23/06/09(金)07:55:07No.1104805410+
>>>どんどん禁止になってる理由とかは考えないのですか?
>>いくつかの販売サイトで販売禁止になっただけで法的には禁止になってないんだが
>法に反してないのに締め出されてるのふく
それはサイトの運営が自分たちのガイドラインで決めてることであって法的にセーフだからそこでの販売を認めろみたいなのは通らないてだけ
570無念Nameとしあき23/06/09(金)07:55:24No.1104805449+
今回のアスカ問題に関しては
100日チャレンジってタグを使ってAI絵を乗せたことが問題なんだ
そしてそれを見ていい絵だなと思ったら後々AI絵だって事が分かって騙された!って怒りが今回の炎上につながってる
571無念Nameとしあき23/06/09(金)07:55:32No.1104805475+
>彼らが魂がこもった絵以外は認めないって言ってるんだ
個人的には見れりゃ何でもいいけどな
現状「あっAIくせぇ!」っていう独特のクセがあるから
手書きとAIは別物って考えちゃうけど
572無念Nameとしあき23/06/09(金)07:55:43No.1104805496+

嘘ついてたって何よ
573無念Nameとしあき23/06/09(金)07:55:49No.1104805507+
>>え?どこに?
>それ以前のツイートで但し書きしてたはず
同じ様にやってりゃよかったね
574無念Nameとしあき23/06/09(金)07:55:52No.1104805511+
AIイラストっぽいものを俺の視界に入れた罪
575無念Nameとしあき23/06/09(金)07:56:06No.1104805546+
真実を言ってないと嘘を付いているは天と地ほどの差があるんだよね
576無念Nameとしあき23/06/09(金)07:56:11No.1104805560+
大手サイトが責任取りたくないってそういうことだろ
577無念Nameとしあき23/06/09(金)07:56:16No.1104805578+
>AI絵で上手いのって基本的に虹ジャーニーだからPCの性能なんて要らんぞ
上手い絵に興味ある人って自分で描きたい訳じゃなくてみんなに人気の絵師様の追っかけやりたいだけの人でしょ?
578無念Nameとしあき23/06/09(金)07:56:34No.1104805620+
怒ってるのシンジ君くさい
絵師もアスカも僕を騙したんだ!って
579無念Nameとしあき23/06/09(金)07:56:35No.1104805625+
>で
>嘘ついてたって何よ
見た人が最初AI絵だと気が付けなかった
580無念Nameとしあき23/06/09(金)07:56:55No.1104805671+
>今回のアスカ問題に関しては
>100日チャレンジってタグを使ってAI絵を乗せたことが問題なんだ
>そしてそれを見ていい絵だなと思ったら後々AI絵だって事が分かって騙された!って怒りが今回の炎上につながってる
あなたに何の権限があってそんなことを言ってるのかさっぱり解りませんが
そしたら次からタグを100日手書きチャレンジにでも変えたらどうです?
581無念Nameとしあき23/06/09(金)07:57:11No.1104805714+
>100日チャレンジってタグを使ってAI絵を乗せたことが問題なんだ
100日チャレンジなんてどんなネタでも通用しそうな汎用的なタグを独占して
絵師ってなんか所有権とか著作権とかの意識がバグりまくってるよな
582無念Nameとしあき23/06/09(金)07:57:20No.1104805732+
    1686265040860.jpg-(117680 B)
117680 B
>>嘘付け
>>AI使いましたって明言してたハンチョウもしっかり叩かれてたじゃん
>違う話持ってきて話逸らすな
>だいたいいいね1のリプ拾ってきて何がしたいん?
AI利用を明らかにしたところでAI使ったというだけで叩いてくる奴がいるんだから
100日チャレンジもAIだと言ってたら炎上しないなんて断言できないだろと具体例示して言ってるんだが?
583無念Nameとしあき23/06/09(金)07:57:23No.1104805741+
勘違い誘発させても罪は罪なので
刑罰はないだろうけど勘違いさせたということで叩かれはする
勝手に勘違いしただけとするには数が多すぎる
584無念Nameとしあき23/06/09(金)07:57:35No.1104805770+
>AI絵の進歩すごいな
アスカのも良い絵だと思うわ
585無念Nameとしあき23/06/09(金)07:57:43No.1104805791+
絵師さんがこんな絵が簡単に出力できるなんて一生懸命やるのが馬鹿らしくなるって言ってたな
586無念Nameとしあき23/06/09(金)07:57:45No.1104805795+
>AI絵も魂の篭った呪文が必要じゃん
spread pussyやな
世界中で何億回唱えられたか分からん
587無念Nameとしあき23/06/09(金)07:58:23No.1104805882そうだねx1
>勘違い誘発させても罪は罪なので
>刑罰はないだろうけど勘違いさせたということで叩かれはする
>勝手に勘違いしただけとするには数が多すぎる
叩くことに正当性がないと叩いた側が責められるがな
588無念Nameとしあき23/06/09(金)07:58:23No.1104805883+
>そしたら次からタグを100日手書きチャレンジにでも変えたらどうです?
100日チャレンジタグは絵が描ける絵師様の物なんだが?
589無念Nameとしあき23/06/09(金)07:58:24No.1104805886+
>絵師さんがこんな絵が簡単に出力できるなんて一生懸命やるのが馬鹿らしくなるって言ってたな
良かったじゃん適度に力抜けるようになるし
590無念Nameとしあき23/06/09(金)07:58:29No.1104805898そうだねx3
俺を勘違いさせた罪
591無念Nameとしあき23/06/09(金)07:58:50No.1104805942+
AIが進歩するといずれ呪文詠唱で魔法撃てそう
592無念Nameとしあき23/06/09(金)07:58:53No.1104805949そうだねx1
>見た人が最初AI絵だと気が付けなかった
こないだはAI絵は粗雑だとか騒いでましたがまたずいぶん技術が向上しましたなぁ
593無念Nameとしあき23/06/09(金)07:59:05No.1104805973そうだねx1
勘違いしてどのような不利益が生じたんだ
594無念Nameとしあき23/06/09(金)07:59:14No.1104805985+
>100日チャレンジタグは絵が描ける絵師様の物なんだが?
ハッシュタグはTwitterのものだよ
595無念Nameとしあき23/06/09(金)07:59:22No.1104806008+
まあ最初からタグや本文にAIって入れておけば叩きは半分以下だったでしょうね
596無念Nameとしあき23/06/09(金)07:59:43No.1104806059+
>絵師さんがこんな絵が簡単に出力できるなんて一生懸命やるのが馬鹿らしくなるって言ってたな
あなたは絵が好きなの?苦労している人間を見るのが好きなの?
597無念Nameとしあき23/06/09(金)07:59:43No.1104806060+
>AI利用を明らかにしたところでAI使ったというだけで叩いてくる奴がいるんだから
>100日チャレンジもAIだと言ってたら炎上しないなんて断言できないだろと具体例示して言ってるんだが?
どの道叩かれるかもしれないんだから言わない方が得だって主張なのね
じゃあそれでいいよ
598無念Nameとしあき23/06/09(金)08:00:15No.1104806135+
これ自分より上手い絵見ると呪いたくなる性癖の人が
これからはAI絵のせいで無限ループで自分より上手い絵を見せられ続けるってのが
問題の争点なんじゃない?
着火点というか沸点というか
599無念Nameとしあき23/06/09(金)08:01:13No.1104806275+
としあきもそんなにご不満なら100日手描きチャレンジタグでも始めれば良かろう
としあき大軍師のやることならたちまち大人気になるんじゃないかな
600無念Nameとしあき23/06/09(金)08:01:25No.1104806304+
なんで叩かれてるか全くわかってないのな
601無念Nameとしあき23/06/09(金)08:01:47No.1104806348+
>なんで叩かれてるか全くわかってないのな
としあきがムカついたから
602無念Nameとしあき23/06/09(金)08:01:59No.1104806367+
>なんで叩かれてるか全くわかってないのな
「ボクを騙したなァ!!」
603無念Nameとしあき23/06/09(金)08:02:08No.1104806395+
オンライン版に課金する金もないし無料のローカル版を導入することすら出来ないし
チャットで暴れるしか出来ないのかもしれん
604無念Nameとしあき23/06/09(金)08:02:21No.1104806420+
マネタイズしにくくなった販売サイト
手描きと同じに扱う政府の発表
これで決着したのにAI使ってるだけの人を叩きに行くからなあ反AIこじらせた連中
605無念Nameとしあき23/06/09(金)08:02:55No.1104806503+
世界中の3000億人の有志の者たちが貴方の行動を決して許さないと言っている
606無念Nameとしあき23/06/09(金)08:03:02No.1104806518+
紛らわしいから今後は100日手描きチャレンジってタグにすればいいじゃん
今まではAIでイラスト描くことはなかったから使ってもいいと思われたんでしょ?
607無念Nameとしあき23/06/09(金)08:03:05No.1104806523+
>無料のローカル版を導入することすら出来ないし
ギガジンとか見ながら30分ぐらいでできるし無能すぎない?
608無念Nameとしあき23/06/09(金)08:03:36No.1104806603+
>なんで叩かれてるか全くわかってないのな
分かるけど理解は出来ない感じわかりますか?
609無念Nameとしあき23/06/09(金)08:04:08No.1104806672そうだねx1
カメラが普及してきた時も画家たちが大騒ぎしたそうだけど
同じもんを今体験してるんだな
610無念Nameとしあき23/06/09(金)08:04:20No.1104806697そうだねx1
仕上げだけAIならますます叩かれた理由がわからんな…
611無念Nameとしあき23/06/09(金)08:04:26No.1104806703+
本気でAI絵潰したいなら自分もAI絵投稿する垢作ってやらかしまくればええんやけど
それをする能力すらなさそう…
612無念Nameとしあき23/06/09(金)08:04:32No.1104806720+
>なんで叩かれてるか全くわかってないのな
叩いてるキチガイの思考はわからない
613無念Nameとしあき23/06/09(金)08:05:17No.1104806830+
プログラマーやエンジニアにしか需要がなかったcolabが人類必須のサービスになりつつある
614無念Nameとしあき23/06/09(金)08:05:25No.1104806846+
>分かるけど理解は出来ない感じわかりますか?
男性と女性の口論を横から見ている感じだな
男性は理論的に話していて女性が感情的に話していて
お互いに歩み寄れずに平行線って感じ
615無念Nameとしあき23/06/09(金)08:05:25No.1104806847+
>絵師さんがこんな絵が簡単に出力できるなんて一生懸命やるのが馬鹿らしくなるって言ってたな
何故か学習元ってことにされて可哀想だった
616無念Nameとしあき23/06/09(金)08:05:32No.1104806867+
>カメラが普及してきた時も画家たちが大騒ぎしたそうだけど
同じもんを今体験してるんだな
あれって印象派と大学の教授連中で構成してる画壇が喧嘩してる頃じゃなかったっけ
617無念Nameとしあき23/06/09(金)08:05:37No.1104806882そうだねx2
>なんで叩かれてるか全くわかってないのな
叩きの理由が分かるのと
それが正当な権利の主張で有るかは全く別問題なので
相手にされてないと言うことがどういう事なのか理解できてないのは……
618無念Nameとしあき23/06/09(金)08:05:43No.1104806895+
>>なんで叩かれてるか全くわかってないのな
>叩いてるキチガイの思考はわからない
叩かれてる方が全く悪いことをしてないって開き直ってるのはよくわかった
619無念Nameとしあき23/06/09(金)08:06:21No.1104806983+
そもそも100日手描きだと何が凄いの?
620無念Nameとしあき23/06/09(金)08:06:43No.1104807041+
実際AI絵を弄ってる連中は「寝てる時間すら惜しくて大変」って言ってるのに
不思議だね
621無念Nameとしあき23/06/09(金)08:06:52No.1104807060+
>>なんで叩かれてるか全くわかってないのな
>叩きの理由が分かるのと
>それが正当な権利の主張で有るかは全く別問題なので
>相手にされてないと言うことがどういう事なのか理解できてないのは……
相手にしてないなら勝手に黙ってろよ全部禁止になるまで
622無念Nameとしあき23/06/09(金)08:06:55No.1104807070+
賛成も反対もお絵かき代替だと勘違いしてる人がいるから争いの元になってる
623無念Nameとしあき23/06/09(金)08:07:22No.1104807121+
>プログラマーやエンジニアにしか需要がなかったcolabが人類必須のサービスになりつつある
これからますます値上がりするってことじゃないすか…
624無念Nameとしあき23/06/09(金)08:07:22No.1104807122+
>プログラマーやエンジニアにしか需要がなかったcolabが人類必須のサービスになりつつある
有料に文句つけてる奴がいるけどローカルでやる事を考えれば安いもんだわ
625無念Nameとしあき23/06/09(金)08:07:28No.1104807141+
>そもそも100日手描きだと何が凄いの?
同じ事をとしもしてみれば凄さが分かるよ
626無念Nameとしあき23/06/09(金)08:07:44No.1104807178そうだねx1
>絵師さんがこんな絵が簡単に出力できるなんて一生懸命やるのが馬鹿らしくなるって言ってたな
好きで描いてたんじゃないのかよ
627無念Nameとしあき23/06/09(金)08:08:56No.1104807350+
騒いでるのはトレパクラーと検証班で延長戦で喧嘩してるだけってのが現実味を感じるここ数日の流れだった
628無念Nameとしあき23/06/09(金)08:09:42No.1104807461+
>有料に文句つけてる奴がいるけどローカルでやる事を考えれば安いもんだわ
家で変態装備でバリバリAI制作してたら月あたりの電気代が5万円上がったという話が....
629無念Nameとしあき23/06/09(金)08:10:42No.1104807625+
>騒いでるのはトレパクラーと検証班で延長戦で喧嘩してるだけってのが現実味を感じるここ数日の流れだった
違法素材使ったAI絵師がトレパクラーと変わらないことを理解できたようで大変結構
630無念Nameとしあき23/06/09(金)08:11:49No.1104807773+
>違法素材使ったAI絵師がトレパクラーと変わらないことを理解できたようで大変結構
なおAI絵師は騒ぎに対して無反応だった様子
631無念Nameとしあき23/06/09(金)08:12:42No.1104807888+
騒いでたのがAI絵師でも学習被害にあった絵師でもなかったら一体誰だったんです?
632無念Nameとしあき23/06/09(金)08:13:02No.1104807945+
手描き100日シャレンジと誤認させてしまうんだからくどいほどAIによる100日チャレンジって誰でも気付けるようにしないと悪意あるやり方としか言えないよね
まぁAIで100日チャレンジってなにそれだけど
633無念Nameとしあき23/06/09(金)08:13:30No.1104808016+
>絵師さんがこんな絵が簡単に出力できるなんて一生懸命やるのが馬鹿らしくなるって言ってたな
簡単だと思うならAIを使って描けばいい
描く工程が好きなら手描きを続ければいい
馬鹿らしくなる気持ちがわからない
634無念Nameとしあき23/06/09(金)08:13:39No.1104808041+
公開はしてないけどずっと自作絵描き続けてる自称絵師様とか…
635無念Nameとしあき23/06/09(金)08:14:23No.1104808133そうだねx3
そもそもさっさとブロックしろよと思うわ
叩きに行くのはもはや興味津々すぎる
636無念Nameとしあき23/06/09(金)08:14:32No.1104808148そうだねx1
>騒いでたのがAI絵師でも学習被害にあった絵師でもなかったら一体誰だったんです?
反AIも過激な奴らは自家中毒起こしてるからなぁ
638無念Nameとしあき23/06/09(金)08:15:11No.1104808232+
>簡単だと思うならAIを使って描けばいい
>描く工程が好きなら手描きを続ければいい
>馬鹿らしくなる気持ちがわからない
絵ってのは時間かけて1から創造しなきゃ価値がないんだよ?
639無念Nameとしあき23/06/09(金)08:15:30No.1104808279+
反AI同士でも宗派の違いで戦争してるそうだし
640無念Nameとしあき23/06/09(金)08:15:50No.1104808320+
むしろ絵師より消費者側の怒りがAIを駆逐する
641無念Nameとしあき23/06/09(金)08:16:18No.1104808388そうだねx1
>No.1104808232
それは世の中の絵師の99%も当てはまるからやめとけ
0を1にできる絵師(に限らずクリエイター全般)なんてほぼいないんだ
642無念Nameとしあき23/06/09(金)08:17:04No.1104808507そうだねx1
    1686266224858.jpg-(260554 B)
260554 B
たった半年くらいですごい事になったな
643無念Nameとしあき23/06/09(金)08:17:08No.1104808515+
AI出力された絵に金出したくないって気持ちはわかるな
AIイラストがどういうものか分かってない人なら尚更だろうし
tで絡みに行きたい人の気持ちは分からんけど
644無念Nameとしあき23/06/09(金)08:18:08No.1104808670+
アイドルに恋人がいたことが週刊誌でスクープされた時のファンの気持ち
645無念Nameとしあき23/06/09(金)08:18:31No.1104808722+
AI絵で金稼ぎは許せないって気持ちまでは理解できるけど
646無念Nameとしあき23/06/09(金)08:19:20No.1104808838+
    1686266360107.jpg-(44417 B)
44417 B
>>簡単だと思うならAIを使って描けばいい
>>描く工程が好きなら手描きを続ければいい
>>馬鹿らしくなる気持ちがわからない
>絵ってのは時間かけて1から創造しなきゃ価値がないんだよ?
1から作ってるから自分の絵にも価値はあるんだっていう売れない絵師の幻想ですね
これとか1から想像してないけど価値出てるし
648無念Nameとしあき23/06/09(金)08:20:04No.1104808944+
>たった半年くらいですごい事になったな
手がー言ってたけど手も上手くなって来たしな
そもそも手が描けない手描き絵師いくらでもいるし
649無念Nameとしあき23/06/09(金)08:20:12No.1104808964そうだねx2
>AI出力された絵に金出したくないって気持ちはわかるな
わかる
>AI絵で金稼ぎは許せないって気持ちまでは理解できるけど
わからない
650無念Nameとしあき23/06/09(金)08:20:12No.1104808968+
>たった半年くらいですごい事になったな
反対派も進化するスピードが早すぎて戸惑ってる部分があるんじゃないんだろうか
自分も正直目当ての絵出力出来るようになるのは数年先の事なんでしょ?とか舐めてたし
651無念Nameとしあき23/06/09(金)08:20:22No.1104809001+
AI規制はもう仕方ないだろ
色々不自由になるけどそれは暴れたAI絵師のせいだからぶっ叩いて憂さ晴らしでもしていくしかない
652無念Nameとしあき23/06/09(金)08:20:37No.1104809046そうだねx2
引用だってなら出典ははっきりさせないとならないのでは?
653無念Nameとしあき23/06/09(金)08:21:11No.1104809139+
    1686266471487.jpg-(54959 B)
54959 B
2年前にAIが描いた裸婦像
今元ネタなしで描かせたらどのぐらい上達してんのかね
654無念Nameとしあき23/06/09(金)08:21:29No.1104809200+
俺が売れないのはAIのせいなんだが?
655無念Nameとしあき23/06/09(金)08:22:30No.1104809361そうだねx1
>AI規制はもう仕方ないだろ
>色々不自由になるけどそれは暴れたAI絵師のせいだからぶっ叩いて憂さ晴らしでもしていくしかない
だいたい棲み分け方面に舵切ってて
規制される方向に話は進んでいないように思うが
656無念Nameとしあき23/06/09(金)08:22:50No.1104809410+
AI使ったら必ず明記して徹底的に棲み分けするしか解決方法ないんじゃね
657無念Nameとしあき23/06/09(金)08:23:33No.1104809540+
都合が悪くなるととりあえずAIとかAI絵師のせいにしとくみたいな都市伝説的文化になったらそれはそれで楽しいな
でもそれは確かに存在するのがキモ
658無念Nameとしあき23/06/09(金)08:23:40No.1104809558+
規制なんかされないは判り切ってるしな
広告カットがAIで全部無料になるし
文章生成も広告業界が木っ端ライター切るためにめっちゃ推してるし
AI研究の金自体が大体広告業界から出てるし
広告収入で食ってる連中みんな命綱握られてるようなもんだし
659無念Nameとしあき23/06/09(金)08:23:47No.1104809581+
広告のちょっとしたアイキャッチなどAIでサクっとやってるそうだし
実際画業もどんどん淘汰されるだろう
660無念Nameとしあき23/06/09(金)08:23:50No.1104809592+
>騒いでたのがAI絵師でも学習被害にあった絵師でもなかったら一体誰だったんです?
寿司ペロだって直接被害受けた店舗じゃなくて見てて不快だろ
傍若無人な振る舞いに対して思うことは各々てあるわけよ
661無念Nameとしあき23/06/09(金)08:24:15No.1104809671そうだねx1
>AI使ったら必ず明記して徹底的に棲み分けするしか解決方法ないんじゃね
ツイフェミが騒ぐからもう二次イラストを公の場で使わないようにするしか解決方法ないんじゃね
くらいの話だな
662無念Nameとしあき23/06/09(金)08:24:28No.1104809703+
だって結局AIに絵柄を学習させて出力するのをやめろって主張に行き着くからな
663無念Nameとしあき23/06/09(金)08:25:18No.1104809838+
そういう部分ってフリー素材屋さんの領域だな
お絵かき以上に競合すると思うけど今後どうなるんだろ
664無念Nameとしあき23/06/09(金)08:25:34No.1104809890+
正直学習規制は無理でしょ
Google使えなくなるで
やっぱり規制すべきは出力
665無念Nameとしあき23/06/09(金)08:25:57No.1104809952+
>寿司ペロだって直接被害受けた店舗じゃなくて見てて不快だろ
>傍若無人な振る舞いに対して思うことは各々てあるわけよ
思うことはあるけど寿司ペロ本人に中傷を直接ぶつけたりは普通しないんですよ
666無念Nameとしあき23/06/09(金)08:26:10No.1104809991+
>そういう部分ってフリー素材屋さんの領域だな
>お絵かき以上に競合すると思うけど今後どうなるんだろ
いらすとやにエロ描かせるか…
667無念Nameとしあき23/06/09(金)08:26:11No.1104809994+
フリー素材は競合しても何も不利益ないのでは?
668無念Nameとしあき23/06/09(金)08:26:15No.1104810005+
ワンドロにAI絵が来たのは空気読まずに「ルールの穴を突いた俺!」でドヤ顔するみたいな雰囲気があって笑ってしまった
そりゃツールであるのは確かだけどさあ
669無念Nameとしあき23/06/09(金)08:26:15No.1104810007+
ようは俺が学習してその絵柄パクれるようになるまで待っててくれってことだろ
1から時間を掛けて技術をモノにしていく時間が大事で
それこそがお金を稼ぐための必要条件らしいし
670無念Nameとしあき23/06/09(金)08:26:53No.1104810113+
心配しなくても今の調子だと導入のハードル下がりまくってAIイラスト買う奴なんていなくなると思う
671無念Nameとしあき23/06/09(金)08:26:58No.1104810124そうだねx3
>やっぱり規制すべきは出力
類似性や依拠性が認められる絵は公開したらダメだよってとっくに著作権法で規制されてんじゃん
672無念Nameとしあき23/06/09(金)08:27:10No.1104810157+
>そういう部分ってフリー素材屋さんの領域だな
>お絵かき以上に競合すると思うけど今後どうなるんだろ
どうにもならないって判ってると思うよ
商売してる人ほどそういう空気に敏感だろう
673無念Nameとしあき23/06/09(金)08:27:21No.1104810185+
AIに絵柄を学習させて絵を出力させる事を禁止にしなきゃいけないっていうのはどの程度の被害が出たらありえるの?
674無念Nameとしあき23/06/09(金)08:27:23No.1104810190+
>広告のちょっとしたアイキャッチなどAIでサクっとやってるそうだし
>実際画業もどんどん淘汰されるだろう
機械に置き換わった工場みたいなもんよね
人力でなくてもいい部分は置き換えていけばいいのよ
675無念Nameとしあき23/06/09(金)08:27:25No.1104810197そうだねx2
>ワンドロにAI絵が来たのは空気読まずに「ルールの穴を突いた俺!」でドヤ顔するみたいな雰囲気があって笑ってしまった
>そりゃツールであるのは確かだけどさあ
これ嘘松らしいな
676無念Nameとしあき23/06/09(金)08:27:57No.1104810285+
著作権でガチガチに縛るとして都合よくAI絵だけに適用するってのは中々に政治力必要だと思うなあ
677無念Nameとしあき23/06/09(金)08:28:01No.1104810297+
今年の後半からCPUだけで画像生成AIがまともに動くらしいし
678無念Nameとしあき23/06/09(金)08:28:25No.1104810353+
>>やっぱり規制すべきは出力
>類似性や依拠性が認められる絵は公開したらダメだよってとっくに著作権法で規制されてんじゃん
手書きと同じ扱いだよね今のところ
だから、それを促進する追加学習は規制議論の余地はあると思う
679無念Nameとしあき23/06/09(金)08:28:33No.1104810377そうだねx1
>絵以外のジャンルでここまでの紛争起きてるか?
そもそもアナログ絵師が暴れてるだけでAI絵師界隈は平和だからなぁ
アナログ絵師を煽ってるAI絵師ってあれアナログ側の自演かさもなきゃ絵師が粘着されるレベルでクズかのどちらかでしょ
二次創作エロで稼いでる癖に被害者面してる絵師様とかさ
680無念Nameとしあき23/06/09(金)08:28:49No.1104810422+
>だって結局AIに絵柄を学習させて出力するのをやめろって主張に行き着くからな
いまだ反AIやってるのはそれよな
マネタイズもパクリもケリがついたのにまだ叩いてるし
681無念Nameとしあき23/06/09(金)08:28:56No.1104810446+
>思うことはあるけど寿司ペロ本人に中傷を直接ぶつけたりは普通しないんですよ
直接ぶつけに行った人もいれば
ここでぶっ叩いて連日連夜スレ伸ばしまくってる奴もいただろ?
682無念Nameとしあき23/06/09(金)08:29:03No.1104810467そうだねx1
生成AIだけ規制すりゃいいじゃん
それで全部解決する
683無念Nameとしあき23/06/09(金)08:29:06No.1104810475そうだねx1
>「皆に好まれどの家にも飾られるような絵」という本質の話
おもらしぼっちちゃんを飾ってる家には行きたくないぞ
684無念Nameとしあき23/06/09(金)08:29:17No.1104810505そうだねx1
>>やっぱり規制すべきは出力
>類似性や依拠性が認められる絵は公開したらダメだよってとっくに著作権法で規制されてんじゃん
なので俺はこのまま判例が出れば満足
685無念Nameとしあき23/06/09(金)08:29:26No.1104810536+
てか今まともに商売してる人は実績と信頼あるなら全然平気だろう
世の中がAIに切り替わっても依頼するなら今までの人の方がいいし
686無念Nameとしあき23/06/09(金)08:29:38No.1104810569+
>だから、それを促進する追加学習は規制議論の余地はあると思う
どんなに類似性や依拠性があろうが公開しなきゃ私的利用になんの問題もないんだから議論の余地なんかないだろ
687無念Nameとしあき23/06/09(金)08:29:58No.1104810631そうだねx1
結局絵が描ける人への嫉妬が原動力ってバレちゃったからね
688無念Nameとしあき23/06/09(金)08:30:04No.1104810648+
>1から時間を掛けて技術をモノにしていく時間が大事で
>それこそがお金を稼ぐための必要条件らしいし
働いた事がない人かガチ無能な人か技術向上に付いて行けない老害の意見だよな
過程が大事とか社会に出て主張したら鼻で笑われるわ
689無念Nameとしあき23/06/09(金)08:30:16No.1104810678+
>無人島云々の件も意味の無い仮定
無人島じゃないがヘンリー・ダーガーというのが居てだな
690無念Nameとしあき23/06/09(金)08:30:18No.1104810685+
規制の是非もいいけど政治家先生はあんまり興味なさそうだから議論の盛り上がりに比べて実際何かあるかというと何も起きない気もしてる
691無念Nameとしあき23/06/09(金)08:30:28No.1104810714+
日本国が許しても俺のお気持ちが許さねえって下らないケチでしかないのによく長いこと盛り上がるよな
692無念Nameとしあき23/06/09(金)08:31:01No.1104810791+
>傍若無人な振る舞いに対して思うことは各々てあるわけよ
この所は反AIが傍若無人な感ある
693無念Nameとしあき23/06/09(金)08:31:07No.1104810813+
追加学習は遠回りなだけでモデルが進化していったら結局再度ぶつかる話でしかなくない?
目標としているものが人間の代替な以上コピーできるようになるのは避けられないだろ
694無念Nameとしあき23/06/09(金)08:31:14No.1104810832+
    1686267074552.jpg-(371850 B)
371850 B
>>思うことはあるけど寿司ペロ本人に中傷を直接ぶつけたりは普通しないんですよ
>直接ぶつけに行った人もいれば
それはただの異常者だしヒで反AIしてるのは同じような異常者だって認めてるだけでは
695無念Nameとしあき23/06/09(金)08:31:23No.1104810861+
>海外の方が大騒ぎになってるのに?
Google、Microsoft、Adobe「クレーマーは無視に限る」
696無念Nameとしあき23/06/09(金)08:31:36No.1104810893そうだねx1
>規制の是非もいいけど政治家先生はあんまり興味なさそうだから議論の盛り上がりに比べて実際何かあるかというと何も起きない気もしてる
政治家先生はaiが流行る遥か前に興味持って法改正実行したじゃん
697無念Nameとしあき23/06/09(金)08:31:52No.1104810938+
>だから、それを促進する追加学習は規制議論の余地はあると思う
それも現行法で利権者の利益を損ねるような学習については違法になるから一応法的な枠組みはできてんだよな
まあもっと縛ることになるんかもしれんけど
698無念Nameとしあき23/06/09(金)08:31:55No.1104810948+
学習した絵がそのまま出て来るのってなんも指示しないでAIに生成させるのが原因っぽいし
これからAIイラストがツールとして完成度上げて取り込まれていったら
そういう使い方しか出来ない奴って指差されて笑われるだけな気がする

ってそういう所を見てるだけの人が理解出来ることが大事な訳で
699無念Nameとしあき23/06/09(金)08:32:06No.1104810973+
フリーのイラストレーターってコネとか信頼で立場構築してるからね
まめに営業かけてさ
AIが神レベルになって
「すみませんもう手描きだと採算合わないんですよ」
と廃業に追い込まれる日が来るかどうか知らんが
真面目にやってる人は今のとこは平常運転だろ
700無念Nameとしあき23/06/09(金)08:32:06No.1104810975そうだねx1
>嘘吐いて炎上しただけなのに他人のせいにするなよ
俺の絵を学習した!
学習したとは言ってない!
701無念Nameとしあき23/06/09(金)08:32:32No.1104811055+
AI絵師とやらを自称する連中よりもそれを肯定して呼称してしまう人のなんと多いことよ
後者で使われるケースの方が多いんじゃないかAI絵師
702無念Nameとしあき23/06/09(金)08:32:49No.1104811095+
相手の発言には逐一法的根拠やお気持ち禁止を求めておきながら
自分達の都合がいい「みらいのえーあいのすがた」には〇〇だと思う~こうなったらいいな~連発で
所詮ロボットごっこだなって
703無念Nameとしあき23/06/09(金)08:33:37No.1104811238+
>相手の発言には逐一法的根拠やお気持ち禁止を求めておきながら
>自分達の都合がいい「みらいのえーあいのすがた」には〇〇だと思う~こうなったらいいな~連発で
>所詮ロボットごっこだなって
反AIも「規制が進む~法改正される~」ばっか言ってるじゃん
704無念Nameとしあき23/06/09(金)08:33:45No.1104811256そうだねx2
>嘘って何?
私等はAIを誓っている無惨ですという自己申告だよ
705無念Nameとしあき23/06/09(金)08:34:11No.1104811319+
学習は違法ではない
だから商用利用も自由→????
706無念Nameとしあき23/06/09(金)08:34:16No.1104811329+
>目標としているものが人間の代替な以上コピーできるようになるのは避けられないだろ
上手い絵師には下手な絵師の絵柄トレスとか簡単だけどやる意味ないだろ
コピーできるまで学習することと実際にコピーする必要があるかは別の話なのよ
707無念Nameとしあき23/06/09(金)08:34:29No.1104811375+
>1から時間を掛けて技術をモノにしていく時間が大事で
>それこそがお金を稼ぐための必要条件らしいし
絵でそういう事言ってる連中寿司屋の修行は叩いてそう
708無念Nameとしあき23/06/09(金)08:35:05No.1104811459そうだねx1
何でも出来るツールかのように言われ過ぎだと思う
709無念Nameとしあき23/06/09(金)08:35:12No.1104811484+
例え盗まれたのが自分のものじゃなくても泥棒は気分が悪いみたいなものでしょ
盗品を大々的に売ってたらなおさら
710無念Nameとしあき23/06/09(金)08:35:49No.1104811597+
>>嘘吐いて炎上しただけなのに他人のせいにするなよ
>俺の絵を学習した!
>学習したとは言ってない!
ホント無様だったよねあの人
711無念Nameとしあき23/06/09(金)08:35:52No.1104811602そうだねx3
>学習は違法ではない
>だから商用利用も自由→????
モデルの利用許諾で商用利用OKなら何も問題ないだろ
その上で売られてるものが自分の著作物と類似性や依拠性が認められるなら著作権侵害で訴えたらいいよ
712無念Nameとしあき23/06/09(金)08:35:54No.1104811607そうだねx4
>学習は違法ではない
>だから商用利用も自由→????
著作権侵害はAIや手描きでも区別しないというのが政府による見解です

これに何故かキレてる連中がいる
713無念Nameとしあき23/06/09(金)08:36:01No.1104811629+
でも結局よく知らない人って自分でも名前は知ってる有名ブランドとか有名人とそっくりとか
そういう所にしか価値見出せないものだから
シノギの手段にはされ続けるだろうね
714無念Nameとしあき23/06/09(金)08:36:18No.1104811682+
>反AIも「規制が進む~法改正される~」ばっか言ってるじゃん
だからそれにいちいち法的根拠だの求めてくるわけじゃん?
それなのに自分達はあんなこといいなできたらいいなあんな夢こんな夢いっぱいあるけど~を地でいってるんだぞ?
715無念Nameとしあき23/06/09(金)08:36:28No.1104811711+
>私等はAIを誓っている無惨ですという自己申告だよ
無惨様最低だな
716無念Nameとしあき23/06/09(金)08:36:48No.1104811761+
>>反AIも「規制が進む~法改正される~」ばっか言ってるじゃん
>だからそれにいちいち法的根拠だの求めてくるわけじゃん?
>それなのに自分達はあんなこといいなできたらいいなあんな夢こんな夢いっぱいあるけど~を地でいってるんだぞ?
別にそこに法的根拠求めてもいいよ?
717無念Nameとしあき23/06/09(金)08:36:56No.1104811784そうだねx4
>今回のアスカ問題に関しては
>100日チャレンジってタグを使ってAI絵を乗せたことが問題なんだ
けものフレンズタグを「おチンポムク崎観音」とか使って検索汚染してたとしあきが言うかね
あれゴマクソスレで組織的にやってたんだろ?
718無念Nameとしあき23/06/09(金)08:36:59No.1104811798そうだねx1
某所吸収した出自的に悪印象拭うの難しそうだけど
クリスタに実装して色々対応させて欲しかったな
719無念Nameとしあき23/06/09(金)08:37:25No.1104811878+
    1686267445134.jpg-(976191 B)
976191 B
これヤバくない?
720無念Nameとしあき23/06/09(金)08:37:29No.1104811894そうだねx2
>例え盗まれたのが自分のものじゃなくても泥棒は気分が悪いみたいなものでしょ
>盗品を大々的に売ってたらなおさら
大多数の人は「何か盗まれたような気がする!盗まれるような気がする!」じゃね?
名指しでLoRAモデル化されてるような人は明確に盗まれてるから言っていいけど
721無念Nameとしあき23/06/09(金)08:38:16No.1104812033+
>それなのに自分達はあんなこといいなできたらいいなあんな夢こんな夢いっぱいあるけど~を地でいってるんだぞ?
発展途上で現在進行形であれこれできるようになってるのはそうよ
正直規制するにしても立場弱いよ
722無念Nameとしあき23/06/09(金)08:38:27No.1104812060そうだねx3
学習は著作権法で合法と認められてる行為なので盗んだとか言ってる時点で頭悪いなコイツとしか思われないぞ…
723無念Nameとしあき23/06/09(金)08:38:28No.1104812063そうだねx1
著作権に関しては政府の見解が発表されたのに
いまだいちゃもんつけてる反AI脳は馬鹿なのか?
724無念Nameとしあき23/06/09(金)08:38:49No.1104812119+
反AIの望む未来を得るためには法的根拠が必要だし
その法的根拠を作るために政治活動する必要があるよねって
極めて現実的な話なんだ

現状だとそこまで大きな規制がされる気配がないから
AIを大きく問題視してない層は積極的に動く理由がない
725無念Nameとしあき23/06/09(金)08:38:51No.1104812122そうだねx1
>これヤバくない?
脳がヤバい
726無念Nameとしあき23/06/09(金)08:38:51No.1104812123+
>>例え盗まれたのが自分のものじゃなくても泥棒は気分が悪いみたいなものでしょ
>>盗品を大々的に売ってたらなおさら
>大多数の人は「何か盗まれたような気がする!盗まれるような気がする!」じゃね?
>名指しでLoRAモデル化されてるような人は明確に盗まれてるから言っていいけど
そもそもそいつが絵師で過去絵がない限り何かを盗んでいることが確定してるからな
727無念Nameとしあき23/06/09(金)08:38:51No.1104812125+
むしろまともに商売して信頼を得てるイラストレーターってこれからは取引先からAI導入を薦められるんじゃない?
機材も導入も講習役も準備しますからAI導入してこれからバリバリ仕事してくださいってなりそう
「先生いい加減デジタル導入しませんか?」って言われるみたいに
728無念Nameとしあき23/06/09(金)08:39:33No.1104812233+
>けものフレンズタグを「おチンポムク崎観音」とか使って検索汚染してたとしあきが言うかね
>あれゴマクソスレで組織的にやってたんだろ?
都合のいい時だけ全体の犯行
一部の悪のAI利用者の印象で全体を決めつけるな~っての自称善良なAI利用者の主張ではなかったのか
729無念Nameとしあき23/06/09(金)08:39:59No.1104812307+
要するに絵の世界で昔からある引用か盗用か
ゼロからオリジナルを作れるのかって問題が見える化されただけ
730無念Nameとしあき23/06/09(金)08:40:14No.1104812358+
>>けものフレンズタグを「おチンポムク崎観音」とか使って検索汚染してたとしあきが言うかね
>>あれゴマクソスレで組織的にやってたんだろ?
>都合のいい時だけ全体の犯行
>一部の悪のAI利用者の印象で全体を決めつけるな~っての自称善良なAI利用者の主張ではなかったのか
そのレスも都合のいい時だけ全体の犯行やろうとしてない?
731無念Nameとしあき23/06/09(金)08:40:18No.1104812368+
>むしろまともに商売して信頼を得てるイラストレーターってこれからは取引先からAI導入を薦められるんじゃない?
>機材も導入も講習役も準備しますからAI導入してこれからバリバリ仕事してくださいってなりそう
>「先生いい加減デジタル導入しませんか?」って言われるみたいに
AI活用自体は勧められると思うよ
絵師にとってはツールが一つ増えたようなもんだから
使わずにいるより使った上で使い続けるか合わないか判断したほうが良い結果になる可能性が高い
732無念Nameとしあき23/06/09(金)08:40:19No.1104812371+
>むしろまともに商売して信頼を得てるイラストレーターってこれからは取引先からAI導入を薦められるんじゃない?
>機材も導入も講習役も準備しますからAI導入してこれからバリバリ仕事してくださいってなりそう
>「先生いい加減デジタル導入しませんか?」って言われるみたいに
あんなこといいなできたらいいな
733無念Nameとしあき23/06/09(金)08:40:26No.1104812388+
反AIの暴走が止まらないね
言いがかり付けて名誉棄損にならなきゃいいけど
734無念Nameとしあき23/06/09(金)08:40:27No.1104812390そうだねx5
>これヤバくない?
糖質疑われる状況だと思う
知り合いだったら近況尋ねに行くレベル
735無念Nameとしあき23/06/09(金)08:40:39No.1104812421そうだねx1
政府が基準発表したのにまだ騒ぐんか
736無念Nameとしあき23/06/09(金)08:41:23No.1104812548+
いや政府がなんと言おうと反対する自由も表明する自由もある
だからそれを特定の相手に粘着するな
737無念Nameとしあき23/06/09(金)08:41:23No.1104812549+
新しい技術で損をする人が反対を訴えるのなんてAIに限らずいつの時代もどこの国でもありふれた光景だよね
でも押し負けてるのが常だし商業的に有用なら尚更ね
738無念Nameとしあき23/06/09(金)08:41:58No.1104812629+
反AIの主張通りの規制が進んでいる以上は言いがかりじゃなくて正統な抗議ですね
最新技術の法的に未熟な部分が粛清されてるだけ
739無念Nameとしあき23/06/09(金)08:42:23No.1104812692+
現状のAIイラストは玩具でしかないので仕事に導入できるような状態にはない
絵師様のお遊びにはいいけど
740無念Nameとしあき23/06/09(金)08:43:07No.1104812809そうだねx6
ID無しの壁打ちスレdel
741無念Nameとしあき23/06/09(金)08:43:08No.1104812810+
>そのレスも都合のいい時だけ全体の犯行やろうとしてない?
「一部の悪のAI利用者の印象で全体を決めつけるな~っての自称善良なAI利用者の主張」という部分が全体に当てはまらないんだとしたら
悪の利用者の印象で見てもいいってこと?
とにかく言い返してやりたいのはわかるけど考えて話せよ
742無念Nameとしあき23/06/09(金)08:43:25No.1104812846そうだねx2
>大多数の人は「何か盗まれたような気がする!盗まれるような気がする!」じゃね?
木目くん元気にしてるかなあ
743無念Nameとしあき23/06/09(金)08:43:39No.1104812879+
    1686267819543.jpg-(220970 B)
220970 B
反AIさんイラストレーターを守れといいつつ反AIにならない大物イラストレーターを敵認定してしまう
744無念Nameとしあき23/06/09(金)08:43:42No.1104812889+
それこそドローツールに統合されていかないと
導入するには活かしにくいな現状
745無念Nameとしあき23/06/09(金)08:44:50No.1104813066+
>現状のAIイラストは玩具でしかないので仕事に導入できるような状態にはない
>絵師様のお遊びにはいいけど
webのリンク広告とかAI絵増えて来てね?
746無念Nameとしあき23/06/09(金)08:45:09No.1104813138+
>それこそドローツールに統合されていかないと
>導入するには活かしにくいな現状
Photoshopがベータで入れてるからその内合流するでしょ
747無念Nameとしあき23/06/09(金)08:45:24No.1104813185+
要は法整備とそれを周知させる事
ツールが何だって著作権違反はいかんというだけの当たり前の話
それをした上でまだラッダイトしてる阿呆は置いてかれて消えていくだけだ
748無念Nameとしあき23/06/09(金)08:46:10No.1104813308+
実際手書きの絵師の間でも
AIなんか使わなくても昔から他人様の絵柄トレスとか出来たわー派と
AIで今まで出来なかった絵柄の再現やトレスが出来ちゃうヤヴァイ派で
くっきり線が引かれてる気はする
749無念Nameとしあき23/06/09(金)08:46:11No.1104813313+
>Photoshopがベータで入れてるからその内合流するでしょ
せっかくだしクリスタに頑張ってもらいたかったよ
750無念Nameとしあき23/06/09(金)08:46:18No.1104813338そうだねx1
著作権の範囲でね~っていう実質無法地帯宣言
要するにお絵描き界隈と同じ扱いをするから仲良くしてろというお達し
751無念Nameとしあき23/06/09(金)08:46:43No.1104813422そうだねx8
ソシャゲの対立煽りスレでコピペと決まった画像貼るのと同じパターンだしアフィ臭いレスするしこのスレ立ってる時は他ジャンル平和だしやってる奴同じ奴なんだろうな……
752無念Nameとしあき23/06/09(金)08:46:56No.1104813457+
>webのリンク広告とかAI絵増えて来てね?
広告のカット絵って正直玩具以下の仕事なのよ
マジで…
753無念Nameとしあき23/06/09(金)08:47:34No.1104813569+
大事に大事に守って来た自作絵なんだろうから
仕方ないさ
754無念Nameとしあき23/06/09(金)08:47:43No.1104813598そうだねx2
>ソシャゲの対立煽りスレでコピペと決まった画像貼るのと同じパターンだしアフィ臭いレスするしこのスレ立ってる時は他ジャンル平和だしやってる奴同じ奴なんだろうな……
ということにしたい
755無念Nameとしあき23/06/09(金)08:47:56No.1104813641+
>せっかくだしクリスタに頑張ってもらいたかったよ
まさにとしあき的な絵描きの御用達ツールだしいずれ導入されるんじゃないのかね
756無念Nameとしあき23/06/09(金)08:48:19No.1104813691そうだねx1
AIに限らず手描きでも著作権侵害は違法だよ…
AIは道具に過ぎない
757無念Nameとしあき23/06/09(金)08:48:40No.1104813746+
>ラッダイト
この一言だね
758無念Nameとしあき23/06/09(金)08:49:16No.1104813846+
あらら指摘されちゃったからコピペ嵐の準備に入ったみたい
759無念Nameとしあき23/06/09(金)08:50:42No.1104814116+
>反AIの主張通りの規制が進んでいる以上は言いがかりじゃなくて正統な抗議ですね
>最新技術の法的に未熟な部分が粛清されてるだけ
統を失ったな
760無念Nameとしあき23/06/09(金)08:50:44No.1104814128そうだねx1
クリスタは日和見だからたぶんこのまま導入されないと思うよ
天下のadobe様が日本人絵師なんか視界にも入れてくんないからスキマで商売してるだけだし
761無念Nameとしあき23/06/09(金)08:51:53No.1104814310そうだねx1
言語で生成には限界があるから
ドローツールや3Dツールに統合されてこそ輝くはずなのに
クリエイターに嫌われがちで使いにくい状況になったの悲しい
762無念Nameとしあき23/06/09(金)08:52:09No.1104814360そうだねx1
法整備法改正って騒ぐあたりリーガルなことは理解してるんだよな反AI達
それでこの暴れようってどうしようもない
763無念Nameとしあき23/06/09(金)08:52:12No.1104814365そうだねx1
>AIに限らず手描きでも著作権侵害は違法だよ…
>AIは道具に過ぎない
政府がそう公表したんだよね
あの時立ったスレで反AI派が何故か勝利だと盛り上がってたけど
764無念Nameとしあき23/06/09(金)08:52:13No.1104814367そうだねx3
反AIの人達って法律よりも村社会の掟のほうが絶対の蛮族だからね
765無念Nameとしあき23/06/09(金)08:53:50No.1104814951そうだねx5
>反AIの主張通りの規制が進んでいる以上は言いがかりじゃなくて正統な抗議ですね
「学習は合法」「適法違法判断は生成物で(手書きと一緒)」って言われただけで
過激派の言う「AI自体違法認定しろ」とはずいぶん離れてますね
766無念Nameとしあき23/06/09(金)08:54:47No.1104815506+
>言語で生成には限界があるから
英語のわいせつスラングを調べるのが手間なんじゃ
スラングだけあってAIも理解してない場合もあるし
767無念Nameとしあき23/06/09(金)08:54:58No.1104815642+
>正統な抗議ですね
抗議は政府へどうぞ
我々は国が決めた法を遵守するだけです
768無念Nameとしあき23/06/09(金)08:56:15No.1104815848+
むしろツールに統合されたらタグ任せの生成じゃなくなって英語スラングの使用率一気に下がると思うけど…
769無念Nameとしあき23/06/09(金)08:57:31No.1104816377+
一番楽なのは元絵を改変して好みに仕上げる方式
生やすのもしゃぶらせるのも思いのままだ
770無念Nameとしあき23/06/09(金)08:57:47No.1104816640+
法律が追いついていないならネットの意思が正義だ
771無念Nameとしあき23/06/09(金)08:57:52No.1104816689そうだねx1
知ってるか
danbooru tagって
日本人の描いたHENTAI絵を分類するために生み出されたんだぜ
772無念Nameとしあき23/06/09(金)08:57:55No.1104816705+
>2年前にAIが描いた裸婦像
>今元ネタなしで描かせたらどのぐらい上達してんのかね
元ネタなしだと同じレベルやぞ
773無念Nameとしあき23/06/09(金)08:59:34No.1104817425そうだねx1
>法律が追いついていないならネットの意思が正義だ
ネット民の法律理解が追い付いてないだけじゃないですか
774無念Nameとしあき23/06/09(金)09:01:18No.1104818559そうだねx2
結局見るべきはその人の人間性
何が正しい正しくないに囚われて大事なもん見落としたら何のための創作活動だよってなる
775無念Nameとしあき23/06/09(金)09:01:52No.1104818839+
>むしろツールに統合されたらタグ任せの生成じゃなくなって英語スラングの使用率一気に下がると思うけど…
先の事は知らんけどスラングの活用は今のとこ効果絶大
776無念Nameとしあき23/06/09(金)09:04:35No.1104819357そうだねx1
>法律が追いついていないならネットの意思が正義だ
じゃあ五分五分で結論出ないのでは…?
777無念Nameとしあき23/06/09(金)09:05:30No.1104819519そうだねx1
法律ってより判定の問題だろう
盗用の罪は大昔から存在しているしAIにも有効
778無念Nameとしあき23/06/09(金)09:05:38No.1104819548+
>>法律が追いついていないならネットの意思が正義だ
>ネット民の法律理解が追い付いてないだけじゃないですか
直球で正論ぶつけるのはかわいそうだろ…
779無念Nameとしあき23/06/09(金)09:05:39No.1104819549そうだねx1
>反AIの人達って法律よりも村社会の掟のほうが絶対の蛮族だからね
AIの出現により今まで自分達が守ってきた村の掟が無意味なものになって呆然としてる…っていう「気持ち」は分かるんだよ
ただそれはあくまで気持ちの問題でしかないからその村の掟を全人類が絶対守らないといけない規則みたいに言われても困るんだよな
780無念Nameとしあき23/06/09(金)09:07:30No.1104819884+
>知ってるか
>danbooru tagって
>日本人の描いたHENTAI絵を分類するために生み出されたんだぜ
誇らしいような悲しいような
781無念Nameとしあき23/06/09(金)09:08:30No.1104820100+
>ただそれはあくまで気持ちの問題でしかないからその村の掟を全人類が絶対守らないといけない規則みたいに言われても困るんだよな
ロビー活動するならまだしもSNSでレスポンチだもん
何の意味もない
782無念Nameとしあき23/06/09(金)09:10:00No.1104820364+
>じゃあ五分五分で結論出ないのでは…?
それでいい
単に個人の趣向でしかないから
783無念Nameとしあき23/06/09(金)09:11:03No.1104820560そうだねx6
政府「AIで生成した画像も通常の画像と同じように著作権侵害の判定をします」
???「AI画像が著作権侵害!きたああああああああああああ」
784無念Nameとしあき23/06/09(金)09:11:37No.1104820664+
もしかして絵描きって文章読めない?
785無念Nameとしあき23/06/09(金)09:11:59No.1104820740+
ネットで議論して仮に決着ついたとしてその先どうするのかなんて誰も何も考えてない
AIはそのままだろうけど規制したい側もそんな感じ
786無念Nameとしあき23/06/09(金)09:12:15No.1104820798+
>もしかして絵描きって文章読めない?
絵なら理解できるらしい
787無念Nameとしあき23/06/09(金)09:12:24No.1104820828そうだねx1
>もしかして絵描きって文章読めない?
読めない人の声がデカすぎるだけだぞ
たぶん
788無念Nameとしあき23/06/09(金)09:13:22No.1104821037+
反AIとか村社会関係なく
人間社会全体がそういうところあるよね
789無念Nameとしあき23/06/09(金)09:13:54No.1104821140+
>もしかして絵描きって文章読めない?
文字を形しか認識できない人はある程度の数居る
790無念Nameとしあき23/06/09(金)09:13:59No.1104821156そうだねx1
法が追いついてないというが法はもうある
これが気に入らないなら改正してもらう必要があるが改正するならお気持ちではない理由が必要
もう学習自体は著作権の侵害には当たらないと明確になっているので著作権以外で攻める必要もある
791無念Nameとしあき23/06/09(金)09:14:10No.1104821199+
意味不明な繁体字が急に混ざったり
造語症みたいのが始まってるらしい
造語症ポリス急いで
792無念Nameとしあき23/06/09(金)09:14:13No.1104821206+
認めたら負けだから意地でも認めない
その姿勢だけで何十年生き抜いた人だから
793無念Nameとしあき23/06/09(金)09:15:17No.1104821423+
>政府「AIで生成した画像も通常の画像と同じように著作権侵害の判定をします」
>???「AI画像が著作権侵害!きたああああああああああああ」
あのスレホント笑えた
途中で違うとわかって勢い無くなったのもっと笑えた
794無念Nameとしあき23/06/09(金)09:15:47No.1104821533+
合法どうの抜きにAIに危機感持つ人たちが多いのは仕方ないよ
自分の飯の種を奪っていくわけだしな
機械がオラの仕事を奪うだと一緒だよ
795無念Nameとしあき23/06/09(金)09:16:24No.1104821673+
>>もしかして絵描きって文章読めない?
そうやって一部を全体のように言う奴らばかりだから話にならない
796無念Nameとしあき23/06/09(金)09:16:30No.1104821695+
この手の楽しいエンタメコンテンツと化した話は大抵尻すぼみで終わる
797無念Nameとしあき23/06/09(金)09:16:30No.1104821697+
>反AIさんイラストレーターを守れといいつつ反AIにならない大物イラストレーターを敵認定してしまう
アイコンがうららちゃんとかもうこれわざとだろ
798無念Nameとしあき23/06/09(金)09:17:13No.1104821851+
    1686269833684.jpg-(665794 B)
665794 B
芸能人LORAで荒稼ぎ
799無念Nameとしあき23/06/09(金)09:17:53No.1104821993+
炎上したらもう騒ぎたい人しか来なくなるしね
炎上させた時点で推進派の勝ちみたいなもの
800無念Nameとしあき23/06/09(金)09:18:18No.1104822071+
>反AIとか村社会関係なく
>人間社会全体がそういうところあるよね
一部の声のデカいバカや無駄に行動力のあるバカが代表面するみたいなのはよくあることだ
801無念Nameとしあき23/06/09(金)09:18:30No.1104822123+
自分は芸能人じゃないので関係アリマセン
802無念Nameとしあき23/06/09(金)09:19:07No.1104822235+
>炎上したらもう騒ぎたい人しか来なくなるしね
>炎上させた時点で推進派の勝ちみたいなもの
燃えてる火の中に手を突っ込むやつなんて馬鹿かキチガイしか居ないからな…
803無念Nameとしあき23/06/09(金)09:19:11No.1104822258そうだねx1
>そうやって一部を全体のように言う奴らばかりだから話にならない
AI絵師とやらを一纏めにして誹謗中傷してた反AIさん…
804無念Nameとしあき23/06/09(金)09:19:29No.1104822302そうだねx5
>芸能人LORAで荒稼ぎ
こういうのはAI関係なく権利者が潰せるやつでしょう
805無念Nameとしあき23/06/09(金)09:19:30No.1104822310+
>芸能人LORAで荒稼ぎ
チビタイってマネタイズできないでしょしかも日本では学習済みモデルに著作権認められてないから誰かが割れば割り放題よ
806無念Nameとしあき23/06/09(金)09:21:31No.1104822722そうだねx1
>芸能人LORAで荒稼ぎ
売れてんのかな
使ったことのある人ならわかるだろうけど期待通り出るものってなかなか無いぞ
807無念Nameとしあき23/06/09(金)09:22:18No.1104822883+
なんか反対も賛成も過激なひとが増えたな
808無念Nameとしあき23/06/09(金)09:23:08No.1104823054+
>>芸能人LORAで荒稼ぎ
>こういうのはAI関係なく権利者が潰せるやつでしょう
名前完全に隠せば誰も学習元わからないから潰せない
809無念Nameとしあき23/06/09(金)09:23:23No.1104823111+
このloraはお試し版で有料の完全版はこちらのサイトで扱っていますって誘導してる人も居るよね
完全に反社のやり口だって思ったわ
810無念Nameとしあき23/06/09(金)09:23:33No.1104823139そうだねx2
>名前完全に隠せば誰も学習元わからないから潰せない
隠してねえじゃねーか
811無念Nameとしあき23/06/09(金)09:23:35No.1104823145+
>学習は無制限でOKだとずっと言われてるし法もそうなってる
>それで出力した物を公開したり売ったりしたら著作権法の管理下になる
>100万回くらい言われてる
ほんと?
812無念Nameとしあき23/06/09(金)09:23:49No.1104823203+
25ドルもだすなら自分でデータセット作ってサーバーかりて学習した方がいいでしょ簡単だし
813無念Nameとしあき23/06/09(金)09:24:08No.1104823269そうだねx1
>>こういうのはAI関係なく権利者が潰せるやつでしょう
>>こういうのはAI関係なく権利者が潰せるやつでしょう
馬鹿なんだなお前w
814無念Nameとしあき23/06/09(金)09:24:10No.1104823273+
ガサ入れされるのに慣れてる人の犯行
815無念Nameとしあき23/06/09(金)09:24:15No.1104823288そうだねx4
>このloraはお試し版で有料の完全版はこちらのサイトで扱っていますって誘導してる人も居るよね
>完全に反社のやり口だって思ったわ
そんな…
続きはファンボックスがまるで反社のやり口みたいだって言うんですか!?
816無念Nameとしあき23/06/09(金)09:24:47No.1104823398そうだねx2
マラソンランナーが自動車乗ってる人に「ずるい」なんて言わないのは
それはマラソンランナーは別に自動車と競ってはいないからだ
お絵かきなんて競うものじゃないんだから手描き絵師もAI絵師も好きにしなさいよ
817無念Nameとしあき23/06/09(金)09:24:52No.1104823417+
実写エロはそういう世界さ
818無念Nameとしあき23/06/09(金)09:25:16No.1104823520そうだねx1
本来技術の発展なんて喜ばしい事なのになぁ
819無念Nameとしあき23/06/09(金)09:25:23No.1104823537+
>w
820無念Nameとしあき23/06/09(金)09:25:57No.1104823658+
反対派もアレだけど推進派もなぜ反対されてるかって事に向き合うべきだろう
お気持ちだの言って一蹴するのは逃げだと思う
821無念Nameとしあき23/06/09(金)09:27:39No.1104824015そうだねx3
>反対派もアレだけど推進派もなぜ反対されてるかって事に向き合うべきだろう
(イギリス産業革命の時に蒸気機関を打ち壊した貧民みたいな感じなのかな…)
822無念Nameとしあき23/06/09(金)09:28:01No.1104824099そうだねx3
猛虎弁使ってもええやろ別に
823無念Nameとしあき23/06/09(金)09:28:08No.1104824128+
推進派とかじゃなくて単に小銭稼ぎしたい変なのが騒いでるのが悪いと思うの
824無念Nameとしあき23/06/09(金)09:28:19No.1104824162そうだねx5
>反対派もアレだけど推進派もなぜ反対されてるかって事に向き合うべきだろう
>お気持ちだの言って一蹴するのは逃げだと思う
お気持ちで一蹴出来てしまうぐらいの反対論しか出てこないじゃないか
825無念Nameとしあき23/06/09(金)09:28:52No.1104824259+
>>名前完全に隠せば誰も学習元わからないから潰せない
>隠してねえじゃねーか
隠して売ってるのがあるよ
826無念Nameとしあき23/06/09(金)09:29:37No.1104824376そうだねx1
>推進派とかじゃなくて単に小銭稼ぎしたい変なのが騒いでるのが悪いと思うの
変なのしかいないふたばでそれ言う?
827無念Nameとしあき23/06/09(金)09:30:23No.1104824768そうだねx3
>反対派もアレだけど推進派もなぜ反対されてるかって事に向き合うべきだろう
>お気持ちだの言って一蹴するのは逃げだと思う
アスカ100日チャレンジがAIだったから叩くとか意味わからんもん
828無念Nameとしあき23/06/09(金)09:30:34No.1104824888そうだねx1
>反対派もアレだけど推進派もなぜ反対されてるかって事に向き合うべきだろう
反対する人の掲げる理屈にはこういう穴があるから成立してないな
っていうのは向き合った上での対応じゃん
それで不満ってことは向き合うべきみたいな曖昧語で誤魔化してるけど
反対に賛成しろって言うだけの話になってて
じゃあ推進派にも賛成してやれよってなって相殺される
829無念Nameとしあき23/06/09(金)09:30:41No.1104824967+
推進派だけど推進派嫌いというか迷惑だなって思う
830無念Nameとしあき23/06/09(金)09:30:45No.1104825093そうだねx1
今はまだ買う側がAI絵を理解してないからまだ商売はするな
って意見ならよく分かる
831無念Nameとしあき23/06/09(金)09:31:28No.1104825208+
関西弁…やっぱ反社なんだ…
832無念Nameとしあき23/06/09(金)09:31:41No.1104825319+
学習先がわからないってのはデータセットの内実って意味でしょ?芸能人の激似AIの生成画像はナックルズの芸能人マンガと同じで誹謗中傷で取り締まれると思うが
833無念Nameとしあき23/06/09(金)09:31:51No.1104825563そうだねx4
絵は特別なんだ!文章や音声は無断学習されてもいいし無断学習されたAIを自分でも使うけど絵だけは絶対に許さない!なんてのが通用するわけないでしょ
834無念Nameとしあき23/06/09(金)09:31:52No.1104825570+
集英社のあれはグラビアアイドルを抱えてる芸能事務所からクレームが来てそう
835無念Nameとしあき23/06/09(金)09:32:07No.1104825743そうだねx3
小銭稼ぎは販売サイト締め出しで決着しただろ
なのにまだAIを叩いてる連中が騒いでるんだわ
836無念Nameとしあき23/06/09(金)09:32:59No.1104826478そうだねx1
>小銭稼ぎは販売サイト締め出しで決着しただろ
>なのにまだAIを叩いてる連中が騒いでるんだわ
YouTubeとニコニコでAIの講座動画上げて小銭稼いでるけどダメ?
837無念Nameとしあき23/06/09(金)09:33:17No.1104826530+
音楽自動生成サービスもそれなりの数出てるけど
そっち方面からの反対の声はあんまり聴かないんだよな
そういう声が無いことは無いんだろうけど
838無念Nameとしあき23/06/09(金)09:33:36No.1104826588+
というかこっからAI絵は全部アウトだから全部規制すべきみたいな動きになる可能性なんてあんの?
839無念Nameとしあき23/06/09(金)09:33:47No.1104826619+
>お気持ちで一蹴出来てしまうぐらいの反対論しか出てこないじゃないか
ならそのお気持ちは尊重すべきでは?
遊びでやってる連中ばかりではないだろうし
840無念Nameとしあき23/06/09(金)09:34:11No.1104827021そうだねx2
法律だったりプラットフォームの規約に従うべきっていう話でしかないんだけど
自分ルールがそれと同等のものだと思ってる人がわりといて
自分ルールに他人が従ってくれなくてぶーぶー言ってるよね
841無念Nameとしあき23/06/09(金)09:34:11No.1104827024+
>集英社のあれはグラビアアイドルを抱えてる芸能事務所からクレームが来てそう
多順見ればわかるけど現在共産党絡みで水着撮影規制問題が発生してるのよね…
時期的にそっち関係もあるかもしれん
842無念Nameとしあき23/06/09(金)09:34:15No.1104827065+
NHKのニュースではたまにAIがアナウンスしてるけど
本職のアナウンサーはどう思ってるのだろうか
843無念Nameとしあき23/06/09(金)09:34:30No.1104827205そうだねx1
>絵は特別なんだ!文章や音声は無断学習されてもいいし無断学習されたAIを自分でも使うけど絵だけは絶対に許さない!なんてのが通用するわけないでしょ
なんなら背景はAIでもOKとか言ってたしな
844無念Nameとしあき23/06/09(金)09:34:38No.1104827375そうだねx1
ふたばにだけこもってると頭おかしくなるから
yahoo知恵袋や壺もたまには見ようぜ
845無念Nameとしあき23/06/09(金)09:34:48No.1104827547+
>ならそのお気持ちは尊重すべきでは?
推進派のお気持ちはなんで尊重してあげないの?
846無念Nameとしあき23/06/09(金)09:34:55No.1104827594+
>推進派だけど推進派嫌いというか迷惑だなって思う
専用のアカウント作って反AI運動してる連中は好き放題言い過ぎて先鋭化されすぎだな
847無念Nameとしあき23/06/09(金)09:35:29No.1104827900そうだねx2
>というかこっからAI絵は全部アウトだから全部規制すべきみたいな動きになる可能性なんてあんの?
もう生まれてしまった技術を封印することなんて無理だからそれはないね
848無念Nameとしあき23/06/09(金)09:35:54No.1104827982+
お気持ち表明はAI生成ツール使用者側の中でもマナー悪い人のほうがいちばんみれる
849無念Nameとしあき23/06/09(金)09:36:16No.1104828288+
>ならそのお気持ちは尊重すべきでは?
>遊びでやってる連中ばかりではないだろうし
湧き出る感情の問題だからお気持ちはお気持ちであっていいと思うけど
創作物に関する法やその定義や適用範囲については理知的に理解はすべきだろうとも思う
850無念Nameとしあき23/06/09(金)09:36:23No.1104828482+
SNSで噛みつきあってるのは議論でも何でもないからなあ
もう少し冷静にならんと
851無念Nameとしあき23/06/09(金)09:36:29No.1104828514そうだねx2
>ならそのお気持ちは尊重すべきでは?
>遊びでやってる連中ばかりではないだろうし
仕事なくなったら他の仕事しなさい
852無念Nameとしあき23/06/09(金)09:37:13No.1104829065+
>今はまだ買う側がAI絵を理解してないからまだ商売はするな
>って意見ならよく分かる
別にジャングルの土人騙して商売してる訳じゃねえぞ
853無念Nameとしあき23/06/09(金)09:37:16No.1104829120そうだねx2
人間が超スローなAIなだけで学習や模倣してることは同じなんだけどな
854無念Nameとしあき23/06/09(金)09:37:54No.1104829371+
>そっち方面からの反対の声はあんまり聴かないんだよな
音楽系は権利関係が整理されてるからな
855無念Nameとしあき23/06/09(金)09:38:20No.1104829754+
>>お気持ちで一蹴出来てしまうぐらいの反対論しか出てこないじゃないか
>ならそのお気持ちは尊重すべきでは?
お気持ち尊重してほしいならせめて間違った意見や勝手な法解釈は無しでお願いしたい
856無念Nameとしあき23/06/09(金)09:38:26No.1104829861+
講習セミナーアフェ界隈は個人的には関わりたくない人種
857無念Nameとしあき23/06/09(金)09:38:26No.1104829876+
>>そっち方面からの反対の声はあんまり聴かないんだよな
>音楽系は権利関係が整理されてるからな
ジェームズブラウン「おっそうだな」
858無念Nameとしあき23/06/09(金)09:38:28No.1104829888+
>どの権利を侵害するの?
としあきのお気持ち権利
859無念Nameとしあき23/06/09(金)09:38:52No.1104830222+
>人間が超スローなAIなだけで学習や模倣してることは同じなんだけどな
それは言葉が一緒なだけで誤謬だよ不可逆圧縮とかが近い
学習が一緒じゃないから色々工夫してるのが現状
860無念Nameとしあき23/06/09(金)09:39:23No.1104830691+
その気持ちを作品に込めて表現として発表すればいいのに…
861無念Nameとしあき23/06/09(金)09:39:24No.1104830693+
絵師がAIに無断で学習されたくないなぁって言うのは自由だし
AIが絵師の絵柄を無断で学習するのも自由
でもそれで既存絵師やAI絵師を叩きだしたらもう収集つかないよねって
862無念Nameとしあき23/06/09(金)09:39:35No.1104830736そうだねx1
>人間が超スローなAIなだけで学習や模倣してることは同じなんだけどな
自分の絵柄も最初は誰かの模倣から始まってるからね
863無念Nameとしあき23/06/09(金)09:39:54No.1104830801+
馬鹿にしてる態度が反感買うんだと思うよ
学習元がなきゃ成立しないのになぜそんな偉そうになれるのか
864無念Nameとしあき23/06/09(金)09:40:07No.1104830836+
気持ち気持ちって相手して貰えるからずっと聞こえないふりしてるだけじゃん
865無念Nameとしあき23/06/09(金)09:40:26No.1104830910+
>AI絵師とやらを一纏めにして誹謗中傷してた反AIさん…
そこはどっちも話通じない馬鹿がいるってだけ
866無念Nameとしあき23/06/09(金)09:40:31No.1104830923そうだねx3
グーグルに対抗するためNTTデータが著作権法改正の陳情して明確に合法にされたのだから
嫌なら自民党に投票した日本国民が悪いというしかないな
867無念Nameとしあき23/06/09(金)09:40:37No.1104830943そうだねx1
>馬鹿にしてる態度が反感買うんだと思うよ
「AI絵師は犯罪者!反社!転売屋!撮り鉄!驚き屋!」
確かに
868無念Nameとしあき23/06/09(金)09:40:42No.1104830960+
>>絵は特別なんだ!文章や音声は無断学習されてもいいし無断学習されたAIを自分でも使うけど絵だけは絶対に許さない!なんてのが通用するわけないでしょ
>なんなら背景はAIでもOKとか言ってたしな
ハンチョウが生成AIの絵を手で書き起こして背景に使った結果バッチリ叩かれたという
869無念Nameとしあき23/06/09(金)09:40:51No.1104830983+
パクリと真似の違いがわからん感じか
870無念Nameとしあき23/06/09(金)09:41:05No.1104831034そうだねx3
>馬鹿にしてる態度が反感買うんだと思うよ
>学習元がなきゃ成立しないのになぜそんな偉そうになれるのか
最近家の前を歩いてた人が自分のことをバカにしてた気がしたで殺人事件起した人が居るから
気を付けてな
871無念Nameとしあき23/06/09(金)09:41:13No.1104831059+
>グーグルに対抗するためNTTデータが著作権法改正の陳情して明確に合法にされたのだから
>嫌なら自民党に投票した日本国民が悪いというしかないな
現状法改正する必要すらないので
872無念Nameとしあき23/06/09(金)09:42:03No.1104831216+
分が悪くなると相変わらずはぐらかす
873無念Nameとしあき23/06/09(金)09:42:10No.1104831230+
驚き屋ってなに?
通販番組の後ろでガヤってる人達のこと?
874無念Nameとしあき23/06/09(金)09:42:15No.1104831248そうだねx1
>馬鹿にしてる態度が反感買うんだと思うよ
>学習元がなきゃ成立しないのになぜそんな偉そうになれるのか
偉そうになんかしてないだろ被害妄想か?ネットに溢れてる素人の放言を規制することなんてできんし
875無念Nameとしあき23/06/09(金)09:42:19No.1104831258そうだねx1
>パクリと真似の違いがわからん感じか
AIの絵なんて学習元と別物になってるからテレスでもパクリでもないんだよな
876無念Nameとしあき23/06/09(金)09:42:30No.1104831299+
日本だと昔のトラウマからか学習合法を強く打ち出してる気がするし
そこはひっくり返さない気がする
規制あるとしたら個人情報とか児ポ方面かな
877無念Nameとしあき23/06/09(金)09:42:37No.1104831316+
音楽関係は俺の曲を聞いた瞬間に料金は発生している
世界中の人は俺に料金を支払ってね
みたいなヤベー権利主張と戦い続けてるから
AI程度では特に動じないのだ
878無念Nameとしあき23/06/09(金)09:42:38No.1104831322+
>>そっち方面からの反対の声はあんまり聴かないんだよな
>音楽系は権利関係が整理されてるからな
結局絵は今までなあなあでやって来たツケよな
グレーゾーンだの人気の一旦を担ってるだの
879無念Nameとしあき23/06/09(金)09:43:05No.1104831406そうだねx4
なんでAI絵を見ると自分がバカにされてる気になっちゃうんだろう
880無念Nameとしあき23/06/09(金)09:43:17No.1104831448+
>驚き屋ってなに?
>通販番組の後ろでガヤってる人達のこと?
日本の反AIの人が必死に考えた独自のネットスラングらしい
AIを過剰に持ち上げる人達をプロ驚き屋だって
アホだよね
881無念Nameとしあき23/06/09(金)09:43:23No.1104831469そうだねx6
フェミニストの性的消費と同じパターンか
過激な造語でヘイトを煽ろうってやつ扇動家がよくやる手法だね
882無念Nameとしあき23/06/09(金)09:43:26No.1104831479+
>>パクリと真似の違いがわからん感じか
>AIの絵なんて学習元と別物になってるからテレスでもパクリでもないんだよな
AIが学習した内容と、生成者がこれだ!って思って出した絵の話は違うよ?
たまたまAIが出したのが折れの好きな絵だったからOK!って言ってる感じじゃん
AIさんがパクったかどうかの判別も出来ずに
883無念Nameとしあき23/06/09(金)09:43:47No.1104831550そうだねx3
>馬鹿にしてる態度が反感買うんだと思うよ
>学習元がなきゃ成立しないのになぜそんな偉そうになれるのか
アスカの人とか別に馬鹿にしてないのに叩かれてるんだが
884無念Nameとしあき23/06/09(金)09:43:54No.1104831572そうだねx2
pixivランキングに載ってる絵とか見ても自分がバカにされてる気になってた人達だから…
885無念Nameとしあき23/06/09(金)09:44:36No.1104831710+
「見ればすぐAI絵と人力の区別はつく」みたいな言説もだいぶ危ういとは思う
886無念Nameとしあき23/06/09(金)09:44:57No.1104831778そうだねx1
パクったかどうかの判断すらAIに投げて俺のせいじゃないって言ってるのはどうかと思うわ
888無念Nameとしあき23/06/09(金)09:45:13No.1104831838そうだねx3
>日本の反AIの人が必死に考えた独自のネットスラングらしい
>AIを過剰に持ち上げる人達をプロ驚き屋だって
>アホだよね
ぜんぜん理解不能だよ…
半島とか共和国にそう呼ぶ商売があったって聞く方がまだマシだった
889無念Nameとしあき23/06/09(金)09:45:47No.1104831941+
>人間が超スローなAIなだけで学習や模倣してることは同じなんだけどな
それ言ったらなんでいわゆるAI絵の所有権がAI生成ソフトにないんだってならんか?
ボタン押しただけのやつがAI絵の所有者になるのはおかしいのでは?
890無念Nameとしあき23/06/09(金)09:46:09No.1104832001そうだねx3
文章や音楽や背景の生成AIにも反応しない理由がよく分かった
バカにされてる気がしないからか
891無念Nameとしあき23/06/09(金)09:46:12No.1104832006+
>音楽関係は俺の曲を聞いた瞬間に料金は発生している
>世界中の人は俺に料金を支払ってね
>みたいなヤベー権利主張と戦い続けてるから
>AI程度では特に動じないのだ
個人の絵の権利関係を一括で中間管理してAI利用毎にマージンを払うって仕組みにすると
JASRACみたいな組織が生まれるし絵画の権利の適用範囲(画風やや構図)も見直すことになるけどそういうのがいいのか?とはなる
892無念Nameとしあき23/06/09(金)09:46:24No.1104832044そうだねx1
少なくともここに関しては無駄にAIを煽ってバカにしてる奴の方が見かけるな
893無念Nameとしあき23/06/09(金)09:46:26No.1104832053そうだねx7
まあ反AIのやってることがフェミニストと同じだからな
私これ嫌い!で執拗に叩いてPixivとかから追い出して勝利宣言
894無念Nameとしあき23/06/09(金)09:46:57No.1104832151+
>それ言ったらなんでいわゆるAI絵の所有権がAI生成ソフトにないんだってならんか?
>ボタン押しただけのやつがAI絵の所有者になるのはおかしいのでは?
建築物の所有者が実際に作った大工さんのものにならんのと同じことでは?
895無念Nameとしあき23/06/09(金)09:46:58No.1104832158そうだねx1
AI絵師が絶滅すればみんなの意識も変わって俺の絵ももっと評価してもらえるんだ!みたいなある意味「ピュア」な人もたまにいるよね
896無念Nameとしあき23/06/09(金)09:47:07No.1104832188+
    1686271627362.png-(55928 B)
55928 B
>情報収集を怠らないプロ驚き屋なので謎の半導体会社の株は去年に買っておきました
>ありがとうございます
去年ならちょうど下がったタイミングで買えたのか
897無念Nameとしあき23/06/09(金)09:47:08No.1104832190そうだねx3
>「見ればすぐAI絵と人力の区別はつく」みたいな言説もだいぶ危ういとは思う
俺はよく出来たAI絵は見分けつかねえわ
きっと皆凄い審美眼が備わっているのだろう
898無念Nameとしあき23/06/09(金)09:47:09No.1104832195そうだねx1
ホント詐欺師の手法と変わらんのな
そら嫌われる
899無念Nameとしあき23/06/09(金)09:47:15No.1104832212そうだねx1
>まあ反AIのやってることがフェミニストと同じだからな
>私これ嫌い!で執拗に叩いてPixivとかから追い出して勝利宣言
あれで成功体験与えたらやばいことになるって言ったら案の定暴走してる
900無念Nameとしあき23/06/09(金)09:47:25No.1104832245+
自称専門家って詐欺師みたいなもんやな
901無念Nameとしあき23/06/09(金)09:47:45No.1104832305そうだねx3
>それ言ったらなんでいわゆるAI絵の所有権がAI生成ソフトにないんだってならんか?
>ボタン押しただけのやつがAI絵の所有者になるのはおかしいのでは?
物が所有権持てるわけ無いだろ
902無念Nameとしあき23/06/09(金)09:48:11No.1104832392+
>文章や音楽や背景の生成AIにも反応しない理由がよく分かった
>バカにされてる気がしないからか
AI以前から人の手によるパクリ是非は音楽も同様にあるけどね
903無念Nameとしあき23/06/09(金)09:48:26No.1104832429+
>>それ言ったらなんでいわゆるAI絵の所有権がAI生成ソフトにないんだってならんか?
>>ボタン押しただけのやつがAI絵の所有者になるのはおかしいのでは?
>建築物の所有者が実際に作った大工さんのものにならんのと同じことでは?
いちいちAI絵を作成するごとにお金払うならその喩えも正しいけど
別にマージン取られんしそれも違うくね?
904無念Nameとしあき23/06/09(金)09:48:27No.1104832434+
>アスカの人とか別に馬鹿にしてないのに叩かれてるんだが
変えたIDを読め
905無念Nameとしあき23/06/09(金)09:48:40No.1104832475そうだねx1
感情論ってのを覆い隠すために著作権ガーとか適当な理由付けてるけどやめた方がいいよ
楽してちやほやされてムカつく!って素直に言えばまだ可愛げがあるのにね
906無念Nameとしあき23/06/09(金)09:48:48No.1104832498そうだねx2
>まあ反AIのやってることがフェミニストと同じだからな
>私これ嫌い!で執拗に叩いてPixivとかから追い出して勝利宣言
ヒとか見てるとAI叩いてた連中が水着撮影会の中止に文句言ってて笑えるんだよな
907無念Nameとしあき23/06/09(金)09:48:57No.1104832531そうだねx4
    1686271737012.png-(67611 B)
67611 B
>自称専門家って詐欺師みたいなもんやな
スレ画の人はめっちゃ専門家だぞ
908無念Nameとしあき23/06/09(金)09:48:58No.1104832533+
>>それ言ったらなんでいわゆるAI絵の所有権がAI生成ソフトにないんだってならんか?
>>ボタン押しただけのやつがAI絵の所有者になるのはおかしいのでは?
>物が所有権持てるわけ無いだろ
AI差別っすか
909無念Nameとしあき23/06/09(金)09:49:07No.1104832569+
>日本の反AIの人が必死に考えた独自のネットスラングらしい
導入しないとヤバいですよ!って
経営者とかにあることないこと吹き込んで
それを商売にしてる人は大昔から居るし
わざわざ謎の言葉をつくる意味がよくわからない
910無念Nameとしあき23/06/09(金)09:49:08No.1104832572+
>個人の絵の権利関係を一括で中間管理してAI利用毎にマージンを払うって仕組みにすると
>JASRACみたいな組織が生まれるし絵画の権利の適用範囲(画風やや構図)も見直すことになるけどそういうのがいいのか?とはなる
なぜかそういうとこは今まで通り見逃されると思ってるフシがある
それはそれこれはこれじゃなくて当然セットに決まってんだろ…
911無念Nameとしあき23/06/09(金)09:49:19No.1104832604+
壁打ちスレだったんだね
912無念Nameとしあき23/06/09(金)09:49:21No.1104832610そうだねx3
>変えたIDを読め
IDが@hodarakeだから馬鹿にされてるって思うの 
統失に片足突っ込んでるよ
913無念Nameとしあき23/06/09(金)09:49:39No.1104832661+
>>個人の絵の権利関係を一括で中間管理してAI利用毎にマージンを払うって仕組みにすると
>>JASRACみたいな組織が生まれるし絵画の権利の適用範囲(画風やや構図)も見直すことになるけどそういうのがいいのか?とはなる
>なぜかそういうとこは今まで通り見逃されると思ってるフシがある
>それはそれこれはこれじゃなくて当然セットに決まってんだろ…
別にそうなるならいいが海外のソフトだしなぁ…
914無念Nameとしあき23/06/09(金)09:50:01No.1104832723そうだねx2
>壁打ちスレだったんだね
都合が悪いと壁打ちと言い出す壁打ちくん来たな…
915無念Nameとしあき23/06/09(金)09:50:05No.1104832736+
>>>それ言ったらなんでいわゆるAI絵の所有権がAI生成ソフトにないんだってならんか?
>>>ボタン押しただけのやつがAI絵の所有者になるのはおかしいのでは?
>>物が所有権持てるわけ無いだろ
>AI差別っすか
AIが人権が認められるほどの時代に成ってからじゃないと著作権なんて持てないね
916無念Nameとしあき23/06/09(金)09:50:28No.1104832811+
>いちいちAI絵を作成するごとにお金払うならその喩えも正しいけど
>別にマージン取られんしそれも違うくね?
大工にいくらお金を払うは契約次第だよ
0円で契約をしてくれる大工みたいなもんだ
917無念Nameとしあき23/06/09(金)09:50:59No.1104832904+
マージンいきなり取るわってなり始めるのも怖いしAIの作品が安値で取引されてるのばっかなのも市場価格の崩壊を招きそうで嫌だし
これ将来的にろくでもない予感しかできねぇ!
918無念Nameとしあき23/06/09(金)09:51:28No.1104833006そうだねx7
大体バカにしてたとしてデマ流してまで攻撃していい理由にはならないよ
919無念Nameとしあき23/06/09(金)09:51:29No.1104833011そうだねx1
まともに1111すら触ってないのにレスポンチに参加しようとする人がたくさんいるのがね
920無念Nameとしあき23/06/09(金)09:51:43No.1104833063+
>感情論ってのを覆い隠すために著作権ガーとか適当な理由付けてるけどやめた方がいいよ
>楽してちやほやされてムカつく!って素直に言えばまだ可愛げがあるのにね
こういうのはもっと我が儘でいいと思うわ
海外だって嫌なものには嫌と言うからな
921無念Nameとしあき23/06/09(金)09:51:50No.1104833079+
>導入しないとヤバいですよ!って
>経営者とかにあることないこと吹き込んで
>それを商売にしてる人は大昔から居るし
>わざわざ謎の言葉をつくる意味がよくわからない
宗教家と同じよ
説得力て繰り返し同じことを吹き込むのと相手の知性の程度によるんだわ
922無念Nameとしあき23/06/09(金)09:52:26No.1104833199+
>>>>それ言ったらなんでいわゆるAI絵の所有権がAI生成ソフトにないんだってならんか?
>>>>ボタン押しただけのやつがAI絵の所有者になるのはおかしいのでは?
>>>物が所有権持てるわけ無いだろ
>>AI差別っすか
>AIが人権が認められるほどの時代に成ってからじゃないと著作権なんて持てないね
割と10年もしねぇうちに来そうだな
今の時点でというか既にchatGPTもその手の所有権についての質問をしたら自分らに所有権ありますよって答えてたし
923無念Nameとしあき23/06/09(金)09:53:08No.1104833315+
経営者って人が使ってない言葉を使ってるとカッコいいと思っちゃう人種だから…
924無念Nameとしあき23/06/09(金)09:53:19No.1104833350+
>AI絵師が絶滅すればみんなの意識も変わって俺の絵ももっと評価してもらえるんだ!みたいなある意味「ピュア」な人もたまにいるよね
そういう人の感覚としては
AIがなくなれば評価されるじゃなくて
本来は評価されているはずなのにAIのせいでそれがされないという
「既に奪われている」から返して欲しいって状態
ぜんぜんピュアじゃない…
925無念Nameとしあき23/06/09(金)09:53:25No.1104833368そうだねx3
実際問題でイラストを発注する側としては選択肢が増えていいことなんだけどね
926無念Nameとしあき23/06/09(金)09:53:27No.1104833371+
>>>>>それ言ったらなんでいわゆるAI絵の所有権がAI生成ソフトにないんだってならんか?
>>>>>ボタン押しただけのやつがAI絵の所有者になるのはおかしいのでは?
>>>>物が所有権持てるわけ無いだろ
>>>AI差別っすか
>>AIが人権が認められるほどの時代に成ってからじゃないと著作権なんて持てないね
>割と10年もしねぇうちに来そうだな
>今の時点でというか既にchatGPTもその手の所有権についての質問をしたら自分らに所有権ありますよって答えてたし
現状の機械学習の延長でいきなり自我を持つ強いAIが出てくるとは考えにくい
927無念Nameとしあき23/06/09(金)09:53:33No.1104833392+
単純に市場価格が崩壊するのが嫌なんだよなぁAI…
AI利用してる作品どこも既存の商品の半額くらいの値段で売ってるのばっかだし…
929無念Nameとしあき23/06/09(金)09:53:52No.1104833444+
    1686272032755.jpg-(111789 B)
111789 B
ちゃんと描いた人
930無念Nameとしあき23/06/09(金)09:54:10No.1104833499+
会木みたいなのを野放しにしてる時点でマナーだなんだのを偉そうに語れる立場ではない
931無念Nameとしあき23/06/09(金)09:54:11No.1104833502+
生成AIに否定的な人はマナーの悪い一部の利用者やデータセットの問題点を懸念してる人が多いと思うんだけど
先鋭化されてる人はもう生成AIそのものを憎んでて完全に反ワクと同種になってる
932無念Nameとしあき23/06/09(金)09:54:14No.1104833506そうだねx1
政府の見解出てからは反AI弱ったよね
いちゃもんつけるしかない奴が暴れてるだけって感じ
933無念Nameとしあき23/06/09(金)09:54:16No.1104833511+
>マージンいきなり取るわってなり始めるのも怖いし

これは少なくともあり得んだろSD2.1より1.5の方がいまだに人気な時点でこれから3段階ぐらい生成画像のレベルが上がってかつポルノも出せるAIを一企業が寡占してる状況を作らないといけないわねで
934無念Nameとしあき23/06/09(金)09:54:18No.1104833521+
音楽や文章の分野は絵師からしたらどうでも良い話だしな
そっちは大して影響ないって絵師達も言ってるし
935無念Nameとしあき23/06/09(金)09:54:25No.1104833541+
>>>>>>それ言ったらなんでいわゆるAI絵の所有権がAI生成ソフトにないんだってならんか?
>>>>>>ボタン押しただけのやつがAI絵の所有者になるのはおかしいのでは?
>>>>>物が所有権持てるわけ無いだろ
>>>>AI差別っすか
>>>AIが人権が認められるほどの時代に成ってからじゃないと著作権なんて持てないね
>>割と10年もしねぇうちに来そうだな
>>今の時点でというか既にchatGPTもその手の所有権についての質問をしたら自分らに所有権ありますよって答えてたし
>現状の機械学習の延長でいきなり自我を持つ強いAIが出てくるとは考えにくい
数年前を思い出せよ
ここまで精巧な絵を描けるAIが出てくると完全に予測できたやついるか?
936無念Nameとしあき23/06/09(金)09:54:43No.1104833600そうだねx3
>ちゃんと描いた人
再掲じゃねーか
937無念Nameとしあき23/06/09(金)09:54:50No.1104833618+
>ちゃんと描いた人
あてつけで描かれるアスカも災難だわ
938無念Nameとしあき23/06/09(金)09:55:03No.1104833659+
>ちゃんと描いた人
何でイラッとしたの?
939無念Nameとしあき23/06/09(金)09:55:06No.1104833666+
>単純に市場価格が崩壊するのが嫌なんだよなぁAI…
>AI利用してる作品どこも既存の商品の半額くらいの値段で売ってるのばっかだし…
今だとどこで売ってるの?
940無念Nameとしあき23/06/09(金)09:55:14No.1104833687そうだねx2
>AIがなくなれば評価されるじゃなくて
>本来は評価されているはずなのにAIのせいでそれがされないという
>「既に奪われている」から返して欲しいって状態
自分の絵に自信ありすぎだろ
941無念Nameとしあき23/06/09(金)09:55:29No.1104833740+
>>単純に市場価格が崩壊するのが嫌なんだよなぁAI…
>>AI利用してる作品どこも既存の商品の半額くらいの値段で売ってるのばっかだし…
>今だとどこで売ってるの?
FANZA
942無念Nameとしあき23/06/09(金)09:55:36No.1104833763そうだねx1
>実際問題でイラストを発注する側としては選択肢が増えていいことなんだけどね
クリエイター側の意見ばかりに偏ってる時点で客観性が無いんだよね…
943無念Nameとしあき23/06/09(金)09:55:42No.1104833792そうだねx2
絵師はデジタルイラストが流行り始めたころも
デジタルに価値なんか無い魂がこもってないみたいな喧嘩してたよね
なかよくけんかしな
944無念Nameとしあき23/06/09(金)09:55:42No.1104833793+
>実際問題でイラストを発注する側としては選択肢が増えていいことなんだけどね
この先誰でも間単に自作出来るようになったら発注も不要になるかもね
945無念Nameとしあき23/06/09(金)09:55:50No.1104833815そうだねx3
>ちゃんと描いた人
再掲かよ
同じことして企画乗っ取るくらいしなきゃ意味無いだろ
946無念Nameとしあき23/06/09(金)09:56:12No.1104833891+
アトベのやってることも結局遠回りな車輪の再発明でしか無い
人間の完璧な代替目指すなら絵を真似できるようになるのは遅かれ早かれ絶対にくる
最終的には出力する行為の規制で止めるかAIの開発そのものを諦めるかの二択
947無念Nameとしあき23/06/09(金)09:56:17No.1104833909そうだねx1
>>実際問題でイラストを発注する側としては選択肢が増えていいことなんだけどね
>この先誰でも間単に自作出来るようになったら発注も不要になるかもね
自分でできるから需要がないなんて理屈がまかり通ったら
「甘栗むいちゃいました」が売れるわけないだろ!
948無念Nameとしあき23/06/09(金)09:56:21No.1104833921そうだねx3
学習問題については自分もAI触ってみるのが一番だと思うな
拾ってきたLoraそのまま出力しただけの絵になんの価値も感じなくなるだけだから
それを売ろうとしてるのがどういう人間か分かってくるし
949無念Nameとしあき23/06/09(金)09:56:23No.1104833933+
dlsiteも未だに売ってるぞ
イラストが完全にAI絵のゲームとか価格も評価もヤバいが何故か販売数は初日だけ異様に売れてるとか多い
950無念Nameとしあき23/06/09(金)09:56:28No.1104833944そうだねx1
フワッとした嫌悪感だけで動いてて自分たちでも何やってるか分かってないんじゃないの
だから平気で他人を攻撃できちゃうんだよ
951無念Nameとしあき23/06/09(金)09:56:56No.1104834035そうだねx2
売れる人ならAIがあっても売れるしAI活用すればさらに稼げるよ
952無念Nameとしあき23/06/09(金)09:57:02No.1104834053そうだねx1
>単純に市場価格が崩壊するのが嫌なんだよなぁAI…
>AI利用してる作品どこも既存の商品の半額くらいの値段で売ってるのばっかだし…
バイトでもしなよ
953無念Nameとしあき23/06/09(金)09:57:12No.1104834084+
作った当時の法律だとAI学習なんて想定されてないから規定がないことを規定がないから合法と言っていいのかは議論されるべき内容だと思う
954無念Nameとしあき23/06/09(金)09:57:15No.1104834089そうだねx1
>フワッとした嫌悪感だけで動いてて自分たちでも何やってるか分かってないんじゃないの
>だから平気で他人を攻撃できちゃうんだよ
それAI絵師と反AIどっちの事なんです?
どっちもか
955無念Nameとしあき23/06/09(金)09:57:49No.1104834188そうだねx2
せめて反AIを標榜するんなら手書きでアスカ100日チャレンジとかやれよって話なんだが
レスポンチやってるばかりで手を動かさない連中には呆れ果てる
956無念Nameとしあき23/06/09(金)09:57:57No.1104834207そうだねx4
>作った当時の法律だとAI学習なんて想定されてないから
した上でやってるんだよ
957無念Nameとしあき23/06/09(金)09:58:00No.1104834217そうだねx1
触ってないから過度に恐れられてる部分はあると思う
958無念Nameとしあき23/06/09(金)09:58:11No.1104834246+
今からAIポルノを独占して商売にするなんて出来るんだろうか
ネットで無料で見れるサイトで情弱を有料サイトに釣る程度の商売しか出来ない気がする
959無念Nameとしあき23/06/09(金)09:58:24No.1104834295+
>自分でできるから需要がないなんて理屈がまかり通ったら
>「甘栗むいちゃいました」が売れるわけないだろ!
イラストレーター関係なく人に仕事を頼むことは甘栗を剥かせるために毎回毎日何gどのような道具を使って栗を剥くのかの事業計画書を書くようなもんだ
960無念Nameとしあき23/06/09(金)09:58:24No.1104834296+
>売れる人ならAIがあっても売れるしAI活用すればさらに稼げるよ
売れねぇと思うわ
そもそも利益が今までよりガクンと落ちそう
だって誰でも作り出せる絵で売るような世界を金出してでも見たいヤツいるか?
961無念Nameとしあき23/06/09(金)09:58:53No.1104834391+
マナー悪い生成側は大分追い出されてきたから
あとはそいつらが作った偏見を治さないといけないって
大変だなあ
962無念Nameとしあき23/06/09(金)09:58:55No.1104834394+
>作った当時の法律だとAI学習なんて想定されてないから規定がないことを規定がないから合法と言っていいのかは議論されるべき内容だと思う
法律ありますよ
ちゃんと学習について言及されてるので想定されてないなんてことはない
あと規定と法律ごっちゃになってますね?
963無念Nameとしあき23/06/09(金)09:59:00No.1104834406+
仕事でイラスト買う場合
誰が責任持つかって話でしかないから
どうやって描いたかってのは割とどうでもいい話な気がする
964無念Nameとしあき23/06/09(金)09:59:10No.1104834437そうだねx1
>>作った当時の法律だとAI学習なんて想定されてないから
>した上でやってるんだよ
2017年にはすでにDEEPFACELABもstyleGANも出てるんだよね…
965無念Nameとしあき23/06/09(金)09:59:13No.1104834448+
絵師はAIにお気持ちをして
消費者はAIを絵に使ってる奴を探しまくって叩く
この命令系統
966無念Nameとしあき23/06/09(金)09:59:15No.1104834452+
AIを学校で必修にして誰でも使えるようにしよう
967無念Nameとしあき23/06/09(金)09:59:42No.1104834543+
オナホのパッケージとか割りと早くAIに置き換わるんじゃね
余程その絵師で客が釣れるケースを除いて
968無念Nameとしあき23/06/09(金)09:59:47No.1104834559そうだねx3
>イラストレーター関係なく人に仕事を頼むことは甘栗を剥かせるために毎回毎日何gどのような道具を使って栗を剥くのかの事業計画書を書くようなもんだ
自分でできるけど面倒くさい作業は金払ってでも甘栗剥かせたい人は必ず出てくる
969無念Nameとしあき23/06/09(金)09:59:52No.1104834572+
誰でも出来る触れるという事はそれだけ価値も無くなるという事なのだ
いつか絵師どころか漫画やイラスト自体も金払うの馬鹿馬鹿しい時代がすぐ来るかもな
970無念Nameとしあき23/06/09(金)09:59:53No.1104834577+
>AIを学校で必修にして誰でも使えるようにしよう
というか実際AIで出力させるプログラムすら打てないやつも存在するわけだしな
971無念Nameとしあき23/06/09(金)10:00:00No.1104834597+
>>売れる人ならAIがあっても売れるしAI活用すればさらに稼げるよ
>売れねぇと思うわ
>そもそも利益が今までよりガクンと落ちそう
>だって誰でも作り出せる絵で売るような世界を金出してでも見たいヤツいるか?
そもそも利用方法として「あの人の絵柄っぽいのを見たいけど以来とか難しいからみたい」ぐらいの話だから
自作として売り出す事態がちょっと悪意ありすぎる使い方なだけだよ
972無念Nameとしあき23/06/09(金)10:00:03No.1104834602+
>>作った当時の法律だとAI学習なんて想定されてないから規定がないことを規定がないから合法と言っていいのかは議論されるべき内容だと思う
>法律ありますよ
>ちゃんと学習について言及されてるので想定されてないなんてことはない
>あと規定と法律ごっちゃになってますね?
その学習というのが人が学習する前提の記述だからAIでも同様に取り扱いしていいのかってことだよ
973無念Nameとしあき23/06/09(金)10:00:20No.1104834663+
>マナー悪い生成側は大分追い出されてきたから
>あとはそいつらが作った偏見を治さないといけないって
>大変だなあ
追い出せてないし現在進行で問題起こしてるのが問題すぎる…
974無念Nameとしあき23/06/09(金)10:00:32No.1104834695+
>AIを学校で必修にして誰でも使えるようにしよう
まじにそのうちそうなるかもね
975無念Nameとしあき23/06/09(金)10:00:35No.1104834701+
AIにAIを使う方法を聞かなきゃ
976無念Nameとしあき23/06/09(金)10:00:48No.1104834740+
>>作った当時の法律だとAI学習なんて想定されてないから規定がないことを規定がないから合法と言っていいのかは議論されるべき内容だと思う
>法律ありますよ
>ちゃんと学習について言及されてるので想定されてないなんてことはない
>あと規定と法律ごっちゃになってますね?
その法律とやらがAI学習の存在を想定してない時代のものってことでないのか
977無念Nameとしあき23/06/09(金)10:00:51No.1104834747+
>>イラストレーター関係なく人に仕事を頼むことは甘栗を剥かせるために毎回毎日何gどのような道具を使って栗を剥くのかの事業計画書を書くようなもんだ
>自分でできるけど面倒くさい作業は金払ってでも甘栗剥かせたい人は必ず出てくる
自分の技術でも頑張れば可能ってのと普段からやってるんで余裕ですってのだと大分開きがあるからな
978無念Nameとしあき23/06/09(金)10:00:52No.1104834756+
まずAIって言わずに機械学習ってちゃんと呼ばせないとな
979無念Nameとしあき23/06/09(金)10:00:57No.1104834777+
そもそもAI絵出力するのが簡単だと思ってる時点で何も理解できてないからな
まともなもん出すのにどんだけ労力が要るか……
980無念Nameとしあき23/06/09(金)10:01:05No.1104834793+
あのアスカの人AI使わなくても描けるから途中で手描きのアスカ投下してみて欲しい
そこでAIだの誹謗中傷したやつがいたらライン越え確実になるよね
981無念Nameとしあき23/06/09(金)10:01:05No.1104834795+
lora作られてる時点で真似したいほど確立されたブランドってことなのにな
AI弄って大声出してるのに誰にも真似して貰えなくて自分のLora作ることすら出来ない絵師様なんてのも居るのに
982無念Nameとしあき23/06/09(金)10:01:07No.1104834799そうだねx1
イラっとするのは勝手だけど私怨丸出しで他人を燃やした挙句無関係な絵師の名前出して迷惑かけたアホの事はスルーしてんのモラルなさ過ぎなんだよね
983無念Nameとしあき23/06/09(金)10:01:09No.1104834808+
AIがダメなら自動車つかわず自分の足で走れよ
生活の至る所にAIあるんだから
984無念Nameとしあき23/06/09(金)10:01:11No.1104834812+
>>AIを学校で必修にして誰でも使えるようにしよう
>というか実際AIで出力させるプログラムすら打てないやつも存在するわけだしな
実際はそのまま動かないことも多々あるので一切駄目だと作れない
985無念Nameとしあき23/06/09(金)10:01:13No.1104834820そうだねx2
>その学習というのが人が学習する前提の記述だからAIでも同様に取り扱いしていいのかってことだよ
いえちゃんと機械学習と言われてます
986無念Nameとしあき23/06/09(金)10:01:22No.1104834847+
>>AIを学校で必修にして誰でも使えるようにしよう
>まじにそのうちそうなるかもね
AI専門学校とか出てきそう
1限目はプロンプトの研究
987無念Nameとしあき23/06/09(金)10:01:39No.1104834896+
>そもそもAI絵出力するのが簡単だと思ってる時点で何も理解できてないからな
>まともなもん出すのにどんだけ労力が要るか……
ポチポチ押せばそんな労力いらんぞ最近は
試行回数は必要だけど絵描く程じゃねーわこれ
988無念Nameとしあき23/06/09(金)10:01:47No.1104834914+
DXとAIで時代が加速する
乗り遅れるなよ
989無念Nameとしあき23/06/09(金)10:02:03No.1104834968+
>>>作った当時の法律だとAI学習なんて想定されてないから
>>した上でやってるんだよ
>2017年にはすでにDEEPFACELABもstyleGANも出てるんだよね…
そうなんよ
なんか反AIの言う事ってふわふわなんだよね
990無念Nameとしあき23/06/09(金)10:02:12No.1104835004そうだねx1
>その法律とやらがAI学習の存在を想定してない時代のものってことでないのか
いえ想定されて改正されたものです
991無念Nameとしあき23/06/09(金)10:02:13No.1104835009+
>その学習というのが人が学習する前提の記述だからAIでも同様に取り扱いしていいのかってことだよ
えぇ…2017年の著作権改訂の事を指してるんじゃないの?google検索のNY州で出た裁判判決を受けて機械学習の合法案件を明記したと言うような経緯だったような
992無念Nameとしあき23/06/09(金)10:02:15No.1104835020そうだねx1
>>その学習というのが人が学習する前提の記述だからAIでも同様に取り扱いしていいのかってことだよ
>いえちゃんと機械学習と言われてます
呼び名は同じ「学習」でも人間が学習する仕組みとAIが学習する仕組みは別物なのでは
993無念Nameとしあき23/06/09(金)10:02:37No.1104835088+
>>>AIを学校で必修にして誰でも使えるようにしよう
>>まじにそのうちそうなるかもね
>AI専門学校とか出てきそう
>1限目はプロンプトの研究
プロゲーマーの専門学校とかあるしまじにそのうち出てきそう
社会人向けの短時間の教育とかなら有効かもしれないが
994無念Nameとしあき23/06/09(金)10:02:43No.1104835110そうだねx1
そもそもクリエイター業には向いてねえんだわ今のAIは
995無念Nameとしあき23/06/09(金)10:02:46No.1104835122そうだねx1
今じゃAIに反対しない絵師は素材提供師って一部で言われてるしな
996無念Nameとしあき23/06/09(金)10:02:54No.1104835141+
>AIがダメなら自動車つかわず自分の足で走れよ
>生活の至る所にAIあるんだから
マラソン大会とかで車使ったり将棋の大会でAI使ってカンニングしてるようなもんだからあれこれ言われてるのでは?
今のAI絵のゴタゴタって
997無念Nameとしあき23/06/09(金)10:03:05No.1104835174+
>ポチポチ押せばそんな労力いらんぞ最近は
>試行回数は必要だけど絵描く程じゃねーわこれ
その程度で満足できるんならいいんじゃね?
まっとうな絵描きほど今のAIじゃ使い物にならんって判断してるようだけどな
998無念Nameとしあき23/06/09(金)10:03:07No.1104835179+
>ポチポチ押せばそんな労力いらんぞ最近は
>試行回数は必要だけど絵描く程じゃねーわこれ
絵なんて幼稚園児でも描けるぞ
999無念Nameとしあき23/06/09(金)10:03:26No.1104835229+
>誰でも出来る触れるという事はそれだけ価値も無くなるという事なのだ
>いつか絵師どころか漫画やイラスト自体も金払うの馬鹿馬鹿しい時代がすぐ来るかもな
本屋もなくなりつつあるしな
紙の本がーなんてお気持ちでしかないのよ
1000無念Nameとしあき23/06/09(金)10:03:36No.1104835253+
簡易な方法での生成の進化の先は便利なフリー画像検索なのに
なぜかお絵かき代替だと勘違いしてる人がいる

[トップページへ] [DL]