スレッド

新しいツイートを表示

会話

そりゃあそうしないと補助金125万円也を県から奪ってこれないからなぁ😅 エスエルディーへの支払いはどこから誰のお金から出たのかな🤔 立ち上げたばかりの企業組合? 運転資金とかどこから出てた? 設立時の企業組合員にまさかエスエルディー代表A氏はいないよね、A氏からSLDに支払いなんて、ね
引用ツイート
シャレオ
@shareo311794
市議会発言「今年から専門知識を持たれた地域おこし協力隊の方が来てくれております。この協力隊のおられるうちに、いろんな知識を吸収し、何とか軌道に乗せることができるよう関係者の頑張りに期待をしておるところでございます。」 ※永田氏自身が専門家のはずがなぜ250万円で青野氏に委託したのか?
画像
2016.4月のニールマーレOpen時、企業組合アルバトーザの開業・運転資金て誰が出してたんだろ? 現カフェオーナーは2016.11月まで地域おこし隊=市職員の立場で運営サポート業務だったのでその間アルバトーザから給料は貰って無いだろうし経営に必要なお金はどこから出てた? そのお金の流れで主体が
考えれば考えるほど企業組合アルバトーザ設立からニールマーレOpen〜現カフェオーナーが地域おこし隊退職、までの間のお金の流れや経営主体が謎過ぎる。 2016.11までの間やはり実際の経営主体はエスエルディー代表A氏だったのでは? だったら県からの開業補助金の件は相当黒ではないかい?
1,589
件の表示
まだ何の事業も無い企業組合アルバトーザがカフェ立ち上げ時に250万円ものお金どうやって用意したんだろ?🤔 現カフェオーナーは地域おこし隊=市職員でカフェ運営をサポートする立場だったので自己の資金を投入するのはおかしな話しだから無いだろうし… 支払い実績無しで行政は補助金くれるん?
3
そうですね、すぐ修正されましたね笑 やはりカフェ側が頑なにQOLLは全く関係無いと発言する理由、繋がりが周知されると困るからですかね
1
5
返信を表示
やはり漁師さんは正直だったということかな
引用ツイート
Kei株🛩️GFN
@yumeoinning
養殖漁師さんの「南風の2階を使用するには個人ではなく法人でなければならず、移住して伝手のないオーナーはかつての勤め先にお願いしたって経緯があります」という文章からニールマーレは開業当初SLDが経営する形を取ったのかと考えたがそれは否定された
このスレッドを表示
画像
1
4
やはり体面上は企業組合アルバトーザで経営実態はSLD、だったのでしょうかね。 アルバトーザ設立時・ニールマーレOpen時の組合員とお金の流れ、これ是非とも知りたいですな
2
7
返信を表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

ツイッターならでは · トレンド
#棗巳波生誕祭2023
5,690件のツイート
音楽 · トレンド
みっくん退所
16,948件のツイート
音楽 · トレンド
#筒井あやめ生誕祭
1,633件のツイート
音楽 · トレンド
卒業と脱退の違い
トレンドトピック: キスマイ俺たちの名前
ゲームのジャンル · トレンド
ダイミョウザザミ
1,295件のツイート