[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1152人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2255752.jpg[見る]


画像ファイル名:1686152104165.jpg-(445392 B)
445392 B23/06/08(木)00:35:04No.1065195672+ 03:17頃消えます
まぁ…アンタ達ほどの人がそう言うなら…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/06/08(木)00:41:13No.1065197563そうだねx8
みんな厳しい
223/06/08(木)00:47:03No.1065199214そうだねx20
当たり障りないこと言われても次に繋がらないし
厳しい方が長い目で見たら優しい
323/06/08(木)00:48:23No.1065199599+
この中で一番大変なのな付けのセンスだろうな…
423/06/08(木)00:49:54No.1065199991そうだねx5
高橋先生のアドバイス良いよね
523/06/08(木)00:53:45No.1065201010そうだねx58
畑先生わりと辛辣だけど発破かけてくれてるな…
あだち先生優しいこと言ってる風で最後に「あっこれ何も期待されてないやつだ」って気付かされるやつだ…
623/06/08(木)00:54:29No.1065201194そうだねx5
畑君ついにそんなところにと思ったがハヤテ開始から来年で20年だもんな
その上で今でも第一線ならそりゃいるよな
723/06/08(木)00:55:35No.1065201486そうだねx31
あだち先生当たり障り無いような事言ってるようで最後でブッ込んでくんな…
これ審査の仕事じゃなきゃ読んでられないって言ってるようなもんだろ…
823/06/08(木)00:56:57No.1065201822そうだねx5
あだち先生のコメントの真意に気づけない者は問題外ってことか…
923/06/08(木)00:57:59No.1065202089そうだねx38
めっちゃ不作だったんだな…
1023/06/08(木)01:00:35No.1065202760+
青山先生と高橋先生の評価の違いがそのまま初期の作風の違いになってて面白いな
1123/06/08(木)01:00:54No.1065202843そうだねx30
総評と言いつつ投稿作に対して何のコメントもしてないのねあだち充
こえー
1223/06/08(木)01:01:00No.1065202872+
確かに最近のサンデーには話題の新人がいない気がする
1323/06/08(木)01:02:32No.1065203298+
この手の新人賞の総評でここまで厳しい評価多めなのは珍しいな
サンデーの新人賞の総評は厳しい慣習がある…とかは流石にねえか
1423/06/08(木)01:03:00No.1065203408そうだねx5
本気で真剣なコメント多くて4人とも好きになってしまう
1523/06/08(木)01:06:27No.1065204385そうだねx2
剛昌とるーみっくのコメント見るとキャラはそれなりに描けてるけど漫画は下手なのばかりだったのかな…
1623/06/08(木)01:07:17No.1065204633+
あだち先生のコメントが一番怖い
1723/06/08(木)01:08:07No.1065204879そうだねx17
ジャンプやマガジンならまだしも今のサンデーでデビューしようってやつはそもそも志低そうだ
1823/06/08(木)01:08:29No.1065204980そうだねx1
プロ目指してんのに賞作品で本気出せないでどうすんの的な事は誰だかも言ってたな
1923/06/08(木)01:09:48No.1065205319そうだねx4
畑君に絵のこと言われてもな…
2023/06/08(木)01:10:31No.1065205507そうだねx18
>畑君に絵のこと言われてもな…
丁寧ではあるだろ!
2123/06/08(木)01:11:05No.1065205646そうだねx27
>ジャンプやマガジンならまだしも今のサンデーでデビューしようってやつはそもそも志低そうだ
ひどい…
2223/06/08(木)01:11:07No.1065205650+
サンデーの審査員とかめっちゃ苦行だろうな
2323/06/08(木)01:11:20No.1065205718+
不作の審査で1本描けそう
2423/06/08(木)01:12:19No.1065205989+
こういう審査のやつってどこでもひでーもんが大半だろうしキツイよな
2523/06/08(木)01:12:34No.1065206062+
ジャンプですら最近の新人アレだしな
2623/06/08(木)01:12:44No.1065206105+
これで新人賞取った人逆に落ち込むだろ...
2723/06/08(木)01:14:02No.1065206470+
まず背景が論外でストーリーもキャラクターもダメだけど絵だけはわりと小綺麗だね!って感じか
審査する方も大変だな
2823/06/08(木)01:14:39No.1065206623+
しかしここまで言われるのはよっぽどだな…
2923/06/08(木)01:15:29No.1065206851そうだねx1
デザイン科の教授方の評論思い出して胃がキュッとする
3023/06/08(木)01:15:42No.1065206907そうだねx10
>ジャンプですら最近の新人アレだしな
なんかそういう流れなのか知らんが最近のジャンプの新人は線が雑というか謎に荒れてるやつが多すぎる
3123/06/08(木)01:16:45No.1065207171そうだねx1
新人なんてみんな汚えもんだろ画面
それでもこれだけ言われるのはよっぽどだよ
3223/06/08(木)01:16:55No.1065207209+
全部ある程度は出来なきゃ審査もめんどくさいだけやろ
漫画なんぞ教材が大量にあるしな
3323/06/08(木)01:17:10No.1065207278そうだねx6
>まず背景が論外でストーリーもキャラクターもダメだけど絵だけはわりと小綺麗だね!って感じか
>審査する方も大変だな
そんなのばっかりだなサンデーの新人中堅連載層…
3423/06/08(木)01:18:43No.1065207660そうだねx4
四人の総評をまとめると
つまりほとんどの作品がなにもかもだめ(=論外)だったって事だから
表に出てないやつはガチでキャラクター以外小学生の落書きレベルだったんだろうな…
3523/06/08(木)01:19:47No.1065207951+
言っちゃ悪いけどジャンプマガジンに比べたらこの先生方に届く作品もしょっぱそうだ
3623/06/08(木)01:19:58No.1065207985+
小説とかも審査対象の9割は最低限のレベルにも達していないものばかりとか聞く
3723/06/08(木)01:20:25No.1065208091+
背景描けない人って一口に言ってしまえば観察力皆無か想像力皆無のどっちかだから
漫画家になっても長くないだろうしなあ
3823/06/08(木)01:20:31No.1065208131そうだねx10
青山先生が無難に優しい
3923/06/08(木)01:20:40No.1065208174+
サンデーよりマガジンのが上なのか?あんま変わんない気もするけど
4023/06/08(木)01:21:53No.1065208466+
小学館の方はなんかより勝手に子供向けのイメージ植え付けられて応募する側に舐められやすい気はする
けど実際はサンデーはスレ画だし
コロコロ系統もかなり手厳しい
4123/06/08(木)01:22:22No.1065208592+
ネットには若くてうまい絵描きが溢れてるのに漫画は別なのかな
4223/06/08(木)01:22:54No.1065208707そうだねx2
このレジェンド3人俺がガキの頃からずっといるな…
4323/06/08(木)01:23:21No.1065208814+
>ネットには若くてうまい絵描きが溢れてるのに漫画は別なのかな
面白いヒ出身の漫画家を10人挙げてみればいい
あれだけ描いてる人がいるのに
4423/06/08(木)01:23:23No.1065208825そうだねx13
>ネットには若くてうまい絵描きが溢れてるのに漫画は別なのかな
背景までうまい絵描きはネットでもあまり多くない気がする
4523/06/08(木)01:24:51No.1065209182そうだねx11
今有望株は全部ジャンプラ行くだろ…
4623/06/08(木)01:24:54No.1065209195+
まあ連載作品だって大半は正直面白いとは言い難い代物なんだしその遥か手前の応募作なんてそりゃね
4723/06/08(木)01:25:24No.1065209314そうだねx2
アオイホノオでもやってたけどいざ背景描こうとすると馬鹿みたいに手間がかかるんだ
そのくせ読み飛ばされる存在だけど手を抜いたら今度は一発でバレる
今はCG素材で楽だけどこれも一手間加えなかったら明らかに浮くしな…
4823/06/08(木)01:26:10No.1065209477+
>背景までうまい絵描きはネットでもあまり多くない気がする
イラストだとキャラ中心で背景までってのはあんまないしネットの漫画でも背景しっかりってのはあんま見ない気がするな
そもそもネットだとエッセイ漫画のほうが多いって事情がある気もするが
4923/06/08(木)01:26:11No.1065209480+
ジャンプラは少年系から青年誌系まで応募が来てて本当にすごい
作品見る編集部もすごい
ただサブカルアダルトっぽいのは流石に少ないのでああいうのの受け皿はどこにあんだろなと思う
5023/06/08(木)01:26:14No.1065209498+
>サンデーよりマガジンのが上なのか?あんま変わんない気もするけど
流石にサンデーとマガジンだったらマガジンのが上って断言できるわ
発行部数だけの問題じゃなく読んでる層の幅もマガジンもが広すぎる
5123/06/08(木)01:26:17No.1065209510+
CG素材で楽しすぎるといざ手描きで描かなきゃいけない場面が来ると
さぼってた分だけ下手がCG使ってた場面と比較されて露呈するからなるたけ手描きで描けってアドバイスもあるしな
5223/06/08(木)01:27:11No.1065209723そうだねx7
>これで新人賞取った人逆に落ち込むだろ...
>つまりほとんどの作品がなにもかもだめ(=論外)だったって事だから
こういうのって選に通った人は個別にコメント有ったりするから
そっちは褒められるやつだったけど一旦置いといて全体に~って事もあるのでは
5323/06/08(木)01:27:15No.1065209742そうだねx2
青山先生→いいキャラ描けてるけど背景は全然と言っている
高橋先生→いいキャラ描こうとする姿勢は感じてるけど少年漫画の話に必要な物が欠けてると言っている
畑先生→もう直球で絵が雑!ミス多すぎ!と言っている
あだち先生→いい作品なんて無かったと遠まわしに言ってる

つまり「僕の考えたキャラクターかわいいでしょ!orかっこいいでしょ!」しか無かった感じだろうな…
5423/06/08(木)01:27:40No.1065209839そうだねx10
これサンデー編集部もろくな新人集められてないことを恥ずべきでは
5523/06/08(木)01:27:49No.1065209874そうだねx1
留美子は完全に才能だけで描いてるように見えて口から出る言葉が理論派なんだよな…
5623/06/08(木)01:28:24No.1065209999そうだねx8
>つまり「僕の考えたキャラクターかわいいでしょ!orかっこいいでしょ!」しか無かった感じだろうな…
これに関しては一時期のサンデー編集部の方針が全部悪い
5723/06/08(木)01:28:31No.1065210016そうだねx1
全部作品に目を通したあとにいい作品お待ちしてますは出した側だったらキッツいな
5823/06/08(木)01:28:42No.1065210058+
シナリオライティングが弱いんだろうな
5923/06/08(木)01:28:44No.1065210069+
>ただサブカルアダルトっぽいのは流石に少ないのでああいうのの受け皿はどこにあんだろなと思う
サブカルとはちょっと違うが殺し屋とチェンソー風が大量に来てアダルトふうにはなってるんじゃねえかな…
6023/06/08(木)01:28:54No.1065210102そうだねx8
だって仕方ねぇじゃん
今のサンデーに来るような新人だぜ?
6123/06/08(木)01:29:00No.1065210123+
いつだったか留美子は描きたいものを取材する必要ありゅ?ってスタンスらしい事知ったけど
多分留美子って取材するまでもなく知識がすでに備わってるタイプだよね
6223/06/08(木)01:29:38No.1065210264そうだねx9
持ち込みからブラッシュアップしたのを賞に応募させたりするから
編集が猛省すべきなのは本当にそう
6323/06/08(木)01:29:52No.1065210308+
サンデーだしクソつまらない学生ラブコメばっかだったんだろ
6423/06/08(木)01:30:29No.1065210472+
>ジャンプラは少年系から青年誌系まで応募が来てて本当にすごい
>作品見る編集部もすごい
>ただサブカルアダルトっぽいのは流石に少ないのでああいうのの受け皿はどこにあんだろなと思う
四季賞あたりとか……?
6523/06/08(木)01:30:54No.1065210566そうだねx3
>持ち込みからブラッシュアップしたのを賞に応募させたりするから
>編集が猛省すべきなのは本当にそう
そういうやつでこれ言われてたらまあそうだね…
6623/06/08(木)01:31:25No.1065210668そうだねx3
>つまり「僕の考えたキャラクターかわいいでしょ!orかっこいいでしょ!」しか無かった感じだろうな…
まぁこれはこれで大事だから…
これだけじゃダメだからこうなってんだけど
6723/06/08(木)01:31:44No.1065210740そうだねx8
>いつだったか留美子は描きたいものを取材する必要ありゅ?ってスタンスらしい事知ったけど
>多分留美子って取材するまでもなく知識がすでに備わってるタイプだよね
ここで出回ってる画像の話なら取材を否定してるんじゃなくて
経験してないからそのジャンルは描けない!って言い訳してる漫画家を否定してるやつだぞ
6823/06/08(木)01:31:54No.1065210768+
>だって仕方ねぇじゃん
>今のサンデーに来るような新人だぜ?
似たり寄ったりなラブコメばっか載せてた時期に比べるとまだマシになったけど今死ぬほど誌面が地味だからな
乾坤一擲のフリーレンもアニメ化決定して以降全く載らなくなって作家大事にするのはいいけどやる気あんのかとしか思えない
6923/06/08(木)01:32:40No.1065210921+
サンデー舐められすぎやろ
ジャンプはDBワンピナルトおるからどんな漫画家でもぶん殴れるが
7023/06/08(木)01:32:55No.1065210990+
まあサッカー知らずに描いて大ヒットしたサッカー漫画とかあるしな…
7123/06/08(木)01:33:18No.1065211073そうだねx9
直球でお前らのつけるキャラの名前ダサい言われてるけど実際困るよなこれ…
7223/06/08(木)01:33:39No.1065211158+
ヒで絵上手い人の漫画って描き込んでてもなんか白い印象ある
ベタとか効果が少なくて画面のメリハリが無いというか…
7323/06/08(木)01:33:40No.1065211161+
フリーレンとっくにネタ切れしてるし…
7423/06/08(木)01:33:54No.1065211223+
サンデーってあんまり新人発掘に力入れてるイメージ無いなと思ってたけどジャンプが異常なだけだった
7523/06/08(木)01:33:58No.1065211237+
キャラ萌え偏重がすぎるってことか
7623/06/08(木)01:34:46No.1065211450+
言われてみると結果出してる漫画家のネーミングセンスで悪いのないな
7723/06/08(木)01:35:34No.1065211613+
人の集まるバトルを避けるならスポーツ漫画だろうけど
もうベテランか作画・原作体制が描くもの見たいになって久しいから新人で描こうって人昔よりさらに減ってそう
7823/06/08(木)01:36:02No.1065211710+
サンデーは同人畑の上手い人連れてきたりベテラン漫画家のアシを取り立てたりする印象があった
いわゆる暗黒期に新人発掘しようとして失敗繰り返したりしたけど
7923/06/08(木)01:36:11No.1065211746+
キャラ萌え偏重でも媒体をしっかり考えれば成功させられるけど
少年漫画でキャラ萌え偏重で食いつないでいくのはキツいからな…
8023/06/08(木)01:36:40No.1065211861+
背景が駄目だと情景描写が一切描けないとかになるだろうしな
8123/06/08(木)01:38:21No.1065212249+
ひどいこと言うけど作家を潰すくらいのハードさがないとサンデーは落ちていくだけだと思う
8223/06/08(木)01:38:25No.1065212264+
>少年漫画でキャラ萌え偏重で食いつないでいくのはキツいからな…
ゆらぎ荘みたいな主人公がちゃんと戦えて好感も有るやつって難しそう
おなご描くの追及した人だと特に育ててないスキルだろうし
8323/06/08(木)01:39:09No.1065212416そうだねx2
なろうコミカライズのダメなパターンみたいな
女の子の一枚絵だけはそこそこみたいな感じなのかな…
謎モンスターとか城のハズなのに体育館とか
8423/06/08(木)01:39:12No.1065212430+
発掘も育成も編集の仕事だから非常にまずいんだよな実際
腐っても最大手なんだから原石見つけられる編集がもういないのかと訝しむ
8523/06/08(木)01:40:35No.1065212713そうだねx1
>いわゆる暗黒期に新人発掘しようとして失敗繰り返したりしたけど
55新連載の中には「これ連載の域じゃないだろ」ってのも居たな…無理に数誇ろうとしたんだから当たり前だが
8623/06/08(木)01:40:36No.1065212714そうだねx10
今時バイタリティあるやつって日の当たらない漫画持ち込みなんてしないでとにかく読まれるネット投稿行くもんな…
8723/06/08(木)01:41:29No.1065212912+
漫画だしコマ割りカメラワークセリフ回しに人物背景小物とか全部ちゃんと練習してる人はどのくらい居るんだろ
8823/06/08(木)01:41:45No.1065212974そうだねx1
背景は別に無くてもええけどな
修羅の門とか今でもそうやし
8923/06/08(木)01:42:08No.1065213059そうだねx5
なにが怖いってこれ一作品とかじゃなくって全体に対してこの低い感じの総評されてるのが怖いよね
9023/06/08(木)01:42:19No.1065213098+
近頃は適当に数ページ漫画書いてファンボとかに投げれば金も稼げるしそもそも数十ページの長い話を描こうって人が減ってるのかもしれない
9123/06/08(木)01:43:29No.1065213347+
ワンピが載ってる間は逆にワンピっぽいのはジャンプ行っても当てにくいってのあると思うんだが
だからスキマ狙いでサンデー行くよとはならねえよなあ
9223/06/08(木)01:44:14No.1065213517+
新人のレベルが低いと審査も辛口にならざるをえないしそれ見て新人はビビって送ってこなくなる悪循環
9323/06/08(木)01:44:20No.1065213540そうだねx12
めちゃくちゃ暴論言うと別に絵が下手でも話が面白かったりキャラが良ければ漫画として面白く感じて割と読めるからな
9423/06/08(木)01:45:09No.1065213707+
うえき初期の福地君の事か
9523/06/08(木)01:45:23No.1065213759そうだねx7
>新人のレベルが低いと審査も辛口にならざるをえないしそれ見て新人はビビって送ってこなくなる悪循環
辛口評価されるのにビビるのもそれはそれでどうなんだと思わなくもない
9623/06/08(木)01:45:34No.1065213796そうだねx1
今のサンデーは雑誌のカラー的なものが薄すぎる新人がよし俺はサンデーでやっていく!とはならなさそう
9723/06/08(木)01:45:38No.1065213811+
新人賞くらいだと読むのが苦痛なレベルでコマ割りとか誘導がダメなのも結構ありそうだしな…
9823/06/08(木)01:46:10No.1065213953+
売れる前から読者のこと考えられるヤツは読者の反応がすぐ知れるネットに力作投稿するだろうしな…
9923/06/08(木)01:46:21No.1065213996+
>背景が駄目だと情景描写が一切描けないとかになるだろうしな
かけないならかけないなりの工夫とかもあるけどこの総評見るにおそらくそういうのもなかったと思われる
10023/06/08(木)01:47:00No.1065214145+
>>新人のレベルが低いと審査も辛口にならざるをえないしそれ見て新人はビビって送ってこなくなる悪循環
>辛口評価されるのにビビるのもそれはそれでどうなんだと思わなくもない
例えば辛口っつってもここをこうしたらもっと良くなりますよ的な具体的な指摘なら貰いたいけど
お前らそもそも基本がなってねーんだよって根本的なところから否定するコメントを見ると送るのも及び腰になっちまうんだ
10123/06/08(木)01:47:54No.1065214350+
あかね噺なんかは拘ってそうな背景の書き込み邪魔だろ
読ませるセンスねぇなとなる
10223/06/08(木)01:47:58No.1065214366そうだねx5
コナンは雑誌の代表にはなれるけどカラーになりにくいんだよな
推理漫画が複数あってもどうだろってなるし
10323/06/08(木)01:47:59No.1065214370そうだねx5
>例えば辛口っつってもここをこうしたらもっと良くなりますよ的な具体的な指摘なら貰いたいけど
>お前らそもそも基本がなってねーんだよって根本的なところから否定するコメントを見ると送るのも及び腰になっちまうんだ
具体的な指導以前に基本がなってないんじゃそりゃアドバイスのしようもないよ
10423/06/08(木)01:48:07No.1065214398+
青山先生の背景描き込みかなり気合入ってるもんな
10523/06/08(木)01:48:12No.1065214420+
あだち先生と畑先生の言ってる事から察するに
読者に優しくない漫画ばっかりだったんだろうな
コマ割りとか視線誘導もそうだけど
擬音の周りを白く抜かないってだけでも本当に見辛いからな…
10623/06/08(木)01:48:15No.1065214432そうだねx2
これも編集が漫画未満を落とした上澄みを見せてるんだよね
10723/06/08(木)01:48:25No.1065214465そうだねx4
>例えば辛口っつってもここをこうしたらもっと良くなりますよ的な具体的な指摘なら貰いたいけど
>お前らそもそも基本がなってねーんだよって根本的なところから否定するコメントを見ると送るのも及び腰になっちまうんだ
やだなぁ
基本ができてないのに応用できるわけないじゃないですか
10823/06/08(木)01:48:37No.1065214511+
チャンピオンはよく入間くんが出てきたよな…
10923/06/08(木)01:48:48No.1065214549+
今の時代即戦力のレベル高い新人はネットで勝手にバリバリ活動してて商業に送ってくる方がレベル低いまであるからな
11023/06/08(木)01:48:54No.1065214566そうだねx5
言っちゃ悪いが今のサンデーの新人賞に先生方が望むような志高い新人はわざわざこねえ…
11123/06/08(木)01:49:16No.1065214630そうだねx5
読者はそこまで見てないよ
なんて甘えた考えしてると割とそういうところしっかり見てたりするからな
11223/06/08(木)01:50:07No.1065214795+
基本が抜けてると読む方の負担デカくなるからなぁ
審査だとちゃんと意図とか方向性読み取る必要あるからなおさら
11323/06/08(木)01:50:12No.1065214810+
月間賞なら最低限漫画として成り立ってれば多分辛口されてるようなのも稀に賞取れるけど
新人賞はガチで発掘&連載作家狙いに来てるから超厳しい
11423/06/08(木)01:50:22No.1065214852+
だからってなぁなぁなお褒めの言葉貰って満足するかって言うとな
11523/06/08(木)01:51:12No.1065215010+
つうか入間くんも有るしチャンピオンの方にある程度ライト風で基礎とか尖りとか有るやつの投稿取られてそう
11623/06/08(木)01:51:13No.1065215014+
青山先生ー背景が気にかかる付随してキャラの位置とか視線誘導の点
あだち先生ー論外
高橋先生ーストーリー構成を練ろ
畑先生ーもっと漫画ちゃんと勉強しよう
こんな感じか
11723/06/08(木)01:51:14No.1065215021+
>読者はそこまで見てないよ
実際見てないと思うけどこの漫画読みやすいなとか読み難いなは感じてるだろうから手を抜いて良い理由にはならない
11823/06/08(木)01:51:50No.1065215122+
そもそも絵が下手でもストーリーが超絶面白い&わかりやすければ
原作として活躍できるはずだからな…
11923/06/08(木)01:51:51No.1065215128+
>あかね噺なんかは拘ってそうな背景の書き込み邪魔だろ
>読ませるセンスねぇなとなる
なんで唐突にあかね噺の話をし始めたのか知らんけどあのヨレヨレの線の下書きみてぇな背景を拘ってそうと捉えられる神経はすげぇな
12023/06/08(木)01:51:51No.1065215131+
チャンピオンはあとは単行本の確約さえしてくれれば…
12123/06/08(木)01:51:58No.1065215156+
>読者はそこまで見てないよ
>なんて甘えた考えしてると割とそういうところしっかり見てたりするからな
細かいとこ見ない人も細かいとこ見る人も両方楽しませるって大変だろうね
12223/06/08(木)01:52:27No.1065215240そうだねx1
基本くらいできてから送ってこい甘えんなって審査する側としちゃ思うだろうけどマジでそれですらハードル上げすぎなのよ
基本ができてるなら編集なんか通さないでさっさと個人で活動できちゃうのが今の時代だから
「基本がなってないけどセンスとか光るものを感じる」くらいのやつを拾って基本を1から教えてやるくらいじゃないと
12323/06/08(木)01:52:35No.1065215267そうだねx1
あだち総評がこれって論外と言ってるも同義だろ…
12423/06/08(木)01:53:00No.1065215346そうだねx2
>「基本がなってないけどセンスとか光るものを感じる」くらいのやつを拾って基本を1から教えてやるくらいじゃないと
感じるものがなかったからこの評価なんすよ
12523/06/08(木)01:53:05No.1065215362そうだねx8
絵が下手ってわけじゃないけどなんか読み辛ぇ…!は実際あるからな
12623/06/08(木)01:53:07No.1065215367+
サンデーって他所に比べてあんまり原作側を育てる事に興味ないよね
良くも悪くも作家個々の力に頼ってるというか…
12723/06/08(木)01:53:14No.1065215385+
>>読者はそこまで見てないよ
>実際見てないと思うけどこの漫画読みやすいなとか読み難いなは感じてるだろうから手を抜いて良い理由にはならない
理屈を理解してるかと理屈の効果を受け取れるかは別だからな
どうしてかは分からなくてもなんかアレってこと自体はしっかり受け取られる
12823/06/08(木)01:53:16No.1065215389+
ぶっちゃけ全員論外って言ってるだろ
12923/06/08(木)01:53:21No.1065215410+
サンデーは今までのブランドイメージのせいで
他の雑誌より応募されてくるジャンルが限られてるのもありそうではある
13023/06/08(木)01:53:31No.1065215447そうだねx2
>言っちゃ悪いが今のサンデーの新人賞に先生方が望むような志高い新人はわざわざこねえ…
まだ漫画雑誌全体の中では売れてる方とはいえ
サンデーが第一志望の作者はなかなかいないだろうねえ
13123/06/08(木)01:53:33No.1065215453+
>基本くらいできてから送ってこい甘えんなって審査する側としちゃ思うだろうけどマジでそれですらハードル上げすぎなのよ
>基本ができてるなら編集なんか通さないでさっさと個人で活動できちゃうのが今の時代だから
>「基本がなってないけどセンスとか光るものを感じる」くらいのやつを拾って基本を1から教えてやるくらいじゃないと
その評価がでてない時点で光るものをかんじるようなものがなかったのでは?
13223/06/08(木)01:53:41No.1065215477+
あだち充はずっと昔からこういう突き放したキャラクターしてるイメージだけどどっから来たんだろうなこれ
13323/06/08(木)01:53:53No.1065215512+
>サンデーって他所に比べてあんまり原作側を育てる事に興味ないよね
ダレンとか魔王とか有ったときみたいにやりたきゃ外部から使う感じ
13423/06/08(木)01:54:00No.1065215524そうだねx2
あだち充はこういうところでもあだち充っぽい言い回しだなと感心する
13523/06/08(木)01:54:46No.1065215645+
>サンデーって他所に比べてあんまり原作側を育てる事に興味ないよね
>良くも悪くも作家個々の力に頼ってるというか…
フリーレンの原作なんかはかなり育てた結果だと思う
昔の作品見るとよくフリーレン書けるようになったなと
13623/06/08(木)01:54:48No.1065215657そうだねx3
光るものを感じるならそういう評価してんじゃないの?
誰もしてない時点でそういうのもなかったってだけでは?
13723/06/08(木)01:54:50No.1065215662+
今サンデーってなに載ってるの
コナンと絶対可憐チルドレンが終わったのは知ってる
ジャイアントお嬢様はwebだっけ
13823/06/08(木)01:55:19No.1065215751そうだねx2
>>言っちゃ悪いが今のサンデーの新人賞に先生方が望むような志高い新人はわざわざこねえ…
>まだ漫画雑誌全体の中では売れてる方とはいえ
>サンデーが第一志望の作者はなかなかいないだろうねえ
とにかくデビューしたいってのはweb方面だろうしヒットしたけりゃジャンプマガジン狙いだろうし描きたいものが明確にあれば自分の方向性にあった雑誌選ぶだろうし
サンデーを選ぶ理由はほぼないな
13923/06/08(木)01:55:38No.1065215820そうだねx3
今の時代野良で実力あるクリエイターは腐るほどいるからむしろ雑誌側が選ばれる立場なんだよな
作家のレベルが低くなってるんじゃなくてサンデーの雑誌としてのレベルが低いから実力ある新人に送り先として選んでもらえない
14023/06/08(木)01:55:55No.1065215883そうだねx1
4人中二人がキャラの絵について褒めてるあたり実際キャラクターの絵のレベルだけ見たらそこそこ高かったんだろうな
ただそれゆえに描きたいとこだけ描いて他はおざなりな感じなのも見え見えだったから
おめえらめんどくさいとこから目を逸らしててもプロにゃなれねえぞ舐めてんのかと割と怒ってる感じ
14123/06/08(木)01:55:59No.1065215897+
描きたいものがなくても漫画はかけるが
それで連載が続くのは割とひと握りの人間なので天才でもないならちゃんと何を描きたくてどういう読者に向けてるかは意識した方がいいぜ
14223/06/08(木)01:56:08No.1065215924そうだねx1
>作家のレベルが低くなってるんじゃなくてサンデーの雑誌としてのレベルが低いから実力ある新人に送り先として選んでもらえない
もう少しこう…手心というか…
14323/06/08(木)01:56:37No.1065216023+
ぶっちゃけ絵が上手いだけなら本当にいくらでもゴロゴロしてるからね
14423/06/08(木)01:56:41No.1065216036そうだねx5
そもそも尖った作品は小学館自らが一時期裏サンデー辺りに引っ張っちゃったしな…
14523/06/08(木)01:57:21No.1065216156+
賞のときぐらい自力でかきっと背景も描けずにプロ目指してんじゃねーぞってのをオブラートに包んでるね割と
14623/06/08(木)01:57:46No.1065216226そうだねx1
まあ投稿する側もサンデーならいけるやろ~って下心は少なからずありそうだなとは思う
14723/06/08(木)01:58:03No.1065216274そうだねx5
>賞のときぐらい自力でかきっと背景も描けずにプロ目指してんじゃねーぞってのをオブラートに包んでるね割と
まぁ最低限の作業自分で出来ない奴がどうやって指示出すんだって話ではあるからな…
14823/06/08(木)01:58:24No.1065216329そうだねx4
何がサンデーだよウェンズデーのくせによ
14923/06/08(木)01:58:27No.1065216335+
でも全然背景とか描かない人がヒでバズって連載手に入れたりもするしもうほんと運よな…
15023/06/08(木)01:58:29No.1065216346+
裏サン勢い有った時もほぼ還流とか無かったよな
そんな余裕あったわけもないだろうに
15123/06/08(木)01:58:32No.1065216357+
>今サンデーってなに載ってるの
>コナンと絶対可憐チルドレンが終わったのは知ってる
>ジャイアントお嬢様はwebだっけ
コナンとMAOとMAJOR
ここでも話題になってるのはフリーレンと龍と苺とよふかしと魔王城くらいかな
あとはひたすら地味
15223/06/08(木)01:58:53No.1065216405+
サンデー編集部の悪評がめっちゃ流れた時期とかあったしね
15323/06/08(木)01:58:55No.1065216409そうだねx1
>まあ投稿する側もサンデーならいけるやろ~って下心は少なからずありそうだなとは思う
むしろサンデーは載るハードルだけ高くてメリットは少ないみたいなイメージがある
ここならいけるやろ~って舐めて送ってくる人すら少なそう
15423/06/08(木)01:58:59No.1065216421+
なんならサンデー自体が裏サンデーとかうぇぶりで軽い評価されたのでも生の読者貰えるって環境にあるから尚更紙面の新人賞の方にアンテナ行かないからな
15523/06/08(木)01:59:13No.1065216461+
キャラは上手いけど他は全部駄目って勢いから察するに
テンプレに沿っただけの
いや沿る事すらできてない学園ラブコメばっかだったんだろうな
15623/06/08(木)01:59:22No.1065216483+
サンデーで今読んでるのあおざくらと苺だけだな…
15723/06/08(木)01:59:24No.1065216489そうだねx6
>コナンと絶対可憐チルドレンが終わったのは知ってる
勝手にコナンを終わらせるな
15823/06/08(木)01:59:36No.1065216512そうだねx2
冠がサンデー腐しながら裏サン褒めてたことあるから多分編集部間が険悪だったんだろう
15923/06/08(木)01:59:38No.1065216516+
龍と苺の人は山ほど来た他社のオファー蹴ってサンデーで描きてえ!って呼ばれても無いのにネーム持ち込んだというのに…
16023/06/08(木)01:59:56No.1065216576+
>でも全然背景とか描かない人がヒでバズって連載手に入れたりもするしもうほんと運よな…
そこを運と思うか
その人にあって自分に無いものはなにか考えて行動するかの差は割とでかい
それでもやっぱり運は確かにあるけど
16123/06/08(木)02:00:33No.1065216676+
>龍と苺の人は山ほど来た他社のオファー蹴ってサンデーで描きてえ!って呼ばれても無いのにネーム持ち込んだというのに…
あの人最近また絵が崩れてきててやる気あるのかないのか分からん…
16223/06/08(木)02:01:07No.1065216758+
>その人にあって自分に無いものはなにか考えて行動するかの差は割とでかい
>それでもやっぱり運は確かにあるけど
麻雀みたいに大筋運だけどその運を最高に活かすために最善手を打つようなもんかもな…
16323/06/08(木)02:01:13No.1065216776+
サンデーの編集は微妙だろな
期待のRYOKOいうの読んでなにこれだったし池上遼一でも模写しろやったが言うやつがおらんのやろな
16423/06/08(木)02:01:24No.1065216808+
というか先々代?の例の謀判起こされた編集長とかその前のあたりからその辺適当にやってて
新人教育の場とか仕組みを切り捨てることで予算削減!
他所から他紙連載経験のある作家引っ張ってきて誌面強化!完璧!!
ってアホみたいな方針で仕事してたせいでサンデーの新人教育の場が死んでて内部からズタボロになったんだ
そっから地道に組み立て直してやっとこ内々から魔王城とかフリーレンとかの作品出るようになってきたのが今だから…
16523/06/08(木)02:01:25No.1065216811+
せめて同じグループ傘下って事でジャンプとサンデーの編集部間でギスギスすればいいのに
サンデーの編集部の間でも派閥わけまくってギスギスしてたとしたら駄目だろ!
16623/06/08(木)02:01:33No.1065216849+
運とは言うが運を見逃さないための努力というもんは一応あるんだ
16723/06/08(木)02:02:07No.1065216938+
ジャンプのSAKAMOTOとかマッシュルみたいな微妙な作品でも他誌ならエース級だもんな
……いやそうか?
16823/06/08(木)02:02:15No.1065216961そうだねx4
他3人はアドバイス的なことも言ってるけど
あだち先生は凄いバッサリというかバッサリしようとするまでもない扱いというか…
16923/06/08(木)02:02:25No.1065216988そうだねx6
基本大御所に頼ってる雑誌だから拾って磨くのもあんまり得意そうじゃないよね
17123/06/08(木)02:02:33No.1065217007そうだねx2
サンデーには申し訳ないがまともに背景も書けなくて話の構成もイマイチな癖に週刊誌の新人賞投稿をしてかつサンデー選ぶって漫画家志望者の時点でだいぶ漫画舐めてそうってのは浮かんでくるから順当な評価だろう
17223/06/08(木)02:02:37No.1065217025+
>サンデー編集部の悪評がめっちゃ流れた時期とかあったしね
一番は雷句がめっちゃ騒いだ時くらいかな
雷句本人がちょっと面倒な人ってのもあるけどガッシュでめっちゃ貢献した直後の上ほぼ事実だから誰も否定できなかった
その上一時期の編集長による改革失敗によって評判は地の底に落ちた
17323/06/08(木)02:02:41No.1065217036そうだねx3
>他3人はアドバイス的なことも言ってるけど
>あだち先生は凄いバッサリというかバッサリしようとするまでもない扱いというか…
そもそも評価する土台に立ててないってことだからなこれ
17423/06/08(木)02:02:54No.1065217074+
チャンピオンなんて入間君で食ってるようなもんだぜ
17523/06/08(木)02:03:21No.1065217134+
応募してる人もスレ画四人が見てくれるって事で応募してる人も多いんじゃねえかなレベルだしな…
17623/06/08(木)02:03:23No.1065217144+
総じてサンデーへの評価が低い!
17723/06/08(木)02:03:28No.1065217159+
>ジャンプのSAKAMOTOとかマッシュルみたいな微妙な作品でも他誌ならエース級だもんな
>……いやそうか?
ジャンプだから読まれてるってのはある
人の目に止まるのって大事だから…
17823/06/08(木)02:03:38No.1065217191そうだねx14
>言ってしまえば偉そうに講評垂れてる四人ですらサンデー以外じゃ生きていけそうもない木っ端だし…
この中で1枚落ちなのは畑くん位でほかの3人はそもそもサンデーなくても困らない立場の人なんで…
17923/06/08(木)02:04:09No.1065217282そうだねx8
>言ってしまえば偉そうに講評垂れてる四人ですらサンデー以外じゃ生きていけそうもない木っ端だし…
えっ…
18023/06/08(木)02:04:10No.1065217284+
1つの読み切りを片っ端から送るってだめなのか
18123/06/08(木)02:04:16No.1065217303+
瑠美子とあだち充ってジャンプで連載できるかな…割とダメそうな気がする
18223/06/08(木)02:04:19No.1065217310そうだねx1
今のサンデーならラストカルテはかなりオススメしてる
動物の死の謎を追うドラマだから動物もの好きな人は気に入ると思うが辛いかもしれん
18323/06/08(木)02:04:40No.1065217386+
フリーレンとか魔王城とか出てることにはでてるんだな
18423/06/08(木)02:04:49No.1065217413そうだねx1
こいつらが木っ端だったら木っ端じゃない漫画家何人いるんだよ
18523/06/08(木)02:04:50No.1065217415そうだねx16
>言ってしまえば偉そうに講評垂れてる四人ですらサンデー以外じゃ生きていけそうもない木っ端だし…
>レベルの低い場所にはレベルの低い人しか来ないのが当たり前だろう
サンデーじゃなきゃ生きられないんじゃなくて
少なくとも畑先生以外はむしろサンデーを生かしてる立場だと思う…
18623/06/08(木)02:04:58No.1065217439そうだねx4
そもそもまともな実力ある若手作家はサンデーなんか来てくれないんだから「サンデーで描く気がある」という意気込みだけは持ってるザコでもどうにか育てるしかないよ
18723/06/08(木)02:05:01No.1065217456+
>ジャンプのSAKAMOTOとかマッシュルみたいな微妙な作品でも他誌ならエース級だもんな
>……いやそうか?
サンデーでやってたらどっちも空気だったと思う
18823/06/08(木)02:05:11No.1065217478そうだねx8
>ジャンプだから読まれてるってのはある
>人の目に止まるのって大事だから…
なんでジャンプの打ち切りクソ漫画が毎回話題になるかと言うと読んでる人が多い雑誌だからというのはたしかにある
これが月刊シリウスの短期打ち切り作品の話になると恐らく俺と隣の部署の山田くんしかついてこれなくなる
18923/06/08(木)02:05:16No.1065217495+
少年サンデーの作品は読んでるんだけどうぇぶりで読んでるから雑誌の方は買ってないな…
話すスレも少ないんで一週遅れでもあんま変わらないし
19023/06/08(木)02:05:23No.1065217512+
漫画の基本の中の基本が抜けているとかこれもう編集が弾けよってなるけど上澄みなんだろうなぁって…
19123/06/08(木)02:05:38No.1065217543+
>こいつらが木っ端だったら木っ端じゃない漫画家何人いるんだよ
今のジャンプで描いてるうち半分くらいは画像より上じゃない?
19223/06/08(木)02:05:46No.1065217565+
>言ってしまえば偉そうに講評垂れてる四人ですらサンデー以外じゃ生きていけそうもない木っ端だし…
うわぁ…
19323/06/08(木)02:05:54No.1065217584+
>一番は雷句がめっちゃ騒いだ時くらいかな
トドメ刺したのは渡瀬じゃねえかな…
あの暴露の前はむしろ編集擁護してた(ライクの時参戦した新條まゆ叩いて編集アゲしてた)ってのがまた闇が深い
19423/06/08(木)02:05:55No.1065217589そうだねx10
なんだdel欲しいだけのカスか…
19523/06/08(木)02:06:13No.1065217629そうだねx1
>今のジャンプで描いてるうち半分くらいは画像より上じゃない?
お前笑いのセンスあるよ
マンガ描いてみたら?
19623/06/08(木)02:06:42No.1065217718+
編集部もボロボロになりすぎて
あだち先生評から察するにこの四人に上澄み渡すはずの人間が漫画を読む力が無いんだろうな……
19723/06/08(木)02:06:50No.1065217745+
今のジャンプマガジンサンデーは雑誌買う気にならんな…
ジャンプSQは買ってるけど
19823/06/08(木)02:06:54No.1065217756そうだねx2
あまりにも露骨過ぎて逆に真性な気がしてきた
19923/06/08(木)02:06:59No.1065217769そうだねx12
>>こいつらが木っ端だったら木っ端じゃない漫画家何人いるんだよ
>今のジャンプで描いてるうち半分くらいは画像より上じゃない?
なんか釣り針デカすぎてつまらんな
20023/06/08(木)02:07:00No.1065217774+
>チャンピオンなんて入間君で食ってるようなもんだぜ
我々だも相当稼いでる
未だに信じられないがチャンピオンは読者の新陳代謝にマジで成功してる
20123/06/08(木)02:07:26No.1065217856そうだねx2
なんか偉そうなこと言ってた目付きが悪いデブの編集長も結局逃げたしなあ
20223/06/08(木)02:07:27No.1065217863そうだねx4
>編集部もボロボロになりすぎて
>あだち先生評から察するにこの四人に上澄み渡すはずの人間が漫画を読む力が無いんだろうな……
上澄みがこれだったんじゃねぇかな
20323/06/08(木)02:08:05No.1065217963+
全盛期の瑠美子やあだちならいけたかもだけど今の状態ならまあ今のジャンプでは無理だろうけど
20423/06/08(木)02:08:06No.1065217968そうだねx8
>なんか偉そうなこと言ってた目付きが悪いデブの編集長も結局逃げたしなあ
やることきっちりやって経営立て直して引き継ぎ終えたのを逃げるって言うやつ初めて見た
20523/06/08(木)02:08:28No.1065218018+
ジャンプもいうて読むもんねぇのは変わらんけどな
ゆらぎ荘のような上手い奴も出てこんし
20623/06/08(木)02:08:43No.1065218042+
>なんか偉そうなこと言ってた目付きが悪いデブの編集長も結局逃げたしなあ
3年くらいで変わるはずの編集長を倍はやってて逃げたも何も
20723/06/08(木)02:08:55No.1065218076+
青山先生はまたアクション描きませんか
ヤイバやりませんか
20823/06/08(木)02:08:57No.1065218081+
>やることきっちりやって経営立て直して引き継ぎ終えたのを逃げるって言うやつ初めて見た
立ち直ってない…
20923/06/08(木)02:08:57No.1065218083そうだねx5
冠のレス
21023/06/08(木)02:09:00No.1065218090そうだねx8
今のジャンプに留美子とか普通に連載続くでしょうねとしか思わん
21123/06/08(木)02:09:04No.1065218097そうだねx3
そもそも実力ある作家は週刊連載なんていう苦行しなくてもネットでバズれば食っていけちゃう甘い時代になっちゃったから今時の若手は週刊誌でやりたがらないのよな
最初からジャンプラ志望するようなのばっか
21223/06/08(木)02:09:09No.1065218115+
>漫画の基本の中の基本が抜けているとかこれもう編集が弾けよってなるけど上澄みなんだろうなぁって…
いやこれは実際コンテスト応募作品読んでみる機会あればわかるぞ
多分作品の平均値が想定してるレベルを5周りくらい下回ってくるから凄いぞ
漫画だって言ってんのに活字オンリーの小説みたいなもの送ってくる奴どころか
中学生が描いたオリジナルキャラの設定ノートみたいなのを数ページ送り付けてくるとかあるからな
21323/06/08(木)02:09:19No.1065218145+
サンデー読んでたらキャラクターの一点特化で支持得られちゃえば低空飛行でも連載は可能だろうと考えちゃう漫画志望の気持ちも分からなくもない
コナン自体は勿論面白いけど紙面の雑なスピンオフの広げかたはちょっとやりすぎだし
21423/06/08(木)02:09:25No.1065218162+
今って漫画を見る目厳しいし新人が生き残るの大変過ぎると思うわ
21523/06/08(木)02:09:31No.1065218186そうだねx4
>青山先生はまたアクション描きませんか
>ヤイバやりませんか
「コナンでできるじゃんそれ」
21623/06/08(木)02:10:19No.1065218303+
>最初からジャンプラ志望するようなのばっか
だって今のジャンプ編集部を信用出来ねぇもん
21723/06/08(木)02:10:30No.1065218342+
>今って漫画を見る目厳しいし新人が生き残るの大変過ぎると思うわ
他のジャンルでも言えるけどとにかく娯楽が増え過ぎた
21823/06/08(木)02:10:34No.1065218349+
>「コナンでできるじゃんそれ」
沖田と諸刃の恋愛模様は出来るけどさぁ!
21923/06/08(木)02:10:42No.1065218367+
>今って漫画を見る目厳しいし新人が生き残るの大変過ぎると思うわ
そして貴重な生き残れる実力ある新人はサンデーなんて選ばないという
22023/06/08(木)02:10:44No.1065218372そうだねx1
>今って漫画を見る目厳しいし新人が生き残るの大変過ぎると思うわ
出来悪くてもちゃんと締め切り守れる人なら仕事あるよ未だに
商業の漫画は紙面常に埋められる速さのが大事だもの
22123/06/08(木)02:10:50No.1065218387+
最近のサンデーの新連載とかひどすぎて目眩がするレベル
まあその少し前のお前らどんだけアジアンファンタジー好きやねんモードとかも大概だったが
22223/06/08(木)02:10:52No.1065218395そうだねx6
>>やることきっちりやって経営立て直して引き継ぎ終えたのを逃げるって言うやつ初めて見た
>立ち直ってない…
あのままだとあと一年持たないって言われてたサンデーを自走可能な状態まで持ってって
近日アニメ化予定の作品まで抱えてる状態まで持ってきてるのに立ち直ってない判定は厳しすぎるわ
22323/06/08(木)02:11:12No.1065218443+
>そもそも実力ある作家は週刊連載なんていう苦行しなくてもネットでバズれば食っていけちゃう甘い時代になっちゃったから今時の若手は週刊誌でやりたがらないのよな
>最初からジャンプラ志望するようなのばっか
そら性癖の坩堝呼ばわりされるほど好きなもん書かせてくれる場所ならいくでしょ
22423/06/08(木)02:11:17No.1065218458+
他と比べてメディアミックス弱いのはなんでなんだろう
22523/06/08(木)02:11:22No.1065218471+
ネットでバズったりお小遣い稼ぎができるならそれでいいって浅瀬に上手い奴が普通にとどまってる世界だもんな…
22623/06/08(木)02:11:36No.1065218512+
今週刊誌で一番面白いのはって言われるとヤングマガジンかな…ってなるのが嫌すぎる
22723/06/08(木)02:11:37No.1065218515+
>>やることきっちりやって経営立て直して引き継ぎ終えたのを逃げるって言うやつ初めて見た
>立ち直ってない…
…?
22823/06/08(木)02:11:40No.1065218525+
>冠のレス
あいつあれで暗黒期の編集長叩いてて上がどいたら大ナタ振って見せますよって態度だったからな
改革直前で飛ばされてさぞ悔しかろうな
22923/06/08(木)02:11:51No.1065218547+
ジャンプラもなんか勢い止まった感あるわ
23023/06/08(木)02:11:52No.1065218550+
雑誌編集の悪名がちょっとでかくなりすぎたよな
別に漫画アプリやweb連載でも商業ラインなら編集はいるしキツいのいるのは変わらんのだがさ
23123/06/08(木)02:11:58No.1065218566+
>>そもそも実力ある作家は週刊連載なんていう苦行しなくてもネットでバズれば食っていけちゃう甘い時代になっちゃったから今時の若手は週刊誌でやりたがらないのよな
>>最初からジャンプラ志望するようなのばっか
>そら性癖の坩堝呼ばわりされるほど好きなもん書かせてくれる場所ならいくでしょ
でもショタの乳首を見せる漫画は約束反故にしてでも連載させなかったよ
23223/06/08(木)02:12:17No.1065218616+
>他と比べてメディアミックス弱いのはなんでなんだろう
コナンだけでも迂闊な他誌を薙ぎ倒せるレベルでは?
23323/06/08(木)02:12:34No.1065218659+
あんたが最初に出るのか…って人がIDでたな…
23423/06/08(木)02:12:38No.1065218670そうだねx1
>>冠のレス
>あいつあれで暗黒期の編集長叩いてて上がどいたら大ナタ振って見せますよって態度だったからな
>改革直前で飛ばされてさぞ悔しかろうな
改革したから飛ばされたのでは?
23523/06/08(木)02:13:10No.1065218743そうだねx3
わりともう開き直ってコナン+α雑誌にする方が生き延びられるというか
実際そうなってる!
23623/06/08(木)02:13:32No.1065218794そうだねx1
うんこ出てるやつのワナビ臭さやばっ
23723/06/08(木)02:13:35No.1065218803+
キャラが小綺麗なだけで毒にも薬にもならない雰囲気漫画ばっか来たのかな
劣化フリーレンとか○○は××したい的な
23823/06/08(木)02:13:45No.1065218836+
>ジャンプラもなんか勢い止まった感あるわ
バズってた漫画が大体終わっちゃったからな
最近調子いいのは吸血鬼の将棋のやつだけどいかんせん地味でバズるタイプの作品じゃないし
23923/06/08(木)02:14:14No.1065218924+
マガジンは流行り物があると連載作品そればっかになるのしたたかだなあって思う
24023/06/08(木)02:14:44No.1065219004+
サンデーくんたまに大工の波動とかエヴァンスとか「俺は好きだけどこれ一番好きってやつそういねぇだろ」みたいな漫画連載してくれるからたまに好き
24123/06/08(木)02:14:46No.1065219015+
>というか先々代?の例の謀判起こされた編集長とかその前のあたりからその辺適当にやってて
>新人教育の場とか仕組みを切り捨てることで予算削減!
>他所から他紙連載経験のある作家引っ張ってきて誌面強化!完璧!!
>ってアホみたいな方針で仕事してたせいでサンデーの新人教育の場が死んでて内部からズタボロになったんだ
>そっから地道に組み立て直してやっとこ内々から魔王城とかフリーレンとかの作品出るようになってきたのが今だから…
その立て直した編集長でさえ新人育成予算がジャンプに比べるとまだ全然足りないってインタビューで言ってるからね
24223/06/08(木)02:14:47No.1065219021+
MAJOR2ndとか少し古いけどRINNEとかNHKで丁寧にアニメやってくれたのはむしろ恵まれてると感じたぞ
商業的にどうだったのかは知らんが
24323/06/08(木)02:14:47No.1065219022+
>改革したから飛ばされたのでは?
冠の自称では改革で首切られたんじゃなくて「その前に普通に異動してるんですよ(笑)」なんだってさ
24423/06/08(木)02:14:52No.1065219032+
なんだかんだ話題作の途切れなさで言うとマガジン強いよね
24523/06/08(木)02:14:55No.1065219042+
>わりともう開き直ってコナン+α雑誌にする方が生き延びられるというか
>実際そうなってる!
もう20万部切ってるからな…
24623/06/08(木)02:15:09No.1065219080そうだねx2
>マガジンは流行り物があると連載作品そればっかになるのしたたかだなあって思う
強かでもあるけど雑誌内で同ジャンル食い合うのどうなの…と思わなくもない
24723/06/08(木)02:15:22No.1065219127そうだねx1
チャンピオンは売れそうなら選り好みしてないっぽいのが強いんかな
24823/06/08(木)02:15:28No.1065219150+
>マガジンは流行り物があると連載作品そればっかになるのしたたかだなあって思う
それで成功してるとも思えんが
24923/06/08(木)02:15:31No.1065219152+
>マガジンは流行り物があると連載作品そればっかになるのしたたかだなあって思う
流行ってるものを流行ってる時に出せるのはやっぱり大事よ
25023/06/08(木)02:15:38No.1065219181+
漫画は週間やらんと育たないな
量と追い込みはなんやいうて必要
25123/06/08(木)02:15:40No.1065219186+
>最近調子いいのは吸血鬼の将棋のやつだけどいかんせん地味でバズるタイプの作品じゃないし
めっちゃ面白いけど爆発はしないよな…
25223/06/08(木)02:16:03No.1065219251+
クリエイターが一人で勝手に描いて儲ける手段が増えすぎたのよな
厳しい競争を勝ち抜いて商業連載作家にならなきゃ死ぬしかねえ!ってバイタリティが今の新人にはない
25323/06/08(木)02:16:04No.1065219254そうだねx1
フリーレンといい魔王城といいRPGパロ的な世界観なんだな
25423/06/08(木)02:16:14No.1065219277+
週間コナンに改名しない?ゴルゴみたいな感じでさ
25523/06/08(木)02:16:15No.1065219282+
>改革したから飛ばされたのでは?
あいつ自分が改革側のつもりだったんだよな…
25623/06/08(木)02:16:19No.1065219291そうだねx5
>強かでもあるけど雑誌内で同ジャンル食い合うのどうなの…と思わなくもない
雑誌カラーがそれで時代ごとに変わってくのは正直雑誌としては健全だと思うわ
25723/06/08(木)02:16:21No.1065219296そうだねx2
アリアドネがこんなに長生きできる雑誌はサンデー以外にはないと思う
褒めてはいない
25823/06/08(木)02:16:26No.1065219317そうだねx2
>キャラが小綺麗なだけで毒にも薬にもならない雰囲気漫画ばっか来たのかな
>劣化フリーレンとか○○は××したい的な
フリーレンが自体正に
>キャラが小綺麗なだけで毒にも薬にもならない雰囲気漫画
では…
25923/06/08(木)02:16:30No.1065219331+
紙雑誌で売るのがもう限界なんじゃね
26023/06/08(木)02:16:30No.1065219334そうだねx1
超絶上手い奴も賞金稼げればそれでいいってだけで
面白いから連載してくれるなら大賞あげるって所まで来ても断る奴いるだろうから
発掘って本当難しいだろうなと思うけど普通に発掘努力を怠ってそう
26123/06/08(木)02:16:31No.1065219337+
>チャンピオンは売れそうなら選り好みしてないっぽいのが強いんかな
チャンピオンくんは売れそうにないなら単行本も出さなかったから…
電子だけは出してくれるようになったけど…
26223/06/08(木)02:17:03No.1065219412+
>フリーレンといい魔王城といいRPGパロ的な世界観なんだな
魔王城はともかくフリーレンは普通にファンタジーなだけだろう
26323/06/08(木)02:17:35No.1065219482+
>アリアドネがこんなに長生きできる雑誌はサンデー以外にはないと思う
>褒めてはいない
俺は嫌いじゃなかったけど多分なにやってんのかわかんねぇって人が大半だったと思う
26423/06/08(木)02:18:07No.1065219542そうだねx4
>クリエイターが一人で勝手に描いて儲ける手段が増えすぎたのよな
>厳しい競争を勝ち抜いて商業連載作家にならなきゃ死ぬしかねえ!ってバイタリティが今の新人にはない
WEBでバズってマネタイズまで繋げるのって商業連載作家になるのとどっちが楽なんだってくらい狙ってやるのは難しいからあんま変わらない気もする
26523/06/08(木)02:18:22No.1065219573+
チャンピオンはなんだかんだ読める漫画多いからな
26623/06/08(木)02:18:38No.1065219604そうだねx5
セルフプロデュースして食ってくだけの金を稼ぐの大変だろ…
26723/06/08(木)02:18:45No.1065219613+
レッドブルーとか割と好きだよ
26823/06/08(木)02:18:54No.1065219628+
>クリエイターが一人で勝手に描いて儲ける手段が増えすぎたのよな
>厳しい競争を勝ち抜いて商業連載作家にならなきゃ死ぬしかねえ!ってバイタリティが今の新人にはない
ネットでスカウトされて商業で描くことになった漫画家が「ファンボに漫画載せる方が儲かるから連載やめます」って自主打ち切りしたなんてこともあったな
26923/06/08(木)02:19:02No.1065219642+
雑誌はなあ…紙だと場所食うし電書だとデータ量食うしで最新話単話で買わせてと思ってしまう
27023/06/08(木)02:19:09No.1065219661そうだねx1
アリアドネの人もそうだしBOICHIもそうだけど他誌で結果を出してたはずの人でもサンデーに来るとアレだからやっぱ編集に問題があるんじゃねえかな
27123/06/08(木)02:19:11No.1065219664+
マガジンも稼ぎ頭の東リベ終わってだいぶ連載陣が小粒になってきた
27223/06/08(木)02:19:11No.1065219666そうだねx1
>>フリーレンといい魔王城といいRPGパロ的な世界観なんだな
>魔王城はともかくフリーレンは普通にファンタジーなだけだろう
いや…
27323/06/08(木)02:19:20No.1065219685+
>フリーレンが自体正に
だからそれの劣化品を並べれても困るでしょ
27423/06/08(木)02:19:44No.1065219731+
いや普通にフリーレンはファンタジーでしょ
27523/06/08(木)02:19:48No.1065219747+
>マガジンも稼ぎ頭の東リベ終わってだいぶ連載陣が小粒になってきた
ブルーロックが続いてる間に次の弾用意できれば行けるだろう
なんだかんだ固定ファンついてる作品も多いし
27623/06/08(木)02:20:06No.1065219781そうだねx1
大昔の話題になっちゃうけどダレンシャンやってた頃のサンデーはだいたい面白かった記憶あるけどな
27723/06/08(木)02:20:11No.1065219788+
一桁年齢からサンデー読んでるけど最近コナンつまんねーって高校生くらいのときに読むのやめちゃったからここ数年また大人気になってるのに驚く
節穴だったわ
27823/06/08(木)02:20:36No.1065219824+
ブルロは代表戦がピークだった感がある
27923/06/08(木)02:20:40No.1065219836+
ブルーロックなんか本当によくわからんくらいにんきになっててすごいよね
未だにあの担当の気持ち悪い長文あるらしいのもすげーけど
28023/06/08(木)02:20:48No.1065219858そうだねx1
留美子が少年漫画の王道を説いてることに誰もツッコんでいない…!
28123/06/08(木)02:20:49No.1065219861+
マガジンはシャングリラフロンティアがアニメ化するんだっけか
28223/06/08(木)02:20:51No.1065219869そうだねx1
フリーレンはマジで何が面白いんだあれ
28323/06/08(木)02:20:54No.1065219881+
>いや普通にフリーレンはファンタジーでしょ
ファンタジーではあるけど勇者パーティと魔王の話とかダンジョンは隅々まで探そうとか宝箱がミミックとかまあRPG的なパロは多い
28423/06/08(木)02:21:04No.1065219907+
キャラクターを推せばっか皆言っててそれ以外の部分がおざなりになってるって事なんだろうな…
28523/06/08(木)02:21:09No.1065219918+
>ブルーロックなんか本当によくわからんくらいにんきになっててすごいよね
>未だにあの担当の気持ち悪い長文あるらしいのもすげーけど
あの担当マジ有能だからな…
28623/06/08(木)02:21:16No.1065219932+
>一桁年齢からサンデー読んでるけど最近コナンつまんねーって高校生くらいのときに読むのやめちゃったからここ数年また大人気になってるのに驚く
>節穴だったわ
実際アムロとかで出したあたりで跳ねたからな…
28723/06/08(木)02:21:29No.1065219964+
>フリーレンはマジで何が面白いんだあれ
戦闘シーンが酷いところ
28823/06/08(木)02:22:01No.1065220029+
>>クリエイターが一人で勝手に描いて儲ける手段が増えすぎたのよな
>>厳しい競争を勝ち抜いて商業連載作家にならなきゃ死ぬしかねえ!ってバイタリティが今の新人にはない
>WEBでバズってマネタイズまで繋げるのって商業連載作家になるのとどっちが楽なんだってくらい狙ってやるのは難しいからあんま変わらない気もする
最終的に人気作家になる難易度は変わらなくてもネットで活動する方は編集に口出しされず自分の好きなもの好きなペースで描けるし
バズらなくても小遣い程度の稼ぎが出るくらいまでならハードル低いし精神的に楽なのは圧倒的にネットの方だよ
28923/06/08(木)02:22:09No.1065220046+
>一桁年齢からサンデー読んでるけど最近コナンつまんねーって高校生くらいのときに読むのやめちゃったからここ数年また大人気になってるのに驚く
>節穴だったわ
年単位でちまちま脇を進めていって長編で大きく話動くから長編来た時に一気読みすると面白いぞ
29023/06/08(木)02:22:20No.1065220074そうだねx6
コナンはアムロやシャアで再度人気爆発したの本当にすごいと思う
29123/06/08(木)02:22:24No.1065220081+
連載しても部数がそこそこ程度だと主な収入源は原稿料の方だからな…
29223/06/08(木)02:22:35No.1065220111そうだねx1
ファンタジーは何でもかんでもRPGのパロディに見える人なのだろう
29323/06/08(木)02:22:36No.1065220112+
>セルフプロデュースして食ってくだけの金を稼ぐの大変だろ…
でもそれができないなら個人事業主なんて無理だよ
29423/06/08(木)02:23:00No.1065220166+
>フリーレンはマジで何が面白いんだあれ
物語が終わった後のエピローグ感
面白いというか魅力的な雰囲気で売ってる
29523/06/08(木)02:23:11No.1065220197+
>ブルーロックなんか本当によくわからんくらいにんきになっててすごいよね
>未だにあの担当の気持ち悪い長文あるらしいのもすげーけど
もはや電子版で拡大しても見えないくらいちっちゃい文字になってるけどな…
29623/06/08(木)02:23:11No.1065220199+
>最終的に人気作家になる難易度は変わらなくてもネットで活動する方は編集に口出しされず自分の好きなもの好きなペースで描けるし
>バズらなくても小遣い程度の稼ぎが出るくらいまでならハードル低いし精神的に楽なのは圧倒的にネットの方だよ
少なくとも週刊連載は単純に忙し過ぎて身体壊しがちだしな…今は改善してるところも多いとは聞くが
29723/06/08(木)02:23:18No.1065220212+
>コナンはアムロやシャアで再度人気爆発したの本当にすごいと思う
冷静に考えれば結構ギリギリの事してるけど
サンライズも声優もすげーノリノリすぎる……
29823/06/08(木)02:23:25No.1065220222+
>あの担当マジ有能だからな…
作品が真っ当に人気出たら炎上芸やめて黒子に徹するの賢いと思う
29923/06/08(木)02:23:36No.1065220256+
>サンライズも声優もすげーノリノリすぎる……
じゃあまあいいか…
30023/06/08(木)02:24:16No.1065220346+
>作品が真っ当に人気出たら炎上芸やめて黒子に徹するの賢いと思う
徹してるかどうかは微妙なラインだが有能ではあると思う
30123/06/08(木)02:24:23No.1065220362+
>ファンタジーは何でもかんでもRPGのパロディに見える人なのだろう
こればっかりは時代じゃねえかなと思わんでもない
まあパロディに見えるまでいくと偏見かも
30223/06/08(木)02:24:23No.1065220363+
>キャラクターを推せばっか皆言っててそれ以外の部分がおざなりになってるって事なんだろうな…
というか現状のサンデーそんな感じだしそういう投稿いっぱい来るのは仕方ないかなって
30323/06/08(木)02:25:12No.1065220465+
フリーレンはいい感じの雰囲気の漫画として楽しんでる
楽しんでるけどまず載ってくれ…アニメ化とかで忙しいのは分かるけど…
30423/06/08(木)02:25:36No.1065220510そうだねx2
ダンジョン飯がRPGパロでフリーレンがじゃないとか言われたら俺は何も分からなくなってしまう
30523/06/08(木)02:25:48No.1065220540+
>フリーレンはいい感じの雰囲気の漫画として楽しんでる
>楽しんでるけどまず載ってくれ…アニメ化とかで忙しいのは分かるけど…
のらないことにはなんともな…
話もいいところで止まっちゃったし…
30623/06/08(木)02:25:53No.1065220544+
キャラの設定と画(落書き)だけ送りつけて
ワンチャン原作とか狙ってる奴もいるだろうしな…
30723/06/08(木)02:26:11No.1065220575+
フリーレンはなんか急にスピンオフ始まって笑った
30823/06/08(木)02:26:31No.1065220621+
>ダンジョン飯がRPGパロでフリーレンがじゃないとか言われたら俺は何も分からなくなってしまう
どっちもファンタジーだろうそもそも
30923/06/08(木)02:26:42No.1065220647+
キャラクターを推せ自体は別に間違ってない
漫画はキャラの魅力を伝えるPVのつもりで描けってジャンプでも言ってるしな
ただしキャラ以外の部分があまりにも雑すぎるとキャラの魅力を伝えるのに邪魔なノイズになるから粗が気にならない程度には基本もできてないと駄目って話
31023/06/08(木)02:27:15No.1065220716そうだねx5
>ダンジョン飯がRPGパロでフリーレンがじゃないとか言われたら俺は何も分からなくなってしまう
何でもかんでもRPGパロディって言い出すのやめた方がいいと思うよ
31123/06/08(木)02:27:52No.1065220802+
フリーレンはアニメの準備はあるにしても原作側のストックがあんま無さそうではある
31223/06/08(木)02:27:56No.1065220811+
RPGモチーフとファンタジーは背反するもんでもなくない?
31323/06/08(木)02:28:02No.1065220820+
「キャラの魅力」をクソつまんねえ掛け合い会話で表現出来てると思ってるやつ
31423/06/08(木)02:28:02No.1065220823+
まさか剣と魔法の世界で冒険してたらRPGなんて言ってるわけでもあるまい
31523/06/08(木)02:28:16No.1065220851そうだねx2
母ちゃんがゲーム機を全部ファミコンって言っちゃうようなもんだからな
31623/06/08(木)02:28:22No.1065220868+
フリーレン載ってくれたら面白いんだけど本当に載らなくなってなぁ
売れててしかもアニメ化前ってのもあるんだろうけど編集が贔屓してる感じも滲んでちょっと嫌になる
31723/06/08(木)02:28:44No.1065220905そうだねx7
そもそもの話しだすと別にRPG=勇者だの魔王だのの出るゲームでもねぇんだ
31823/06/08(木)02:29:39No.1065221023+
なぁに
今の子に言わせるとワンピースとかNARUTOも異世界ものになるらしいからな
もはや常識は通用しない
31923/06/08(木)02:29:52No.1065221037+
>「キャラの魅力」をクソつまんねえ掛け合い会話で表現出来てると思ってるやつ
いや…割とできてるやつあるな…
32023/06/08(木)02:29:59No.1065221049+
レーシングラグーンだってRPGだしな!
32123/06/08(木)02:30:03No.1065221061+
ネットだとファンタジー世界観をRPGとなろうしか知らない人結構いるからな…
32223/06/08(木)02:30:15No.1065221082+
まあ確かに俺たちの住む現実から見れば異世界だな…
32323/06/08(木)02:30:17No.1065221086+
なんかサンデーって大御所いっぱいだけど硬直化してるイメージあるわ
売れる若手のイメージが全くない
というか何年やってんのってコナンと絵柄変わらん野球やってるあだちのイメージ
からくりサーカスみたいな人は結局サンデーから卒業して他所で好きに書いてるし
32423/06/08(木)02:30:20No.1065221091そうだねx3
ダンジョン飯はRPGっていうかD&Dだろモチーフ
32523/06/08(木)02:30:25No.1065221104+
勇者と呼ばれる奴が魔王と呼ばれる奴を倒すやつってなんかもう様々な角度から使われ過ぎてもう普遍的な話になってるしな
32623/06/08(木)02:30:35No.1065221112+
>レーシングラグーンだってRPGだしな!
冗談じゃねぇ……
32723/06/08(木)02:30:51No.1065221138+
今の子ヤベェな強敵だわ
でもある意味フラットな視点で読んでるとも言えるか
32823/06/08(木)02:30:54No.1065221145そうだねx5
>なぁに
>今の子に言わせるとワンピースとかNARUTOも異世界ものになるらしいからな
>もはや常識は通用しない
それは現実世界とは全く違う世界って意味の異世界じゃない?
32923/06/08(木)02:31:07No.1065221174+
>勇者と呼ばれる奴が魔王と呼ばれる奴を倒すやつってなんかもう様々な角度から使われ過ぎてもう普遍的な話になってるしな
それこそ直接的に勇者と魔王って言ってないだけで日本神話でも聖書でもいくらでもあるからね
33023/06/08(木)02:31:44No.1065221246そうだねx5
畑健二郎に言われても感がすごい
33123/06/08(木)02:31:57No.1065221267+
>>なぁに
>>今の子に言わせるとワンピースとかNARUTOも異世界ものになるらしいからな
>>もはや常識は通用しない
>それは現実世界とは全く違う世界って意味の異世界じゃない?
ある意味間違いでは無いが同時に100点満点のバカだとも思う
33223/06/08(木)02:32:07No.1065221288+
>というか何年やってんのってコナンと絵柄変わらん野球やってるあだちのイメージ
あだち充はもう10年くらい前からゲッサンの方だな
33323/06/08(木)02:32:24No.1065221327そうだねx2
>ダンジョン飯はRPGっていうかD&Dだろモチーフ
そこまで言い出すとちょっと悪いオタク感出てくる
33423/06/08(木)02:32:31No.1065221337+
>畑健二郎に言われても感がすごい
畑なんだかんだ20年漫画家やってますんで…
33523/06/08(木)02:32:33No.1065221340+
>ダンジョン飯はRPGっていうかD&Dだろモチーフ
RPGとしてはより原点だから人によって言葉の意味が変わるやつ
33623/06/08(木)02:32:43No.1065221357+
というか今の子ってクソ長いワンピ読めてるの?ハンタみたいな古参ファンがウザいおっさん枠じゃない?
33723/06/08(木)02:32:44No.1065221359そうだねx2
ネットで好きなようにとか素人が考える茨の道やん
編集されないのは裸で街歩いてもわかってねぇやつか
ぶっ壊れとるかやろ
33823/06/08(木)02:32:51No.1065221371+
異世界モノって言葉がもうネットスラングじゃなくなったんだなって
33923/06/08(木)02:33:09No.1065221401+
>売れる若手のイメージが全くない
今まさに話してるフリーレンは若手コンビで響の人やだかしかしの人も業界内じゃ若輩者なのに…
34023/06/08(木)02:33:23No.1065221427そうだねx1
>ある意味間違いでは無いが同時に100点満点のバカだとも思う
異世界もの=転移or転生ものって定義づけてるなら最初にそれ説明してあげなきゃ普通にそういう答えも出るよ
34123/06/08(木)02:33:31No.1065221436そうだねx8
むしろ「」の認識が異世界もの=異世界転生なろうみたいに変換されてて本来の意味での異世界って言葉の意味を見失ってない?
ワンピもナルトも異世界は異世界だろ
34223/06/08(木)02:33:33No.1065221439そうだねx4
>畑なんだかんだ20年漫画家やってますんで…
俺の認めてない偽物の漫画なんかどんだけ売れてもノーカンだよ
34323/06/08(木)02:33:37No.1065221449+
ヒの連載はまず誰かに拾ってもらえるまで虚無との戦いがあるからね…
34423/06/08(木)02:33:49No.1065221469そうだねx1
>からくりサーカスみたいな人は結局サンデーから卒業して他所で好きに書いてるし
今描いてる黒博物館もだけど藤田は精力的な人だなってイメージあるね
34523/06/08(木)02:33:58No.1065221490+
>>ダンジョン飯はRPGっていうかD&Dだろモチーフ
>そこまで言い出すとちょっと悪いオタク感出てくる
知識があるから偉いとかは言わんけどだからといって何でもかんでもRPGモチーフってなるのもわりとアレ
人間どうしても知ってるものを関連付けちゃうし知らないから恥ずかしいとかそういうわけじゃないけど
34623/06/08(木)02:34:02No.1065221497+
>それこそ直接的に勇者と魔王って言ってないだけで日本神話でも聖書でもいくらでもあるからね
そういう構図の類似性だけでなく勇者と魔王っていう言葉が生み出す雰囲気のパブリックイメージがあるかなって
34723/06/08(木)02:34:08No.1065221512そうだねx1
>ダンジョン飯はRPGっていうかD&Dだろモチーフ
キキとかカカの存在からしておそらくWizardryモチーフ
34823/06/08(木)02:34:13No.1065221521+
>>畑なんだかんだ20年漫画家やってますんで…
>俺の認めてない偽物の漫画なんかどんだけ売れてもノーカンだよ
あっはい
34923/06/08(木)02:34:34No.1065221570+
>というか今の子ってクソ長いワンピ読めてるの?ハンタみたいな古参ファンがウザいおっさん枠じゃない?
親が持ってると読めるから独身のおっさんが想像するよりは普通に読まれてんじゃない
35023/06/08(木)02:34:48No.1065221594そうだねx1
D&DもRPGだろ
35123/06/08(木)02:34:54No.1065221610+
>畑健二郎に言われても感がすごい
パロまみれの内輪受けみたいな漫画の次に結婚してすぐに新婚漫画だからな
言ってることは正しいんだがそういう投稿者が来る雑誌にしてしまった一因は担ってるよね
35223/06/08(木)02:34:55No.1065221611+
>異世界モノって言葉がもうネットスラングじゃなくなったんだなって
完全に広義のファンタジーの意味だな日常もの扱いまで含まれちゃう
35323/06/08(木)02:35:10No.1065221639+
>むしろ「」の認識が異世界もの=異世界転生なろうみたいに変換されてて本来の意味での異世界って言葉の意味を見失ってない?
>ワンピもナルトも異世界は異世界だろ
さぁ…そもそもその二作品を異世界もの扱いする人を見た事なかったし…
35423/06/08(木)02:35:28No.1065221678+
>>売れる若手のイメージが全くない
>今まさに話してるフリーレンは若手コンビで響の人やだかしかしの人も業界内じゃ若輩者なのに…
横からだが売れてる若手のイメージは人それぞれじゃない?
単純にジャンプはエネルギッシュというかキャッチーな感じだし
35523/06/08(木)02:35:50No.1065221724+
その辺が異世界ものって呼ばれることはまず無いだろ…
35623/06/08(木)02:35:51No.1065221729+
現代ファンタジーとか現代ダンジョンとかあるからここではない架空世界を表す名称があった方が便利ではある
ファンタジーだと西洋イメージ強いし
35723/06/08(木)02:35:52No.1065221732+
>異世界もの=転移or転生ものって定義づけてるなら最初にそれ説明してあげなきゃ普通にそういう答えも出るよ
異なる世界の比較になる現実世界が無いと異世界にならないってのがあるからな
35823/06/08(木)02:35:54No.1065221735+
コナンが安室で盛り上がったってのは事実だけど
ここ10年で激変したのは原作より映画の方だな
毎年やってあのレベルで伸びるのは本当にコナンぐらい
35923/06/08(木)02:35:54No.1065221736+
10代連載作家とか今いないのかな
36023/06/08(木)02:36:39No.1065221836+
>むしろ「」の認識が異世界もの=異世界転生なろうみたいに変換されてて本来の意味での異世界って言葉の意味を見失ってない?
最初の発言の言い方からして若い人が他の異世界転生と並べたイメージでワンピ等をとらえてたって趣旨なんじゃないの?
経験談かイメージ化は知らんが
36123/06/08(木)02:36:45No.1065221849+
畑くんのいう本気ってのはママのお弁当で久米田からもらう弁当代を温存するとかそういうこと
36223/06/08(木)02:36:47No.1065221856+
>現代ファンタジーとか現代ダンジョンとかあるからここではない架空世界を表す名称があった方が便利ではある
>ファンタジーだと西洋イメージ強いし
ファンタジーと現代ファンタジーで十分だと思う
36323/06/08(木)02:37:05No.1065221891そうだねx1
>>ダンジョン飯はRPGっていうかD&Dだろモチーフ
>そこまで言い出すとちょっと悪いオタク感出てくる
なんかゴブスレとか好きそうな子のレス
36423/06/08(木)02:37:16No.1065221914+
>横からだが売れてる若手のイメージは人それぞれじゃない?
>単純にジャンプはエネルギッシュというかキャッチーな感じだし
まぁそういう話をしてるのは分かるが雑誌のカラーと作者のイメージを混同させてるだけだそれ…
36523/06/08(木)02:37:40No.1065221959+
ダンジョン飯を異世界ものとか言ってるやつ見たことないんだけど架空の若者像作ってない?
36623/06/08(木)02:37:49No.1065221979そうだねx4
>現代ファンタジーとか現代ダンジョンとかあるからここではない架空世界を表す名称があった方が便利ではある
>ファンタジーだと西洋イメージ強いし
元々ファンタジーが架空世界を指してることおおいから別にそこで困ることは何も無いっつーか
36723/06/08(木)02:38:10No.1065222015+
>というか今の子ってクソ長いワンピ読めてるの?ハンタみたいな古参ファンがウザいおっさん枠じゃない?
公式で長期の無料公開とかやってるから若い読者も結構多いみたいだぞ
36823/06/08(木)02:38:21No.1065222041+
だがしかしとかはすごく若いのスレてるというか
エネルギッシュではないよな
36923/06/08(木)02:38:22No.1065222042そうだねx5
>ダンジョン飯を異世界ものとか言ってるやつ見たことないんだけど架空の若者像作ってない?
ダンジョン飯の話で異世界ものって言ってる奴居ないんだけど架空の「」作ってない?
37023/06/08(木)02:38:33No.1065222064+
ワンピは若い層が読んでて読んでないのはむしろオッサンってデータ出てたけどな
37123/06/08(木)02:38:56No.1065222106そうだねx1
>ここではない架空世界を表す名称があった方が便利ではある
むしろ前提が逆で普通は架空世界で
現代社会ベースに近づけた時に現代とか近未来とか付くんだ
37223/06/08(木)02:39:12No.1065222138+
>ワンピは若い層が読んでて読んでないのはむしろオッサンってデータ出てたけどな
どこで出たデータよ
37323/06/08(木)02:39:13No.1065222142+
>ダンジョン飯を異世界ものとか言ってるやつ見たことないんだけど架空の若者像作ってない?
そいつの言ってたのってワンピとNARUTOでダンジョン飯は勝手に混線してるだけでは?
>No.1065221023
37423/06/08(木)02:39:24No.1065222161+
>ワンピは若い層が読んでて読んでないのはむしろオッサンってデータ出てたけどな
おっさんはね
なんかこう…買うけど読まないんだよ…
どこまで読んだか忘れちゃうから…
37523/06/08(木)02:39:30No.1065222174+
>だがしかしとかはすごく若いのスレてるというか
>エネルギッシュではないよな
モーニングツーやハルタとかのサブカル形の臭いがする
37623/06/08(木)02:39:36No.1065222184+
>だがしかしとかはすごく若いのスレてるというか
>エネルギッシュではないよな
めちゃめちゃリビドー込めた女の子出してるのに…
37723/06/08(木)02:39:38No.1065222190そうだねx4
>その辺が異世界ものって呼ばれることはまず無いだろ…
それは逆に「」がおっさんだからワンピナルトにずっと慣れ親しんでてカテゴライズするまでもないって認識だからでしょ
ワンピナルトが知ってて当たり前のものじゃない若い子からしたらたくさんある異世界も(現実世界でない舞台という意味の)の一つってカテゴライズになっても別に変じゃない
37823/06/08(木)02:39:38No.1065222191+
ワンピはまじで良い意味で少年漫画なんだよ
37923/06/08(木)02:39:42No.1065222195+
>現代ファンタジーとか現代ダンジョンとかあるからここではない架空世界を表す名称があった方が便利ではある
>ファンタジーだと西洋イメージ強いし
現代モチーフを架空世界にたらしめる要素こそだいたいの作品の核だから難しいんだろうな
現代とか異能とかで探すけどやっぱりファンタジー入り混じるし混じるのが成り立ちから考えたら本来正常だろうし
38023/06/08(木)02:39:57No.1065222221+
>元々ファンタジーが架空世界を指してることおおいから別にそこで困ることは何も無いっつーか
ファンタジーって言われると魔法というかなんか不思議要素が付随するイメージがあるから
そういうのがない架空世界をファンタジーと呼んでいいのか個人的にはちょっと迷うあくまで個人的にだけど
38123/06/08(木)02:40:18No.1065222254+
もう面倒なんで雑誌の売り上げで決めて良い?
38223/06/08(木)02:40:35No.1065222283+
>むしろ前提が逆で普通は架空世界で
>現代社会ベースに近づけた時に現代とか近未来とか付くんだ
なるほどしっくり来た
38323/06/08(木)02:40:43No.1065222302+
>もう面倒なんで雑誌の売り上げで決めて良い?
何を決めるの…?そもそもなんか決めなきゃ行けない話してたっけ…
38423/06/08(木)02:40:43No.1065222304+
正直ナルトはファンタジー言ってもいい世界観じゃねえかな…
38523/06/08(木)02:40:47No.1065222312+
じゃあチャンピオンやヤンマガの作者たちは倫理観危ういチンピラばかりという事に…?
38623/06/08(木)02:41:01No.1065222329+
>もう面倒なんで雑誌の売り上げで決めて良い?
大本営発表なんて信用できない
38723/06/08(木)02:41:01No.1065222330+
現代モチーフの架空世界の作品とかわりとあるで
38823/06/08(木)02:41:05No.1065222337+
>>だがしかしとかはすごく若いのスレてるというか
>>エネルギッシュではないよな
>めちゃめちゃリビドー込めた女の子出してるのに…
多分そこにエネルギー全部持ってかれてるんだな
38923/06/08(木)02:41:18No.1065222360そうだねx3
ファンタジー作品は普通のファンタジー作品と言われてるので頑張ってなろうや異世界ものを広義の意味に~とかオッサンに布教活動されるとキツい
39023/06/08(木)02:41:30No.1065222379+
>そういうのがない架空世界をファンタジーと呼んでいいのか個人的にはちょっと迷うあくまで個人的にだけど
ファンタジーや異世界にこだわらなくてもSFなり伝奇なり他のカテゴリーでいいんじゃないの
39123/06/08(木)02:41:53No.1065222410+
>じゃあチャンピオンやヤンマガの作者たちは倫理観危ういチンピラばかりという事に…?
実際あの辺のチンピラ扱う作品って本当にチンピラに取材や交流してるチンピラみたいな漫画家だったりするから…
39223/06/08(木)02:42:03No.1065222428+
若い漫画家志望者や読者ってみんなジャンプに行くんじゃないの?
39323/06/08(木)02:42:04No.1065222431+
ファンタジーの定義はもういいよ
39423/06/08(木)02:42:04No.1065222432+
imgも若いのが増えてんだなあ
いいことだ
39523/06/08(木)02:42:15No.1065222450+
>じゃあチャンピオンやヤンマガの作者たちは倫理観危ういチンピラばかりという事に…?
イメージが古すぎるぞ
39623/06/08(木)02:42:28No.1065222478+
>>元々ファンタジーが架空世界を指してることおおいから別にそこで困ることは何も無いっつーか
>ファンタジーって言われると魔法というかなんか不思議要素が付随するイメージがあるから
>そういうのがない架空世界をファンタジーと呼んでいいのか個人的にはちょっと迷うあくまで個人的にだけど
分かりやすくするためにあえて暴論で言うけど
童話のシンデレラとか桃太郎とかあるだろ?
あれファンタジー
39723/06/08(木)02:42:44No.1065222510+
>もう面倒なんで雑誌の売り上げで決めて良い?
聖書「オホホホホホ」
39823/06/08(木)02:43:03No.1065222540そうだねx6
>>もう面倒なんで雑誌の売り上げで決めて良い?
>聖書「オホホホホホ」
漫画じゃねえだろ!
39923/06/08(木)02:43:09No.1065222551+
>若い漫画家志望者や読者ってみんなジャンプに行くんじゃないの?
ジャンプっていうか自分が触発されたとこに行くだけだからどこどこに行くってもんじゃないと思うな
40023/06/08(木)02:43:24No.1065222572そうだねx3
>ワンピはまじで良い意味で少年漫画なんだよ
つくづく現代の理想的な少年漫画だなって思う
40123/06/08(木)02:43:38No.1065222600+
>若い漫画家志望者や読者ってみんなジャンプに行くんじゃないの?
というより「今の時代に商業誌週刊連載を狙うほどの意識高い若手はジャンプに行く」だな
それ以外はネットでダラダラ描いてバズったらいいなくらいの感覚でやってるからサンデーにはどっちも来ない
40223/06/08(木)02:43:43No.1065222603+
>正直ナルトはファンタジー言ってもいい世界観じゃねえかな…
NARUTOの世界観がSFファンタジー入ってることを否定する人はそういないと思うけどNARUTOを異世界ものっていうのは笑われてもちょっと仕方ないかなと思う
40323/06/08(木)02:43:49No.1065222610そうだねx2
完成させて投稿してる時点でえらい!
40423/06/08(木)02:44:02No.1065222635+
>若い漫画家志望者や読者ってみんなジャンプに行くんじゃないの?
仮にジャンプに席が無くてもジャンプラが有るわけだからな
少ない席を求めてサンデーとかに流出したものが来なくなってるってのは有りそう
40523/06/08(木)02:44:04No.1065222638+
>童話のシンデレラとか桃太郎とかあるだろ?
>あれファンタジー
言いたい事はわかるけどシンデレラは魔法あるだろ
40623/06/08(木)02:44:05No.1065222640+
ただのジャンル分けだから違和感がどこから来るかだな
40723/06/08(木)02:44:08No.1065222646そうだねx4
優秀な人材はジャンプやジャンプラがあらかた吸い上げて
型落ちがサンデーや裏サンデーに行ってるイメージ
特に会社の構えてるwebやアプリ漫画サイトだと会社の抱えてる二軍の質が露骨に違う
そうなるとジャンプは盛況だと思う
40823/06/08(木)02:44:15No.1065222655そうだねx1
ジャンルに絡めて元の話するとネットの人気は結構流行ジャンルに乗れるかどうかってファクターデカイし
好きなジャンル描きたいなら逆に商業の方が強い気はするんだよね
例えばネットで純粋な格闘漫画描いて人気になるの難しくない?
40923/06/08(木)02:44:49No.1065222717+
投稿先としての人気だとサンデーよりきららあたりのほうがありそう
41023/06/08(木)02:44:54No.1065222729+
>言いたい事はわかるけどシンデレラは魔法あるだろ
言いたいことがわかるならそもそも魔法のあるなしが関係ないってところに気づいて欲しい
41123/06/08(木)02:45:28No.1065222785+
ブレーメンの音楽隊はファンタジーか否か!
41223/06/08(木)02:45:39No.1065222800そうだねx4
>というより「今の時代に商業誌週刊連載を狙うほどの意識高い若手はジャンプに行く」だな
>それ以外はネットでダラダラ描いてバズったらいいなくらいの感覚でやってるからサンデーにはどっちも来ない
特に根拠も示してないのにどっからこんな持論自信満々にブチ上げられるのマジで…
41323/06/08(木)02:45:53No.1065222821+
>ブレーメンの音楽隊はファンタジーか否か!
動物が演奏してる時点でモロファンタジーでは?
41423/06/08(木)02:45:57No.1065222831+
>投稿先としての人気だとサンデーよりきららあたりのほうがありそう
サンデーからきらら行った人も居たねえ
41523/06/08(木)02:46:04No.1065222840+
>特に会社の構えてるwebやアプリ漫画サイトだと会社の抱えてる二軍の質が露骨に違う
>そうなるとジャンプは盛況だと思う
ジャンプラはSPY×FAMILYとか強力なヒット作出せてるからなぁ
ウェブ漫画でバズらせて売れてるのは集英社だと思う
41623/06/08(木)02:46:25No.1065222867+
フリーレンは普通にドラクエライクなRPGベースの世界観でしょ
これの元祖なんなんだろうなって思ったけどやっぱ魔法陣グルグルなんかな
もっと言えばドラクエ4コマ劇場とかに辿り着くんだろうけど
41723/06/08(木)02:46:30No.1065222883そうだねx2
ジャンプはハードル高いからもうちょっと競争率低そうなとこ行こうって打算的な人でもサンデーは選ばないと思う
41823/06/08(木)02:46:44No.1065222909+
>動物が演奏してる時点でモロファンタジーでは?
あれって動物が実際に楽器使うんだっけ?
鳴き声で合唱するだけじゃなかったっけか
41923/06/08(木)02:46:57No.1065222933+
そうだねー全てのファンタジーはRPGモチーフなんだねー
42023/06/08(木)02:47:06No.1065222943そうだねx3
>投稿先としての人気だとサンデーよりきららあたりのほうがありそう
裏サンデーにもポケモンバトルで大恥かいた世界鬼の人とかいるし…!
42123/06/08(木)02:47:20No.1065222971+
ジャンプラは原稿料とか条件が作家から見てめっちゃいいらしいからな
42223/06/08(木)02:47:33No.1065222991そうだねx3
ジャンル分けというか今のサンデーってどういう作品投稿すりゃいいのって迷子なとこはあると思う
ジャンプはジャンプで劣化看板みたいなの来てダルいらしいがさ
42323/06/08(木)02:47:41No.1065223004+
>ジャンプはハードル高いからもうちょっと競争率低そうなとこ行こうって打算的な人でもサンデーは選ばないと思う
そこ選ぶならTwitterで投稿するか他所持ってくだろうな…
42423/06/08(木)02:47:48No.1065223015+
>ジャンプラは原稿料とか条件が作家から見てめっちゃいいらしいからな
雑誌掲載じゃないから休載しやすいのはかなりある
42523/06/08(木)02:48:05No.1065223042+
「選ばれた人しか抜けない剣」がRPG初出だと思ってる人もいそうだな
42623/06/08(木)02:48:20No.1065223073+
つまりサンデーの編集部がクソってコト?
42723/06/08(木)02:48:26No.1065223082そうだねx3
>ジャンプはジャンプで劣化看板みたいなの来てダルいらしいがさ
俺の勘ではここ数年は劣化鬼滅と劣化チェーンソーがいっぱい増えてるとみたね
42823/06/08(木)02:48:55No.1065223128+
朱月事変だったかはめっちゃ鬼滅だな…ってなった
42923/06/08(木)02:48:58No.1065223135+
>ジャンル分けというか今のサンデーってどういう作品投稿すりゃいいのって迷子なとこはあると思う
なんかこの辺の話をかってに改造とかでやってた気がするな…
43023/06/08(木)02:49:01No.1065223139+
まぁチェンソーマン自体も劣化してるからちょうど良いだろ
43123/06/08(木)02:49:07No.1065223150そうだねx4
>「選ばれた人しか抜けない剣」がRPG初出だと思ってる人もいそうだな
そもそも剣と魔法の世界で冒険してる=RPGになってるんだと思う
43223/06/08(木)02:49:11No.1065223161+
なんかこうサンデーは雑誌の色みたいなのが感じられないのよな
持ち込む雑誌選びって単純に売れてるかどうかとかよりも自分の作品がその雑誌のカラーに合ってるかどうかが大きい要素だと思うんだけど
サンデーはどういう作品を持ち込むとこなのかパッとイメージが湧かない
43323/06/08(木)02:49:14No.1065223170+
>ジャンル分けというか今のサンデーってどういう作品投稿すりゃいいのって迷子なとこはあると思う
>ジャンプはジャンプで劣化看板みたいなの来てダルいらしいがさ
お前のとこはこういうの連載してんだろ?みたいなのがたくさん来ると会社も嫌になりそうだな
43423/06/08(木)02:49:26No.1065223189+
あと裏サンデーには篠房六郎先生もいるし…!ケンガンの人もいるし…!
43523/06/08(木)02:49:30No.1065223195そうだねx3
>これの元祖なんなんだろうなって思ったけどやっぱ魔法陣グルグルなんかな
>もっと言えばドラクエ4コマ劇場とかに辿り着くんだろうけど
90年代中後半からしか意識がないのはいいとして
薄っぺらい令和のSNS世代みたいなジャンル分析はやめろ
43623/06/08(木)02:49:38No.1065223212+
チャンピオンは人妻が人気!
43723/06/08(木)02:50:03No.1065223246そうだねx2
裏サンはジャンプラが台頭する前は割と勢いあった気がする
43823/06/08(木)02:50:04No.1065223247そうだねx2
上にも出てるけどフリーレンはRPGのお約束的なの普通に出てるからな
そもそも勇者戦士魔法使い僧侶のパーティなんてド直球すぎるし
43923/06/08(木)02:50:10No.1065223257+
>あと裏サンデーには篠房六郎先生もいるし…!ケンガンの人もいるし…!
ケンガンの人はともかくしのふーがいるって言われてもな…
44023/06/08(木)02:50:12No.1065223259そうだねx1
>つまりサンデーの編集部がクソってコト?
明確に既存作品潰しまーすって粛清期にケンイチあんな終わらせ方して一気に人離れたからまあはい
44123/06/08(木)02:50:20No.1065223277+
>俺の勘ではここ数年は劣化鬼滅と劣化チェーンソーがいっぱい増えてるとみたね
その辺はもう前の流行で殺し屋プラスアルファなのが流行りだそうだ
44223/06/08(木)02:50:34No.1065223304そうだねx2
その点ヤンマガは下品な漫画はここに持ってこいってわかりやすいな
44323/06/08(木)02:50:40No.1065223317+
>上にも出てるけどフリーレンはRPGのお約束的なの普通に出てるからな
>そもそも勇者戦士魔法使い僧侶のパーティなんてド直球すぎるし
おっおう…
44423/06/08(木)02:51:27No.1065223394+
>チャンピオンは人妻が人気!
人妻属性はどこだって人気だろ!?
44523/06/08(木)02:51:28No.1065223396+
>その点ヤンマガは下品な漫画はここに持ってこいってわかりやすいな
ヤンジャンは?!
44623/06/08(木)02:51:34No.1065223402+
まだチャンピオンの方が若い漫画家多いよ
吸血鬼とか現代桃太郎とかやりつつ実写化するほどのヤンキー漫画も出せてるし
44723/06/08(木)02:51:46No.1065223431+
>ヤンジャンは?!
隔離施設
44823/06/08(木)02:51:59No.1065223457+
>>その点ヤンマガは下品な漫画はここに持ってこいってわかりやすいな
>ヤンジャンは?!
野球漫画持ってこい!
44923/06/08(木)02:52:06No.1065223471+
サンデーが面白くないとは思わないけど露骨に他社のヒット作っぽいのやりましょう的な雰囲気を新連載からよく感じるのはサンデーってイメージある
45023/06/08(木)02:52:20No.1065223489+
>裏サンはジャンプラが台頭する前は割と勢いあった気がする
昔はかなり名前売ってたから目当ての新人も居ただろうけど
追いつかれちゃうとだったらジャンプブランドに行くわってなるわな
もう追い抜いたか
45123/06/08(木)02:52:32No.1065223505+
ヤンジャンは一時期完全にオタク向け雑誌になってたよね
45223/06/08(木)02:52:47No.1065223523+
こう…サンデーだからやりたい!ってなるような方向ないよね
45323/06/08(木)02:53:00No.1065223551+
>ヤンジャンは一時期完全にオタク向け雑誌になってたよね
まるで今は違うみたいな…
45423/06/08(木)02:53:03No.1065223560+
ヤンジャン今野球漫画4本くらいあるよね
45523/06/08(木)02:53:03No.1065223561+
>サンデーが面白くないとは思わないけど露骨に他社のヒット作っぽいのやりましょう的な雰囲気を新連載からよく感じるのはサンデーってイメージある
青山剛昌とかまさにそれで2回大当てしてるしな…
45623/06/08(木)02:53:11No.1065223579+
サンデーは長いこと編集の悪評が散々ネットで流れたのも若手敬遠させてると思う
今はどんくらいマシになったのかとか外からじゃわからんし
45723/06/08(木)02:53:15No.1065223589そうだねx4
チャンピオンはたぶんサンデーより若い子人気あるんじゃないの?
俺は読んでないけど魔界の主役は我々だとか吸血鬼すぐ死ぬとかあるし
45823/06/08(木)02:53:35No.1065223616+
少子化の影響…とばかりも言ってられんよな
45923/06/08(木)02:53:55No.1065223651+
>少子化の影響…とばかりも言ってられんよな
買ってるのはおっさんばかりさ!
46023/06/08(木)02:54:10No.1065223675+
>サンデーは長いこと編集の悪評が散々ネットで流れたのも若手敬遠させてると思う
>今はどんくらいマシになったのかとか外からじゃわからんし
というか立て直した編集が抜けてまた暗黒期に落ちてるし評判が悪化してるよ
46123/06/08(木)02:54:19No.1065223695+
>少子化の影響…とばかりも言ってられんよな
むしろクリエイターの数はどんどん増えてるからなあ
46223/06/08(木)02:54:35No.1065223727+
>チャンピオンはたぶんサンデーより若い子人気あるんじゃないの?
>俺は読んでないけど魔界の主役は我々だとか吸血鬼すぐ死ぬとかあるし
前者当ててるのはすごいと思う
俺は全く男性実況者界隈知らんけど
46323/06/08(木)02:54:45No.1065223739+
>むしろクリエイターの数はどんどん増えてるからなあ
良い悪いは別としてAIでもっと増えるかもね
46423/06/08(木)02:55:11No.1065223785そうだねx1
>>サンデーが面白くないとは思わないけど露骨に他社のヒット作っぽいのやりましょう的な雰囲気を新連載からよく感じるのはサンデーってイメージある
>青山剛昌とかまさにそれで2回大当てしてるしな…
言われてみるとYAIBAもコナンも他所のアレやりましょうで出来たのか…
46523/06/08(木)02:55:13No.1065223787+
この中で一番つまらなくてストーリーも何もない畑くんが下手くそでもプロとしてどうやるのか考えよう?みたいな公表になるのが真摯で面白い
46623/06/08(木)02:55:35No.1065223818+
>俺は全く男性実況者界隈知らんけど
そもそも実況者ってのを知らずに読んでる人も多い魔界の主役はうんたらかんたら
46723/06/08(木)02:55:44No.1065223839そうだねx2
でも今60%くらいラブコメ漫画なマガジンのこと「」はまだセックスとヤンキーの雑誌だって言うよね
46823/06/08(木)02:55:53No.1065223850+
ジャンプのチェンソー絵の新人はなぜかチェンソーマンみたいのじゃなく淡々としたヒューマンドラマ()系なのを送ってくるイメージ
46923/06/08(木)02:55:55No.1065223854+
>>むしろクリエイターの数はどんどん増えてるからなあ
>良い悪いは別としてAIでもっと増えるかもね
AI使う人とクリエイターはどんどん分断が激しくなってる感じするからどうだろうね
まあAIの話しだすと「」が興奮するからこの辺でやめとこう
47023/06/08(木)02:56:05No.1065223868そうだねx1
webの漫画サイトといえば裏サンデーって時期あったけど今じゃ完全にジャンプ+の一強だな
というか他所もweb漫画サイト立ち上げてアニメ化作品チラホラ出してるコミックメテオとかもあるからマジでサンデーの若手層「」の頭レベルでスカスカ
47123/06/08(木)02:56:28No.1065223898+
>この中で一番つまらなくてストーリーも何もない畑くんが下手くそでもプロとしてどうやるのか考えよう?みたいな公表になるのが真摯で面白い
畑くん少なくとも自分に出来ること考えてやった結果としてハヤテとトニカクだからまぁうん
47223/06/08(木)02:56:34No.1065223904そうだねx1
魔界の主役ってあれ入間くんのスピンオフかつ実況者のコミカライズってなかなか複雑な漫画だな
47323/06/08(木)02:56:37No.1065223906+
>webの漫画サイトといえば裏サンデーって時期あったけど今じゃ完全にジャンプ+の一強だな
>というか他所もweb漫画サイト立ち上げてアニメ化作品チラホラ出してるコミックメテオとかもあるからマジでサンデーの若手層「」の頭レベルでスカスカ
マガポケもあるぞ
47423/06/08(木)02:57:05No.1065223976そうだねx1
チャンピオンは逆にやりたいことここでならやれんじゃね?枠でカオスで面白いし雑誌時代は刃牙乗ってれば無くならないから強い
47523/06/08(木)02:57:16No.1065223997+
コミックメテオは邪神ちゃんも抱えてるからな!
その割になんかこう…あれなんだけど!
47623/06/08(木)02:57:16No.1065223998そうだねx1
>ID:QaMEofFQ
がルーパチしてそう
47723/06/08(木)02:57:19No.1065224001+
>というか他所もweb漫画サイト立ち上げてアニメ化作品チラホラ出してるコミックメテオとかもあるからマジでサンデーの若手層「」の頭レベルでスカスカ
あまりにも酷い蔑称やめろ
47823/06/08(木)02:57:20No.1065224002そうだねx1
>ジャンプのチェンソー絵の新人はなぜかチェンソーマンみたいのじゃなく淡々としたヒューマンドラマ()系なのを送ってくるイメージ
チェンソーマンっていうかタツキのファンなんでしょ
なんか深いヒューマンドラマの短編描いてカリスマ扱いされてえみたいな
48023/06/08(木)02:58:49No.1065224134+
>マガポケもあるぞ
マガポケはアプリの使い勝手は一番いいけどオリジナル作品はあんまり目立つのが出てないようなイメージが
48123/06/08(木)02:59:01No.1065224152+
コミックメテオはもうアニメ化作品7作か8作はもう世に出してるから実績なら裏サンデーより上だね
48223/06/08(木)02:59:05No.1065224156+
>畑くん少なくとも自分に出来ること考えてやった結果としてハヤテとトニカクだからまぁうん
まるどアドなんとかが自分をわかってなかったみたいじゃないか
48323/06/08(木)02:59:49No.1065224212+
>>マガポケもあるぞ
>マガポケはアプリの使い勝手は一番いいけどオリジナル作品はあんまり目立つのが出てないようなイメージが
ラインナップが豪華すぎてあんまり新人まで見られないよね
48423/06/08(木)03:00:42No.1065224287+
>>ジャンプのチェンソー絵の新人はなぜかチェンソーマンみたいのじゃなく淡々としたヒューマンドラマ()系なのを送ってくるイメージ
>チェンソーマンっていうかタツキのファンなんでしょ
>なんか深いヒューマンドラマの短編描いてカリスマ扱いされてえみたいな
なんか例のアニメ監督とは気が合いそうだよな
48523/06/08(木)03:00:54No.1065224309そうだねx2
タツキエミュの新人はジャンプ以外でも大量発生してるのが笑う
48623/06/08(木)03:00:55No.1065224314そうだねx3
つまりよぉ
面白い漫画かければいいんだろぉ?
48723/06/08(木)03:01:16No.1065224347+
勇者が死んだ!とかヘルクとか青のオーケストラとかちらほらアニメ化してるし今後増えていきそうな感じはある
モブサイコ超えは難しそうだが
48823/06/08(木)03:01:43No.1065224397+
それが出来たら苦労しねぇ!
48923/06/08(木)03:01:47No.1065224401+
>つまりよぉ
>面白い漫画かければいいんだろぉ?
面白くても人気が出るかどうかは別問題なのが難しいね
49023/06/08(木)03:01:51No.1065224411+
ドクターKの雑誌が廃刊になった結果漫画DAYSとか電子書籍に注力してベテラン作家が大勢移住してweb漫画のボリュームがさらに増しちゃったから余計に裏サンデー?って扱いになりそう
49123/06/08(木)03:01:57No.1065224419そうだねx1
うぇぶりもアプリとしてはそこまで悪くない
新人読み切りはめっちゃ弱い
49223/06/08(木)03:02:29No.1065224468+
チャンピオンはほぼ劣化浦安だったのりおをみつどもえにしたし
同じようなのが来ても開花させる可能性が有るカオスなんだよな
49323/06/08(木)03:02:38No.1065224477+
>タツキエミュの新人はジャンプ以外でも大量発生してるのが笑う
読み切りではやたら見るけど連載まで行ってるのは全然見ないんだよなタツキ系新人
絵と話はそれなりに整ってるから加点評価したら載せざるはえないけど読者からの評価は散々みたいな感じなのかな
49423/06/08(木)03:02:38No.1065224480+
>>つまりよぉ
>>面白い漫画かければいいんだろぉ?
>面白くても人気が出るかどうかは別問題なのが難しいね
かと言ってつまらん漫画が人気かと言うとそういうわけでもないからな
49523/06/08(木)03:02:48No.1065224492+
ヘルク今更アニメ化してどうすんの?
49623/06/08(木)03:02:49No.1065224493+
>つまりよぉ
>面白い漫画かければいいんだろぉ?
ちょっと面白い漫画書ける奴は今SNSだなんだでごまんといるから毎週毎月同じ題材やキャラで面白い漫画を何年もかけないとだめだぜ
49723/06/08(木)03:02:54No.1065224502+
>ドクターKの雑誌が廃刊になった結果漫画DAYSとか電子書籍に注力してベテラン作家が大勢移住してweb漫画のボリュームがさらに増しちゃったから余計に裏サンデー?って扱いになりそう
むしろWEB漫画読んでる層がその辺にリーチする機会少なめ
K2も一斉無料なかったらここまで語られるようにはならなかったろうし
49823/06/08(木)03:03:20No.1065224535+
>ヘルク今更アニメ化してどうすんの?
わからん
俺は好きだから嬉しいが
本当にわからん
49923/06/08(木)03:03:24No.1065224543+
>ヘルク今更アニメ化してどうすんの?
ムヒョロジの悪口か?
50023/06/08(木)03:03:48No.1065224565+
>むしろWEB漫画読んでる層がその辺にリーチする機会少なめ
>K2も一斉無料なかったらここまで語られるようにはならなかったろうし
むしろ一挙無料!が気軽にできるから強いだろ
すぐにお出しできるし面白いのが確定してる遺産があるんだぞ
50123/06/08(木)03:03:53No.1065224569そうだねx1
>ムヒョロジの悪口か?
作者は早くエロをかけ
50223/06/08(木)03:03:54No.1065224571+
タツキ系ってなんだよ…
50323/06/08(木)03:04:56No.1065224665+
>タツキ系ってなんだよ…
腹減った~!から始まるワンパークのゾフィみたいな…
50423/06/08(木)03:05:21No.1065224692+
>タツキ系ってなんだよ…
ちょっとデフォルメ薄い現代劇をそうとしか見られなくなった患者の呻き声
50523/06/08(木)03:05:24No.1065224699+
>K2も一斉無料なかったらここまで語られるようにはならなかったろうし
雑誌掲載の時点でネタにされてたからこじき「」達にも広まったと言える
50623/06/08(木)03:05:57No.1065224743そうだねx4
>>タツキ系ってなんだよ…
>ちょっとデフォルメ薄い現代劇をそうとしか見られなくなった患者の呻き声
fu2255752.jpg[見る]
松井先生を病人扱いするな
50723/06/08(木)03:06:16No.1065224770+
こじきにばら撒いてもいい300話近くある漫画いっぱい抱えてるの強くない?
50823/06/08(木)03:07:01No.1065224837そうだねx7
>fu2255752.jpg[見る]
>松井先生を病人扱いするな
良い漫画家だって病気にかかる事はある
50923/06/08(木)03:07:08No.1065224847+
>こじきにばら撒いてもいい300話近くある漫画いっぱい抱えてるの強くない?
K2以外の漫画も面白いの沢山あるからな…ありがたいよマガポケ
51023/06/08(木)03:07:20No.1065224862そうだねx3
どっちかつうと昔ながらからあったアフタヌーン系の読み切りがまとめてタツキタツキ言われてる感じかな…
51123/06/08(木)03:07:59No.1065224919+
タツキ系とは言うが要は流行ったものの劣化コピーだろう
よくある事だ
51223/06/08(木)03:08:32No.1065224968そうだねx1
アフタヌーンの系統とタツキ系はまた違う気がする
51323/06/08(木)03:09:24No.1065225038そうだねx1
>fu2255752.jpg[見る]
読み切り掲載で世に出てくる上澄みですらタツキっぽいの多いと感じるから賞で弾かれてるようなのはどんだけまんまなのがあるのかちょっと読んでみたい
51423/06/08(木)03:09:30No.1065225050+
タツキ系はそもそもタツキにすらなれてないからな…
51523/06/08(木)03:10:06No.1065225093そうだねx1
>読み切り掲載で世に出てくる上澄みですらタツキっぽいの多いと感じるから賞で弾かれてるようなのはどんだけまんまなのがあるのかちょっと読んでみたい
それこそスレ画のまず読む気にさせて欲しいってレベルのがゴロゴロしてるとおもう
51623/06/08(木)03:10:45No.1065225142+
サンデーの話もしてやれよ
51723/06/08(木)03:11:14No.1065225178そうだねx2
>サンデーの話もしてやれよ
実を言うとサンデー読んでないから深い話は出来ないんだ
51823/06/08(木)03:11:26No.1065225198+
>サンデーの話もしてやれよ
そんなにサンデーの話したいならサンデーのスレでやれよ
51923/06/08(木)03:12:06No.1065225251そうだねx2
>>サンデーの話もしてやれよ
>そんなにサンデーの話したいならサンデーのスレでやれよ
!?
52023/06/08(木)03:12:20No.1065225273+
龍と苺しか読んでない
52123/06/08(木)03:14:12No.1065225420+
まずジャンプじゃなくてサンデー志望する人って時点でどうしてもいくらか実力劣る人が来てそうな
52223/06/08(木)03:14:22No.1065225436+
>>読み切り掲載で世に出てくる上澄みですらタツキっぽいの多いと感じるから賞で弾かれてるようなのはどんだけまんまなのがあるのかちょっと読んでみたい
>それこそスレ画のまず読む気にさせて欲しいってレベルのがゴロゴロしてるとおもう
そのくらいレベルは低いのに「こいつらめっちゃタツキの影響受けてる…」っていうのだけはわかるっていうのがどんなのか気になるのよな
52323/06/08(木)03:14:52No.1065225470+
サーズデーめ…
52423/06/08(木)03:15:30No.1065225521+
いわゆる死神ピカ―がチェンソー風な絵でポチ太ピカ―になったみたいな漫画かな…
52523/06/08(木)03:15:48No.1065225546+
多分俺がライトノベルのタイトル見た時にまたなろうっぽいタイトルだな…って思うくらいにはムンムンと「これあれだろ」みたいな感じなのだろう
52623/06/08(木)03:16:01No.1065225560+
あおざくらは読んでるからサンデー読者って名乗るよ
52723/06/08(木)03:16:16No.1065225583+
許すよ
52823/06/08(木)03:16:35No.1065225605+
ていうかチェンソー絵で死神ピカ―系の読切はほんとに見たな
載ってたから上澄みだったんだろうけど…

[トップページへ] [DL]