| レス送信モード |
|---|
AIの商業利用ってまだ難しいんですかこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 123/06/09(金)10:46:32No.1065589448そうだねx6ラフ段階ならもう普通に使ってるよ |
| … | 223/06/09(金)11:51:30No.1065603292そうだねx10賢いとこはバレないとこで黙って使ってる |
| … | 323/06/09(金)11:55:47No.1065604180そうだねx20しょうもないエロ広告だと使うとこ増えたなって感じる |
| … | 423/06/09(金)11:56:20No.1065604287+直接売り物にしなきゃいくらでも使いようはあるのよね |
| … | 523/06/09(金)11:56:21No.1065604288+>賢いとこはバレないとこで黙って使ってる |
| … | 623/06/09(金)11:58:58No.1065604845+>しょうもないエロ広告だと使うとこ増えたなって感じる |
| … | 723/06/09(金)11:59:48No.1065605024+最終的にはAI画像はそれとわかるウォーターマークみたいなのを生成時に義務づけるみたいになると思う |
| … | 823/06/09(金)12:01:10No.1065605330+版権元が自分とこの資産を活用してやってる例なら |
| … | 923/06/09(金)12:01:23No.1065605370そうだねx4>最終的にはAI画像はそれとわかるウォーターマークみたいなのを生成時に義務づけるみたいになると思う |
| … | 1023/06/09(金)12:02:06No.1065605536そうだねx1中国なのにそれやってるのちょっと面白い |
| … | 1123/06/09(金)12:02:27No.1065605627そうだねx5モデルもアルゴリズムも公開されてる一般的な技術を制御しようってのはちょっと無理があるかなあ |
| … | 1223/06/09(金)12:02:57No.1065605738+>版権元が自分とこの資産を活用してやってる例なら |
| … | 1323/06/09(金)12:03:10No.1065605783+中国は共産党の批判だけは絶対許しちゃいけないから… |
| … | 1423/06/09(金)12:03:15No.1065605807そうだねx5>つけてないAI画像をどうやって判別するんです? |
| … | 1523/06/09(金)12:03:41No.1065605921そうだねx1>モデルもアルゴリズムも公開されてる一般的な技術を制御しようってのはちょっと無理があるかなあ |
| … | 1623/06/09(金)12:04:08No.1065606022そうだねx1>それ昨今のAIブーム以前の奴でしょ |
| … | 1723/06/09(金)12:04:10No.1065606030+>中国なのにそれやってるのちょっと面白い |
| … | 1823/06/09(金)12:04:30No.1065606125+>それ昨今のAIブーム以前の奴でしょ |
| … | 1923/06/09(金)12:04:49No.1065606216+そのうちAI著作物鑑定士の資格が生まれるぞ |
| … | 2023/06/09(金)12:04:51No.1065606225+出会い系の広告ならまあ誰も怒らんよな |
| … | 2123/06/09(金)12:05:04No.1065606291そうだねx1>義務付けるって意味わからないなら口塞いでろ |
| … | 2223/06/09(金)12:05:15No.1065606347+政府批判のフェイクAIなんか日本でもアウトにすべきだと思う… |
| … | 2323/06/09(金)12:05:33No.1065606418+>そのうちAI著作物鑑定士の資格が生まれるぞ |
| … | 2423/06/09(金)12:05:45No.1065606483+>最終的にはAI画像はそれとわかるウォーターマークみたいなのを生成時に義務づけるみたいになると思う |
| … | 2523/06/09(金)12:06:44No.1065606752そうだねx1>>つけてないAI画像をどうやって判別するんです? |
| … | 2623/06/09(金)12:06:48No.1065606772+手描きだとうと完全一致でもないパクり系が炎上するんだから |
| … | 2723/06/09(金)12:07:02No.1065606841+技術的には逆に撮影したことを証明する方が楽だと思う |
| … | 2823/06/09(金)12:07:02No.1065606842+>政府批判のフェイクAIなんか日本でもアウトにすべきだと思う… |
| … | 2923/06/09(金)12:07:40No.1065607023+アフィ広告系は元からフリー素材でバイトが片手間に作ってたみたいなやつだしな |
| … | 3023/06/09(金)12:07:45No.1065607048+ディズニーがスターウォーズでディープフェイクによって俳優を若返らせてたのも |
| … | 3123/06/09(金)12:07:46No.1065607049+ウォーターマークみたいな規則性のあるもの消すのはAIの得意分野だから潜り抜けは余裕だろ |
| … | 3223/06/09(金)12:07:52No.1065607081+人間にもプロンプト指定させろ |
| … | 3323/06/09(金)12:08:23No.1065607225+プログラマみたいな仕事の人はAIによって今まで自分の培ってきた技術や知識が大部分置き換えられることを知りつつもうまく使えれば生産性が上がると歓迎してるけど |
| … | 3423/06/09(金)12:09:00No.1065607406+とりあえずスレ画はちょっと修正くらいしとけばよかったのにと思う |
| … | 3523/06/09(金)12:09:45No.1065607634+結局デジタルツールで描くのもAI生成も変わんないし徐々に置き換わってくんじゃないかな? |
| … | 3623/06/09(金)12:09:51No.1065607670+>プログラマみたいな仕事の人はAIによって今まで自分の培ってきた技術や知識が大部分置き換えられることを知りつつもうまく使えれば生産性が上がると歓迎してるけど |
| … | 3723/06/09(金)12:09:57No.1065607708+AIの批判はまんまラッダイト運動で笑う |
| … | 3823/06/09(金)12:10:18No.1065607814そうだねx1>絵師こそ楽できると思うんだが |
| … | 3923/06/09(金)12:10:31No.1065607884そうだねx3>とりあえずスレ画はちょっと修正くらいしとけばよかったのにと思う |
| … | 4023/06/09(金)12:10:58No.1065608019+キャラは置いといても背景とかコンセプトアートを今までアセットや写真とフィルターで楽してたのがより楽できるようになる |
| … | 4123/06/09(金)12:11:56No.1065608319+AI使うことの法的な是非とは別にAI使うとアレルギー起こして発狂する人達がしばらくは大勢いるんだからイメージが大事な企業ならバレないようにこっそり使うのが安牌だよね |
| … | 4223/06/09(金)12:12:06No.1065608359そうだねx1スレ画ひでえな… |
| … | 4323/06/09(金)12:12:19No.1065608438+ぶっちゃけ鉄板のコード進行にループ素材並べて作曲しました!って言うよりはプロンプトで指示してAI生成の方が創作してるとは思う |
| … | 4423/06/09(金)12:12:21No.1065608449+ディープフェイク関係は政府批判より陰謀論のほうがよく見かける気がする |
| … | 4523/06/09(金)12:12:30No.1065608483+イラストソフトとか3Dソフトに統合されてからが本番だと思うけど |
| … | 4623/06/09(金)12:12:35No.1065608509+>プログラマみたいな仕事の人はAIによって今まで自分の培ってきた技術や知識が大部分置き換えられることを知りつつもうまく使えれば生産性が上がると歓迎してるけど |
| … | 4723/06/09(金)12:13:11No.1065608673+>ぶっちゃけ鉄板のコード進行にループ素材並べて作曲しました!って言うよりはプロンプトで指示してAI生成の方が創作してるとは思う |
| … | 4823/06/09(金)12:13:38No.1065608781そうだねx1客が金出して買う物に手抜きのAI絵使われて文句が出ない訳がないだろうに |
| … | 4923/06/09(金)12:13:49No.1065608834+>絵師界隈は奪われることに対する危機感が強いのはどういう違いなんだろう |
| … | 5023/06/09(金)12:14:22No.1065609032+>イラストソフトとか3Dソフトに統合されてからが本番だと思うけど |
| … | 5123/06/09(金)12:14:40No.1065609119+AIで代用できるようなバリエーションならAIにやってもらって |
| … | 5223/06/09(金)12:14:54No.1065609204+AIに生成させたもんポン出しじゃ誰でもできるんだからそもそも金出す価値がないからな |
| … | 5323/06/09(金)12:14:59No.1065609230+制御が難しい問題はかなり重要だと思う |
| … | 5423/06/09(金)12:15:08No.1065609278そうだねx3人物描くにしてもポージングはサイコロ投げなきゃ当たらないし |
| … | 5523/06/09(金)12:15:33No.1065609412+>AIで代用できるようなバリエーションならAIにやってもらって |
| … | 5623/06/09(金)12:15:35No.1065609423+配管設計はとっくにAIでやるようになってる |
| … | 5723/06/09(金)12:15:39No.1065609445+そもそも無料で誰でも使えるようになったのが凄いってだけで業務用では既にあらゆる場所に組み込まれてる |
| … | 5823/06/09(金)12:15:53No.1065609526+>どうやって技術を磨くんです |
| … | 5923/06/09(金)12:16:21No.1065609672+Adobeのソフト使ってるならもうAGのお世話になってんだろ |
| … | 6023/06/09(金)12:16:24No.1065609684+>イラストソフトとか3Dソフトに統合されてからが本番だと思うけど |
| … | 6123/06/09(金)12:16:25No.1065609691そうだねx2>義務付けるって意味わからないなら口塞いでろ |
| … | 6223/06/09(金)12:16:31No.1065609716そうだねx1あなたの絵AIみたいですねって言われてた人いたけど |
| … | 6323/06/09(金)12:16:32No.1065609724+>エロ絵を書く |
| … | 6423/06/09(金)12:16:39No.1065609762そうだねx3なんつうか情勢的にもともとイラストあげてない人とかそもそも信用で商売して無い層は使いやすいかもしれないけど信用商売でやってきた個人勢とかは下手に手を出すと大やけどするから手を出せないって感じはあると思う…今使ってる層は活動歴浅い人多いからライン越え多くて界隈自体の信用もどんどん下がってくしそれによってまともな人が離れて民度が下がってくループに入り始めてるし… |
| … | 6523/06/09(金)12:17:20No.1065609949そうだねx2>民度が下がってく |
| … | 6623/06/09(金)12:17:45No.1065610076+自分の絵に活用する絵描きも使うなら黙って使うから |
| … | 6723/06/09(金)12:18:14No.1065610230+>これAI使って楽できたんですよ~とかアピールしたところで |
| … | 6823/06/09(金)12:18:31No.1065610301+何か支援サイトはAIダメよって言われた気がするけど |
| … | 6923/06/09(金)12:18:49No.1065610383+元々知名度ない人なら使える技術って後ろめたすぎる… |
| … | 7023/06/09(金)12:18:59No.1065610449そうだねx3企業で商用仕事やってる人ほどAIはツールとしか見てないよ |
| … | 7123/06/09(金)12:19:05No.1065610476+>何か支援サイトはAIダメよって言われた気がするけど |
| … | 7223/06/09(金)12:19:34No.1065610612そうだねx1なんでこんなにコンプレックスあったの?ってのが露呈してんのよな |
| … | 7323/06/09(金)12:19:49No.1065610684そうだねx3そうなんだよな…今まで絵を描いてきたやつほど使いにくい情勢になってくのやめてほしい…モブとか竿役とかめんどくさい部分だけやってくれよ…どうせ新技術が反対意見によってつぶされた例なんてほとんどないしそのうちAIも受け入れられて組んだろうから反対派はもうだまってくれ…って思う |
| … | 7423/06/09(金)12:19:52No.1065610700+AI完全禁止にするとフォトショが使えなくなるもの |
| … | 7523/06/09(金)12:20:01No.1065610748+>しょうもないエロ広告だと使うとこ増えたなって感じる |
| … | 7623/06/09(金)12:20:33No.1065610924そうだねx3>なんでこんなにコンプレックスあったの?ってのが露呈してんのよな |
| … | 7723/06/09(金)12:20:36No.1065610931そうだねx1騒ぎの規模ほど実害も大きくなさそうなんだけどな |
| … | 7823/06/09(金)12:20:47No.1065610983+学習元がないとどうしようもないのに学習元を作る側が乗り替えたら破綻するだろ |
| … | 7923/06/09(金)12:21:16No.1065611142+AIチャットで雰囲気だけの嘘知識平気で披露してくるの何度か経験したから |
| … | 8023/06/09(金)12:21:26No.1065611179そうだねx1>騒ぎの規模ほど実害も大きくなさそうなんだけどな |
| … | 8123/06/09(金)12:21:37No.1065611237+>そうなんだよな…今まで絵を描いてきたやつほど使いにくい情勢になってくのやめてほしい…モブとか竿役とかめんどくさい部分だけやってくれよ…どうせ新技術が反対意見によってつぶされた例なんてほとんどないしそのうちAIも受け入れられて組んだろうから反対派はもうだまってくれ…って思う |
| … | 8223/06/09(金)12:22:20No.1065611446そうだねx1AIで上手くなったのになぜ俺を認めねえ!ってアミバみたいな人がいっぱい |
| … | 8323/06/09(金)12:22:32No.1065611508そうだねx1>むしろ今の情勢はAIを使うことに躊躇がない絵描きが一番得できるぞ |
| … | 8423/06/09(金)12:23:09No.1065611694+コカ・コーラがAIでCM作ったのとか何故か触れられないよね |
| … | 8523/06/09(金)12:23:49No.1065611916+もうすでに自分で描けるのにAIに描かせたのバレて燃えた人がいるからな |
| … | 8623/06/09(金)12:23:54No.1065611943+>学習元がないとどうしようもないのに |
| … | 8723/06/09(金)12:24:14No.1065612049+>>むしろ今の情勢はAIを使うことに躊躇がない絵描きが一番得できるぞ |
| … | 8823/06/09(金)12:24:28No.1065612135そうだねx2>コカ・コーラがAIでCM作ったのとか何故か触れられないよね |
| … | 8923/06/09(金)12:24:42No.1065612224+AIやろ |
| … | 9023/06/09(金)12:25:01No.1065612334+>コカ・コーラがAIでCM作ったのとか何故か触れられないよね |
| … | 9123/06/09(金)12:25:07No.1065612347そうだねx6一人で異様な回数レスしてそう |
| … | 9223/06/09(金)12:25:42No.1065612529+>もうすでに自分で描けるのにAIに描かせたのバレて燃えた人がいるからな |
| … | 9323/06/09(金)12:25:44No.1065612540+>一人で異様な回数レスしてそう |
| … | 9423/06/09(金)12:25:50No.1065612577そうだねx1>俺はめちゃくちゃ楽しいね |
| … | 9523/06/09(金)12:26:14No.1065612721そうだねx3>むしろ今の情勢はAIを使うことに躊躇がない絵描きが一番得できるぞ |
| … | 9623/06/09(金)12:26:20No.1065612750+>むしろ今の情勢はAIを使うことに躊躇がない絵描きが一番得できるぞ |
| … | 9723/06/09(金)12:26:48No.1065612918そうだねx1反対する人の気持ちはわかるけど |
| … | 9823/06/09(金)12:26:52No.1065612941+今も普通に売り物になってるしどこかが声明出す度に反AIの人達が勝利宣言するけど全然勝ってる気がしないな |
| … | 9923/06/09(金)12:26:55No.1065612953そうだねx3現状はこの話題に激しく反応してるのが全部関わりたくないような人だらけだ |
| … | 10023/06/09(金)12:27:10No.1065613031+エロ目的ならどっかの誰かの絵柄なんか真似るよりフォトリアルでよくね?って思う |
| … | 10123/06/09(金)12:27:16No.1065613066そうだねx1>>俺はめちゃくちゃ楽しいね |
| … | 10223/06/09(金)12:27:28No.1065613140+実際活かそうとして検討するとわかるよねそこらへん |
| … | 10323/06/09(金)12:27:31No.1065613159そうだねx6得とか強いとか思想で有利になれるとか |
| … | 10423/06/09(金)12:27:59No.1065613302+最近こげどんぼがAI使ったってつぶやいただけで速攻で批判が集まるのが本当にちょっと…ってなった |
| … | 10523/06/09(金)12:28:01No.1065613317+>他の画材みたいに憚りなく普通に使えるようになって欲しいなって話なんだからだいぶピントズレてるぞ |
| … | 10623/06/09(金)12:28:16No.1065613394+>現状はこの話題に激しく反応してるのが全部関わりたくないような人だらけだ |
| … | 10723/06/09(金)12:28:46No.1065613559そうだねx3序列とか言っちゃうのがもう |
| … | 10823/06/09(金)12:28:52No.1065613584そうだねx4>得とか強いとか思想で有利になれるとか |
| … | 10923/06/09(金)12:28:59No.1065613629+>今も普通に売り物になってるしどこかが声明出す度に反AIの人達が勝利宣言するけど全然勝ってる気がしないな |
| … | 11023/06/09(金)12:29:03No.1065613655+AdoちゃんがAIについて |
| … | 11123/06/09(金)12:29:07No.1065613670+>最近こげどんぼがAI使ったってつぶやいただけで速攻で批判が集まるのが本当にちょっと…ってなった |
| … | 11223/06/09(金)12:29:35No.1065613820そうだねx4>実際活かそうとして検討するとわかるよねそこらへん |
| … | 11323/06/09(金)12:29:52No.1065613925そうだねx1違法エロサイトやSNSの情報商材botで使われてるあたり |
| … | 11423/06/09(金)12:30:46No.1065614223そうだねx2絵描き憎しvsAI絵憎しの争いに巻き込まれるから距離を置きたい |
| … | 11523/06/09(金)12:30:46No.1065614224そうだねx4最初にバカが群がると普及しないのはVRやメタバースで懲りなかったのか |
| … | 11623/06/09(金)12:30:55No.1065614289そうだねx1>今も普通に売り物になってるしどこかが声明出す度に反AIの人達が勝利宣言するけど全然勝ってる気がしないな |
| … | 11723/06/09(金)12:31:05No.1065614346そうだねx2こんだけAIアレルギーが世界中で暴れてるのにAI使うことを馬鹿正直に申告しちゃう絵描きは生きづらい性格してんなあと思う |
| … | 11823/06/09(金)12:31:16No.1065614408+今AIで生成したキャラです!って付加価値にはならんからな |
| … | 11923/06/09(金)12:31:21No.1065614447そうだねx2>現状はこの話題に激しく反応してるのが全部関わりたくないような人だらけだ |
| … | 12023/06/09(金)12:31:34No.1065614518+>AdoちゃんがAIについて |
| … | 12123/06/09(金)12:31:35No.1065614527そうだねx4企業でイラスト生業にしてるけど周囲では現状aiは権利倫理セキュリティでリスク高過ぎて使えないしSNSで暴れてるやつの九分九厘は直接被害もないのに他人の怒りを間借りし架空の被害者意識が暴走している悲しきモンスターと言う意見が一般だ |
| … | 12223/06/09(金)12:31:38No.1065614546+技術的にも現在使いたい要素がない |
| … | 12323/06/09(金)12:31:56No.1065614638そうだねx1>気持ち的には好きになれんけどAIは存在する以上いつかみんな使うことになるんだろうなって自分の絵に取り入れられる部分探したらい研究してるけどマジでいまのAI絵描きのサポートとしては微妙すぎるんだよな…すごい便利な調理器具かと思ったら調理済みの具材をランダムで生成するマシンだったみたいな感じ |
| … | 12423/06/09(金)12:32:06No.1065614678+人間にしかできなくてAIじゃできない絵の要素って何なんだろう |
| … | 12523/06/09(金)12:32:25No.1065614795そうだねx3賢い人達は双方黙ってるから議論してるのが過激なアホばっかりになってるんですね |
| … | 12623/06/09(金)12:32:30No.1065614812そうだねx1>AdoちゃんがAIについて |
| … | 12723/06/09(金)12:32:39No.1065614869+>普通に反対するだけならまだわかるけど |
| … | 12823/06/09(金)12:32:47No.1065614915+一旦是非は置いといて意外と活用しづらいな…ってなるのは同意 |
| … | 12923/06/09(金)12:32:52No.1065614935+AI絵もメイキング出せば個性になるのに |
| … | 13023/06/09(金)12:33:11No.1065615059そうだねx4>AI絵もメイキング出せば個性になるのに |
| … | 13123/06/09(金)12:33:14No.1065615075そうだねx1>>気持ち的には好きになれんけどAIは存在する以上いつかみんな使うことになるんだろうなって自分の絵に取り入れられる部分探したらい研究してるけどマジでいまのAI絵描きのサポートとしては微妙すぎるんだよな…すごい便利な調理器具かと思ったら調理済みの具材をランダムで生成するマシンだったみたいな感じ |
| … | 13323/06/09(金)12:33:25No.1065615133そうだねx3作曲家はAIにもわりと許容してるよね |
| … | 13423/06/09(金)12:33:56No.1065615296そうだねx1>>人間にしかできなくてAIじゃできない絵の要素って何なんだろう |
| … | 13523/06/09(金)12:34:05No.1065615336+>反対する人の気持ちはわかるけど |
| … | 13623/06/09(金)12:34:05No.1065615345+加筆どうこう言ってるのはAIさわったことあるのか疑問に思うわ…めちゃくちゃ難しいし普通にばれるぞアレ |
| … | 13723/06/09(金)12:34:08No.1065615355+>賢い人達は双方黙ってるから議論してるのが過激なアホばっかりになってるんですね |
| … | 13823/06/09(金)12:34:09No.1065615367そうだねx1>賢い人達は双方黙ってるから議論してるのが過激なアホばっかりになってるんですね |
| … | 13923/06/09(金)12:34:16No.1065615400そうだねx2声優界も拒否反応強いよ! |
| … | 14023/06/09(金)12:34:24No.1065615451+AIにこの段階で取って代わられるのが創作物である絵とは |
| … | 14123/06/09(金)12:34:26No.1065615464+>そういう話よく聞くけどAIに仕事取られたくない人間の願望にしか聞こえないんだよな |
| … | 14223/06/09(金)12:34:26No.1065615467そうだねx4ボカロとかAIの問題点と全然関係ないのに何言ってんの |
| … | 14323/06/09(金)12:34:28No.1065615478そうだねx1ボカロはワード打ち込んで曲はポンと出てこないだろ |
| … | 14423/06/09(金)12:34:42No.1065615571+もう権利問題ない学習元だけのモデルも出てるし問題は最終的にはお気持ちだけになる |
| … | 14523/06/09(金)12:34:50No.1065615622そうだねx2相変わらず絵師ざまぁしてるのもいればAIへの憎しみで暴走してるのもいるしばらく続きそうだな |
| … | 14623/06/09(金)12:35:10No.1065615731+>作曲家はAIにもわりと許容してるよね |
| … | 14723/06/09(金)12:35:14No.1065615758そうだねx1人間の方が勝ってる部分がまだまだ多い |
| … | 14823/06/09(金)12:35:14No.1065615760+>AIにこの段階で取って代わられるのが創作物である絵とは |
| … | 14923/06/09(金)12:35:17No.1065615779+今現在もカリスマAI絵師みたいな存在が出てこないから絵描きみたいになるのは無理だよ |
| … | 15023/06/09(金)12:35:23No.1065615807そうだねx1FantiaはAI投稿禁止されたのにこの投稿AIくさいなーと思って判定機に投げたら99%AIって出るのがチラチラある気がする |
| … | 15123/06/09(金)12:35:24No.1065615813そうだねx1>影なしのシンプルな素体を生成できます!みたいなら使えんだけどね… |
| … | 15223/06/09(金)12:35:47No.1065615944+AIには魂がこもってないから... |
| … | 15323/06/09(金)12:35:48No.1065615955+>声優界も拒否反応強いよ! |
| … | 15423/06/09(金)12:35:57No.1065616010そうだねx5>作曲家はAIにもわりと許容してるよね |
| … | 15523/06/09(金)12:36:08No.1065616075そうだねx1>相変わらず絵師ざまぁしてるのもいればAIへの憎しみで暴走してるのもいるしばらく続きそうだな |
| … | 15623/06/09(金)12:36:15No.1065616110そうだねx1あと別に先に始めようと後に始めようと出力に差が生まれない先行研究のアドバンテージ無いに等しいからブランディング上手い奴や感性が優れてる人間が結局勝つ構図になると思う |
| … | 15723/06/09(金)12:36:20No.1065616147+>相変わらず絵師ざまぁしてるのもいればAIへの憎しみで暴走してるのもいるしばらく続きそうだな |
| … | 15823/06/09(金)12:36:25No.1065616183+毎回論点からズレた例え出してる奴はよく飽きないね |
| … | 15923/06/09(金)12:36:25No.1065616184+>FantiaはAI投稿禁止されたのにこの投稿AIくさいなーと思って判定機に投げたら99%AIって出るのがチラチラある気がする |
| … | 16023/06/09(金)12:36:38No.1065616249そうだねx5AIが進化していって一番困るのはAI絵師だからなぁ結局…全員が全く同じクオリティのものポンだしできたら必要ない存在だよな |
| … | 16123/06/09(金)12:36:45No.1065616289+失敗してたけどゲームのパッケージに使ってる会社もあるし出来が良くなれば代替品になるな |
| … | 16223/06/09(金)12:37:09No.1065616428そうだねx1>>FantiaはAI投稿禁止されたのにこの投稿AIくさいなーと思って判定機に投げたら99%AIって出るのがチラチラある気がする |
| … | 16323/06/09(金)12:37:13No.1065616452そうだねx2注目度が高いからただ煽りまくってるのもいるからそいつらが消えてからが本番でしょう |
| … | 16423/06/09(金)12:37:35No.1065616576そうだねx5他のジャンルのAIは界隈への憎悪で生まれたりしてないからじゃないですかね |
| … | 16523/06/09(金)12:37:37No.1065616593+音楽も自動生成で再生数稼ぐのが問題になっている |
| … | 16623/06/09(金)12:37:48No.1065616651+>毎回論点からズレた例え出してる奴はよく飽きないね |
| … | 16723/06/09(金)12:37:52No.1065616670+模倣しかできないから個性が出ないとは言うけど誰かの個性をパッと模倣されるってところが一番拒否感を産んでる要素じゃないか |
| … | 16823/06/09(金)12:37:55No.1065616678+ブルアカっぽい塗りだと途端にAI判定率上がるよね |
| … | 16923/06/09(金)12:38:12No.1065616756+>よく分からんのだけどその判定機ってどれくらい信用できるの? |
| … | 17023/06/09(金)12:38:33No.1065616865そうだねx1>あと別に先に始めようと後に始めようと出力に差が生まれない先行研究のアドバンテージ無いに等しいからブランディング上手い奴や感性が優れてる人間が結局勝つ構図になると思う |
| … | 17123/06/09(金)12:38:41No.1065616911+声優とか言いながらスケベ声のときに名前変えるような奴らやろ |
| … | 17223/06/09(金)12:38:50No.1065616956+>よく分からんのだけどその判定機ってどれくらい信用できるの? |
| … | 17323/06/09(金)12:38:59No.1065617011+>AIが進化していって一番困るのはAI絵師だからなぁ結局…全員が全く同じクオリティのものポンだしできたら必要ない存在だよな |
| … | 17423/06/09(金)12:39:09No.1065617048そうだねx5>>よく分からんのだけどその判定機ってどれくらい信用できるの? |
| … | 17523/06/09(金)12:39:24No.1065617129+>AdoちゃんがAIについて |
| … | 17623/06/09(金)12:39:38No.1065617208+まぁ結局無産はいつの時代も何も出来ず稼いでる人に嫉妬するしか出来ない |
| … | 17723/06/09(金)12:39:38No.1065617209そうだねx2キャラ設定読み込んで自然に会話できるAIは早く欲しい |
| … | 17823/06/09(金)12:40:04No.1065617361+>よく分からんのだけどその判定機ってどれくらい信用できるの? |
| … | 17923/06/09(金)12:40:05No.1065617363+>あと別に先に始めようと後に始めようと出力に差が生まれない先行研究のアドバンテージ無いに等しいからブランディング上手い奴や感性が優れてる人間が結局勝つ構図になると思う |
| … | 18023/06/09(金)12:40:11No.1065617400そうだねx1消費する側としてはAIだろうがなかろうがどっちでもいい |
| … | 18123/06/09(金)12:40:12No.1065617412+>変な人過ぎる! |
| … | 18223/06/09(金)12:40:53No.1065617637そうだねx1>キャラ設定読み込んで自然に会話できるAIは早く欲しい |
| … | 18323/06/09(金)12:40:55No.1065617649+>まぁ結局無産はいつの時代も何も出来ず稼いでる人に嫉妬するしか出来ない |
| … | 18423/06/09(金)12:41:26No.1065617830そうだねx3AIに対抗するのに必要なのは作品の個性じゃなくて誰が描いたかを重要視する作者自身のブランド化だよ |
| … | 18523/06/09(金)12:41:26No.1065617831+クライアントには黙ってるけど普通に使って黙って納品してる知り合いがいる |
| … | 18623/06/09(金)12:41:33No.1065617869+>つまりアイドル配信者ごっこ |
| … | 18723/06/09(金)12:41:33No.1065617872そうだねx1>消費する側としてはAIだろうがなかろうがどっちでもいい |
| … | 18823/06/09(金)12:41:36No.1065617893そうだねx4>「まぁ」とか言うやつは毎回ドヤ顔晒して捨てセリフを吐いてるな… |
| … | 18923/06/09(金)12:41:43No.1065617930+特定の曲調と歌声が模倣されたらミュージシャンもめちゃくちゃ拒否感示すと思う |
| … | 19023/06/09(金)12:41:59No.1065618033そうだねx2すぐ反応しちゃうから無産だってバレバレ過ぎる… |
| … | 19123/06/09(金)12:42:10No.1065618093そうだねx1>>「まぁ」とか言うやつは毎回ドヤ顔晒して捨てセリフを吐いてるな… |
| … | 19223/06/09(金)12:42:39No.1065618223そうだねx3無産言い出す人が一番無産って言われるの気にしてるんだろうなって思ってる |
| … | 19323/06/09(金)12:42:47No.1065618282+ネットが広く普及したころのネット嫌儲みたいなもんだわ今の反AI |
| … | 19423/06/09(金)12:42:48No.1065618289そうだねx1AIが今嫌われてるのは粗製乱造でヘタクソな絵が溢れてるからだから |
| … | 19523/06/09(金)12:42:50No.1065618304+>AIに対抗するのに必要なのは作品の個性じゃなくて誰が描いたかを重要視する作者自身のブランド化だよ |
| … | 19623/06/09(金)12:42:52No.1065618314そうだねx3>こうやってすぐ定型に逃げては毎回満足できるからいいよね |
| … | 19723/06/09(金)12:43:21No.1065618483+無産とかレッテル貼る前にさっさと手を動かせ |
| … | 19823/06/09(金)12:43:27No.1065618515+AI技術がどれだけ進歩しようと無産は死ぬまで無産 |
| … | 19923/06/09(金)12:43:28No.1065618518+>無産言い出す人が一番無産って言われるの気にしてるんだろうなって思ってる |
| … | 20023/06/09(金)12:43:31No.1065618523そうだねx1シコシコシコ |
| … | 20123/06/09(金)12:43:49No.1065618641+>それには好感度稼いでセルフブランディングが重要なので反AIでキチガイみたいなこと言ってごりごり好感度下げてる連中はどんどん死に近づいてる |
| … | 20223/06/09(金)12:43:54No.1065618672そうだねx1>>無産言い出す人が一番無産って言われるの気にしてるんだろうなって思ってる |
| … | 20323/06/09(金)12:44:06No.1065618725+AI判定機はAI出る前の絵でもAI判定受けたりする現象があるよね |
| … | 20423/06/09(金)12:44:07No.1065618729そうだねx2配信者の話題はちょっとわからん… |
| … | 20523/06/09(金)12:44:07No.1065618731+>無産言い出す人が一番無産って言われるの気にしてるんだろうなって思ってる |
| … | 20623/06/09(金)12:44:12No.1065618761+>特定の曲調と歌声が模倣されたらミュージシャンもめちゃくちゃ拒否感示すと思う |
| … | 20723/06/09(金)12:44:14No.1065618773そうだねx1>>>無産言い出す人が一番無産って言われるの気にしてるんだろうなって思ってる |
| … | 20823/06/09(金)12:44:30No.1065618869+>>無産言い出す人が一番無産って言われるの気にしてるんだろうなって思ってる |
| … | 20923/06/09(金)12:44:37No.1065618921+AIにも絵にも微塵も興味無いのがよく分かるレスだ |
| … | 21023/06/09(金)12:44:48No.1065618987+輪郭だけ抽出してTシャツとかに使うのがいいかも |
| … | 21123/06/09(金)12:44:51No.1065619010+ボーナススレにいる「」達見て俺より稼げてないなってほくそ笑んでしまう |
| … | 21223/06/09(金)12:44:54No.1065619032+ほいAIの勝ち |
| … | 21323/06/09(金)12:45:03No.1065619087+オーネットがオタク向け婚活にもう使ってるじゃん |
| … | 21423/06/09(金)12:45:12No.1065619137+>>>無産言い出す人が一番無産って言われるの気にしてるんだろうなって思ってる |