[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2544人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1686199762875.png-(112233 B)
112233 B23/06/08(木)13:49:22No.1065314803+ 16:17頃消えます
贅沢言わないからこれくらいの捕手かこの人の嫁がほしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
123/06/08(木)13:50:24No.1065315015そうだねx45
これ以上のキャッチャーの贅沢って誰だよ
223/06/08(木)13:50:52No.1065315095+
でもこの人を嫁にすると家でオナラしまくるよ?
323/06/08(木)13:51:33No.1065315247そうだねx55
>これ以上のキャッチャーの贅沢って誰だよ
この人の師匠
423/06/08(木)13:51:42No.1065315277そうだねx4
誇張抜きに歴代No1じゃない?
ノムのほうが打撃いいけど肩考えれば圧倒的にこっちだし
523/06/08(木)13:52:16No.1065315398そうだねx2
古田城島阿部と打てる捕手の系列はなかなかだった
623/06/08(木)13:52:36No.1065315486そうだねx5
さすがにノムさんの現役時代知らないし比較はできないな…
723/06/08(木)13:56:25No.1065316204そうだねx6
数ある元プロ野球選手のYouTubeチャンネルの中でもテレビ局持ってんのかってくらい群を抜いた体制で動画上げてて笑うしかない
823/06/08(木)13:57:35No.1065316437そうだねx9
でも鬼畜メガネだよ?
923/06/08(木)13:58:38No.1065316641+
中井美穂が嫁の捕手が出来る眼鏡です
ください
1023/06/08(木)13:59:47No.1065316875+
うちの高校に来ない?
1123/06/08(木)14:00:12No.1065316956そうだねx10
相川里崎が普通クラスに思えてくる当時の捕手事情
1223/06/08(木)14:00:22No.1065316998+
流石にWBCの解説の時はなんの役にも立たないただの応援する人だったのは笑ったな
1323/06/08(木)14:00:42No.1065317066そうだねx12
贅沢言わないからガンダムほしいくらいと同義
1423/06/08(木)14:01:22No.1065317213そうだねx2
贔屓にこんなキャッチャー来たら最高だろうな
1523/06/08(木)14:01:50No.1065317302+
監督の実績はまた別だよね?
1723/06/08(木)14:02:57No.1065317532そうだねx3
>石女の嫁貰ったのが野球界の損失だった
不倫隠し子がいない限りこっちのが種無しの可能性も高いだろ
1823/06/08(木)14:04:22No.1065317816そうだねx1
ターフルのYouTube見てると昭和無法話の需要すげえな
1923/06/08(木)14:04:33No.1065317854そうだねx48
>石女の嫁貰ったのが野球界の損失だった
これ言えちゃうモラルやべーな
2023/06/08(木)14:06:25 ID:06dWWGCoNo.1065318213そうだねx5
>不倫隠し子がいない限りこっちのが種無しの可能性も高いだろ
嫁さん病気になったの知らない方?
2123/06/08(木)14:07:02No.1065318325そうだねx4
WBC取材してた五十嵐がイタリア代表のピアザ監督のことを
頑なにピアッツァで呼称してて途中でそれに合わせたのか古田もピアッツァ呼びしたら
途端に五十嵐がピアザ監督って言い直し始めるという謎の連携を見せていた
2223/06/08(木)14:08:59No.1065318729+
ケチで人望がなかったので監督として大成しなかったという野村の話は本当なんだろうか
2323/06/08(木)14:09:03No.1065318739そうだねx39
>嫁さん病気になったの知らない方?
ごめん知らなかったしだからと言って
>石女の嫁貰ったのが野球界の損失だった
こういう言い方する奴に同調したくはない
2423/06/08(木)14:09:44No.1065318873+
そこそこ肩が強くてそこそこ打てる
2523/06/08(木)14:10:05No.1065318933そうだねx5
>そこそこ肩が強くてそこそこ打てる
そこそこ…?
2623/06/08(木)14:10:16No.1065318966+
WBCの解説でオッケーイ!言いまくってたのは好きだった
すぐ辞めちゃったけど
2723/06/08(木)14:10:28No.1065319019+
ケチがどうこうよりも兼任は無理
2823/06/08(木)14:10:43No.1065319064そうだねx14
この時代辺りの捕手達が皆の感覚を麻痺させた
2923/06/08(木)14:11:32No.1065319213+
理論派に見えてドンパチ野球大好き
3023/06/08(木)14:13:11No.1065319512+
この人の弟子はいないの?
3123/06/08(木)14:13:15No.1065319522そうだねx5
>こういう言い方する奴に同調したくはない
それで自分は古田のこと種無しって言ってる自覚はあるのか
3223/06/08(木)14:13:35No.1065319591そうだねx1
>>そこそこ肩が強くてそこそこ打てる
>そこそこ…?
そこそこ肩が強くて(盗塁阻止率日本記録)そこそこ打てる(首位打者)
3323/06/08(木)14:14:58No.1065319830そうだねx13
>>嫁さん病気になったの知らない方?
>ごめん知らなかったしだからと言って
>>石女の嫁貰ったのが野球界の損失だった
>こういう言い方する奴に同調したくはない
言ってること同レベルですよ
3423/06/08(木)14:15:12No.1065319872そうだねx3
YouTube見てると無意識に「お前フォーク全然落ちんかったな(笑)」みたいなこと結構言っちゃってるから今の子なら心折れるのもいそう
3523/06/08(木)14:15:48No.1065319986+
贔屓球団のフレーミングがゴミすぎるからその部分だけでもほしい
3623/06/08(木)14:17:56No.1065320371そうだねx13
>この時代辺りの捕手達が皆の感覚を麻痺させた
セだけでも阿部古田矢野谷繁って居たよな...
3723/06/08(木)14:18:49No.1065320535+
口悪っ!てなる
3823/06/08(木)14:19:56No.1065320747+
>>この時代辺りの捕手達が皆の感覚を麻痺させた
>セだけでも阿部古田矢野谷繁って居たよな...
あと二球団は横浜は相川で広島が…倉?石原?
3923/06/08(木)14:20:06 ID:06dWWGCoNo.1065320784+
この年代なら中村武志程度でいいから欲しいです
4023/06/08(木)14:20:55No.1065320932+
フレーミング指標も込みならまず間違いなくぶっちぎりNPB最強捕手だと思う
含まないならノムさんが勝る
肩は思ってるほど貢献度もといWARに寄与しないし
4123/06/08(木)14:20:58No.1065320940+
広島は西山かなぁ
4223/06/08(木)14:21:54No.1065321120そうだねx7
パワプロでキャッチャー作る時キャッチャーなら打てなきゃなって当時の俺はなんの疑問も無かったよ
4323/06/08(木)14:22:03No.1065321145+
意外に球界再編周りの話語られないよね
功績考えてたら本物のヒーローなのに
4423/06/08(木)14:22:25No.1065321202そうだねx6
>パワプロでキャッチャー作る時キャッチャーなら打てなきゃなって当時の俺はなんの疑問も無かったよ
なんなら今もその感覚引きずってるかも…
4523/06/08(木)14:23:19No.1065321369そうだねx6
>>>この時代辺りの捕手達が皆の感覚を麻痺させた
>>セだけでも阿部古田矢野谷繁って居たよな...
>あと二球団は横浜は相川で広島が…倉?石原?
おい待て中日ファン
4623/06/08(木)14:24:27No.1065321573そうだねx3
中腰で一年持つ球を後ろに逸らさないフォークが取れるこれをこなせて打撃のいいやつほんとにいなくなった
4723/06/08(木)14:24:50No.1065321648+
メガネってハンデにならないのかな…?
4923/06/08(木)14:25:21No.1065321751そうだねx5
今はキャッチャー併用も当たり前だし打率.220くらいで普通みたいな感じだもんな
5023/06/08(木)14:26:09No.1065321900そうだねx1
>メガネってハンデにならないのかな…?
視界狭まるし雨の日とかしんどいしそれだけでもハンデだろう
5123/06/08(木)14:26:20No.1065321928+
>メガネってハンデにならないのかな…?
そういや試合中コンタクトレンズ落としたは見たことあるけどメガネやサングラス壊れたは見たことないな…
5223/06/08(木)14:26:28No.1065321948+
古田飯田石井稲葉が現役の頃
5323/06/08(木)14:26:30No.1065321956そうだねx5
キャッチャーもピッチャーみたいに忙しいから打つ方まではそこまで求めないみたいな感じ?
5423/06/08(木)14:26:37No.1065321976そうだねx2
投手の質が向上してキャッチャーへの負担すげえ増えてるんだろうな
5523/06/08(木)14:27:20No.1065322113+
谷繁は打撃はマジで三振凡退併殺打のイメージしか無いんだけどなあ
5623/06/08(木)14:29:13No.1065322453+
里崎は動画で「貧打の捕手は甘え」って言ってたね
5723/06/08(木)14:29:30No.1065322504そうだねx2
>投手の質が向上してキャッチャーへの負担すげえ増えてるんだろうな
コリジョンルールなかったこの頃の方が負担凄かったと思う
5823/06/08(木)14:29:35No.1065322514+
>>あと二球団は横浜は相川で広島が…倉?石原?
古田の頃だと広島は西山で控えに瀬戸少し後になって木村かなぁ…
5923/06/08(木)14:30:06No.1065322608+
実は熱い人
6023/06/08(木)14:30:38No.1065322694そうだねx3
>YouTube見てると無意識に「お前フォーク全然落ちんかったな(笑)」みたいなこと結構言っちゃってるから今の子なら心折れるのもいそう
正直そのくらいで折れてたらプロで大成するの無理すぎる…
6123/06/08(木)14:30:47No.1065322727そうだねx7
里崎って.260 10本くらいのイメージだけど今これくらい打つキャッチャー居たら打つ方だよね
6223/06/08(木)14:31:20No.1065322811+
現役だと炭谷銀仁朗は古田から見ても上手いらしいぞ
打撃が酷いとも言ってたけど
6323/06/08(木)14:31:42No.1065322879+
オッケーイ!
6423/06/08(木)14:31:56No.1065322926+
>メガネってハンデにならないのかな…?
枠の外がどうしても見えなくなるから八重樫はあんな投手に正対するフォームになった
6523/06/08(木)14:32:05No.1065322961+
今のオリックスの捕手3人は色々とおかしいことになってるな…
6623/06/08(木)14:32:38No.1065323069+
>>YouTube見てると無意識に「お前フォーク全然落ちんかったな(笑)」みたいなこと結構言っちゃってるから今の子なら心折れるのもいそう
>正直そのくらいで折れてたらプロで大成するの無理すぎる…
折れるまではいかないけど「見返してやる!」までなる子はもういないんじゃないかな
6723/06/08(木)14:32:59No.1065323124+
代打俺の時の盛り上がりいいよね
6823/06/08(木)14:33:23No.1065323190+
スレ画みたいなキャッチャーザキャッチャーが明らかに監督に向いてない性格なのも世の中面白い
6923/06/08(木)14:35:17No.1065323523+
>スレ画みたいなキャッチャーザキャッチャーが明らかに監督に向いてない性格なのも世の中面白い
近い世代の谷繁も監督としてはウンコだったしな
7023/06/08(木)14:35:32No.1065323565+
>スレ画みたいなキャッチャーザキャッチャーが明らかに監督に向いてない性格なのも世の中面白い
すぐ結果を求めすぎて気長に我慢できないのはダメでしたねえ
7123/06/08(木)14:35:34No.1065323574そうだねx4
古田らの前の時代の捕手たち見ると今と変わらない成績してたりするし
単純にこの時代だけなんかおかしかっただけみたいだね
7223/06/08(木)14:35:53No.1065323638+
H2の野田が俺はプロ無理とか言ってたけど
スレ画筆頭に当時のプロの捕手のレベルが高すぎるだけで
今あんなのいたら引く手数多だよな
7323/06/08(木)14:36:25No.1065323742そうだねx3
今はモチベーター型の人じゃないと監督として成功しない気がする
7423/06/08(木)14:36:34No.1065323767そうだねx4
モチベーターとして考えたらあれより酷いのっているかなあレベルだもん古田
7523/06/08(木)14:36:56No.1065323847そうだねx1
コリジョンルールなかった頃は体がクソ頑丈かつ体が大きい人じゃないと捕手出来なかったとか大変すぎる
7623/06/08(木)14:38:03No.1065324065+
古田は引退後テレビに出たりしながら野球のこと発信しまくってるのあれもあれで替えが利かないことやってると思う
7723/06/08(木)14:38:04No.1065324072そうだねx10
コリジョン無かったら今現役の捕手間違いなく何人かいないよね
7823/06/08(木)14:38:55No.1065324243+
コリジョンルール出来てからはむしろ小柄な捕手の方が需要あるからな
フットワークで逸れた球止められるから
7923/06/08(木)14:39:31No.1065324359+
やっぱ圧倒的に話分かりやすいし唯一無二の経験してて引き出しも凄いから野球タレントとしても歴代ナンバーワンクラスだと思う
8023/06/08(木)14:39:34No.1065324366+
かわいい眼鏡に騙されないで!
8123/06/08(木)14:40:48No.1065324610+
末期の日本シリーズ打撃成績で恥を晒してた谷繁が年取って体力回復しないのにフル出場続けてたら全身バキバキで打てるわけねえってゲロってたな
8223/06/08(木)14:41:00No.1065324639+
実働期間は平成なのに昭和野球人気質が強い武闘派
8323/06/08(木)14:41:11No.1065324671+
>かわいい眼鏡に騙されないで!
昔から今に至るまでずっと目が笑ってないんだよなあ…
8423/06/08(木)14:41:50No.1065324803+
俺は妥協して里崎にしとくわ
8523/06/08(木)14:41:51No.1065324805そうだねx2
古田の方程式見てて思ったんだけど一流選手ってみんな濃いキャラしてて独特な理論持ってらっしゃるね
8623/06/08(木)14:43:05No.1065325059そうだねx5
>古田の方程式見てて思ったんだけど一流選手ってみんな濃いキャラしてて独特な理論持ってらっしゃるね
登板前日はちゃんと寝なきゃいけないから前々日に徹夜するのは意味不明すぎた
8723/06/08(木)14:43:15No.1065325093+
>俺は妥協して里崎にしとくわ
妥協するなら清水将海にしろ
8823/06/08(木)14:43:37No.1065325169+
生涯スタッツ見て1番意外なのは盗塁成功率7割弱(101-70)
8923/06/08(木)14:44:01No.1065325237+
2m120kgの黒人がどう見てもアウトなタイミングで突っ込んで吹き飛ばすのいいよね
9023/06/08(木)14:45:07No.1065325449そうだねx9
ホームのタックルはほんとそこだけ競技違うじゃんって感じだったな
9123/06/08(木)14:45:51No.1065325572+
やっぱ捕手も打って欲しいよ大城見てると特にそう思う
大城の好調モードずっと続け
9223/06/08(木)14:46:14No.1065325682+
のび太君みたいな見た目だけど正体はジャイアン
9323/06/08(木)14:46:34No.1065325763+
>やっぱ捕手も打って欲しいよ大城見てると特にそう思う
>大城の好調モードずっと続け
おいおい阿部慎之助かと思ったらシュン…としちゃったね
疲れかな
9423/06/08(木)14:47:07No.1065325866+
>ホームのタックルはほんとそこだけ競技違うじゃんって感じだったな
キャッチャーが走路塞いで体当たりで突っ込むしかない状況もよくあったからな
9523/06/08(木)14:47:38No.1065325962+
>おいおい阿部慎之助かと思ったらシュン…としちゃったね
>疲れかな
お疲れでも小林より打てるし…
9623/06/08(木)14:47:43No.1065325974+
タックルといえば城島
9723/06/08(木)14:48:18No.1065326074+
>今のオリックスの捕手3人は色々とおかしいことになってるな…
何で同時使用してるの!?
9823/06/08(木)14:48:23No.1065326094そうだねx1
まずブロックがどう考えても走塁妨害なのに認められてたのがおかしい
9923/06/08(木)14:48:42No.1065326139+
野村ヤクルトの選手層の厚さといったら
10023/06/08(木)14:49:21No.1065326261+
野球そんなに知らない人から見ると眼鏡だし温和そう
10123/06/08(木)14:49:56No.1065326395+
今は捕手併用の時代ね
10223/06/08(木)14:50:05No.1065326414そうだねx1
>まずブロックがどう考えても走塁妨害なのに認められてたのがおかしい
それでも体当たりされるのは割に合わないすぎてコリジョンルール出来て良かったよね…
捕手のOBたちからも羨ましがられてるようなルールだ
10323/06/08(木)14:50:36No.1065326535+
デフォルメで描かれると垂れ目で優しそう
10423/06/08(木)14:50:40No.1065326543そうだねx1
パワプロの甲子園目指す奴でとりあえず初手取りに行く奴
10523/06/08(木)14:50:45No.1065326562+
>今は捕手併用の時代ね
俺が応援してるチームは捕手併用何それ?だぜー!
10623/06/08(木)14:50:47No.1065326567そうだねx2
なんならコリジョンあっても長年やってると下半身ボロボロになるしな捕手…
10723/06/08(木)14:50:55No.1065326589+
この前の世代の伊東で打つ捕手レベルだったからまあ脳を焼かれたのは多いだろ
10823/06/08(木)14:51:38No.1065326721+
とりあえず.250 5本くらい打って欲しい
10923/06/08(木)14:52:01No.1065326803そうだねx2
捕手併用の時代って言うけど捕手併用出来るのは捕手が揃ってるチームだけだわ
11023/06/08(木)14:52:06No.1065326815+
山本伊藤戸柱のちょっとだけ打てないこともないトリオ好きよ
パワーだと森友キャルのオリックスかな
あと中日のキノタクも結構打ってるイメージある
11123/06/08(木)14:52:07No.1065326820+
>なんならコリジョンあっても長年やってると下半身ボロボロになるしな捕手…
どんどん足が遅く…
11223/06/08(木)14:53:07No.1065327018+
日ハムは大昔から伝統的に併用だぜー
11323/06/08(木)14:53:52No.1065327151そうだねx1
評価バグってるけど西武伊東も素晴らしいキャッチャーだったぞ
11423/06/08(木)14:53:58No.1065327168+
今のホークスとか甲斐以外のキャッチャー使うの敗退的行為だからな
11523/06/08(木)14:54:05No.1065327184+
足りてなくても多少は併用してないと正捕手が衰えた時地獄見るぜ
11623/06/08(木)14:54:06No.1065327193+
>野球そんなに知らない人から見ると眼鏡だし温和そう
首から上はのび太だけど、下はケンシロウだよ
11723/06/08(木)14:54:14No.1065327213+
捕手限定の記録なら伊東勤や中村武志でオールタイム打撃成績10傑入りするからな
相川あたりでも上澄みだよ
11823/06/08(木)14:54:27No.1065327245+
>とりあえず.250 5本くらい打って欲しい
それこそヤクルトの中村ぐらいか
11923/06/08(木)14:54:53No.1065327328+
谷繁とか阿部はコリジョン前でも追いタッチ派だったな
爆弾持ちだし正面から行って爆発させたくなかったんだろうが
12023/06/08(木)14:54:57No.1065327338そうだねx4
ヤバイわよ!(.178 1本 21打点 OPS.460)だったのに今では打てる捕手になったよな
12123/06/08(木)14:55:00No.1065327348+
何年かレギュラー死守しないとリード安定しないよね
逆に他球団でマスク被ってたベテランはすぐフィットする
12223/06/08(木)14:55:59No.1065327533+
身長と打率が争ってるといよいよ球団としてやべー臭いが漂う
12323/06/08(木)14:56:11No.1065327584そうだねx1
若月FAしろ
1億5000万くらい出すぞ
12423/06/08(木)14:56:22No.1065327621+
贅沢言わないから意外性で均衡を破るホームラン打ってほしい
12523/06/08(木)14:56:23No.1065327623+
併用っていっても完全併用は意外となくてメイン捕手とサブ捕手くらいに分けてるよね
12623/06/08(木)14:56:44No.1065327697+
古田の若い頃にヤクルトで捕手入団ってどうすればいいんだろうね
12723/06/08(木)14:57:01No.1065327762+
>贅沢言わないから意外性で均衡を破るホームラン打ってほしい
谷繁のイメージがある
12823/06/08(木)14:57:17No.1065327809そうだねx3
>古田の若い頃にヤクルトで捕手入団ってどうすればいいんだろうね
コンバートを考える
マジで
12923/06/08(木)14:57:32No.1065327860+
この時期の捕手なんでみんな打てたの…
13023/06/08(木)14:57:44No.1065327899そうだねx1
>>古田の若い頃にヤクルトで捕手入団ってどうすればいいんだろうね
>コンバートを考える
>マジで
飯田がそれで外野手だっけか
13123/06/08(木)14:57:50No.1065327921+
>評価バグってるけど西武伊東も素晴らしいキャッチャーだったぞ
優勝や日本一に何十も導いてる捕手だからもっと注目されてもいいはずなんだがな…
13223/06/08(木)14:57:57No.1065327941そうだねx4
伊東の話になると捕手としての素晴らしさより伊東の壁が厚すぎて
伊東の後継者が悉く伊東に敗れていった話になりがち
13323/06/08(木)14:58:06No.1065327977+
>贅沢言わないから意外性で死体蹴りするホームラン打ってほしい
13423/06/08(木)14:58:09No.1065327991+
野口とか古田のサブだったけどいい捕手だったと思うよ
13523/06/08(木)14:58:35No.1065328073そうだねx1
中島聡でも伊東に勝てなかったくらいだし伊東凄いよ
13623/06/08(木)14:58:35No.1065328075+
.210 6 くらいのキャッチャーが5番打ってるとだいぶまずいチームって感じ
13723/06/08(木)14:58:37No.1065328086+
>古田の若い頃にヤクルトで捕手入団ってどうすればいいんだろうね
それこそ野口がいるぞ
普通は見ないようなすごく面白い野球人生辿ってる
13823/06/08(木)15:00:03No.1065328349+
野口くらい優れてる捕手でもやっと古田の控え出来るくらいなんだからバグってたと思う
移籍して大活躍だったし
13923/06/08(木)15:00:44No.1065328476+
捕手五人選べと言われたら阿部城島より優先してもいい要素が伊東にはあるからな
タイプが違うというか
14023/06/08(木)15:00:45No.1065328478+
松尾君にはかなり期待している
14123/06/08(木)15:00:47No.1065328483+
ベストナイン獲りすぎ!
14223/06/08(木)15:01:20No.1065328594+
このメガネくんくらいの捕手いると二番手三番手の捕手が厳しくなるからいない方がいいよ
ウチがもらう
14323/06/08(木)15:01:52No.1065328694+
野口は宮本の脱税出場停止がなければハムへのトレードもなかったっていうのがまず面白い
14423/06/08(木)15:02:10No.1065328752そうだねx2
各球団に打てる捕手が揃ってた時期は本当に頭おかしかったな…
14523/06/08(木)15:02:55No.1065328878+
めちゃくちゃ息の長い捕手というイメージだったけど気がついたら名将になってた中嶋
14623/06/08(木)15:03:07No.1065328927+
今年でも結構打てる捕手増えてきてない?
14723/06/08(木)15:03:09No.1065328930+
伊東も決して打撃力無いわけじゃないんだよね
安打1738
本塁打156
打点811
14823/06/08(木)15:03:30No.1065328993+
>このメガネくんくらいの捕手いると二番手三番手の捕手が厳しくなるからいない方がいいよ
古田と谷繁は絶対的過ぎて引退後のヤクルトと中日は捕手に長い事苦しんでた感じある
伊東はなんであっさり世代交代できたんだろ…
14923/06/08(木)15:03:50No.1065329064そうだねx3
>伊東も決して打撃力無いわけじゃないんだよね
>安打1738
>本塁打156
>打点811
むしろ伊東は打撃力もあるイメージしかない
15023/06/08(木)15:04:01No.1065329100+
>なんならコリジョンあっても長年やってると下半身ボロボロになるしな捕手…
これでいて歴代出場試合数のトップ1・2が捕手なのなんで…?
15123/06/08(木)15:04:13No.1065329140+
>伊東はなんであっさり世代交代できたんだろ…
全然あっさりじゃないよ!死屍累々だったよ!
15223/06/08(木)15:05:23No.1065329399+
>>伊東はなんであっさり世代交代できたんだろ…
>全然あっさりじゃないよ!死屍累々だったよ!
サメやWADAさんのあとに細川がスイと出てきたイメージだったけど違うのね…
15323/06/08(木)15:05:42No.1065329450そうだねx3
30年前の印象:優しそう 眼鏡だし…
20年前の印象:コワー…
15423/06/08(木)15:06:00No.1065329515+
長年城島の幻影を追い続けたけど結局はしっかり守れたらええくらいのところに落ち着いてしまった
15523/06/08(木)15:06:49No.1065329677+
>サメやWADAさんのあとに細川がスイと出てきたイメージだったけど違うのね…
伊東の後継者として入った貝塚犬伏とか伊藤の壁に阻まれてコンバートだったし…
15623/06/08(木)15:06:50No.1065329682+
00年代前半が異常だったんだよ
15723/06/08(木)15:07:07No.1065329743+
打力が大分落ちるけど細川炭谷で暫く持ちこたえた所に森登場!
なお今
15823/06/08(木)15:07:31No.1065329815そうだねx2
捕手は打率二割五分でええ!とか思ってたけど今ならかなり上澄みも良いとこだな
15923/06/08(木)15:08:33No.1065330012+
うま味の評価が低いのか知らんが今年はあんま出れてないねとしくん
16023/06/08(木)15:08:43No.1065330042+
伊東以後の20年で細川炭谷森友辺りの数人名の知れた捕手出てれば十分ではある
そりゃ散っていったやつも多いけどさ
16123/06/08(木)15:08:47No.1065330059+
>捕手は打率二割五分でええ!とか思ってたけど今ならかなり上澄みも良いとこだな
今だと2割2分でええ!くらいだな…
16223/06/08(木)15:09:44No.1065330263そうだねx6
>>捕手は打率二割五分でええ!とか思ってたけど今ならかなり上澄みも良いとこだな
>今だと2割2分でええ!くらいだな…
2割あってシーズン離脱せんならもうええ!
16323/06/08(木)15:10:05No.1065330345+
覚えるべきデータも一昔前とは段違いだろうしねえ
16423/06/08(木)15:10:08No.1065330357そうだねx2
>伊東以後の20年で細川炭谷森友辺りの数人名の知れた捕手出てれば十分ではある
全員チーム出てるのすげえな
16523/06/08(木)15:10:14No.1065330385+
捕手は140以上で落ちるフォーク後逸せんかったらええ!
16623/06/08(木)15:10:27No.1065330420そうだねx1
伊東勤ってゲイから良くない目で見られてる人だっけ…
16723/06/08(木)15:10:32No.1065330441+
村田真一も今だと評価変わるのかな
16823/06/08(木)15:12:14No.1065330783+
>うま味の評価が低いのか知らんが今年はあんま出れてないねとしくん
出れてないのは松川の方では
16923/06/08(木)15:12:20No.1065330808そうだねx1
>全員チーム出てるのすげえな
炭谷は一回残ってくれたんですよ…!
17023/06/08(木)15:12:52No.1065330930+
>村田真一も今だと評価変わるのかな
今目線だとスーパーキャッチャー側にいると思う
17123/06/08(木)15:13:50No.1065331131+
今だと中村が一番になるのかね
17223/06/08(木)15:14:43No.1065331316+
伊東の壁は結局伊東が辞める寸前まであったから世代交代出来たのは伊東がやめてから出来たようなもんだった
17423/06/08(木)15:16:19No.1065331645+
キャッチャーは監督からの信頼と投手達からの信頼で成り立ってるから監督が特別めにかけた新人をエースにつけるところから始まる
17523/06/08(木)15:18:01No.1065331997+
キャッチャーなら主軸じゃないとな!という狂った時代の筆頭捕手
17623/06/08(木)15:18:19No.1065332056+
>キャッチャーは監督からの信頼と投手達からの信頼で成り立ってるから監督が特別めにかけた新人をエースにつけるところから始まる
(カーブのモーションをする工藤)
17723/06/08(木)15:19:04No.1065332223+
youtuberはピークが短いというかなんというか
17823/06/08(木)15:19:17No.1065332260+
野村と一緒でなかなかの畜生なのがいい味だしてるよね
17923/06/08(木)15:19:24No.1065332283そうだねx1
打率は2割ありゃいいから盗塁阻止もほどほどでいいからまず球ちゃんと捕ってくれってなる今
18023/06/08(木)15:19:37No.1065332335+
捕手って世代交代のタイミング難しすぎない?
18123/06/08(木)15:20:39No.1065332540+
肩がいいのもあるけど捕球から投げるまでが相当早い印象ある
18223/06/08(木)15:20:59No.1065332606+
YouTubeのほうでも結構ゲストから「監督やらんの?」って言われてるシーンあるよね
本人は「話来たらやるけど…」くらいに濁してるが
18323/06/08(木)15:21:13No.1065332660+
>>村田真一も今だと評価変わるのかな
>今目線だとスーパーキャッチャー側にいると思う
そこまで上がるんだ…
当時のセだと他と比べていまいちな印象あったけど今思えばスレ画筆頭にレベル高い時代だった
18423/06/08(木)15:21:13No.1065332662+
ピッチャーの球速上がってるから現代のキャッチャーは消耗激しいのだろうか
併用が前提になってるし
18523/06/08(木)15:21:28No.1065332709そうだねx1
西武は打撃の細川守備の野田みたいな時代が一瞬あった
18623/06/08(木)15:21:30No.1065332713+
工藤さんがカーブってバラすから打たれました
18723/06/08(木)15:21:40No.1065332751+
>これでいて歴代出場試合数のトップ1・2が捕手なのなんで…?
しかも野村に関しては今よりも防具が重たいんだぜ
よくもわるくも野球しかないから死ぬ気でやるしかなかったんだろう
18823/06/08(木)15:22:36No.1065332949+
>肩がいいのもあるけど捕球から投げるまでが相当早い印象ある
肩だけならオリックス監督の中嶋がNo.1って言われてたからな
古田谷繁は補給持ち替え送球の流れが早かった
18923/06/08(木)15:22:50No.1065333001+
俺の贔屓チームの正捕手?も今シーズン本塁打7も打ってくれてるが
もっと打って欲しいって気持ちは贅沢かな
19023/06/08(木)15:22:55No.1065333022+
>野村と一緒でなかなかの畜生なのがいい味だしてるよね
ノムのヤクルト時代の話聞いてるとスパルタ教育すぎてあれを耐えた古田すげーってなる…
19123/06/08(木)15:24:06No.1065333252+
>俺の贔屓チームの正捕手?も今シーズン本塁打7も打ってくれてるが
>もっと打って欲しいって気持ちは贅沢かな
前半戦2桁いったらマジで凄いと思う
19223/06/08(木)15:24:47No.1065333366+
村田真一は結構打ってるイメージだったけど通算.234でそんなもんだっけとなる
19323/06/08(木)15:24:55No.1065333397+
嶋がノムの愛の公開説教食らっててヤクルトベンチから嶋に激励のエール送ってた話好き
19423/06/08(木)15:25:20No.1065333469+
捕手は離脱しなくて壁性能高ければそれだけでもうありがたい
流石に走られ放題みたいなのは困るけど
19523/06/08(木)15:25:52No.1065333576+
谷繁は晩年ボロボロだったけどそこそこ売ってた時期ないい?
あとHRも一応打つ
19623/06/08(木)15:26:31No.1065333685+
>捕手って世代交代のタイミング難しすぎない?
巨人とか阿部が物理的にズタボロ状態になって一塁コンバートされてやっっっと出来たからな
なし崩し的な世代交代だった…
19723/06/08(木)15:27:23No.1065333860+
逆に併用が大前提の今なら世代交代は割とやりやすいのでは
19823/06/08(木)15:27:41No.1065333924+
規定に達した年がないけど
その中でも二桁本塁打を四回やってる村田真一
19923/06/08(木)15:27:49No.1065333945+
谷繁あんまり打ってない印象は印象なだけで実際は結構打ってて現役時代嫌だった打者に谷繁挙げる投手結構いる
20023/06/08(木)15:28:39No.1065334116+
捕手併用が当たり前になって一人あたりの負担が減らせれば長い目で見ればプラスになるかもしれない
20123/06/08(木)15:29:20No.1065334263+
>逆に併用が大前提の今なら世代交代は割とやりやすいのでは
ほぼ同年代なので同時にガタが来る可能性が!!
20223/06/08(木)15:29:21No.1065334268+
YouTube見た感じだと鹿取さんが一番若手育てるの上手そうに見えた
20323/06/08(木)15:31:01No.1065334615+
>ほぼ同年代なので同時にガタが来る可能性が!!
森と若月は同学年だっけ?
20423/06/08(木)15:31:58No.1065334809+
この人のチャンネル見てたらゲストたちが現役時代のタイトル獲得数でマウント取り合ってて
現役時代は無理してでもタイトル取りに行くのが正義だなと思いました
20523/06/08(木)15:32:14No.1065334861+
ベテランと若手を併用して育てていければ…
20623/06/08(木)15:32:59No.1065335052+
捕手は2軍も含めてどこも足りないから長く現役やるなら捕手が安定してる
20723/06/08(木)15:33:14No.1065335106+
高津が優秀そうだから楽天で監督しない?お友達たくさんいるよ
20923/06/08(木)15:33:42No.1065335205+
>捕手は2軍も含めてどこも足りないから長く現役やるなら捕手が安定してる
下手に打てると守備育てないでコンバートされるんだよな…
21023/06/08(木)15:34:50No.1065335424+
白濱みたいに細く長く生きる道もあるしな捕手は
21123/06/08(木)15:36:31No.1065335782+
>>キャッチャーは監督からの信頼と投手達からの信頼で成り立ってるから監督が特別めにかけた新人をエースにつけるところから始まる
>(カーブのモーションをする工藤)
これ大好き
21223/06/08(木)15:36:36No.1065335797+
中日は谷繁・小田がほぼ同時期に引退したのが響きまくったね
21323/06/08(木)15:37:01No.1065335877+
男前藤井ヘッドぐらいでも長らく現役だったもんなあ…
21423/06/08(木)15:37:11No.1065335917+
捕手のリードを打撃に活かせばキャッチャーなんてみんな打てるようになるんですよ
21523/06/08(木)15:37:50No.1065336066+
チーム弱いからチャンスとロッテ入りに燃えた里崎とかいう男
まあ確かに入った頃清水将海とか吉鶴とか橋本でしたよ?ロッテの捕手はさ
21623/06/08(木)15:38:04 ノムさんNo.1065336129+
>捕手のリードを打撃に活かせばキャッチャーなんてみんな打てるようになるんですよ
なのになんでみんな打てないんやろうなあ
打席に立つ時だけ脳が捕手じゃなくなっとるんか
21723/06/08(木)15:39:16No.1065336390+
嶋は古田ほど畜生じゃなかったのが惜しい素直すぎる
21823/06/08(木)15:39:47No.1065336514+
リードに頭使って打席は脳がお休み時間のタイプの捕手はいる
21923/06/08(木)15:40:06No.1065336583+
ノムさんは新井さんみたいな外のスライダーに絶対空振りするバッターの気持ち理解できないんだろうか
22023/06/08(木)15:40:37No.1065336686そうだねx1
>なのになんでみんな打てないんやろうなあ
>打席に立つ時だけ脳が捕手じゃなくなっとるんか
だってほら、一部のキャッチャーは外角にしか要求せんかったりするからさ…内角が頭からすっぽり抜けてたり…
22123/06/08(木)15:40:41No.1065336706+
嶋の場合は捕手やるのがもっと早ければ…じゃないか?大学からだし
22223/06/08(木)15:41:17No.1065336827+
>この人のチャンネル見てたらゲストたちが現役時代のタイトル獲得数でマウント取り合ってて
拗ねる高橋義彦でだめだった
22323/06/08(木)15:43:17No.1065337246+
古田の生い立ちでびっくりしたのは幼少時代から捕手以外やったことないところだな
22423/06/08(木)15:45:46No.1065337735+
ヤクルトの村上が捕手のままだった世界線はちょっと見てみたい
22523/06/08(木)15:45:52No.1065337763そうだねx1
大学の時世界一になったりドラフトでハシゴ外されたり選手会長としてナベツネと戦ったり球界でもトップクラスに映画みたいな人生送ってる人
22623/06/08(木)15:47:13No.1065338058+
この捕手外角ばっかりだなあって思っててたまに内角要求したら
投手がまともに内角投げられなくて納得とともに悲しい気持ちになる時はある
22723/06/08(木)15:48:11No.1065338259+
いやまず解説が面白いんだもの…
22823/06/08(木)15:48:17No.1065338271+
>ノムさんは新井さんみたいな外のスライダーに絶対空振りするバッターの気持ち理解できないんだろうか
外スラって概念あの時代にあったかなぁ
22923/06/08(木)15:48:58No.1065338417+
テレ朝時代の古田の方程式とか若手だった頃の里崎が録画してて擦り切れるほど見てたっていうし影響力強かったんだろうな
23023/06/08(木)15:49:27No.1065338526+
新井さん自体は割といい方の解説者だった
23123/06/08(木)15:52:33No.1065339192+
捕手なんてダイエー時代の城島くらい打てれば合格でしょ
23223/06/08(木)15:52:53No.1065339269+
まず捕手の怪我は与える影響Pよりデカいんだよ…
23323/06/08(木)15:53:20No.1065339369+
里崎は冷静に見ると守備も打撃ももっと評価されてもいいとは思う
23423/06/08(木)15:53:58No.1065339508+
賑やかし用の芸人とか使わなくて済むのもあって今のつべで野球選手のチャンネルいっぱいあるのかなり理想郷なところある
23523/06/08(木)15:54:10No.1065339554+
里崎は評価されてるんじゃね?
それはそれとして性格がアレなだけで
23623/06/08(木)15:54:16No.1065339577+
谷繁はよく規定到達者の中で最低レベルみたいな打率とかだけどトータルで見ると打てる捕手になるのバグだと思う
23723/06/08(木)15:54:35No.1065339654+
ゲスト形式もいいけどそろそろ自分の事語る動画も出してほしい
23823/06/08(木)15:56:14No.1065340042+
>賑やかし用の芸人とか使わなくて済むのもあって今のつべで野球選手のチャンネルいっぱいあるのかなり理想郷なところある
最初のほうは細かすぎて伝わらないの杉浦とか出てたけどいつの間にか芸人居なくなったね
23923/06/08(木)15:57:24No.1065340301そうだねx1
谷繁は何年のどこどことの試合の何球目とかの球今でも全部覚えてるの怖い
24023/06/08(木)15:58:41No.1065340579+
里崎は引退後自分の評価上げるの上手くてもう上がらないレベルまでいってる
24123/06/08(木)15:59:09No.1065340680+
>谷繁は何年のどこどことの試合の何球目とかの球今でも全部覚えてるの怖い
佐々木様に願いをではバカキャラだったのに…
24223/06/08(木)16:00:14No.1065340939+
スレ画は監督の才はなかったんだろうか…?
24323/06/08(木)16:01:09No.1065341150+
>スレ画は監督の才はなかったんだろうか…?
あるかどうかはっきりさせるためにもう一回やってほしいよ
選手兼任監督はあんなの無理ゲーだ
24423/06/08(木)16:03:55No.1065341737+
里崎は世界大会優勝保守という美味しいタイトルを持ってるから…
24523/06/08(木)16:05:00No.1065341940+
ドカベンの影響もある気がするけど十年ぐらい前まで捕手はなんか薄っすらと比較的打撃できるポジションみたいな意識があった
24623/06/08(木)16:05:09No.1065341957+
守り中ずっと重い球受けて攻めのたびに防具つけ外しって休む暇ないよな
24723/06/08(木)16:06:34No.1065342278+
山田太郎みたいな捕手が現実に現れたらなあ…
24823/06/08(木)16:06:40No.1065342306+
自身の高卒コンプレックスから大卒嫌いだったノムさんが古田に惚れ込んで鍛え上げたの良い話だと思う
24923/06/08(木)16:07:27No.1065342492+
>山田太郎みたいな捕手が現実に現れたらなあ…
香川…
25023/06/08(木)16:08:24No.1065342696+
選手兼監督ってそもそも無理がない?
25123/06/08(木)16:09:00No.1065342825+
>選手兼監督ってそもそも無理がない?
無理しか無い
25223/06/08(木)16:13:13No.1065343733+
今見ても古田のキャッチングうますぎて才能だわな

[トップページへ] [DL]